バイトの張り紙

洗井落雲

1.

 電柱の張り紙。今はめっきりなくなってしまったが、つい先日、働き手を募集する、一枚の張り紙を見かけた。

 おや、珍しいな、とつい見てしまう。

 こういった張り紙は、まぁ、いろいろと怪しい事が書いてあるのである。

『従業員募集中!』

『社員寮あり』

『アットホームな職場です』

 なるほど、よくある売り文句が踊っている。よくありすぎて、逆にこういうことが書いてある募集はあやしい気すらするものだ。

『あなたの適性に合った仕事を割り振ります』

『いろいろな人が働いています』

『ただし、以下の事項に適合する方を募集します』

 こういった条件は、ままあるものだ。例えば、何らかの資格が必須、とか。となると、これは結構、専門的な仕事なのだろうか。そんな専門的な仕事の募集に、電柱の張り紙を使うというのも、なんだか怪しさが増すというものだ。

『仕事内容を口外しない』

 これは、まぁ、当然だろう。守秘義務というやつである。わざわざ書くものでもない気もするが。

『普通自動車免許(AT限定除く)』

 これもよくある。AT限定除く、という事は、トラックでも運転させられるのだろうか?

『この張り紙を見ている』

『身長が170cmである』

『体重は63kgである』

『男性』

『利き手は右』

 ……急におかしくなった。なんだろう、この条件は。条件を特定しすぎじゃないだろうか。張り紙を見て募集した、男性、ならともかく、身長と体重? 利き手まで?

 なんだか変な人材募集だ。まぁ、まっとうな人材募集なら、それなりの所へ掲示するだろうから、電柱に貼り付けている時点で、怪しいのは間違いないのだが。

『瞳の色は黒』

『髪は染めていない』

『コンタクトレンズ装着』

『裸眼視力は0.09』

 視力? 髪の色はともかく、コンタクトレンズの装着を義務付けられるって、どういう状況なんだ?

 なんだかだんだんと気持ち悪くなってきた。これはその、やべー奴が書いたチラシなんじゃないだろうか。

 だがどうにも、続きが気になる。なぜだか、目が離せない。

『きょうだいはいない』

『両親とは死に別れている』

『生まれは××県●●町』

 とうとう、かなり踏み込んだところまで条件に設定し始めた。こんなの、特定しすぎて、とてもじゃないが応募者が現れるとは……ちょっと待て。

『現在の住居は東京都◇◇』

 まて、ちょっと、待ってくれ。

『小学五年の時に、木から落ちた傷が背中にある』

『右目の下に泣きボクロ』

『虫歯の治療跡は無し。親知らずまですべて生えそろている』

 吐き気のようなものがこみあげてくる。これはたぶん、恐怖だ。目を離したいのだが、どうしてだろう、それができない。続きを読み続けなくてはいけない気がする。

『愛用のスマートフォンは▽▽社の□□。キャリアは◎社。契約13年目』

『▲▲に勤め、勤続6年目』

『恋人の名前は鈴村涼子』

 やめろ。

『今日の服装は』

 やめろ!

『名前は、沢村大地』

 それは、俺じゃないか!

『みーつけた』

「みーつけた」

 背後から、張り紙に書かれた文字とまったく同じ言葉が、かけられた。


 ――後には何もなく、電柱に貼り付けられた白紙ははがれて、風に吹き飛ばされてどこかへ消えた。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

バイトの張り紙 洗井落雲 @arai_raccoon

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ