第1話『問題児・紅』

俺の名は薙紫(なぎし)紅(くれない)。

至って普通の小学五年生だ!

という自己紹介がしたかったけど、しかし俺は至って普通の小学五年生ではない。


なんだか色々と普通じゃない。

その色々は追い追い説明するとして、とにかく俺は普通じゃなかった。

それはもう、日常に支障を来すレベルで。


「あれ?余っちゃったか。じゃあ紅くんは先生としようか」

小学校の道徳の時間。

人数が偶数のクラスで、ペアを作る…休みも遅刻もいない。という条件の中で、俺は、余っていた。わかるだろうか。

俺を避けたいが為に3人ペアになった奴らがいるってことが。そして、俺の胸の痛みが。

普通じゃないだろう?


まあ小学生というのは些細な理由でも人を差別するものだ。だからそれは、いい。

問題なのは、些細な理由ではないというところだ。あんまり緊張せずに聞いてほしい…その理由を話すことにしよう。そしてそれは普通じゃないポイントその2でもある。


俺はある魔法を持っている。

おっと、ページを閉じないで聞いてほしい。

魔法といっても、誰もが想像するような素敵なものではない。火や水を出したりなんて出来ないし、それ以前に俺はそれを使えない。


どういうことかというと、その魔法は、

呪いなのだ。

生まれた時からある、呪い。

負荷能力と言って、主人を傷つけるだけの能力だ。そして俺の場合、それを逆に利用したりなんてことも出来ない。


とにかく。それのせいで、俺はクラスで『なんとなく嫌な雰囲気の奴』という立ち位置になり、仲間に入れてもらえないのだ。

そう信じたい。


「じゃあ、ペアの人と話し合おう!紙にまとめられたら提出して、出来た人から休憩!」

そうそう、道徳の授業だった。

俺は教卓と机を合わせて話し合う。

「紅くん。どう思った?」

「……」

先生が聞いてくる。

今日紹介されたストーリーについてどう思ったかを。ストーリーは要約するとこういう内容だった。

ある魚の国がありました。

魚の国の王様は娘に、結婚相手の候補を2人紹介しました。

顔がいいフグ。お金持ちの鯛。

どちらにするかと言われた娘。しかし娘には既に別に心に決めた魚がいて、王様はそれを認めてくれました、ハッピーエンド。

「…紅くん、この時の王様はどんな気持ちだったと思う?」

「…………」

「紅くん…?」

因みに先生も俺を嫌がっているようだった。

俺は問題児、らしい。

だから俺はわざと、嫌がらせのようなことを言うのだった。

「先生、イケメンや金持ちは悪ですか」

「え、いや、違うよ」

「違いますよね。でも、顔が良いから他は悪くあってほしいなとか、金があるから他は無かったらいいなとか、そういう持たざる者の願望が文章から見えすいてるんですけど」

「いや、そんなことはないよ…」

「そして、姫が選んだ魚の良いところはなんでした?」

「優しいところだね」

「でしょう。つまりこれは作者なんですよ。作者がこの選ばれた魚なんです。

きっと優しさだけが取り柄なんでしょうね…でも現実はイケメンや金持ちの方が結婚相手に選ばれますよね。」

「……」

「非現実的なんですよ先生、だから王様はこう思ったでしょう。

ああ、どこで育て方を間違ってしまった!」


多分こういう態度が、事態を悪化させているのだろう。自覚してる。


そして授業は終わり、放課後が訪れた。

俺は孤独に、家に帰っていった。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る