第6問

答えは『40メートル』だな。

俺は紙の解答欄に記載をして指示通り一枚千切って壁にある穴へと投函した。


それと同時に放送がいきなり流れた。


「それでは第6問を開始する」


今まで少しの合間があっただけに驚いたがこの緊張する時間が短くなるのだとすれば願ったり叶ったりだ。

と言うよりも、もしかしたら今までは俺以外の者が解答するのに時間が必要だったのかもしれない。

そうだとすれば少なくとも複数人が同じ様に問題に答えている証拠になる。


俺は今までの問題がどれ程正解しているか分からないが少しでも確率を更に上げる為に問題を注視した。



第6問


3人の人間A・B・Cが大きな池の前に集まって立っていた。

真っ直ぐに対岸に向かえば直線距離で300メートルの池で3人は移動を開始した。

AとBは時計回りに池の外周を進み、Cは反時計回りに池の外周を歩き出した。

Aは毎分100メートル、Bは毎分80メートル、Cは毎分70メートルで同時に歩き始め、止まらずに歩き続ける。

AとCが出会ってから2分後にBとCが出会った。

ではこの池の外周の距離は?



これは一見複雑な問題に見えるが実のところ引っ掛け問題だな。

俺はニヤリと口元を歪めて計算式を書いていく・・・

そう、この問題で一番注意して見なければならないのは2行目だ!


真っ直ぐに対岸に向かえば直線距離で300メートルの池


つまりこれは公式を覚えていれば問題ないのだ!

俺は簡単に式を書く・・・


直径×3.14=外周


これだ!

つまりこれを用いれば300×3.14・・・これが答えだ!

なるほど、出題までの時間を少なくしたのは考える猶予を与える為だと誤解させるのが狙いだと考えれば辻褄は合う。

複雑に考えさせるのがこの問題の罠なのだ!


俺は回答を記入した・・・

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る