KAC10の話
おいらの参加作品は、下記。
彼方の図書館~アナタノトショカン
https://kakuyomu.jp/works/1177354054889054776
まずは、素敵なレビューをいただきありがとございますm(_ _)m
ほぼ、応援コメントに書いてしまったので、特になし……とは、行かないでしよう。
4000文字に入れるためにカットしたネタは下記。
電停・彼方の図書館前の読みを、“わたし“は間違えています。
図書館の名前は、入り口のプレートに書いてあります。
『Category & Class容量無限大』
範疇(カテゴリ)
分類(クラス)
容量(ようりょう)
無限大(むげんだい)
の、単語の頭文字を並べると出てきます。
カタリくんの仕事は、詠目で読んだ文字を元にこの図書館で、星(本)を探してお届け。
“わたし“がリンドバーグを理解した『緊急用医療ホログラム』は、『ドクター』て付けて、ググると元ネタが出てきます(笑)
ところで、題名が二転三転して、『アナタノトショカン』だけでしたが、今のに落ち着きました。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録(無料)
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます