カタリ
テキスト工房
カタリ
トリは心配だった。
カタリの様子がおかしい。
いや、まえから、行先をまちがえたり、突然大声で叫んだりして、おかしいといえばおかしかったのだが、今回のはそれとはちがう、おかしさだ。
行先をまちがえたのは、カタリィ・ノヴェルが方向オンチだからだし、絶叫したのは、小説の格闘シーンで「いやぁああああ」「とあああ」「ちぇーーーすと」としか書かれてなかったからで、それぞれ理由がある。
だが、気がつくと、2時間でも3時間も動かずにぼーっとしているというのは、普通ではない。
「おい、起きろ」
放心状態となったカタリのほおを、トリが翼ではたく。
「なにがあった」
「え、ああ」
我にかえったカタリは首をふった。
「なんだろう、あの本は」
「おまえ、詠目(ヨメ)を使ってたのか」
もともとフクロウに似て丸いトリの目が、さらに真ん丸になる。
「とても、本を読んでるようには見えなかったぞ。口をぽかんとあけて、よだれたらして、遠い目をして。詰め込まれる知識量に、ついに脳がパンクしてしまったかと…」
「失礼だな。ぼくの脳はまだまだ全然余裕さ」
「おまえ、かたっぱしから忘れるからな」
「よけいなお世話だ。そうじゃなくて」
考え事をすると、首をかしげるのがカタリの癖だった。
「あれ、どんな話なんだろう」
カタリに与えられた能力、詠目(ヨメ)は、人の心に入り込んで、隠された物語を見つけ出す。
その力は言語を超越しているから、その人が使っている言語がなんであっても関係ない。
「おかしいなあ。これ、こわれたのかあ」
左手で、詠目(ヨメ)の力が宿る左目をこするカタリ。
「そんな簡単にこわれるものか。立ったまま居眠りして、夢でも見てたんじゃないか」
「まさか、トリじゃあるまいし。でも、どっかで似たような本、見た覚えがあるんだよなあ」
「どこで見たんだ。日本か、アメリカか、中国か、ドイツか」
カタリとトリは、人の心の中で紡がれた本を入手すると、その物語を必要としている人が、世界中どこにいても届けることができるのだが、たまに、同じ本を必要とする人がたくさんいると、世界中を飛び回ることになる。
たとえば、クリスマスの時期になると、多くの子どもたちがサンタクロースの物語を必要とするといった具合だ。
「それが、どこでもなくて、どこでもあるんだよ」
「なんだそれ。詠目(ヨメ)の力がはたらくのは、これまでにない物語が生まれた時。そして、それがどこであれ、すぐにその場所へ呼ばれるはずだ」
「それは知ってるよ。でも、さっきからぼく、どこにも呼ばれてないじゃないか。体はここにあるのに、近くにあるみたいに物語が見えるんだよ」
「いやいや。だから、本を読んでる風には見えなかったって。だいたい、どんな内容なんだ」
「それが、思い出せないんだ。でも、すっごくいい気持ちだった」
たまに、カタリは、小説ではない本の誕生に立ち会うことがある。熟練したコックが思いついた独創的な料理本とか、天才的な医者が考えついた画期的な医学書とか。
それぞれ、必要とする人がたくさんいる本だが、今回のは、それらとはちょっとちがうようだった。
「言葉じゃないんだよ。心に入ってくるんだ」
「へんなこというな。言葉じゃなきゃ、なんで書かれてるんだ、その本は」
「もしかしたら、まだ言葉がしゃべれないのかも」
「しゃべれないって、赤ちゃんか」
興奮したトリは、カタリの肩で、羽根をばたつかせた。
「心の中に本を持ってるって、どこにいるんだ、そんな赤ん坊」
が、カタリが正しかった。
そのとき、天上界より、人として生まれ変わったメシアが誕生したのだった。
詠目(ヨメ)は、下界に降臨したメシアが大きくなったとき広めることになる、人々を救う経典を読みとったのだった。
「トリ、もしかしたら、見つかったかもしれないよ」
嬉しそうにカタリはいった。
「至高の一篇」
カタリ テキスト工房 @chukin
★で称える
この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。
カクヨムを、もっと楽しもう
カクヨムにユーザー登録すると、この小説を他の読者へ★やレビューでおすすめできます。気になる小説や作者の更新チェックに便利なフォロー機能もお試しください。
新規ユーザー登録(無料)簡単に登録できます
この小説のタグ
関連小説
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます