聖剣使いのルール

青桐

第1話

「残念ですが、あなたは聖剣に選ばれました」


玄関のドアを開けると、銀色の鎧を着た美女が、嫌そうな顔で言い放った。


「残念?」


「間違えました。

素晴らしいことに、あなたは聖剣の所有者に選ばれました。

実に20年ぶりです。

聖剣を受け取り次第、決められたルールに従っていただきたく存じます。

こちら、そのルールになっておりますので、読み合わせを始めましょう」


美女は一枚の紙を俺に差し出してきた。


「あの、失礼ですがあなたは?

家にお金はありませんよ」


身なりはかなり立派に見えるが、知らない美女だ。

長い金髪が美しく、その金髪以上に、顔が綺麗だけど、『綺麗な女性には気をつけろ』と死んだ爺ちゃんが言っていた。

『向こうから近づいてくる美女は、田舎者から金を巻き上げようとしている』と。

なんかあったんだろうか?

今はもう聞けないのがもどかしい。


「お金?

……申し遅れました。

私は、王宮所属の上位騎士のジェシーと申します。

陛下の勅命であなたをお迎えにあがりました」


迎え?

まさか、人身売買というやつだろうか。

俺が黙っていると、ジェシーが腰につけた袋から紋章を取り出して見せてきた。

いや、紋章を見せられてもよくわからない。

けどまあ、いいや。

とりあえず話を合わせてみる。

話が進まないし、もし本物の騎士様だったらまずいから。

一応、丁寧に扱おう。


「これはこれは、こんな辺鄙な所へわざわざお疲れ様でございます。

それでどのようなご用件でしょうか」


腰を屈め、揉み手で迎え入れると、ジェシーは面を食らったような表情を見せた。

しかし、それをすぐに消し、話し始める。


「聖剣が目覚め、あなたを所有者に選びました。

先ほども申しましたが、聖剣を持つにあたって、守っていただきたいルールがございます。

そのルールの読み合わせを行いますので、お時間をいただけないでしょうか」


「いや、聖剣とかいらないんですけど」


俺はただの農家だ。

聖剣など使えないだろう。

他を当たってほしい。


「ダメです」


「えっ?」


「拒否権はありません。

あなたが所有者なのは、決まったことです。

それではルールの読み合わせを始めます。

こちら、いい加減受け取ってください」


「あ、はい」


反射的に、差し出された紙を受け取る。


「それでは、読み合わせを始めます。

『1.聖剣の所有者は、姿がわかるほど明るい時間帯には外出してはならない』」


「えっ?

どういう意味ですか?」


「つまり、昼は外出を控えてほしい、ということです」


「そんな、困ります」


俺は農家だ。

夜に仕事なんてできない。


「……ルールというのは、決められるだけの理由があります。

大変言いづらいのですが、というより、この仕事を私に任せるのは、セクハラだと思うのですが。

本当にあの変態陛下、天罰が下ればいいのに」


「あの?」


何か陛下とやらにあまり敬意を感じないな。

本当にこの人は騎士なのだろうか?


「失礼しました。

聖剣の話でしたね。

聖剣の所有者は、物を所有できません。

建物はセーフなのですが、基本的に何かを所有すると、消し飛びます」


「えっ?」


「もちろん、服も消し飛びます。下着もです。

あっ、流石に食べ物はセーフです。

ただ、袋はダメです。

食器類もダメです」


「な、なんでですか?」


「嫉妬、だそうです」


「そんな不便なもの、いらないですよ」


「ダメです。

所有者を決めた聖剣は、10日以内に所有者へ引き渡さないと暴れるんです。

王宮が全壊したという記録もあります。

そのうえ、それでも無視し続けると、20日後には、聖剣が自力で所有者の所まで飛んで行きます。

進行上にあるものを破壊しながら」


「それ、本当に聖剣なんですか?」


呪われてるんじゃなかろうか?


「一応、魔王を倒せる唯一の武器なので、聖剣です。

まあ、魔王以外の生き物にはかすり傷すらつけられませんが」


「それならなんで、王宮を壊したり、服を消し飛ばせるんですか?」


「物には無敵なんです。なんでも壊せます。

そう考えると魔王って、物なんでしょうか?」


ジェシーは首を傾げた。

可愛い、ってそんなこと考えている場合じゃないし、どうでもいい。


「知らないですよ。

とにかく、俺はそんなもの受け取りませんから」


「残念ながら、『2.聖剣の受け取りは拒否できない』と書いてありますよね?」


「そんな」


「お気持ち、お察しします」


「そのルール、決めたの誰ですか?」


「変態です」


「変態?」


「間違えました。

現陛下です」


この人、陛下のこと嫌いだろ。

俺もあったことのない陛下のことが嫌いになりそうだけど。

まあそんなことより確認しないと。


「ルールを破ると、どうなるんですか?」


「ルールはルールでしかありません。

法律ではないんです。

特に罰則はなく、ただ白い目で見られるだけでしょう。

なにせ、全裸で生活することになるんですから」


服が全て吹き飛ぶなら、そうなるよな。


「まあ、俺の社会的信用のためにも、守るべき、ですよね……」


「はい。お互いが気持ちよく暮らすために、ルールは存在しています。

あなたにとっても、守った方が良いかと存じます。

そして、もしも物が聖剣によって壊された場合は、残念ながら、所有者の責任となります。

例えばの話ですが、受け取りを拒否して、聖剣が物が壊してしまったら、その損害賠償は、あなたに支払う義務が発生するのでご注意をください」


「えっ?

罰則はないんじゃないですか?」


聴いてた話と違うぞ。


「物が壊されたら、ルールではなく、法律の適用範囲になります」


「まあ、そうですよね」


「それでは最後のルールです。

『3.聖剣の所有者は可及的速やかに、魔王を倒すこと』

これは、言うまでもないことでしょう。

魔王は人類全体にとっての災厄です。これはこの世界に生きるものとして、どうかお願いします。

ご存知かと思いますが、魔王が存在し続ければ、植物がどんどん死滅していきます。

そうなればやがては、人類は滅んでしまう」


「まあ、わかってますよ。

他の人にお願いしたいところですが、無理なんですよね?」


「残念ながら」


「なら、この世界に生きるものとして、魔王を倒すことは了承します。

これはルール、というよりは義務だと思いますが」


「たしかにそうですね。

結局のところ、変態が明文化しただけで、ルールという社会規範は、明文化する前から存在しているんだと思います。

……一応、あなたの従者として、人類で一番強い人間がお供することになっています。

一人で魔王退治に行くわけではないので、そこはご安心ください」


「あっ、そうですよね。

よかったです。

どんな男性なんですか?」


「残念ながら私は女性ですが、人類で一番強いんです。

ですので魔王討伐の際は、私がお供することになります。

こうしてあなたを迎えに来たのも、変態陛下のただの嫌がらせ、だけではありません。

私も、この世界に生きる一員として、魔王退治に協力する所存です」


この人を連れて、全裸で魔王退治か。

完全に罰ゲームだな。


「あっ、一応、断っておきますが、私は服をきてお供しますから」


「いや、それはわかってますよ」


「そうですか。

あっそれから、聖剣の所有者は、寒い、暑いなどの不便はないそうです。

聖剣が謎のエネルギーで包み込んでくれるそうなので、日焼けや葉っぱ、岩などで傷つくこともありません。

そこは安心してください」

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

聖剣使いのルール 青桐 @Kirikirigirigiri

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ