ポエムとか風刺とか

茜町春彦

量子歌、他3題

―― 詩「量子歌」 ――


箱の中の三毛猫が、生きているのか、いないのか

開けて見なけりゃ、分からない

箱は、いつ開く


光子と光子が絡み合い、量子と量子が、もつれ合う

エンタングルメントな、この世界

箱は、いつ開く


デコヒーレンスが起きる時、世界と世界が、分かれ行く

あなたと私も、分かれ行く

箱は、いつ開く

(了)




―― 散文詩「平行世界」 ――


昔々、ある所に、ある人がいました.


ある時、その人は、一対の悪魔の言葉を考え出しました.それは「善」と「悪」です.


そして、その人は、その一対の言葉を使い、地上で最高の権力者となりました.


地上は、善と悪に満ちて、悪魔の栄える天国となりました.


その後、しばらくして、その権力者に抵抗する人が現れました.この抵抗者は、一組の言葉を考え出しました.この言葉は「損」と「得」です.


しかし「善」と「悪」と云う言葉は、とても強くて、未だもって打ち破ることは出来ておりません.


また別の人が「法」と云う言葉を考え出して、権力者に戦いを挑んでおります.


それからのち、更に別の人が「公平」と云う言葉を考え出して、独自の方法で権力者に立ち向かっております.


しかしながら、「善」と「悪」と云う言葉は、余りにも強く、この抵抗者たちの苦戦は、当分続く模様です.

(了)




―― 堕天使の辞典「お金、電子マネー、消費税」 ――


お金:

他人の為に労働した事を、もしくは、社会の為に働いた事を証明するもの.

他人のお金をかすめ取っても労働した事にはならないが、使用はできる.


電子マネー:

個人情報を収集する仕組み.

犯罪捜査に於いて犯罪者の追跡に応用できるかどうかは不明だが、レジで支払いをする時に便利ではある.


消費税:

後払いの所得税のこと.

給料・収入は最終的に全て使う訳なので、使う前に課税するのか、使う時に課税するのかの違いしかなく、結局消費税は所得に課税している事と同じであり、所得税と一本化して消費税を廃止すれば、税務処理が簡素化されて税務署員のリストラが出来ると思われている.

(了)




―― 堕天使の辞典「税金、国境線、戦争、徴兵」 ――


税金:

国境線の内側に住む民間人が、公務員に対して支払うショバ代のこと.


国境線:

公務員の縄張りのこと.


戦争:

或る国の公務員と別の国の公務員の間に起きる縄張り争いのこと.通常は、公務員である職業軍人が行なうことになっている.


徴兵:

公務員が行なうべき戦争を民間人に肩代わりさせること.

(了)

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る