第2話 小説執筆における分業の可能性

 基本的に小説は一人で書いているケースが多く、ほとんど分業がすすんでいない。プロの場合でも、編集者が取材の手配をしたり、校正家が文章チェックをしたりはするが、文章自体は基本的に一人で書くだろう。


 漫画のスピンオフや、映画のノベライズなどの、原案を漫画家や脚本家が書いているケースや、ペリー・ローダンシリーズのように複数の作家がローテーションして書くケース、複数の作家が一つのテーマに沿ったアンソロジーとして競作するケースはあるが、一本の小説をシーンごとに分担して執筆するケースは、あまりみかけない。


 アニメの脚本であれば、監督のコンテにしたがって、複数の脚本家がローテーションを組んで台本を作っているが、これも小説の分業とはちょっと違う。


 しかし、これは不思議な事だと思う。


 漫画だと、最初は一人で全て書いていても、売れっ子になってアシスタントを雇えるようになると、漫画家が書くのは、ネームと主要人物ぐらいで、背景や、モブキャラはアシスタントが書いているケースが多いだろう。


 映画でも、最初の予算10万ぐらいの自主映画であれば、脚本、演出、編集を一人で行ったとしても、作品が認められて予算が付けば、監督、脚本、編集、演出、キャスティング、ロケーションなど、それぞれの分野で得意な人を集めて制作するだろう。


 そうすると、小説でも、短編やショートショートであれば、一人で全て書くのが普通でも、長編であれば、もっと、分業が進んでもいいのではないか。


 メインの作家がプロット及び第一稿を書いて、戦闘シーンが得意な人や、官能シーンが得意な人、会話が得意な人などが、メイン作家の不得手な部分や手の回らない箇所を加筆修正して、一本の作品を仕上げる。小説のプロダクション化である。


 そうなれば、小説アシスタント、もしくは、小説演出家とでもいう仕事が生まれてくるのではないか。


 公式によると、現在、作家に何らかの形で収益をもたらす方法を検討中とのことだが、カクヨムのような、コミュニティ機能を備えたウェブ小説のプラットフォームならではとして、自分の小説の執筆を手伝ってくれた作家に謝礼を渡す、という方法もあるのではないか。

 専業の作家としてやっていくのは無理でも、文章を書くのが好きな人が、空いている時間に小遣い稼ぎができるというのは、需要がある気がする。

 漫画のアシスタントで修行してデビューする人がいるように、小説のアシスタントで腕を磨いてから、先生のコネを使ってデビューするというのもありかもしれない。


 迫力のある戦闘シーンが書けない自分としては、誰か、戦闘シーンを書き直してくれないかな、と結構本気で思っています。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る