このエピソードを読む
2019年4月8日 11:25
『軍艦越後』なんて懐かしいタイトルが出てたので、つい読んでしまいました。『艦これ』最初に見たときに、「そこは中里融司が十年前に通った道だ!」とか、つい言いそうになったという(笑)。金剛代艦はロンドン条約でペンディングになったけど、見切りで建造してたって設定ですよね。結局最終的には条約脱退してるんでOKじゃないかなと思います。脱退時期を少し早めにすればいいのかな。私もひとつ架空戦記ネタ考えてるんですけど、書けないんですよね。
作者からの返信
読んでいただき、ありがとうございますm(__)m『軍艦越後』でピント来るとは(笑)中里融司先生の作品は好きです。妙なのは奇妙な話(龍神の艦隊とか)、しっかりと重たい話も書く方だったのを覚えています。多分、『軍艦越後』はコンバットコミックで、読み切りマンガと同時進行だったような(そういえば、書かれた漫画家さんも亡くなられてますね)。架空戦記は、一本温めている話がありますが、なかなか書けないでいます。
『軍艦越後』なんて懐かしいタイトルが出てたので、つい読んでしまいました。
『艦これ』最初に見たときに、「そこは中里融司が十年前に通った道だ!」とか、つい言いそうになったという(笑)。
金剛代艦はロンドン条約でペンディングになったけど、見切りで建造してたって設定ですよね。結局最終的には条約脱退してるんでOKじゃないかなと思います。脱退時期を少し早めにすればいいのかな。
私もひとつ架空戦記ネタ考えてるんですけど、書けないんですよね。
作者からの返信
読んでいただき、ありがとうございますm(__)m
『軍艦越後』でピント来るとは(笑)
中里融司先生の作品は好きです。妙なのは奇妙な話(龍神の艦隊とか)、しっかりと重たい話も書く方だったのを覚えています。多分、『軍艦越後』はコンバットコミックで、読み切りマンガと同時進行だったような(そういえば、書かれた漫画家さんも亡くなられてますね)。
架空戦記は、一本温めている話がありますが、なかなか書けないでいます。