第1話
青い空に、綿菓子みたいな雲が泳ぐ、なんてのは紋切り型のつまらない描写で、実際いま、僕の眼前に見えるのは、なんでもないような青空だった。けれど無理矢理に、そんな描写の型に落とし込めそうだな、と思った。僕が作家か何かだったら、絶対にそんな描写はしないけれど。青い空に、白い雲。それだけで充分だ。つまらないことにこだわっていると、生きていけない。
生きていけない。
ふふ、と自嘲気味に笑ってみる。独りきりの部屋に、寂しい音が、響く前に消えていく。ベッドの上に座り、窓から空を見上げる行為は、なんだか気取っていて嫌いじゃない。意味の無いこと。僕はそれが大好きだ。何らの深刻さも伴わないことは、存外すばらしい。
僕は右手に持っていた文庫本を枕元に投げた。飽きてしまった。小説の言葉というのは、何故こんなに難しくて退屈なんだろう。もっと簡単に言えばいいのに。それでも僕は小説が好きだ。読んでいる間は、自分を忘れられるから。この下らない人生を。
偉い学者さんは、人生は短すぎると言う。せいぜい百年、そのくらいでは、自分の解き明かしたい謎を明らめるのは困難だそうだ。ご立派なことだと思うけれど、僕にはただただ信じられない。三十年でも永すぎると思う。
僕は立ち上がると、ぐっと身体を伸ばす。今日は何もすることが無い。晩春の晴れた日、午前十一時。僕は既に退屈していた。意味の無いことは大好きだが、だからといってまったくの暇を愛せるわけでもなかった。ややこしい性格だと、自分で苦笑してしまう。
とりあえず昼食を摂ってしまおうと、部屋を出る、その前に学習机に歩み寄った。右手を伸ばしてスマートフォンを手に取る。画面が明るくなっていた。トークアプリの通知には、彼女の名前があった。心が少し、ほんの少し浮きたつのを抑えられない。同時にため息をやり過ごす。それは「えーと…」という呟きとなって、口から零れ落ちる。いつもの事だ。
確認してみると、メッセージが届いてから一分も経っていなかった。僕はすこし躊躇して、しかし相手が彼女であるということに依って、すぐさま返事をすることを決意した。二十秒ほど考えて、僕は無難な返事を送りつける。
『準備するからちょっと待ってて』
ドアを開けると、途端に世界が明るくなる。良い天気だ。僕は空を見上げて思わず目を細め、そのまま視線を前に戻し、意識的な笑みを作った。口元を不自然なくらい柔らかく釣り上げる。
「やあ」
「はろー、元気?」
「人並みには」
庭先に立っていた少女に近づく。彼女は僕が隣に並ぶかどうかといったタイミングで、ふらりと歩き出した。気取っているわけではない。彼女は実際に、そんな擬音が相応しいような歩き方をするのだ。言葉で表現するのは難しい。少なくとも僕はそれ以外に形容する方法を知らない。
庭を抜けると、僕らは右に折れて、並んで歩いた。暖かい、というよりむしろ、すこし暑い。季節は間違いなく夏へと歩みを進めている。夏は少し苦手だ。暑くて何をする気にもなれなくて、息をするのも面倒になる。ただし、火照った身体を冷房で冷やす、あの感覚だけは好きだ。
隣の彼女はキーホルダーに指を引っ掛けて、家の鍵をくるくると回していた。そういう仕草は、どこか男性的にみえる。しかし彼女の容姿は非常に女性的だ。長い髪はお世辞抜きに美しく、ぱっちりと大きな瞳はすこし垂れていて、柔らかな印象を与える。取り立てて美人と言うほどではないが、たしかな愛らしさがある。昔からそうだった。
彼女は目だけを動かして僕を見ると、口を尖らせて呟く。
「なんか、いま失礼なこと考えたでしょう?」
「超能力者かな?」
「そこは否定してよ」
僕は曖昧に笑って首を振った。もう、かれこれ十年近くの付き合いになる。自然、互いのことはある程度理解している、つもりだ。僕の思い上がりかもしれないけれど。きっと彼女は、僕のちょっとした雰囲気や息遣いから、なんとなく思考の方向を読んでしまえるのだろう。ちなみに、僕にはそれができない。彼女のことを分かっているつもりではあるが、一向に自信が持てない。
「文乃、課題やった?」
「え、全然」
「平常運転だねえ」
「そういうレイニーはどうなのさ?」
「君の解答をアテにしていた」
文乃は僕を睨み、けれどすぐに笑った。僕らは互いの歩幅を意識せずとも、ペースを合わせて歩ける。頭一つ分くらいの身長差があるから、僕はゆっくりと歩かなければならない。コツは、自分の歩幅を三等分した、そのうちの二つ分くらいを一歩とすることだ。彼女のほんの少し後ろに身体をもって来るくらいのイメージで。これが僕の居場所なのだ。
僕らは小学校の頃から同級生で、もっと言えば同じ保育園に通っていた。筋金入りの幼なじみだ。
未だに僕らが親密なのは、互いの家が近くにある、ということが大きく影響している。僕らは退屈すると、ほんの軽い気持ちで互いの家を行き来する。それは僕からであることもあったし、彼女からであることもあった。
腐れ縁、なんて言うと怒られそうだから言わないけれど、僕らの関係はまさにそれだと思う。別に、打ち合わせたわけではないのに、僕らはずっと同じところにいる。生まれてこの方、ずっと同じ環境で育ってきた。僕らは自然と、そうして生きてきた。
だから、文乃に対しては、リラックスして接することができる。それでも、僕はどこか気取っているに違いないのだけれど。はっきりとは分からない。でも、やはりそこには何かがあるのだと思う。薄い薄い、僕自身も普段はほとんど意識しないような境界線。それは確かに存在する。
それを踏まえても、僕らの仲は良好と言える。互いに異性であるが、僕はそれを意識したことがない。そういった場面に出くわすと、配慮こそするが、それで僕の内面がどうなるということもない。
十分ほど歩くと、古びた、小さな喫茶店にたどり着く。木をベースにした建物で、日陰になっている側の壁には、くねくねと細い蔦が這っている。下手にすれば廃墟のような侘しさを感じさせるそれが、この店には良く似合っている。おそらくわざと放置してあるのだろう。入口には樽が二つ、並べて置いてある。その上に小さな黒板が立てられ、簡単にメニューが紹介されている。文乃がドアを引き開けて入店する。頭上で鐘が鈍く鳴る。僕もそれに続いた。
店内もそれほど広くない。カウンター席が三、四あって、テーブルが五つ。テーブルも椅子もこげ茶色の木材で出来ていて、年季が入っている。この喫茶店は僕らの行きつけの店だった。とにかく雰囲気が落ち着いている。客が少ないことも魅力のひとつだ。しかし何より魅力的なのは、値段がリーズナブルであることだ。高校生でも十分手が出せる。そして美味しい。
水を持ってきた店員にフレンチトーストとミルクティーを注文する。ここのフレンチトーストは甘さに容赦がなくて好きだ。向かいに座った文乃は、ブレンドを頼んだ。
「私より女子力高い注文しないでよ」
文乃は苦笑しながら言う。僕は自他ともに認める甘党で、ここへ来た時には、たいてい同じものを注文する。コーヒーなんて苦くて飲めない。
「女の子はもっとオシャレなもの注文するんじゃないの?」
「フレンチトーストにミルクティーは充分乙女だよ…」
そうだろうか。男性にも割と人気なものだと思うけれど。しかし、これもいつも通りだ。
文乃はさっぱりとした性格で、彼女の嫌いな表現をするなら男勝りだ。と言っても、それは過剰な表現だと思う。たんに、さばさばしているというだけで、文乃は充分女の子らしい。けれど本人はそれを気にしているようだ。昔、そう言ったら『乙女心は複雑なの』と怒られた。正直よく分からない。
「子供舌、変わんないねえ」
文乃は僕の背後の虚空を見つめて言った。昔のことを思い出しているのだろうか。僕はなんとなく目を伏せる。別に意味はない。ただのポーズだ。
「まあね。苦いものなんて飲める方が信じられないよ」
甘いものは幸福の象徴だと思うのは僕だけだろうか。
「…しかし、ほんとに長い付き合いだねえ、私たちも」
「そうだね」
何故だろう、文乃は僕と目を合わせずに言った。そこに、ほんの少し、不満の匂いを感じた。僕は過剰に笑ってみせる。
「腐れ縁、ってやつかな」
「酷い言い方」
文乃がぷっと吹き出したのを見て、僕はやっと冷静さを取り戻す。こういう時、僕が感じるのは曖昧な恐怖だ。それを誤魔化す術を、僕はたった一つしか知らなくて、だから言いたくもないことを言って、余計に怖くなってしまう。
僕は話題を変えたくて、必死に頭を捻った。思いのほか早く次の話題を見つけて、安堵する。
「そういえばさ、あの子とはどう?」
「ん?ああ、梨子?」
「そう」
「んー、そうだなあ」
文乃が顎に手を遣って考え始めたところで、店員が注文の品を持ってきた。軽く頭を下げながら食器を受け取る。僕はハチミツのかかったフレンチトーストを切り取って口に運ぶ。文乃もカップに口をつけた。
「なかなか心を開いてくれないんだけどね。面白い子だよ。こんど、レイニーにも紹介してあげる」
紹介してあげる、なんて言われても嬉しくない。僕も相手も困ってしまうだけだ。僕はミルクティーを一口含み、彼女を眺めて、自分の側頭部を指してみせた。
「寝癖、ついてるよ」
「えっ、うそ」
文乃は慌てて髪を抑えた。どうにも、僕が相手だと気が緩むらしい。これも幼なじみの特権というやつだ、と思うと、すこし嬉しくなるけれど、それでも僕は気取ってしまう。自分で自分が嫌になる。しかし、それを治そうと思うほどの気力はない。ミルクティーの心地よい甘さを感じながら、寝癖を直す文乃をぼんやりと観察した。
「…いま、不意に思ったんだけどさ。文乃は、なんで僕の友達になってくれたの?」
「え?んー、考えたこともなかったな。小さい時からずっと一緒にいたし。…面白いから?」
文乃はそう言って、片手は髪を抑えたままで、左手を使ってカップを持ち上げた。何も入れないブラックのコーヒーを顔色ひとつ変えずに飲み込む。文乃は僕よりもずっと大人っぽい。昔から思っていた。
それは文乃に限った話ではないけれど。僕はいつだって、人より遅れている気がしてならない。
「ふーん、そんなもんかあ」
「そんなもんだよ」
時間はゆったりと流れていく。僕は、彼女と過ごす、この緩んだ空気が好きだ。
最後の一口を咀嚼していると、文乃が席を立った。
「ごめん、ちょっとトイレ」
僕は無言で頷いた。紙ナプキンで口を拭きながら、カップを持ち上げた。
たとえば、僕が全くの人見知りだったとして。文乃が居なかったとして、そんなことは考えたくもないけれど、僕は果たして、生きていただろうか。文乃がいたから生きてこられたとか、そんな下手な告白がしたいのではない。単純な興味による思考だ。
おそらく、僕には一人の友人も居なかったことだろう。これまで、大きく人に嫌われたことはなく、また反対に好かれたこともない。いじめられはしなかったが、必要ともされなかった。静かな人生。そう言ってしまえば聞こえは、まあ悪くない。ふふ、と、また独り笑ってみる。
ミルクティーはとうに冷めていて、僕は一息にそれを飲み干した。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます