第6話 おまけ~ボードゲーム紹介
タイトル:禁断の島
原題:Forbidden Island
ゲームデザイン:マット・リーコック
アートワーク:C.B.カンガ
出版社(販社):Gamewright(アークライト)
対象年齢:10歳以上
プレイ人数:2~4人
プレイ時間:公称30分/実測60分以内
発売年:2010年
TIPS 1:
プレイヤー同士が対戦するのではなく、協力して同じ勝利条件の達成を目指していくタイプのゲームを『協力ゲーム』と言います。1対多で対戦を行うゲームやプレイヤーの中に密かに裏切り者がいるようなゲームも『(半)協力ゲーム』と呼ばれることがありますが、本作はプレイヤー全員がひとつのチームになって遊びます。つまりはワンチーム。
TIPS 2:
このゲームで特筆すべきはやはり、どんどん早くなっていく浸水ペース&どんどん狭くなっていく島が生み出すハラハラ感でしょう。特に中盤から終盤にかけて一気に展開が加速していく感じは、ランダムに生成されたものであるにも関わらず、とてもドラマチックです。
TIPS 3:
作者のマット・リーコックは本作に先立ち『パンデミック』という感染爆発をテーマにした協力ゲームを製作しています。こちらは上級者向けの『禁断の島』と言っても良い内容で、よりハードでよりダイナミックな展開を楽しむことができます。
TIPS 4:
とは言え本作にも本作なりの魅力があります。ルールがシンプルになっている分、プレイヤーはもちろんルールの説明者にとっても遊ぶためのハードルが低い点。セットアップが簡単でプレイ時間も60分程度(慣れてくれば箱の記載通り30分で回せるでしょう)と協力ゲームとしては短い部類です。そして何より冒険ロマン(どんっ)。
TIPS 5:
協力ゲームの宿命としてしばしば指摘されるのが、声の大きいプレイヤーの言いなりになってしまう『奉行問題』です。本作にはこの問題を解消するようなメカニクスはありません。行動の決定権はあくまで手番プレイヤーにあることを踏まえて、手番プレイヤーの気づきや悩みにより沿って議論をしていくことが大切です。
TIPS 6:
本作以降も『マイス&ミスティクス』『花火』『ダンジョンタイム』等々、多種多様な協力ゲームがつくられています。リーコック氏自身も『禁断の砂漠』『パンデミック:レガシー』『サンダーバード CO-OP(※)』等々、精力的に協力ゲームを製作し続けています。しかしそれでもなお、古代アーキアの財宝のように輝き続ける存在――それが『禁断の島』なのです。
(※)なんとあのサンダーバードのボードゲームです。
TIPS 7:
2019年春に待望の完全日本語版がアークライト社から発売されました。キャラクターカードや水位上昇カードが日本語なのはわかりやすくて良いですね。興味がある方は是非完全日本語版で遊んでみてください。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます