第18話 非公式カクヨム用語辞典(ブラックなので閲覧注意!!)

□お返しフォロー

 自作品や自分をフォローされたときに、相手をフォローすること。人気作家は、あまりしないので、『お返しフォロー』を狙うときは、あまりフォロワーがいない人、作品に★がついていない人を狙うと良い。特に新人が狙い目。なお、プロフィールに『私はお返しはしません』と書いてあっても、してくれるツンデレな人も稀にいる。


□自主企画・フォー・マイセルフ

 自主企画を自作の宣伝に使うキャンペーン手法。『ファンタジー集まれ!!』とかだど、たくさん集まりすぎて効果がないので、自作+α程度が集まるように調整する必要がある。

・サンプル

『航空自衛隊がタイムスリップする物語募集!!(陸上自衛隊、海上自衛隊はお断り。参加した場合ブロックします)』

『先史時代を舞台にした物語集まれ!! (BC5000年より前でお願いします。人間が出てこないもの(恐竜もの等)はなしで)』


スタグフレーション

 相互フォロワー同士で★を付け合うことで★の価値がし、その結果新規ユーザーが埋没することで、カクヨムサイトがすること。


□カクヨム人のジレンマ

・ヨム人のジレンマ

 フォローしていた小説が、だんだんつまらなくなってきたが、作者が自作に★をくれるフォロワーのため、やめるにやめられない。

・カク人のジレンマ

 連載中の小説が行き詰まり、もうやめようと思っても、公開直後に♡と「今回も面白かったです!」という応援メッセージが書かれ、やめるにやめられない。

⇒その結果、本来ならば、両者にとって最もメリットが有る『やめる』という決断ができない。


⇒ヨム人へのアドバイス

読むのをやめて、作者を楽にしてあげましょう。

⇒カク人へのアドバイス

書くのをやめて、読者を楽にしてあげましょう。


□フォロワーブースト

 新作を書いたときに、フォロワーが★をつけてくれて、一時的にランキング上位に載ること。ただし、ライバルが多いと埋もれる可能性が高いので、カクヨム甲子園や、カクヨムコンが始まったときは、時期をずらして新作をアップしたほうが成功率が高い。

 なお、あくまでも効果は一時的で、最大一週間(最短だと一日)で切れるので、忘れずにスクリーンショットを撮って自慢しよう。


□カクヨム中毒

 カクヨムで公開される作品を片っ端から読み始めて止まらない状態。一見、害がないようだが、素人の作品は展開が早いものが多く(描写が少ない)、サクサク進むので、プロの作品(これでもかというほど描写が細かい作品)を読むと、なかなか話が先に進まずに、じれったくなって読めなくなる、という副作用がある。


□創作論書く人に名作なし

 なぜか、創作論を書いている人ほど、作品がつまらない現象。面白い作品を書くのに必要なのは、所詮は才能なのか、と現実の厳しさを突きつけられる。同義語に『批評家に名作なし』がある。

 『エッセイ読まれて、小説読まれず』という人も多く、いったいどうすれば面白い作品を書けるのか、無駄だと思いつつも、やっぱり創作論を読んでしまうのである。


□ステルスリーダー

 ♡も★もつけずに読む人。多くは、ヨミ専や、非登録ユーザーだと思われるが、稀に『相互フォローしている人が書いた新作だけど、だめだ!、どこが面白いのかわからん! ★★★付けるのはちょっと。だけど、★一つというのも微妙。♡だけ付けて★を付けないのも、なんだかなぁ。とりあえず、読んだ痕跡を残さずに、スルーしよう』という人もいる。


□♡ラッシュ

 朝起きて、カクヨムサイトにログインすると、通知欄が♡で埋まっていること。長編を一気読みする読者が一話ごとに♡を付ける時に発生する。

 はじめて見たときは、嬉しさのあまり昇天し『今日、もしかしたら死ぬんじゃないか』と思ったりするが、他の通知が埋もれてしまうので、フォローしている作品の新着があるか、マイページでシコシコと確認することになる。

 応援コメントやレビューコメントの通知も埋もれる(メール通知ONにしていても、しばしば迷惑メールフィルターに引っかかることがある)ので、嬉しい反面、微妙なところもあったが、ワークスペースの実装により改善された。


※2019.12.17追記

□いつの間にかフォロー(坂井令和さんの原案を脚色しています)

 見知らぬ作品をいつの間にかフォローしてしまっていて、仕方なく読み始める現象。

 歩きスマホや、仕事中にこっそりカクヨムを見ていて突然上司が来たときなどに、誤操作することが主な原因。スマホはマナーを守って使いましょう!


□気まずいフォロー(坂井令和さんの原案を脚色しています)

 知り合いの作品や作者を操作ミスによりフォローを外してしまい、気まずくなってしまう現象。再フォローすると相手に通知がいくため、『こいつ、こっそりフォロー外していたな』と思われそうで、再フォローのタイミングが迷います。

 同様の意味を表すことわざに、『フォローすべきか、せざるべきか、それが問題だ(To follow or not to follow , that is the question.)』がある。


ほしがりません、勝つまでは

【意味1】他作品が自作品よりもランキングが上に行かないように、★を渋る行為。心が貧しくなるので、おすすめしません。

 反対語:ほしは天下の回り物

【意味2】『作品の面白さと★の数なんか関係ねぇよー』とうそぶく行為。


※2019.12.18追記

□身に覚えのない作者フォロー(西フロイデさんの原案を脚色しています)

 レビューを書いたのがトップページの新着に載ったタイミングで、ぜんぜん関係ないよその作者様からたくさんフォローされる。

 同様の意味を表すことわざに、『レビューは人の為ならず(レビューは人の為だけではなく、いずれ巡り巡って自分に恩恵が返ってくるのだから、マメに書くように)』がある。



※ 他に、私の知らないカクヨム用語があったら、教えて下さい!!

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る