本当にやるの!?
「3~4時間で、なんとか形にはなったな。やっぱり、昔やってたのが大きい」
吉川くんの家で三味線を習うようになって2日目で、そんなことを言われた。
「昔やっていたのが大きい」というが、私からしてみればちょっとでも上手くいくと必ずすぐに褒めてくれるのが上達の秘訣だった。
「本当? テンポがまだ遅いからちょっとアレだけど……」
「そこは、練習次第でどうとでもなるから。もっとかかると思ったけど、嬉しい誤算だった」
あぁ、そうだ。三味線を弾けるようになるのが嬉しくて忘れていたけど、吉川くんはこの練習を無料で見てくれているんだった。
初めは無料だし簡単に練習して終わりかと思っていたけど、こんなにも真剣に教えてくれたおかげで、2日――正味たったの数時間で弾けるようになった。
「あの――やっぱり、お金払うよ。悪いし」
そう考えると、実力がある人に無料で教えて貰うのも悪いと思い、そう申し出た。
だが、吉川くんは困ったように笑いながら首を振る。
「言ったことを違えるつもりはないよ。それに、久しぶりにまともな生徒だったから、こっちの気分もだいぶ良くなったし」
『まともな生徒』というのは、あの日、踊り場での発端となった出来事だ。
学校では『家元』とあだ名で呼ばれている吉川くんだが、彼はただの三味線が上手い人で、家元というのはお父さんのことらしい。
お父さんは基本的に教室を開くことはなく、講師は奥さんや息子の吉川くんに任せているらしい。
しかし例外もあり、腕に覚えがある人に対しては直接、師事するらしい。
それを聞いてやって来た『腕に覚えの無い人間』が教室を訪れて、色々と文句を言うことが多いらしい。
やれ「俺は上手い」だの「女や子供が人に教えられるわけがない」と。
この前の踊り場の件の前日も似たような人間が訪れてひと悶着あり、それを引きずってああなったらしい。
「もし、何か手伝えることがあったら何でも言ってね。頑張って手伝うから」
『タダなのは嬉しいけど、やっぱり悪いな』と、そんなことを考えていたら、自然とそう口に出ていた。
いや、これはあの踊り場で吉川くんに先生を頼もうとした時から考えていたことなので、「やっと言えた」という感じだけど。
「いやぁ、さっきから言ってるけど、別に気にしなくても――」
と、ここまで言い終えた辺りで、吉川くんはアゴに手を置き何やら考え始めた。
そしてそのまま数分――いや、実際はもっと短い時間だったのかもしれないけど――考えごとをしていたと思ったら、何かを決心したように顔を上げた。
「相手の好意につけ込むような形で申し訳ないけど、頼みたいことがあるんだ」
「うんうん、何でも言って!」
言葉の始まりがちょっと不安だけど、吉川くんが無理難題を言うはずが無い、というのを信じての話だ。
「実は、今年の文化祭の演目で三味線を弾くことになっていて、そこに一緒に出て欲しいんだ」
「……えぇっ!?」
そんなことを急にいわれても……。
そもそも、習い始めた初心者にお願いする話じゃないでしょ。
こういうのって、経験者とかそういった人にお願いするもんじゃないの!?
「三味線って、やる人がどんどん少なくなってるんだ。だから、みんなに三味線ってひとくくりにしないで、色々なジャンルがあるって知って欲しくて」
そう言いながら吉川くんはスマホを取り出して、ある演奏動画を見せてくれた。
三味線といえば、着物で静かに座布団に座ってペンペンと鳴らすもんだと思っていた。
でもこれは違った。
想像を絶する激しさに、雅とはかけ離れたバンド演奏を聴いているような、そんな激しい三味線の演奏だった。
「三味線は、静かで古くさい演奏って思っている人が大半だと思う。でも、最近ではこういった激しい音楽がいくつも出ている」
『静かで古くさい演奏』と思っている人というのは、まさに私のことだった。
「俺は今回、文化祭でやる演奏を『ロック三味線』と称し、みんなの認識を改めたいと思う」
その語り口は熱く、勧誘というよりは三味線がいかに面白いか、という話になってきていた。
でもそれは、今の私に効果的だった。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます