89 家庭
「ちなみに先生は……それがあるからずっとお一人で?」
「あ?」
「万一の時に檜垣さんのご家族を引き受けるために独身主義を
「バカ。俺がそんなお人よしに見えるか?」
「……見えませんね」
「正直だな」
笑いまではしなかったが、新藤は檜垣家の子供たちに接する時と等しい程度には
「独身は別に主義じゃない」
ぽつりと呟かれて我に返る。
「え? あ、すみません、差し出がましいことを……」
檜垣の子供たちと接する新藤を見ていると、この男が師匠であることを忘れそうになる。
「お前はどうなんだ? 檜垣んちとか、世の家族を見てて家庭に憧れたりはしないのか?」
「まあ、いいなとは思いますけど……」
補助士の仕事を諦めてまで家庭に入ろうと思えるだろうか。かといって、果たして両立が可能かと問われれば、
色気のない作業服を着、大量の工具を積んだかわいげのない車で出かけていき、命の危険を
(じゃあ先生、もらってくれますか?)
相手が処理士ならありかもしれない。一希がほぼ諦めていたこの職業と結婚の両立という選択肢に幾ばくかの可能性を見出し始めたのは、たまたま惚れた男が処理士だったからだ。しかし、今ここでそんな胸の内をさらけ出すのはルール違反。何とか本音を飲み込み、冗談めかして言った。
「今さら、私には見込みがないからさっさと嫁に行けとか言わないでくださいね」
新藤は
「見込みがない人間を二年も置いとくようになったら、俺もいよいよ終わりだな」
(二年……)
この暮らしにいつ終わりが来るのか。その問いが再び頭をもたげる。
「まあ、結構な重圧ではあるだろうな。自分が死んだ後のことをあれこれ考えなきゃならんってのは。家庭人になって、残していく人間を持つってのはそういうことだ」
あなたにもいます、と一希は思った。後に残されて悲しむ人間は、あなたにも。
「なんか私たち、縁起悪い話しちゃいましたね。
「縁起なんか気にしてたら、この仕事はとても務まらんぞ。俺たちがここで何をしゃべろうと、檜垣が死ぬ確率は変わらん。お前も、お守りだのまじないだの、縁起を担ぐような真似はやめとけ。一度でも欠かせばそれに引きずられて集中力を乱される。マイナスにしかならん」
迷信の
「明日、何か私にできることは……」
「残念ながらお前は立ち入り禁止だ。うちで電話番してろ」
一希はごくりと
「クラス四、ですか?」
「六だ」
(……六!?)
教本では、カルサでも比較的実例の多いクラス一から三までは、全体的な外観と各部の状況がよくわかるカラーの近接写真数枚で紹介されていた。
それがクラス四になると、爆破処理の様子を望遠で撮影したらしきものになり、クラス五は処理後のパーツを並べただけの白黒写真、六と七は図面のみだ。写真資料が入手できないほど珍しいその二つの型は、一希や他の生徒たちにとって、理論上の存在にすぎなかった。
「俺も研修で実物大の模型をいじったきりだからな。本物を拝めるとは光栄だ」
その表情に不安は
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます