潜行せよ、廃界第九圏
月白鳥
付録
付録-1:潜行士一覧
※一覧表の見方
名前/『通し名』
分類/【階梯】
簡単な説明
[現・潜行士]
天元(テンゲン)/『八重函(やえばこ)』
保帯士/【貝札】
第九圏で死亡した潜行士『衛』を追い潜行士となった青年。現在は潜行士救助隊『鵲』に所属している。二十五歳の
ヤボシが作成した時計型霊具“
聖符の作成や簡単な霊具の修理等、道具の整備にまつわる多数の技能・資格を有する。現状、それを廃界の攻略に使う気は毛頭ない模様。
夜通(ヨド)/『鈴炯艇(りんけいてい)』
保帯士/【白金札】
遭難・死亡した潜行士を救出・葬送する潜行士救助隊『
星神から譲り受けた櫂型の神器“
梓堯(シギョウ)/『導杖(どうじょう)』
探索士/【白金札】
潜行士救助隊『鵲』のメンバー。種族は人間。二十八歳、男性。
光神から下賜された杖型の神器“
連綴(レンテイ)/『提本(ていほん)』
探索士/【銀札】
廃界を専門に物資輸送を請け負う行商隊『
物資収納用の本型神器と猟銃型霊具を所持。地・水・時・影術に対して適性を持ち、特筆すべき点として亜空間への干渉術に長けている。
探索士ではあるが攻撃術は使用不可。攻撃は全て銃と隊商内の仲間任せとなっている。
冠木(カブラギ)/千貫(せんかん)
探索士/【金札】
第七圏を主な活動域とする攻略隊『
猟銃型霊具、及び多数の聖符を所持。地・火・錬金・水属性に対して適性を持ち、神霊としての強力な権能を多数操る。上位存在そのものであるため抗反帯の展開も可能だが、本人は探索士として登録を希望中。
一度眠りに就くと正確に八石刻が経つまで起きられない体質の持ち主。交代での見張り番などには絶望的に向いていない。
[元・潜行士]
楓糸(フウシ)/『衛(ちどり)』
保帯士/【白金札】
白金札で構成された潜行士隊『白鈴』のメンバー。
五つ一揃いの鈴型霊具“
廃界第九圏にて死亡が推定されたため、潜行士一覧より除名。
八星(ヤボシ)/『鳴響(めいきょう)』
保帯士/【銅札】
第一圏を中心に活動していた潜行士。
廃界第一圏にて正体不明の実体に襲撃を受け、生還。直後に潜行士協会より脱退した。
風禮(フウライ)/『龍墜(りゅうつい)』
探索士/【透札】
潜行士隊『
短剣型神器“
現状正規の潜行士としての資格は持たないが、緊急時の予備隊に継続して所属中。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます