塩の惑星
あきちか
みんなの勇気
もう少しで夏休みだ。
そう思うとなおさら学校が嫌になる。しかも、こんな日に限って雲一つなく、空が青く透き通ってにくったらしい。
「早く夏休みになれ!」
ぼくは、ため息まじりに、つぶやいた。
「大輝くん、おはよう!」
後ろから不意に声をかけられた。
「あ、花織ちゃん」
心臓がドキッとして、頬が熱くなる。
「夏休みまで、あと少しね」
花織ちゃんがクスリと笑う。
つぶやきは、しっかりと、ききとられていた。
五年生になって、初めて同じクラスになった吉野花織ちゃん。まる顔に、パッチリした大きな瞳。三つ編みの長い髪に青いリボン、ピンクの花がらワンピースがとてもにあっている。
「急ぎましょう」
花織ちゃんが、ぼくの腕を掴んだ。
「う、うん」
ぼくは、気のない返事をする。
「遅刻するわよ」
花織ちゃんは、大きな目でぼくの顔をのぞきこむ。
「お腹がちょっとチクチクして」
ぼくは、お腹に手をあてて背中をまるめた。
「だいじょうぶ?」
花織ちゃんが心配そうに、ぼくの背中にそっと手をあてる。
「きのう、チョコアイスを食べすぎたせいかも」
ぼくは嘘をついた。本当は嫌いな堀川先生の顔を思い浮かべると、お腹が痛むのだ。
「無理しないほうがいいわ」
花織ちゃんがぼくの腕をギュッと掴む。
「だいじょうぶ!」
ぼくは嘘をついた後ろめたさと、照れくささから、急にかけだした。
「待って!」
花織ちゃんが急いで追いかけてくる。
小学校が近づく。校門のプレートが見えてきた。横断歩道の近くで先生や当番のお母さんたちが、黄色い旗を振りながら生徒たちを忙しなく誘導していた。
ぼくたちは急いで校門をくぐり、五年三組の教室にかけ込んだ。
先生はまだ来ていない。ぎりぎりセーフだった。
朝の会が終わり、堀川先生の算数の授業がはじまった。
分数の足し算、引き算、通分……頭がクラクラする。
不意に、後ろの席の田代くんが、ぼくの背中を鉛筆の芯で突っついた。
「痛っ」
振り返って田代くんをじろりとみる。意地の悪い笑みがかえってくる。
田代くんの魂胆は見え見えだった。声を上げれば、必ず堀川先生がぼくを叱るとわかっていたから。
「大輝、私語をするな! 廊下に立ってろ!」
やっぱり先生は、ぼくを頭ごなしに怒鳴る。あんまりだ。
ぼくが席を立つと、田代くんが教室中にひびくような声で「アホ大輝! ははっ」とあざ笑った。みんなにも堀川先生にも聞こえているはずだ。だけど先生は、案の定、聞こえないふりをして、注意しない。
「先生! いま、田代くんが大声で笑いました。みんなにも聞こえました。先生にも聞こえたはずです。先生はどうして田代くんを叱らないんですか!」
花織ちゃんが、勢いよく立ち上がった。
「おい、吉野、余計なこというなよ」
田代くんが、頬を引きつらせ、いいかえした。
「田代くん、大久保くん、小林くんは、いつも先生の授業中に私語してます。どうして先生は大輝くんだけ叱るんですか? そんなのおかしいと思います」
転校生の青井ちゃんも、ぼくをかばってくれた。
教室が大きくざわめいた。
「でたらめいうな!」
大久保くんが顔を真っ赤にして立ち上がった。
「青井! 東京から来たからってきどるなよ」
小林くんが両手でバンと机を叩く。
ふたりとも、田代くんの悪ガキ仲間だ。
クラス中が騒然となる。
「吉野、席に着け。大久保、おまえも座れ」
「先生、大輝くんをいじめないでください!」
花織ちゃんが声を張りあげた。
「ぼくも、先生がしていることは、いじめだと思います!」
滋くんも立ち上がって、先生に抗議した。
「い、いじめ……」
先生の顔がみるみる硬直し、唇がわなわなと震えた。
みんなの視線が先生に注がれ、クラスがシンと静まりかえる。
「──」
先生は口をポカンとあけ、棒のように突っ立ったまま目を白黒させた。
「わ、わかった。すまなかった。わたしに配慮が足りなかった」
クラスにどよめきがひろがる。
「みんな席に着け。静かにしなさい。授業を続ける」
先生は逃げるように教壇に戻り、おどおどしながら教室を見回した。
ぼくも花織ちゃんも、青井ちゃんも滋くんも、みんな席に着いた。
田代くんたちは、ふきげんそうに口をひきむすび、ぼくらをキッとにらんだ。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます