銃火器メモ

八雲ヨシツネ

ウィンチェスターライフル

 アメリカ西部開拓時代のガンマンが使っていたほど古い銃だが、独特な機構ゆえに最近でもゲームや漫画によく登場するレバーアクション式ライフル。


 特徴はレバー式装弾機構。

 見た目は当時の長銃身ライフルと変わらないが、銃身側からトリガーを迂回するように銃床へレバーが伸びている。射撃時には銃床側にある楕円形型のレバーを銃身側へ動作させることで排莢と次発装填を行う。この機構以外の設計は一般的。


 漫画などではレバーを中心に銃本体を回転させて次発装填を行うシーンが見映えの良さから見られるが、この動作に銃は対応しておらず装填できる可能性は低い。さらに言ってしまえば独特の装填機構ゆえに動作不良になりやすく、火薬のカスや外部からの砂などに極めて弱いのでメンテナンスが欠かせない。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

銃火器メモ 八雲ヨシツネ @Colindale

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ