61話 皆さんと一緒に

「俺って結構、貧弱体質だったんですね……」


 朝食の席でまず話題に上ったのは、脱稃だっぷ作業における俺の失態だった。


 すっかり火の弱まった《焚き火》を囲み、各々《平焼きパン》を頬張る。見馴れた食事の風景。その中で、いち早く食事を終えたサミュエル――俺の作業を見守り、最後には肩代わりしてくれた少年が短く息を吐く。


「アンタ向きじゃないのかもね」


「やっと手伝えると思ったのに」


 俺は今なお、この村における殻潰しである。


 生産性のある仕事はほぼ不可能に近く、出来ることと言えば設計図の描出や運搬くらいだ。後者においては村人も可能である為、俺が存在する意義は、実質設計図のみである。


 一一七番植民地が『村長』を欲した理由と同じように。


「随分嬉しそうじゃない、クローイ」


「え?」


 ルシンダに指摘され、彼女は目を丸くする。緩んだ口元、垂れる眉。その顔は、どこからどう見ても俺に共感しているとは思えなかった。


 クローイの手に、ジャムの付着した唇が隠れる。しばらくの間、視線を辺りに彷徨わせていたが、


「……村長さん、仕事できないのが嬉しくて」


 観念したように呟いた。


「その発言はちょっと傷つきます」


「ええっ! そ、そんなつもりじゃ――」


 クローイは明らかに狼狽していた。


「そ、村長さんにとっては納得のいかない結果かもしれないですけど……でも、私は嬉しいんです。だって私達、御役御免にならないんですよ。まだここで、村長さんと一緒に開拓を続けられる」


 御役御免。それは、一度たりとも考えたことのない話であった。


 この地――何もない、どこまでも続く平野に入植してから早十六日。国から派遣される者、捕虜となり村へ加入した者、経緯は違えど俺の村には総勢五名、ナビ子も含めると六名の、心強い『村人』達を迎えた。


 この先も、彼等と共に開拓の歴史を紡いでいく――それが当然と思っていた。そう思って止まなかった。今もその気持ちは変わらない。


「もしかして、『村長』が仕事できないのは……」


 自分一人で完結させない。村人と協力して村を発展させる。その為に『村長』と『村人』、双方に欠点を作り、噛み合うよう構想した。


 このゲームは、そういうゲームなのだ。『プレイヤー』が『村長』となり、『村人』を率いて自分だけの村を作る。それが何よりの基盤である。


「たとえ俺が作業できるようになったとしても、皆さんと一緒に開拓を続けるつもりでしたよ」


 御役御免、そうされると危惧していたクローイもまた、大切な歯車の一つである。


 クローイは、アランとほぼ同時期――最初期に入植してきた女性だ。希望通りの『木工師』に着任し、建築の現場で大いに活躍してくれた。彼女がいなければ小屋を作ることは勿論、道具類を揃えることも不可能であった。


 村人との交流の面でも、彼女は緩衝材としてよく機能してくれた。


 俺が入植間もない時期のルシンダに強く当たってしまった時や、カップランドへ拉致――俺的には訪問していた際にも、甲斐甲斐しく世話を焼いてくれた。


 普段はオドオドと頼りない様子でありながら、いざとなれば確固たる意志をもってそびえる。


 彼女がいなければ、きっとこの村は、ここまで円滑に事を運ぶことが出来なかったであろう。少なくとも、『石工師』の女性と、こうして仲良く《焚き火》を囲むことも叶わなかった。


「……で、そこの二人は、何でそんなに嫌そうなんですかね」


 御役御免を免れたところで安堵する人もいれば、そうでない人もいるのである。全くもって雰囲気ぶち壊しの、空気読めない希望役職『ニート』の面々は、不貞腐れたように揃って唇を曲げていた。


「いや、だって、なぁ? ここでの労働が終われば帰れる訳だし」


「開拓事業完遂の報酬金も貰えますし」


「つまり、国の金で飯が食える」


「最高ですわ!」


 恍惚と、二人は語る。


 働かずに飯を食う、その魅力は俺も理解しているつもりだ。だが、それとこれとは話が別である。


「絶対二人は帰しませんから」


「鬼畜!」


「そういう差別はよくないと思うぜ、村長」


 非難を一身に受けつつ、俺はちらりとナビ子に視線を遣る。


 三枚目の《平焼きパン》を今まさに平らげようとしている彼女は、俺の視線に気付くと、ニコリと太陽のような笑みを浮かべた。


「村人の送還権限は、村長さんに一任されています」


「チイッ、政府の犬め!」


 ルシンダの声は、世の恨みを全て練り込んだかのようだった。


 思い返せば、彼女は政争の末この地にやって来たのだったか。やはり彼女と「国」との間には、浅からぬ因縁があるのだろう。


 俺は、彼女の言う「政府」――レオタロン公国の命の下、開拓事業を行っているという設定だから、ルシンダにしてみれば、俺もまた「政府の犬」だ。ナビ子同様、なじられて相応の立場である。


 これはただのたわむれ事だ。ルシンダも本気ではないだろうが、牙を剥かれるとどうしても戸惑う。


 だが一方のナビ子はまるで臆することなく、ピンと人差し指を立てて、


「逆に言えば、村長さんに帰ってくれと思わせられるような言動を行えば、国へ戻れるのです。まだまだチャンスはありますよ!」


「あの、ナビ子さん。あまりそれを推奨しないでください」


「あはは~、冗談ですよ。当たり前じゃないですか」


「冗談じゃなかったら驚きですよ」


 最も信頼すべき少女に扇動されては、何を信じてよいのか分からなくなる。疑心暗鬼の中で開発を行う程マゾヒストではない。


「この村の人は、何やかんやでいい人ばかりですからね。途中で投げ出すことなんて、きっとしないですよね」


 この村の構成員は、文句を垂れつつも、与えられた仕事はしっかり熟してくれる人ばかりだ。俺が困っていれば手を差し伸べ、時に叱咤と激励を送る。


 『村長』と『村人』という役職上の高低はあるものの、それは事実、形骸に留まっている。俺が村人に、村人が俺に、どちらから意見を申し立てても、俺は決して傲慢に語ることはしないつもりだし、村人達も媚びる真似はしない。


 もともと俺は、先輩だとか後輩だとか、時間的前後を由来とした身分の差を重視しない人間だ。幾年か前に引退した部活動でも、敬語を使われるのがむず痒くて仕方なかったくらいだ。むしろ疑問すら覚える。


 あくまで対等に。同じ開拓者として平等に。俺が心掛けてきたのは、そういう体制だ。


「そういや、この村この村って呼んでるけどよ」


 ふと、気抜けしたようにアランが口を開く。


「村の名前、何て言うんだ?」


 入植十六日目。これが議題に上がったのは初めてのことであった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る