裏切りの家臣に蔑視は注がれる

 駿岳しゅんがくは大野郡に向かう道中で、事態の急変を聞いた。ちょうど、足羽川の河原で水を確保し、武器である槍や刀の手入れをしているところだった。朝倉景鏡あさくらかげあきらが、大野郡に潜伏していた朝倉義景あさくらよしかげを裏切り、討ち取ったという。

「これでなおのこと、楽になったな」

 報せをもたらした兵がそう言った。

「確かにな」

 駿岳はさりげなく言いながら、刀を確かめていた。刃には欠けも歪みもない。今すぐ戦になっても、問題なく戦えそうだ。

「大野郡で敵将の首を受け取って、我々は近江へ蜻蛉返りというわけだ。次は浅井長政の討伐か」

「そうなる」

「ぶっきらぼうだな、貴様は」

「戦で先に死ぬのは、決まって状況を楽観視する輩だろう」

 駿岳に言われて、その兵は口をつぐんだ。思いがけず不意を突いた恰好になって、駿岳は自分のほうが遠慮してしまう。

「この先で戦になることは考えられないがな」

 言って、その兵は笑った。

「そうだな」

 駿岳は、刀を軽く振ると、鞘にしまった。

 足羽川のせせらぎが、妙に心地よかった。


 進軍は続く。やがてちょっとした峠を越えると、駿岳のいる軍隊は広大な盆地にさしかかった。ここが、大野郡だろう。朝倉義景が最後の決戦に挑むはずだった地。

 五千の兵が動いているのだ。朝倉の勢力に抵抗する意思があるならば、すでに城から兵が出て、こちらへ迫っているだろう。だが見渡す限り、敵兵らしき勢力がこちらに向かってはいない。

 本当に朝倉は投降するつもりらしい。

 警戒する必要はない。武器の手入れが無駄になってしまった。

 駿岳らの部隊は、ただ進軍を続ける。ゆっくりだが、止まることはない。ただ、盆地に点在する家々の近くでは、ここの住人たちが見つめてきている。彼らは怯えているようであり、疲れているようでもあった。

 そういえば、ここの人の数は、建物の数の割に少ないように見える。

「おい、あれは何だ?」

 隣にいる兵が尋ねてくる。彼が指差している先は、朝倉景鏡の潜む城ではなく、ここから北西の方角だった。人の群れが、盆地の道を進んでいる。数はこちらと同じくらいだ。

平泉寺へいせんじの僧兵たちだ。同じく裏切った朝倉の家臣が連れてきたんだろう。こちらと交戦することはない」

 そう、景鏡からの使者から言伝があったという。大野郡より北の一帯に多くの僧兵を抱える平泉寺も、朝倉義景を見限った。

「このままだと、城周辺で鉢合わせになりそうだ」

「戦闘にはならないはずだ」

 駿岳はその兵に言って聞かせる。

「どのみち連中は、強いほうにたなびく。我々に弓引く真似をすれば、後でどうなるかは知っているし、そうまでする度胸があるとも思えない」

 城に近づいても、囲んでも、城から矢が飛んできたりすることはなかった。

 やがて城門から、朝倉景鏡らしき人物とその取り巻きが出てくる。

「主君を裏切った軽率な輩が、のこのこと出てきたぞ」

 駿岳のそばにいる兵が陰口をたたいた。

「今は静かにしておけ」

 駿岳は声を飛ばす。

 だが、この場にいる味方全員が、朝倉景鏡を蔑んでいるだろう。旗色が悪くなったという理由で、朝倉義景を討ち滅ぼした。そのような連中が、信頼されるはずがない。

 きっとあの朝倉景鏡も、いずれ何らかの形で自らを滅ぼすだろう。

「それで、これからどうなる?」

 隣にいる兵が問いかけてくる。

「越前に長居することはないだろう。皆が思っているように、すぐ近江に引き返すことになる」

 北近江の浅井長政あさいながまさを討ち取ったという報告はないらしいが、特に案ずることもない。すぐに討ち取れる。援軍を出すような勢力は、つい先日討ち取られた朝倉義景くらいだ。

「それより、今は宿を気にしたほうがよさそうだ。民家は多くあるし、泊まることになる」

 日も傾きつつあった。

「そうだな」

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る