応援コメント

8.女子上位」への応援コメント

  • ( *´艸`)クスッ♪ 懐かしい・・エイドリアーン!!

    作者からの返信

    お、分かっていただけますか。

  • ちょっとこうちゃん、女きょうだいがいるのにこの鈍感さ。ラブコメ、恐るべし。

    作者からの返信

    ラブコメ補正、恐ろしいです。そのつもりのない私でもつるつるーとこんなんなってます。


  • 編集済

    >風呂上がりの千鶴は湯上がりたまご肌だ。つるつるぴかぴかで触りたくなる。ほんのり上気したほっぺたをうりゃっとつまむと「うにゃ」って変な声を出していた。

     ううう、私も13歳だからたまごっぽい肌だもん🐣
     『うりゃっ』、『うにゃ』は阿吽の呼吸にゃん🍳

    >立ち上がってデスクチェアに座る俺の頭を片腕でぎゅっとする。パジャマの胸元はヤバいくらいに柔らかい。

     パジャマでお邪魔♪

    >実行委員をやってもいいと返事をすると、香澄は満面の笑顔で喜んだ。なんで俺と委員をやることがそんなに嬉しいのかわからない。

     主人公が自分に対しての、もぎゅっと“love”で接近中! に対して、どうしようもなく鈍いのは、ラブコメ修正が入るから? 何故、気付かん!

    >「やっったああああ。エイドリアーン!!」

     ロッキー? つーか、村元くん。キミいくつよ?
     『エイリアーン!!』だと、また意味が変わってくる👾 『エイリアン』は元は『外国人』の意味らしい。

    >「紘一は実はデキる子だから心強いや。腐ってもあの千鶴先輩の弟だもんな」

     ほんとは弟じゃねーけど!

     こうちゃんは両親の籍に入っているから、弟ですよね☆ 『義理の』ではなくて、実の姉弟です。

     自分確認用(人の応援コメント欄でするな)
     父が再婚した場合、義理の母の子が『義理の兄弟姉妹』になります。
     義理の母との関係は親子ではなく、当然に義理の兄弟姉妹も他人です(相続が発生しない)。
     子が幼いときは、結婚の時にお互いの連れ子同士を『養子』にして、実の子(嫡出子)にするのですが、子が成人しているケースでは養子縁組をしないケースも少なくありません(私と義理の母もこのケース)。

     一方のこうちゃんは、両親の籍に入っているので、両親の子であり、千鶴ちゃんとは姉弟の関係になります。
     結婚できるから勘違いしがちだけれど、こうちゃんと千鶴ちゃんは『義理』の関係ではないんだね。
    (民法の条文引いたあと、ネットで検索して調べたから間違いないはず。条文引いて、『えっ? こんな規定あるの?』なんて言ってるんだから(昭和の時代からあります)、元司法試験・司法書士試験の受験生としてはダメダメです★)

     香澄ちゃん、どん底へと突き落とされる。ここからちいちゃんをライバル視するようになるのか?

     ご報告
     プロローグと1話のコメントを少し修正、『義理の姉弟』の表現を改めました。

    作者からの返信

    誰が13歳やねん。

    ね、こんな鈍い人では本来生き馬の目を抜くラブゲームに勝ち残れるわけないのですよ。ほんとラブコメって……

    ほんと「の」弟に修正しようかな。

    このへんむつかしい。
    法律上の姉弟で血が繋がってないの、なんて呼ぶんだろ。探してみたけど見つからない。義理の姉とか弟ってほとんどの場合は配偶者の兄弟姉妹をいうんだもんね。
    実の両親の養子も一般的には義理の〇〇って呼ぶって記事を見つけて乗っかっておいたけど。

    編集済
  • 紘一、気づかぬうちに香澄相手に上げて落とすのコンビネーションを炸裂させましたね。罪な男(^o^;)

    だ、だけど共に実行委員という事は、これから接近のチャンスもあるということ。
    ここから逆転を狙うのだ(っ`・ω・´)っ

    作者からの返信

    ひどいですよねえ。

    香澄ちゃんには気持ちを持ち直して頑張ってもらいたいです!

  • 千鶴が来るから張り切る。大好きなお姉ちゃんに格好良い所を見せたいという、男心ですね(#^^#)

    けど香澄は、浮かない様子。これは千鶴よりも、私のことを見てほしいという、女心でしょうか?

    作者からの返信

    香澄ちゃんにしてみれば「あんなに嫌がってた紘一くんが、わたしのために」なのに、実はお姉ちゃんのためだったという。夢見心地だったのが一気にどん底に(T_T) ひどーい!(おまえがな)