第22話

「砂浜と磯、どっちが好みかな?」

松林の中を歩きながら訊ねる。

林を抜ければすぐに砂浜が広がっているのに、浜に沿って続く公園を歩いているのは、規理乃ちゃんがきっと、「磯」と答えるだろうから。

「磯、かしら」

やっぱり。

規理乃ちゃんは多分、動物だけじゃなく、生き物全般が好きなのだ。

生命だとか、生きる物の造形だとか、その営みに、慈しみと好奇心を持っている人だと思う。

生き物を見るなら、砂浜よりも磯の方がいい。

「虫は平気なの?」

山間部にある根古畑は虫が多いから、そんな疑問も当然ある。

生き物全般の中に昆虫が入らない可能性は、女の子だったら高いのではないだろうか。

「今のところは」

「え?」

「東京にいるときは、虫を見ることが殆ど無かったから、今は物珍しさが勝ってるかなって」

何事にも冷めた反応をするのに、実は好奇心旺盛だったりするところに、僕は惹かれる。

「ファーブル昆虫記を読んだことはある?」

「恥ずかしながら、全然。シートン動物記なら子供の頃に大体は読んだのだけど……」

規理乃ちゃんらしい。

「でも、野山を歩いていて、ハンミョウとかオオセンチコガネを見かけたりすると、ちょっと嬉しくなったりするわ。あ、そういえば先日の夜、寮の窓にオオミズアオがとまっていたの」

虫が平気というより、もはや好きなのでは?

「陳腐な表現かも知れないけれど、月の精って感じがして……もしかして、私って変?」

「学名にアルテミスって付いていたこともあるくらいだから、その感性は陳腐でも変でもないと思うよ」

「そうよね! 私、研究家や学者って、ロマンチストだと思うわ」

何だか満足そうで、ただそれだけのことが、僕にかけがえのない喜びをもたらす。

「その色彩はたしかに日の光によって生まれたものではない。月や星の光、いや、それはやはり幽界の水のいろなのであろうか」

「それって……?」

「作家の北杜夫が、オオミズアオの色彩について表現した言葉」

規理乃ちゃんは、ゆっくりと目を伏せてから、不思議な色彩を湛えた瞳を僕に向けた。

「私、こっちに住むようになってから、何度も感動しているの」

「感動?」

「ええ。あなたは馬鹿みたいって思うかも知れないけれど、毎日が発見の連続。初めて見た木造校舎に、そこに通う自分。次々と現れる見慣れない昆虫達や、聞き慣れない鳥の囀り。唖然とするくらい大きな木と、晴れた日の青空のビックリするくらいに深い色。流れる川の水はあくまでも澄んでいて……そして、ゴロー達」

胸が、いっぱいになる。

僕らにとっては当たり前のことであっても、それらは、一度は僕らの中で、きらきらと輝いたのだ。

規理乃ちゃんの言葉で、胸の奥に眠っていたきらきらが輝きを蘇らせる。

「磯に行けば、そのきらきらは、また増えるのかな?」

「きらきら?」

「うん。きらきら」

「きらきら……そうね、確かにきらきらだわ」

その言葉と同じように輝く規理乃ちゃんの目。

僕にとって規理乃ちゃんが、何より一番の「きらきら」だった。


  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る