第8話 小説書かずにコード書くって話

前回に引き続き、日曜日に作っていたやつの紹介です。


・一文ごとに文字数をチェックする

・一文ごとに品詞数をチェックする

・一文ごとに、品詞ごとの登場回数をチェックする

・一文ごとにセリフか否かを判定する


というのを、ひとまとめにしたプログラムです。


Pythonという言語で作っていて、

その環境を各自実装していただくことで、同様のことができるようになります。

(無料でできます)


環境の整え方も、各自で調べてください!

とりあえず今回はそういうことにしておきます。



改めて、マニュアルとして公開する時にはその手順もガイドした方が良いんでしょうけども、

この場は近況報告の面が強めなので、

説明を書くのにかかる時間を削減します。

ごめんね~。



必要なものを書き出しておくと、


・Python 3

・openpyxl

・mecab-python

・MeCab


です。


Python 3は、公式サイトからダウンロードできます。


Pythonには、Anacondaとかのプラットフォームがあるみたいです。

でも私はそういうの使ってません。

便利なんだそうですけど、なんか欠点もあるらしかったので!

詳しいことは知らないです。(プログラミングよくわからない)



そしてopenpyxlとmecab-pythonは、Pythonのライブラリです。

こういったライブラリはコマンドプロンプトからダウンロードすることになります。

詳しくは調べてちょ。


そしてMeCabは、形態素解析用の辞書です。

mecab-pythonの実装の仕方を「mecab python」みたいな感じで検索して調べれば、MeCabのダウンロード方法も一緒に紹介されていると思います。


なので、mecab-pythonのついでにMeCabもゲットしている、という感じになるでしょう。


たぶんこれだけあれば動くはず、です!



そんでもって、後は僕の書いたコードをここに載せれば良いのですが、

まぁ、コードが長いわけです。



3000文字ぐらいあって、スクロールもそこそこ長くなるしで、

小説投稿サイトにそんなの載せるのってどうなのん?


って思いました。



ここにコードを載せるなんて回りくどいことはやめて、

詰め合わせをzipファイルにして公開しちゃった方が良いんじゃない?



そんな素晴らしい思い付きがあったので、そういう方向で検討しています。


ウェブサイト用のレンタルサーバーはありますから、

そこに置いちゃえば一応はオッケーなんですよね。



ただ、

「ウェブ上でのファイルのやり取りはめちゃくちゃ気を付けないといけない」

と耳にタコができるほど言われてきた身ですので、

自分のサイトにzipファイル置くのに抵抗がなくはないんですけど。



そこらへんは、

仮に私が超悪い人だったり、

超悪い人がひそかにzipファイルを置き換えたりしていても大丈夫なように、

各自ウィルスチェックとかちゃんとしてねって感じでいきましょうか。




で、


・一文ごとに文字数をチェックする

・一文ごとに品詞数をチェックする

・一文ごとに、品詞ごとの登場回数をチェックする

・一文ごとにセリフか否かを判定する


をひとまとめにしたプログラムなんですけれども、

これはエクセルファイルを読み込んで、チェックの結果を新しいエクセルファイルに書き出すプログラムになっています。



品詞のチェックのためにMeCabを使用しています。

品詞チェックなしバージョンは、Python3とopenpyxlだけで足ります。



……MeCabの実装はやや面倒くさいので、品詞チェックなしバージョンも一緒に公開した方が良いのかも??



で、セリフか否かの判定ですが。

これは、「 」を利用します。


スイッチのON/OFFをイメージしていただくとわかりやすいと思います。


文章の中に 「 を見つけたら、スイッチON

そこからの文章をセリフ扱いにします。


そして 」 が見つかったら、スイッチOFF

その後の文章は非セリフという扱いになります。



電話やメールなどの会話で、『 』を使う方もいると思います。

でも『 』は様々な使われ方をされて、個人差も大きいので単純なプログラムでは判定ができません。

なので『 』には非対応という仕様です。

ごめんちゃい。



そしてチェック結果をエクセルファイルに書き出すので、

そこから平均を求めたり、グラフなどを作ったりして、分析ができます。



この平均の計算とか、グラフの作成とか。

各自でやれって言っても、面倒ですよね?



でも便利そうな分析は、私があらかじめマクロで自動化しちゃえばいいんですよね。


そしてマクロを導入したエクセルファイルもzipに詰めて公開すれば解決です。



今は、そのマクロを作る作業をしています。

それが完成したら、前回今回紹介したツール含めて、zip詰めして公開してみる予定です!!



最近、小説全然書かないで、コードばっかり書いているんですけども、

いつになったら私は小説を書くのでしょうか……??

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る