第134話 エチゴラ衝撃の一日 その4

 

「エチゴラさん、大丈夫ですか?」


「え、ええ、な、んと……か」


 海越えも山越えも一瞬でしたね。

 本当に一瞬でした……。

 私の中の移動という概念が、ひっくり返ってしまいそうですね。


「あそこに見えているのが協会本部でしょうか?」


「そうですね」


 というかなぜ私は空の上で止まっているのでしょうか?

 浮いている感じは一切ないのですが。

 まるで空中に立っているような感じですね。

 まあ、私は今首から上しかありませんので、感覚がおかしいだけなのかもしれませんが。


「ちなみに、あの街全てが協会本部になります」


「なるほど。ではあの街の責任者はどなたでしょうか?」


「運営は理事会による合意のもと、行われていると聞いています。現場に関しては、統括本部長のザーバレナ様という方が取り仕切っているそうです」


「その理事の方々と統括本部長にはどこに?」


「申し訳ありません、私もこの街は二〜三回取引で来たことがあるだけで。上層部の方々にお目にかかる機会はありませんでした」


「わかりました。では正面から行きましょう」




「止まれ!」


 比喩でもなんでもなく、本当に正面から向かわれるのですね。


「止まれと言っている!」


「あなたがこの街の責任者でしょうか?」


 ヒダリ様、流石にそれはないと思いますが……。

 最高責任者が門番という場所はあまりないのでは?


「貴様何を言っている!」


「違うのであれば、この街の責任者の元へ案内していただけませんか?」


「そんな事できる訳がないだろ!」


「では、あなたがここに呼んできていただけるのですか?」


「貴様は一体何を言っているのだ?」


 まあ、そうですよね。

 何を言っているのかわからないですよね。

 私も混乱していますし。


「しかもその手に抱えているものはなっ、ひ、人の頭だと!?」


 驚きますよね、普通。

 私もたぶん同じ状況なら驚いています。


「どうも、おさわがせしております」


「は、話すだと!? 生きているのか?」


「特に問題なく。門番様、難しいかと思いますが、私のことはお気になさらないでください」


「な、なんなのだ貴様ら。この街に何の用だ!」


「失礼、ご挨拶が遅れました。私はガンドラル村の村長、サシチ・ヒダリと申します。本日はこちらの協会支部の横暴を訴えに参りました」


 目の色が変わりましたね。

 ですがその選択は最悪でございます。


「門番様、今すぐ武器を引いてください」


「黙れ! この不届き者が!」


 不届き者ですか。

 まあ、いきなり責任者をだせ、ですからね。

 その判断も間違いではないのでしょうが。


「何がガンドラル村だ。そんな聞いたことも無いような村の村長だと? 貴様のような怪しい、ぼべっ」


 ヒダリ様相手の時には致命傷になりますよ。

 あなただけではなく、この街全体のですがね……。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る