ハンバーグ好きを公言したのに、焼き魚定食を頼む

花るんるん

第1話

 「思い出させてあげる」とバーグさんは言った。「あなたというものを」

 いや、でも、僕は。

 「『僕は』、なーに?」

 僕にはそもそも記憶がないから、無駄だと思う。

 「どうして、そう決めつける?」とカタリは言った。

 どうしても、こうしても、端的に事実だから。

 「端的な事実――そんなもの、ないと思わない?」とバーグさんは言った。「全ては単にそうであるように見えるだけで、本当はみんなそれぞれの、複雑な背景を持っている。いい意味で『あなたは特別じゃない』。特別に何か重いものを背負わなくていい。素敵なことじゃない? ただ、わたしにとって、特別。それだけじゃ、ダメ、かな?」

 全ては単にそうであるように見えるだけ。

 そんなこと、分かっている(つもりだ)。

 「科学は再起性」が肝だ。

 いろいろ試して、同じ実験結果が得られなければならない。

 でも、宇宙は膨張し続けている。

 光の速さよりも、速く。

 宇宙の中の「この場所」の位置づけは常に変転する。

 タイムマシーンで「ここ」の百年前に行ったとして、そこに地球があるとは限らない。

 速さ、時間の進み、重力は、まったくの同一条件で、僕達の前に表れることはない。「同じ実験結果が得られた」と思っているのは、単に誤差が計測できないほど、小さなものだからだ。

 「そんなことより」とカタリは言った。「あそぼーよ」

 そんなこと……。

 そんなこと、と言ったのか?

 「相対性理論を踏まえた、実験再起の不能性の論証」を「そんなこと」と。

 「UFOキャッチーやりたい。エアホッケーやりたい」

 「わたしも」とバーグさんは言った。

 ダメ、なんだ。

 「ダメ?」とカタリ。

 僕はこの研究所から出てはいけないことになっているんだ。

 「誰に言われたの?」とバーグさん。

 その記憶はない。ただ、言われた内容だけはよく覚えていて。

 「そんなこと、本当は言われてないんじゃないの?」とカタリ。

 「もし言われていたとしても、『誰が話したか』ってのも、大切よね」とバードさん。

 「UFOキャッチーやりたい。エアホッケーやりたい」

 「わたしも」


 じゃあ、二人で行ってくれば?


 「……やっぱり、思い出さないと。あなたというものを」

 え? 僕の発言って、ハンバーグ好きを公言したのに、焼き魚定食を頼むぐらいにはズレてる? でももう、お昼の出前は来ちゃったし、しょうがないよね?

 「この世に『しょうがない』ってこと、なくない?」

 しょうがない。

 しょうがない。

 しょうがない。

 部屋の外に出られにないのは、しょうがない。

 「『しょうがないって言葉』じゃなくて、『しょうがないってこと』」

 じゃあ今から、「僕が頼んだのはハンバーグ定食だから、取り換えに来てください」って言えばいいの?

 「はぁ」とカタリは言った。「その融通のきかなさ、ロボットみたいね」

 

 ああ。それで僕は思い出した。僕はロボットだったんだ。

 道理で、記憶が無い訳だ。納得した。

 

 だから――、


 プログラム書き換えてよ、研究所の外に出れるように。

 「UFOキャッチーやエアホッケー、一緒にする?」とバーグさん。


 「する。する。是非したい。一回性を楽しむ」と僕は言った。
























 










 















 










  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

ハンバーグ好きを公言したのに、焼き魚定食を頼む 花るんるん @hiroP

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ