口惜し
頷く姿を見て、旅人はお茶を一口飲んだ。
「この湯呑み、ずいぶん大事に使っているみたいだな。この座布団も、それから壁や、暖簾も。きっとこの小屋は、親との思い出が詰まった、大切な場所なのだな。
つまり、君はこの茶屋を残そうとしているのだろう。普通、新道は開通すれば、旧い道は廃れてゆく。ここも同じだ。立派な切通しも、この茶屋も。ここが大切でなければ、人通りのない地で茶屋を続ける意味はない。新道沿いに移転するか、あるいは町に降りてしまったほうがいいだろう。
新道ができてから外壁や屋根を張り替えたということは、この地に残るという決意表明だ。また一方で、これは親を亡くされた根拠にもなる。もし君の親が存命なら、茶屋をきれいにするなんて手はおそらく打たないだろう」
「……どうしてですか?」
「簡単な話だ。大人は現実を知っている。どんなにこの地で茶屋を続けようという志を抱いたとしても、続けていける確証はないからだ。
そんな状況で、手元の銭を投げ出す博打はできない。まして娘がいるのだ。この地で続けていける見通しがたつまでは、小屋を新しくしようとは思わない。
だが事実として、茶屋の外面は新しくなっている。己の熱い志をそのまま推し進めていったということが、よく伝わってくる。
もし今ここに多くの客人がいて、賑わっていたのならば、喜んでこのアイスクリームを口にできたろう。しかし残念なことに、世は非情であるな」
旅人が語り終えても、娘はしばらく口を開かなかった。
その様子を見て、旅人は自らを悔いた。今の話は、娘の決心を踏みにじる発言以外のなにものでもなかったからだ。
「そんなふうに言ってくれる人、初めてです」
娘はぽつんとつぶやいた。
その言葉は、とても落ち着いているように思えた。
「ここに来た人は、みんな口を揃えて『おいしかったよ』と言うんです。それから『またいつか』って。でも、そう言ってくれた人の誰もが、ここに来ることはありませんでした」
一言一言、ゆっくりと、それでいて、思いをのせて、彼女は連ねる。
「わかってたんです。わたしの力だけじゃ、なんにもできないって。でも、わたしにはここしかないんです。ここがわたしのすべてなんです」
アイスクリームは母の自信作でした。わたしは、このアイスクリームが世界一おいしいって思ってます。生前……あの隧道ができる前、ここはたくさんの人で賑わっていました。旅人も商人も出稼ぎも、みんな母のアイスクリームをおいしいって。
でも、お客様にとっての『おいしい』は、世界一おいしいって意味ではなかったんです。通りがかりによって食べる分には、まあそこそこ『おいしい』……その程度、だったんです」
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます