第五章 盾と建前(2)
着いた場所は隣県の山奥だった。
「これまた、自然が豊かだなぁ」
起こせと言った割に、起きていた隆二がぼやく。
「ホント、いつも山ばかりね。都心をうろつかれるよりはマシだけど」
「まあ、山は異界の入口だからなー」
のんびりと言い、隆二は車から降りる。靴をはきかえた円もあとに続いた。もちろん、刀を忘れずに。人目がないので見えるようにしておく。
「なんで履き替えるんだよ、靴」
「ハイヒールで、車運転しちゃダメでしょ」
「それがダメならハイヒールで、山ん中走り回るのもおかしいって気づけよ」
「法令で禁止されてない」
はぁ、と大きく隆二はため息をついた。
ただすぐに表情を引き締めると、
「あっちだな、気配がする」
サクサクと山道を登り始める。
護衛として雇ったが、彼の鋭い感覚は怪異探しにも役に立っている。本当、神山隆二様々だ。
あまり道は整備されていない。登山にも向いていないのだろう。
そこそこのぼり、軽く息が切れてきたところで、
「あれだな」
隆二が足を止めた。
しかし、割と鍛えている自分でも息切れしてるのに、顔色ひとつ変えないなんて……。さすがだ、良くも悪くも。
そこでは物の怪が、ずるずると地面を這っていた。
「結構、大きいわね」
高さが三メートル、長さは七、八メートルぐらいありそうだ。手足もない物体が、木々の間をただ蠢いている。
「まあ、動きは遅そうだな」
「そうね」
あれなら、そんな手間もなく倒せるだろう。
刀を握り直す。
代々、一海に伝わるこの刀は、妖刀の一種だ。一海の血が流れる、選ばれた一人のみが持てる刀。
高校生の時に、刀に認められて以来、所有者は円になっている。お札で姿を隠しても、円にだけはどこにあるかわかる。
完全なる霊体にはあまり効かないが、ある程度実態を帯びている怪異ならば、容易に斬りつけることができる。霊視能力の高い人間にしか視えないような霊は無理だが、目撃情報の多い地縛霊程度ならば一振りで簡単に。
這いずり回る物の怪に視線をやる。
これぐらい大きいと、一発で仕留めるのは無理かもしれない。しかし、どんな物の怪でも中心がある。人で言うのならば、心臓が。そこを上手いこと叩き斬れば、いける。
「何かあったら、援護をよろしく」
隆二に声をかけると、一つ息を吸い、神経を集中。物の怪が遠ざかるタイミング、つまり、おそらく背中を向けたタイミングで駈け出す。
近寄り、鞘から抜いた刃を、その背中に振り下ろそうとしたところで、
「後ろっ!」
隆二の言葉と、不穏な空気に右に飛び退く。
次の瞬間、先ほどまで円がいた場所に、触手が叩きつけられた。
「うっそ」
さっきまでナマコみたいな、手足のない図体をしていたくせに、謎の触手を何本も生やしている。
一旦距離を取り直そうとしたところで、二本の触手が左右から振り下ろされる。後ろに跳躍し、避ける。
たんっと着地した先に、大きめの石があり、体勢が崩れる。
「っと」
慌てて片手をついてバランスを保つが、みしっと嫌な音が足元からした。
間髪入れずに降ってきた触手を、地面を転がるようにして避ける。走って距離を取り直そう。そう思い、立ち上がり、駆け出したところで、がくっと右足が崩れた。先ほどの嫌な音は、右足のヒールが折れた音だったようだ。
完全にバランスを崩したところに、触手が叩きつけられそうになる。左右両方から迫ってくるそれに、避け方が見出せず、一瞬固まってしまう。
迎撃して、切り落とせば活路はあるかと頭が答えを弾き出す前に、視界が青に覆われる。
冷たい何かが、円の頭を押さえ込む。
ばしっという鞭がしなるような音と、それに合わせて揺れる青と、
「ぐっ」
耳元に聞こえたうめき声に、この青は、神山隆二のシャツの色だと気付いた。
脳が現実をきちんと認識する。物の怪に背を向けた隆二は、円の頭を抱え込むようにして庇ってくれていた。その顔が、珍しく歪んでいる。痛みで。
さらに物の怪が触手を振るおうとするのを視界に捉えると、今度は円が隆二を押しのけるようにして前にでて、刀を振るう。切り落とされた触手が、砂になって消えた。
円が斬り落としたのとほぼ同じタイミングで、隆二は円を荷物のように肩に抱え、跳ぶようにして一気に物の怪から距離をとった。
抱えられた円の視界にうつったのは、二つの大きな傷口ができている背中。えぐれたように裂けた皮膚と、赤く染まったシャツ、流れる血。一瞬動揺して、取り乱しそうになったが大きく息を吸い、堪えた。
謝るのは、いつでもできる。今することじゃない。
一定区域内に自分以外の存在を感じると、センサーが働き、触手を生やすタイプだったようだ。隆二の俊足で、物の怪から一気に距離をとると、ソイツは触手をしまい、またのしりのしりと這いずりだした。当面の安全性を確認すると、隆二が円を肩からおろす。
「平気か?」
「おかげさまで。ありがとう」
いつものように円としては答えたつもりだったが、なぜか隆二はふっと笑った。
「……何?」
「そんな顔しなくても、これぐらいなら数時間もあれば治る」
痛いのは嫌だから痛覚切ろう、などと人間離れしたことをつぶやいた後、隆二は肩を回す。
「神経も平気そうだし、問題ない。だから、そんな顔するな」
「……どんな顔してる? 私」
「後悔と憤りと申し訳なさ、ってとこだな」
冷静に言われ、片手で顔を覆うとため息をついた。
ごめんなさい! 大丈夫? そんな風に大声をあげて取り乱すことは避けられたが、気持ち自体はフラットにはならなかった。
いくら、神山隆二は自分の盾だと言っていても、いざ本当に盾になられると心臓に悪い。
「難儀な性格してるな。もうちょっと悪に振り切ったほうが、楽なんじゃないか?」
何故かこちらを心配するかのように、背中から血を流した男が言う。
「そこまで非人道には振る舞えない」
「そもそも人じゃないから気にすることないのに」
自分のミスだ。この人がいたから自分は傷つかなかったが、いなかったら死んでいたかもしれない。護衛役がこの人じゃなかったら、他の誰かを死なせていたかもしれない。 盾があるからと油断した、己の力を過信した、円のミスだ。
「ごめんなさい、怪我をさせてしまって」
反省は後だ、とは思っても一度、謝罪はしておきたかった。
「わかったら、護衛の言うこと聞けよ。ヒールはやめろ」
「そうね、考えておく」
「反省してんのかよ」
呆れたように隆二が笑った。それは気持ちを切り替える合図。
「さて、作戦会議といこうか」
向こうの方で相変わらず這いずり回っているソレ。
「遅いし、多分知能レベルはそれほど高くないな。何してんのか知らんし」
「と思ったら、なんか生えてきた」
「この前のに、似てるよな、交配でもしたんじゃないか?」
「有り得るから最悪」
話ながら隆二は、足元に視線をやる。握り拳大の石を拾うと、
「ま、ちょっと確認」
そのまま物の怪に向かって投擲した。 石が物の怪にある程度近づいたところで、びゅっと生えてきた触手が叩き落す。
「残念なお知らせだな」
「触手は復活する」
それはさっき円が切り落としたところのはずだ。
「ただ、生えてくる位置は固定みたいだな」
「なんでわかるの?」
「自由に生やせるなら、石が飛んでくる方に全部まとめて出せばいいだろ。さっきだってそうだ。あんたを襲ってたのはこっち側にある三本だけ」
またナマコみたいに歩き出したそれを見る。全然わからない。
「よく見てるのね」
「いや、あんたはもうちょい、ちゃんと見ろよ、脳筋がすぎる」
「それね、よく言われる」
ついつい力でゴリ押ししてしまうのが、自分の悪いくせだ。
「あんた、頭は悪くないが、考えたがらない傾向にあるよな。あのさらに頭良さそうな従弟の影響か?」
さらっと言われた言葉に、慌てて隆二の顔を見る。油断なく物の怪を見ていたが、円の視線が向けられているのに気づくと、こちらに顔を向けた。
「なに?」
「こっちの台詞、今のどういう意味?」
「いや、どういう意味も何もそのままだが」
再び物の怪に視線を移し、
「大方、子供の頃に役割分担でもしたんじゃないか? 私は力、あんたは頭脳、って感じに。それぞれが自分の良いところを伸ばした方がいい、それで次代の一海を担って行きましょうとか言って」
図星だ。確かに、知能派の従弟に作戦は全部押し付けてきた。
「別にそれでもいいと思うけど、そのせいかあんたは考えることを無意識に放棄してる節がある。放棄してるというか、力で押せばいいって結論に持っていきがち。従弟には頭脳で勝てないと思ってるのかもしれないが、あんたの頭も、普通からしたら回転早い方だ。引け目に思うことはない。さらに言ったら、あんたが考えたところで従弟の立場を奪うことにはならないから、気にすることは無い」
こちらを見ずにサラサラ言われた言葉。何をわかったようなことを……とも思ったが、次の瞬間には素直に呑み込めてしまった。ああ、そうだ。「私は力で切り開いていくから」そう自分をラベリングしている節が、ないとは言えない。
「ああ、悪い。余計なこと言った」
円が黙ってしまったのをどう捉えたのか、隆二が軽く謝罪する。
「いいえ、あなたの言うとおりかもしれない。ちょっと考えるわ」
まったく、もういい年した大人なのに、ちっともしっかりできない。この人には怪我をさせるし。はぁ、と大きくため息。
「大丈夫か?」
「平気平気。三十も過ぎて、なんでこうも大人になれないんだろうって落ち込んではいるけど、冷静にはなってるから。なんか、普通の話をしたから、逆に?」
「今のは別に普通の話じゃないと思うがな。まあでも、年を重ねたぐらいじゃ大人にはなれないだろ」
と、こちらもため息。
「百年以上生きてきて、生まれて五年以内の幽霊と本気で揉めるの、自分でもヤバイってたまに思う」
「真緒ちゃんと? それは、まあ……」
確かに、言われてみればこの人は長生きしている割には、幼いところがあるかもしれない。
「そうかもね」
ふふっと笑いが漏れる。七十以上年上の存在が、コレなのだ。そこまで悩むことはないのかもしれない。反省はするし、次には生かすけれど。
「さて、それじゃあ、あんまり大人になれないもの同士、がんばりましょうか」
「ああ。こっち側から攻めるとして、触手は三本。二本防ぐのが限度だな。努力はするが」
「気にするのが一か所でいいなら、斬り捨てながら進めるはず」
「了解。先に道作るから、真ん中ぶった斬れ」
「あなたも対外、力業ね」
「観察力はあるんだけどな。年の割には頭がよくないんだ」
言いながら隆二は靴を脱ぎ、
「で、嫌かもしれないけど、これを履け。その靴じゃ、走れないだろ」
円は自分のヒールが折れた靴と、隆二のくたびれたスニーカーを見比べ、
「ありがたいんだけど、あなたはそれでいいの?」
「そっちが裸足になるよりマシだろ。こっちは痛覚切ってるし」
「生き物としてどうなのよ、それ」
「ほっとけ。仮にガラス片とかを踏んだところで、それぐらいなら一瞬で治る」
「……わかった、借りる」
靴を脱ぐと、履きかえる。スニーカーとか、久しぶりだな。
「行けるな?」
「もちろん。後ろは頼んだ」
「はいはい」
ろくな打ち合わせをしていない。作戦と呼べるほどのものはない。それでも、不思議と隆二ならば合わせてくれるだろうと思えた。翔に言ったように、信頼しきっているわけではない。だってこの人は、人じゃないから。それでも、護衛としての働きは十分に期待できる。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます