866番目

花るんるん

第1話

 映画「ブルース・オールマイティ」で、ジム・キャリー扮する、冴えないテレビレポーターは、ミドルクラス(2流)にあふれた自身の生活に辟易する。そして、彼女の目の前で、ミドルクラスの恋人と言いかけて、ハッと我に返る(だったかな)。

 ミドルクラス。2番目にあふれた暮らし。素敵じゃないか。


 最高だ、2番目。

 2番目なのに、最高だ。


 1番なんて、冗談じゃない。いや、ホント、悪い冗談だ。

 僕はただ、慎ましい生活を送りたいだけ。

 慎ましい中にも、ささやかに華やかな。

 それが、2番。

 目指して獲れるもんじゃない。

 狙って獲れるもんじゃない。

 「それって、1番でも、3番でも成立するセリフじゃない?」と何も知らない、分からない君は言う。

 そういう君の無知が、2番の価値を貶めていく。ゼンゼン、分かっていない。

 コース料理を考えてみろよ。

 サラダ(1番)、お肉(2番)、ケーキ(3番)の順で出てくる。

 1番も、2番も、3番も、質的な違いを認めた上で、等価値か?


 チガウだろオッ。


 そもそも、比べようもないものだろ。

 サッカーとメロンも。

 歯医者とフラペチーノも。

 味噌汁とキリマンジャロも。

 比べようもないものを、言葉の力で平にしていく。無理やり同じステージに並べてしまう。

 「世界」とか「宇宙」とか、便利なステージを捻り出せば、それで済むと思ってやがる。

 そんなもんじゃないんだよ、2番の価値は。

 「本命の次に好き」という危うさ。怪しさ。

 「誰も救ってくれない」という絶望感。

 愚鈍な君には分かるまい。絶妙なる2番の立ち位置を。

 「世界」や「宇宙」なんて、ウソっぱちだ。そんな言葉、忘れてしまえ。

 「『1番』や『2番』や『3番』なんて、ウソっぱちだ。そんな言葉、忘れてしまえ」と無遠慮な君は言う。


 忘れられねェよ。

 忘れられる訳ねェだろ。


 本命の次に好きな、君みたいな奴を。

 どうすればいい?

 「『137番』や『138番』や『139番』なんて、ウソっぱちだ。そんな言葉、忘れてしまえ」と無遠慮な君は言う。

 あいにく、僕は、137番にも、138番にも、139番にも興味がない。お気の毒さま。

 「『864番』や『865番』や『866番』なんて、ウソっぱちだ。そんな言葉、忘れてしまえ」と無遠慮な君は言う。

 そういうことじゃないんだよな。

 だから、君は2番なんだ、永遠に。

 愛しの2番。

 「わたしは2番目なの? 本命の次に好きなの?」

 そうだよ。

 「喜んでいいの?」

 たぶん、喜んでいい。君には、1番でないことを嘆くような浅はかな人間にはなってほしくない。人生、高望みは禁物だ。

 「866番のあなたが、2番を目指すのは、高望みではないの?」

 たぶん、高望みではない。

 「なぜ?」

 なぜ? なぜ、「なぜ?」と聞く。慎重に「たぶん」という保留条件を付けている僕に、なぜ?と聞く。ああ、やっぱり、君は最高だ。君は2番だ。

 「ああ、やっぱり、あなたは最高だ。あなたは866番だ」

 …………。

 「『喜んでいいの?』とは聞かないの?」


 たぶん、聞かない。









  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

866番目 花るんるん @hiroP

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ