苦労を苦労と思わないのは徳
また同時に、努力を努力と思わないで行うのもお徳。
人生のうち、勉強に没頭する時期というのは必ずある。
人生経験と呼び薬にするのか、なんとなく通り過ぎてしまうのか、それはまた人による。
ところで、
「二宮尊徳さんは、勉強するべき時期に勉強をしたので大成した」
と友人が言っていた。
なぜ仲がいいわけでもない歴史上の人物と、我々のつとめてしいる勉強を並べて、大成するには時期もあるのよと言うのか。
それは人生のうちで、というのか、それとも時代のうちで、というのか定かでない。
聞き返さなかったわたくしもぼんやりしているが、彼女の言いっぷりは受け売りか、直感的に言ってみただけとしか聞こえない。
多分前者だ。
残念ながら、わたくし含め、周囲にいる誰も二宮尊徳さんとは仲良くなかった。
血縁でもない。
出身地も違う。
銅像になった二宮尊徳さんは、我々の心の中で、血の通った人物ではなかった。
伝記で
「苦労人だった」
と、わずかに伝え聞くばかりであった。
しかし、苦労は苦労でも、努力がぜんぜん苦にならない時期というのが、人間には存在したのだ。
わたくしはそれを青春と呼ぶ。
努力と克己の時代だった。
今思えばくるいそうなほどにつらかった。
しかし、そんな思いなど跳ね飛ばすほどに、エネルギーが余っていた。
わたくしはなにを隠そう、ひそかなエリートだったのだ! 虚弱だったけれども。
今となってはそんなものは何の役にも立たないし、ネタにしようがないので、本当にどうしようもないが。
生涯現役でいたい。
いつでも青春のままでいたい。
しかし老いは必ずくる。
病んだり、乱れたり、崩れたりしても現役でいたいというのは、贅沢なのだろうか?
そのへん、バイオテクノロジーでなんとかならないか。
日々、TVを観ては考える。
べつに、そればっかりでもないが。
頭と体は健康でいたいものだ(年寄りの発想)。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます