応援コメント

第一回 無貌賞発表」への応援コメント

  • 気付くのが遅くて申し訳ありません。
    この度は、拙作の『「れ」』を受賞作に選出していただき、誠にありがとうございました。

    表現方法としては邪道だと分かっていましたが、思いついて以上、どうしてもやりたかった一作でした。
    一発ネタとしても弱いだろうと思っていましたが、まさかの受賞に感動しています。身に余る光栄、恐れ入ります。

    受賞関するリクエストについてですが、一田様のお勧めのSF小説を紹介していただいてほしいです。
    SFものを書いてみたいとは思っているのですが、あまり詳しくはありません。ちゃんと読んだのは、星新一のショートショート多少と、「アンドロイドは電気羊の夢を見るか?」と「あるいは牡蠣でいっぱいの海」ぐらいです。
    古今東西、何冊でも構いません。図書館で借りますので、値段も気にしません。

    唐突感がありますが、ご検討いただければ幸いです。
    改めまして、無貌賞への選出、ありがとうございました。

    作者からの返信

    ありがとうございます。

    どうぞ、お気になさらずに。気が付いてらっしゃらないと思ったのですが、急ぐことでもないのでのんびり待っておりました。

    オススメのSF小説! では、誰でも推薦しそうなのは避けてご紹介します。
    『九百人のお祖母さん』R・A・ラファティ
    この本はSFに限らず全ての本の中で私のベストです。ショートショート集です。同じくショートショートでは、下記もオススメです。
    『未来世界から来た男』フレドリック・ブラウン

    SFの範疇に入るかどうかは微妙ですが、小林恭二さんの『電話男』(インターネットなんて全くなかった時代の小説ということ頭に置いて読むとよいと思います)、『ゼウスガーデン衰亡史』もおもしろいですね。

    余談ですが、漫画も含めて全ての本で私のベストは杉本啓子先生の『空中庭園』です。

    くわしい説明は下記にアップいたしました。お時間のある時にでもご覧ください。
    https://kakuyomu.jp/works/1177354054889092530/episodes/1177354054898531064


  • 編集済

    賞をいただき
    誠にありがとうございます

    参加作家の方々と無貌を競わせていただけたこと
    感謝にたえません

    一田さんへのリクエストは
    明日中にお伝えしたいと思います
    どのようにお伝えすればよろしいでしょうか

    ・・・
    2020.6.7 追記

    ありがとうございます
    リクエストをさせていただきます

    「 右目から涙が止まらなくなった女 」
    を 主人公または主要な登場人物にした掌編
    3000文字以内でお書きくださいませんか

    テーマ・設定・内容などは指定いたしません
    私の書いた『涙』と文体や世界観などを共通させる必要もありません

    作品はカクヨムにて公開いただきたいと思います

    せっかくの機会に
    自作へのアドバイスをいただくことなども考えましたが
    私にとって
    また 無貌賞の参加作家の方々にとっても
    一田さんの新作を読めることが何よりの賞品と思い
    リクエストさせていただきます

    プロ作家のかたに対して
    失礼なリクエストとは存じますが
    賞にちなみましてムボウなお願いをどうかお聞きください

    もし難しいようでしたら
    私からリクエストは特にございません

    作者からの返信

    おめでとうございます、

    ここに書いていただいてもよいですし、もしツイッターをやっていたらDMで送っていただいても大丈夫です。私は誰からでもDM送れるように設定してあります。
    どちらも難しい場合は、おっしゃってください。なにか考えます。