「チートって何ですか?」――独断と偏見で考えてみた――
烏川 ハル
はじめに
転生チートもの。あなたは好きですか? 嫌いですか?
……これが、このエッセイを投稿した時点でのキャッチコピーです。後々変更するかもしれませんが。
読者の皆様に、問いかける形です。しかし、このエッセイを始めるにあたって、まずは「私はどちらなのか」を示しておきたいと思います。
どちらかといえば、私は後者です。
転生チートは、好きではありません。
ですが。
私も「転生チートを好む人がたくさんいる」ということは、よくよく理解できます。納得も出来ます。
しかも。
私が「好きではない」というのは、あくまでも『チート』の方です。
異世界転生は嫌いではない。というより、むしろ好きです。
では、どういう作品が好きで、どういう作品が好きではないのか。もう少し説明させてください。
元の世界の様々な知識を用いて、無双する……。そんな作品は好きではありません。
例えば、次から次へと異世界に新しい概念を持ち込んで、その度に異世界人から「わあ、すごい!」と賞賛される……。
こういう作品を読むと「それは不自然だ」と感じてしまいます。そんなに『次から次へと新しい概念を持ち込む』くらい物知りだったなら、生前も凄い人物であったはずです。
でも、読んでいて、そうは思えない。そんな雰囲気が伝わってこない。だから『不自然だ』となってしまう。要するに、私個人の感じ方として、納得できなくて楽しめないパターンですね。それに、あまりに成功ばかり続くのも、展開の起伏に乏しく感じてしまいます。
逆に。
元の世界のごく一部の知識を用いて、活躍する……。そんな作品は好きです。
例えば、ミリオタだった人が、その軍事知識を異世界で活かす……。
この場合の『ミリオタ』というのは、その人の個性ですよね。どんな平凡な人間でも、趣味や特技の一つくらい、あるはずです。そんな人生経験が反映されています。だから「おかしい」とは思いません。納得できます。素直に楽しめます。主人公を応援したくもなります。
私自身は軍事知識には疎いのですが、でも作品としては好きです。自分が詳しくない分野でも、作品の中でうまく解説してもらえたら「へえ。勉強になるなあ」と思ってしまいます。
こんなふうに、私の中では「転生チートもの」と「非チートの転生もの」と、線引きがされていたのですが……。
最近ふと、
「私が好きなタイプ――元の世界のごく一部の知識を用いて活躍する――も、人によっては『転生チートもの』に含めて扱っているのかも……」
と、考える機会がありました。
特に、別のサイトで書いている異世界ファンタジー――近々こちらでも投稿開始しようと思っている作品――のキャッチコピーに『チート反対!』という言葉を入れようと思ったところで、
「ちょっと待って!」
心の中で何かが邪魔をするというか、違う私がストップをかけるというか、とにかく引っ掛かるものがあったのです。
「この作品だって、投稿したら『チートだ! キャッチコピーに偽りあり!』って言われるよ?」
私の「転生チートもの」「非チートの転生もの」という区別は、あくまでも私個人の見解であって、世間一般の認識とはズレているのかもしれない。
チート反対派のつもりだった私も、世間から見たら「転生チート大好き」派だったのかもしれない……。
そんなことを考え始めたら、夜も眠れなくなっちゃいました。地下鉄漫才じゃありませんが。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます