ブラックコーヒーと甘いカフェオレ

おしゃれ泥棒

第1話ラーメンとごきぶり

「ラーメンは美味しい。醤油は定番。だけど、がっつり食べたい時には豚骨をたのむ。」



「白いお米は日本の心。でもご飯は好きだけどそれだけじゃ物足りない。やっぱり付け合わせに何か、おかずが欲しいよね。」


と、こんなふうな私の味覚は、10億人いる日本人のほとんど全員と共有できる常識だと思っていた。



いや、むしろ、美味しいとか、おいしくないってのは世界人類とも共感しあえると思い込んでいた。



だけど違った。



私たち人間は細かい違いはあれど、みんな、だいたい似たようなものを食べて美味しいと感じ、同じようなものを食べてマズいと感じてんじゃないの、なんていう私の思い込みは、タイの小さな田舎村に旅行した時にあとかたもなく崩れ去ってしまったのだ。




小さい貧しい町の屋台に、ところせましと並べられたゴキブリのフライを見て、さらにタイ人がそれをまるでエビフライのように平気でポリポリ食べているのを見て、その上最悪なことに「君も食べなよ、美味しいよ。」なんて有難迷惑はなはだしくタイ人からゴキブリのフライを勧められた時に私は、人類共通の感覚なんて言う浅はかな考えが、いかにモロイ幻想だったかを思い知らされる羽目になったのだ。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る