烏大老 vs RIMON   烏大老 vs ひっきょー


 喧嘩ログ研究スレッドより




 六識の至り

 1 :烏大老 ◆GZbQHSFn0k:2008/05/16(金) 12:24:49

 皆様初めまして。

 Selciaさんの紹介で裏側からやって来ました。


 とりあえず喧嘩しといて、としか申し付かっていませんので

 とりあえず喧嘩させていただきます。


 2 :ΩЯΙмοЙΩ ◆TnaBOBUweE:2008/05/16(金) 13:25:49

 すごく、興味がわきます(ワラ


 ところで、六識ってなんですかー


 3 :精子 ◆AevUVPUezA:2008/05/16(金) 15:19:00

 トリップ違うけど煉獄のウーターロンじゃねぇの?


 4 :烏大老 ◆GZbQHSFn0k:2008/05/16(金) 15:30:56

 主観そのもの、認識そのものを以て六識となります。

 六識は眼・鼻・耳・舌・身・意の六根と、認識対象となる名色・六境(色や音、味など)の和合によりなり立ちます。

 いわば六識とは私たち個人そのもの。私たち個人の全てであると考えられます。

 極論、ここでの喧嘩も自分との戦いに過ぎないということになります。

 そういった六識の至りを垣間見ん、という意向でタイトルを決めました。


 5 :ΩЯΙмοЙΩ ◆TnaBOBUweE:2008/05/16(金) 18:03:54

 まったく仏教的ですぬぇー


 じゃ、「六識の至り」たぁどんな状態になることだい


 6 :鏖弑 ◆YaMiVUrEMU:2008/05/16(金) 21:14:55

 六識をワンピースの体技「六式」と認識した俺は厨二病www


 7 :烏大老 ◆GZbQHSFn0k:2008/05/17(土) 07:38:02

 >>3

 おや、私のルーツを知る方がまだ生き残っておられたとは驚きです。

 生き残り組ですか?


 >>5

 それは人によりけりでしょう。

 そのヴァリエーションを総括的・形式的に表掲する手段を私は存じません。


 >>6

 間違いありませんね。


 8 :ΩЯΙмοЙΩ ◆TnaBOBUweE:2008/05/17(土) 21:12:14

 >>04

 えっと、じゃぁ「六識の至り」の動作の主客はだれ?(ワラ


 まぁネットじゃ「耳 鼻 舌」は使わないと思うのだがだがだが

 三識の至りじゃねぇーの?


 まぁ、相手の反論に喉を鳴らせば舌を使うかも分からんが(ワラ


 9 :烏大老 ◆GZbQHSFn0k:2008/05/17(土) 22:34:38

 >>8

 私からすれば主客は私自身でしょうし

 貴方からすれば貴方自身であることになります。


 ネットで使わないと言うと、どういう事でしょうか。

 因みに六識における舌とは味覚であり

 喉を鳴らしたところで舌識が使われた事にはならないわけですが

 それはさて置き、前レスにおいて「六識とは主観・認識そのもの」しいては

「個人そのもの、個人にとっての全て」と申し上げたはずです。

 仮に私が聴覚障害であれば、それは六識を備えている私とは違う私であり

「五識の至り」では六識のそれと大きく内容が変わるでしょうね。

 例えネット上であっても、です。


 10 :夢幻 ◆END.pook/I:2008/05/18(日) 13:29:19

 鳥大老さん俺の板にもきてくだぱいね。


 11 :ΩЯΙмοЙΩ ◆TnaBOBUweE:2008/05/18(日) 17:43:17

 >>09

 なるほど、柔軟に合わせていけるということだな(ワラ


 六識に於ける舌は味覚と言葉(発言)やないの?まぁいいけども、

 喉を鳴らすならツバを飲むだろ

 ツバを飲んだらツバの味がするんでねぇのかなぁ?と

 俺はそういうタイプの人間だからそう思った次第


 うん、だからネットに於いて特に文字喧嘩に於いては「三識」しか使ってないよねって話(ワラ

 ダイジョウブ、君の言う「主観、認識そのもの」ってのにはなぁんにも言及してないから(ワラ

 でも、ネットでは自分全部を使っては喧嘩出来ないよねっていう(ワラ

 例え、自分自身と戦うにしたって喧嘩をするには味は要らんし、幻聴や幻覚は必要ない


 目で見なくても像は脳に浮かぶし、味覚で相手に何を伝えようか

 まぁ、言葉で理解するのだから「聴覚」っていうのはある意味当たりかしら?

 聴いて理解するというならね


 でっていう(ワラ


 12 :烏大老 ◆GZbQHSFn0k:2008/05/18(日) 23:12:48

 言葉、発言を認識するのは六根における耳であり

 舌識ではなく耳識となります。

 唾を飲まなくても味はします。

 喉を鳴らすことにより舌識を得るわけではありません。


 さてそれでは。

 文字喧嘩においては三識しか使っていないのでは?とのことですが

 そもそも六識とは【使う】ものにあらず、六根を使う事により発祥するものです。


 そして、再度申し上げますが

 六識のうち一つでも欠けた部分があれば

 その人の中身そのものも大きく変わってくる事になります。

 そうなれば当然、ネット上での文字喧嘩といえど影響は出ることになりますので

 言及してはいないと仰っていますが、言及せずには語れないわけです。


 13 :雫 ◆sKoeeQs8pQ:2008/05/20(火) 01:12:36

 >>1

 お久しぶりです。約4年ぶりですね。

 色々複雑な事になると思うのでこれ以上の発言は控えます。


 14 :ΩЯΙмοЙΩ ◆TnaBOBUweE:2008/05/20(火) 12:18:58

 >>12

 >喉を鳴らすことにより舌識を得るわけではありません。


 あの、俺の場合な?落ちつけって、それは指摘じゃないからさ


 >そもそも六識とは【使う】ものにあらず


 あぁ、そうだね、使うんじゃなくて「認識すること」だったわな

 前レスは論外だったわ(ワラ


 >言及してはいないと仰っていますが、言及せずには語れないわけです。


 つまり、六識によるところの人格形成なりなんなりが喧嘩に影響を及ぼすでしょうってなわけだ

 ……もっかい戻るけど六識の至りってどういうことよ?


 15 :ゲシュタルト崩壊 ◆r.phTnGqpA:2008/05/20(火) 15:11:30

 >>1

 お久しぶりです!あの時はどうも!


 17 :烏大老 ◆GZbQHSFn0k:2008/05/23(金) 15:00:30

 >>7を閲覧しましょう。

 個々の世界は六識により体現されています。

 全盲になったのであれば眼識野が狭くなりますし

 その分、事故の後遺症で音を聞き取れなくなったが

 それ以来、記憶力が格段に高まったなど

 他の領域が拡張されたという事例もあります。


 六識とは自分が外界を認識する手段であると同時に

 外界を認識するという事により自分自身の存在を認識する事にもなります。

「我思う、故に我在り」デカルトのこの名言で語られているが如く。

 私から言わせれば、掲示板を通じで遣り取りしている貴方も

「私の認識物」として私の六識に含まれます。

 貴方の存在を認識する事により、貴方の存在は私の六識のうちの一部となります。

「貴方そのものの存在」を私は認識する事が出来ません。

「私が認識している貴方という存在」のみが私にとって疑いようのない事実なのです。

 そこで仮に私と貴方が争ったとしても、それすら自分自身との戦いと言えるでしょう。


 18 :ひっきょー ◆7as8.xqZls:2008/05/23(金) 17:13:26

 >>1

 誰だてめぇ。

 ぬっ殺すぞ(ワラ


 26 :ひっきょー ◆7as8.xqZls:2008/05/24(土) 19:16:09

 >>25

 君のような弱者はスレ汚し云々を唱えるだけでこの状況を打破することができないヘタレなんすよね?わかります。

 精々管理人の脛でもかじって己の無力さを感じて下さい(笑)


 27 :烏大老 ◆GZbQHSFn0k:2008/05/24(土) 19:48:39

 >>26

 唱えるだけ、とは?

 管理人に掛け合って状況を打破する事は可能ですが、何をトチ狂っているのやら。

 脛をかじる無力な輩と見るか、管理人に意見を通せる大器を備えた者と見るか。

 解釈はその人次第でしょうけど、何れにせよ「唱えるだけ」に留まる所以になりません。


 28 :ひっきょー ◆7as8.xqZls:2008/05/24(土) 19:59:42

 おやおや、察しの悪い方ですねぇ。w

 現状では自らの力で打破することができない弱者と捉えてるんですよ(笑)

 >>25なんて腰抜野郎にしか見えない。

 邪魔だと思うのなら喧嘩して潰せばいいじゃない!ってことっちゅねぇ~。

 だってあなたは喧嘩しに来たんでしょう?


 大器?

 他力本願のヘタレを正当化しないでほしいなぁ(´ε`)


 29 :精子 ◆AevUVPUezA:2008/05/24(土) 20:24:58

 邪魔だと思うのなら喧嘩して潰せばいいじゃない!ってことっちゅねぇ~。


 ↑管理人にレス消して貰う、って事じゃないの?きもちわる!


 30 :烏大老 ◆GZbQHSFn0k:2008/05/24(土) 20:41:26

 >>28


 管理人然り、他人を動かす力もその人の器量のうちだと私は思います。

 何れにせよ問題解決に至る手段を講じる事が可能ですので

「唱えるだけ」に留まる所以にはなりませんね。


 31 :ひっきょー ◆7as8.xqZls:2008/05/24(土) 20:41:50

 >>29

 だとしたらこいつ性格腐ってるよなwww

 最低ーッ♪


 何が“裏側”だよ気持ち悪い(笑)

 ヒッキーはおとなしく引き込もってりゃいいのに^-^


 32 :ひっきょー ◆7as8.xqZls:2008/05/24(土) 20:49:17

 人を動かしてるんじゃない。

 人に頼ってるんだよ。

 何勘違いしてんだかw


 うん。

 だから>>25の時点ではって言ってるじゃないの。

 何こいつ盲目?(ゲラw


 33 :烏大老 ◆GZbQHSFn0k:2008/05/24(土) 21:15:39

 >>32

 貴方はもう少し社会の仕組を理解するべきです。

 人に頼らない、果たしてそれが評価すべき姿勢と言えるのでしょうか。


 人が動くという事は、他人を動かせる影響力があるということです。

 もし私に器量がなければ管理人も動かないでしょうね。

 これら2つのケースにおける違いは言うまでもなく「影響力」であり

 この影響力という力は「私自らに備わった力」に他なりません。


 さてそれとオマケになりますが。

「>>25の時点では」とは一体?

 >>25の時点ではスレ汚しだと唱える事しかしていませんが

 何故その時点で「それしか出来ない」等と言われる所以がありましょうか。


 34 :秘書さん ◆VWgm58ZlWk:2008/05/24(土) 21:21:21

 月光さんと同じやり取りが始まるに100万ペソ。


 35 :ひっきょー ◆7as8.xqZls:2008/05/24(土) 21:36:04

 社会の話など興味ありませんね。

 人に頼ることによって個としての存在価値が薄れるのは自明です。

 器量があろうがなかろうが管理人は運営を妨げるに該当する状態であれば動きます。

 随分と自意識過剰な方ですね。


 その時点でそれしかしてないから言いましたが何か?


 36 :烏大老 ◆GZbQHSFn0k:2008/05/24(土) 22:50:15

 >>35


 興味の有無を尋ねた覚えはありません。

 突然に自己紹介を始めて何がしたいのでしょうか。

 頭の方は大丈夫ですか?


 人に頼らない事で存在価値が高まるとはまた随分突飛な意見ですね。

 申し訳ありませんが到底理解できません。

 更に言わせて頂くと、「己の無力さ」とは一体何だったのでしょうか。

 人に頼る事で存在価値が薄まるという事も理解できませんが

 それが私の無力さに繋がる事も全く理解できません。


 貴方の仰っている事が見えてきません。

 結果が出る前に自意識過剰ですか。

 さて、それでは私のどこが自意識過剰なのか説明してもらいましょうか。

 スレ汚しが原因で住人が迷惑を被るのであれば

 それは運営を妨げる域に迫るのではないかと私は考えています。


 >その時点でそれしかしてないから

 はい、ですからですね。

「していない」という事がなぜ「出来ない」に繋がるのか。

 恐らく私を除く他の方々も理解できていないと思うわけですよ。

 ぜひこの点についても説明していただけると助かります。


 37 :ひぐらし漫画発売中!!! ◆nV34Bi6Zwg:2008/05/24(土) 23:28:11

 小物ほど自分の器について主張したがるんだよな。ジカジョー乙です。傲岸不遜ダセェ。と誰かが言ってました。

 俺はこれに反論を試みようとしましたが足掻く余地がありませんでした。事実には抗えないと言うことです。失礼しました。


 38 :ひっきょー ◆7as8.xqZls:2008/05/25(日) 11:58:55

 自己紹介をした覚えはないね。

 関係のない話に興味を抱かないのは必然だよ。

 寧ろ社会云々の話振ってきたお前の脳味噌が心配。


 己の無力さをとは喧嘩において他者を牛耳ることができていないお前の姿勢のことを言ってるの。


 スレ汚しとしては実に程度の低い類だと俺は思うし、そんなものに>>25のようなレスをかますお前がちっぽけな人間に思えて仕方がない。


 運営を妨げるだなんて独り善がりは見苦しいな。


 自意識過剰な点については影響力についてだよ。

 結果とか何の話してるわけ?


 で、憶断に噛みついて何がしたいのかもわからない。

 その時点でそれしかしてないからそれしかできないんだ、と合点しただけの話。

 今だって結局あれ以降行動起こしてないわけだし。w


 >恐らく私を除く他の方々も理解できていないと思うわけですよ。

 わかると思うなぁ~(´ε`)

 お前みたいにアホじゃなけりゃね。


 個としての存在価値を尊重するならば人に頼らず自らの力を差し示す必要があるよね。

 それが極論自分一人の力となるわけだ。

 それが欠落してるヘタレだなって見てて思うわけさ。


 あ~、眠い。

 寝てないんだよな。。ぷるぷる


 39 :ひっきょー ◆7as8.xqZls:2008/05/25(日) 12:38:44

 …限界。

 寝るわー


 もうだめかもわからんね(ワラ


























 何を期待してんだm9っ゚ё゚)


 40 :烏大老 ◆GZbQHSFn0k:2008/05/25(日) 16:51:03

 興味の有無を尋ねた覚えはないのですが

「俺は社会について興味ありません」というのは自己紹介ではなかったのですか。笑


 例えば宣伝スレッド以外の場所での宣伝行為はローカルルールに抵触しているのでは?

 何が独り善がりですか、大局を見れていない薄弱なレスは控えていただきたい。

 私の>>25は自身の不利益だけでなくサイトとしての秩序も視野に含めての提言です。


 >今だって結局あれ以降行動起こしてないわけだし

 管理人宛に、不適切な投稿を削除してはどうかとの打診を既に致しております。

 行動を起こしていないと決めてかかる以前に、貴方は何も見えていない。

 特に>>10の方につきましては

 予てより「場を選ばない宣伝に困っている」という趣旨の相談も受けています。

 運営の妨げになっているというのは私と管理人の共通認識ですので

 そこに貴方が口を挟む余地は全くないわけです。


(実際には行動しているわけですが)仮にしていないとしても

 その時点で「できない」としてしまうのは

 合点したというよりは早合点という表現が適しています。


 それとですね、影響力についてどのような所以で私が自意識過剰となるのですか?

 私のどこが自意識過剰なのか、という質問を受けて「影響力についてだよ」と言われましても

 全く問題解決になっていません。会話不全にも程があるというものです。

 過剰と言うからには「適度を越えている」ことが大前提となるのは言うまでもないことですが

 私が管理人に与える影響力が結果としてまだ明確になっていないにもかかわらず

 それでいながら「過剰である」と判を下すのはこれまたあなたの早合点ではないのでしょうか。

 結果とはそういった話をしているのですよ、理解できましたか?


 >個としての存在価値を尊重するならば人に頼らず自らの力を差し示す必要があるよね

 さて、それは果たして何故でしょうか。

 部下1000人を引き連れる重役と、10人程度の従業員をもつ中小企業の社長。

 他の大勢の労働力を動かす前者と、自ら現場で職を発揮する後者。

 貴方に言わせれば前者の存在価値が圧倒的に薄くなってしまうわけですか。


 いいですか、もう一度申し上げますが貴方は社会についてもう少し学ぶべきです。

 貴方の持論に従いますと、山奥でひっそり自給自足生活をしている人の存在価値が極高ということになります。呆

 大卒よりも中卒で社会に出ている方のほうが存在価値が高いことになります。呆


 人間は社会を構成する生き物です。

 人に頼る事が出来るというのは、同時に人から頼られているという事になるのです。

 金策を繰る際に銀行に頼る事が出来るのは、銀行が将来的に金利という形でその人に頼るからです。

 その証拠として、返済見込みのない人には融資しません。


 個人の存在価値とは誰が定めるのでしょうか。

「自分には価値がある!」なんて自己判断するものではありませんよね。

 周囲がその人の価値を認めるか否か、それにより個人の存在価値は決まるわけです。

 他人に頼らずに生きていたところで、他人から見込まれなければ価値など皆無ではないのでしょうか。

 他人に頼る事が出来るというのは、他人に見込まれているということを示唆するわけです。

 頼った結果、断られるのか受け入れられるのか。その結果からその人の存在価値を推し量る事は

 十分に可能であると私は考えています。


 41 : ◆X84D5SnMxQ:2008/05/25(日) 18:34:21

 な・・・何者!?


 42 :ひっきょー ◆7as8.xqZls:2008/05/25(日) 19:48:16

 おうおうおうおうwwwww

 言ってくれるじゃねぇか(笑)

 なんていうか…凄くwktkします☆


 ですが、今回は降参させて頂く(何ッ

 実は君のことは前々から知ってましてね。

 いや、直接関わったことはないんですが、あなたの過去ログを拝見さしてもらったことがありまして。

 ちょっとしたファンだったりr(ry

 まぁなんとも会えて光栄です(ワラ


 とりあえず俺は烏大老の深みを割と知ることができたので満足。

 ということで以降自重モード突入(笑)


 次やりあうことがあったらちゃんとネタ振りますね。w


 PS:最近携帯での板喧嘩に限界を感じてきた。


 43 :精子 ◆AevUVPUezA:2008/05/25(日) 20:41:59

 酷い二枚舌応対だな。負けなら負けで媚びるような真似すんなよ、見苦しいし

 一貫性が無いよな。いや、これはキャラを模索している段階なのか?

 まぁ結局ZERODOLL的立ち位置に収まるんだろうな、こいつは。


 44 :ゲシュタルト崩壊 ◆r.phTnGqpA:2008/05/25(日) 20:48:35

 誰にでも常に自分優勢に見える時期があるんだよ


 45 :ゲシュタルト崩壊 ◆r.phTnGqpA:2008/05/25(日) 20:49:43

 あ、と思ったら珍しく降参してんじゃん。成長してるよこいつ。


 46 :ゲシュタルト崩壊 ◆r.phTnGqpA:2008/05/25(日) 20:50:36

 まあ妙に古参ぶったり「俺coool!!」してる点は見逃してやれよ


 47 :ひっきょー ◆7as8.xqZls:2008/05/25(日) 21:19:54

 >>43

 黙れ小僧。


 >>ゲス(笑)

 古参ぶってるわけではない。

 それにしても、絶先生に成長してるだなんていわられるとぼく…えへへ♪


 もうちょっとでここ(HKJ)から蒸発します。

 さようなら>ALL


 48 :ひっきょー ◆7as8.xqZls:2008/05/25(日) 21:21:37

 うわ!!!

 誤字った★


 きもちわる!


 49 :ななし:2008/05/25(日) 23:03:44

 ひっきょうがこんなヘタレだと分かってがっかりした。


 50 :伊達 ◆gMqafFsBH6:2008/05/25(日) 23:20:19

 >>40後半

 なんか例えがちょっと極論過ぎる気もする


 でもこれが社会に出た人とインテリ気取り学生(俺含め)との差なんだろうな


 51 :Selcia ◆C9Mt7K.wHE:2008/05/26(月) 00:47:46

 とりあえず畢竟とのトーク終了するまで削除待つように大老さんに言われてたんだけど

 もう消しちゃっていいっすか?>該当者ふたり


 52 :慧剣喧嘩師 ◆INQ.N3JA.2:2008/05/26(月) 15:12:47

 烏大老さんって龍宮城に居た六境法師さんですか?


 53 :ΩЯΙмοЙΩ ◆TnaBOBUweE:2008/05/27(火) 11:08:30

 >>51

 おいらもう少し絡みたいとよ


 >>17

 物自体を認識することはできないから、どっちみち自分の認識によるモノとの戦い

 つまり、自分の認識、自分自身との戦いということなわけだ


 いや、それはもう分かってるから[>>07]に戻らなくて良いよ

 っていうか、未だに「至り」の説明がねぇんだぁ(ワラ

 限界までとぎすまされた認識を垣間見ようと、いうことかい?


 54 :烏大老 ◆GZbQHSFn0k:2008/05/27(火) 21:36:55

 >>53

 ですから>>7を閲覧しましょう。


 >限界までとぎすまされた認識を垣間見ようと、いうことかい?

 貴方がそう思うのであれば、そうなのでしょう。

 貴方の認識は私の六識に含まれませんので、私は何とも言えません。



 >>52

 いえ、別人です。


 >>51

 スレ汚しに該当する書き込みは削除して差し支えないかと。

 管理人の裁量に一任します。


 55 :烏大老 ◆GZbQHSFn0k:2008/06/11(水) 07:14:55

 フム・・・


 暫く顔を出せなかったので

 ちょっとした謝辞を準備していたワケですが


 まさか1件のレスも来ていないとは驚きでした。


 56 :烏大老 ◆GZbQHSFn0k:2008/06/11(水) 07:22:34

 それと管理人さん。

 HKJタイムズ拝見させていただきました。


 よくまぁ、あんなトコロまで調べれたものですね。

 感服ですよ。

 情報源は塾長クンでしょうか。


 ご隠居サン達が平和に暮らしているだけですので

 不用意にコジ開けない方がよいと思いますよ。フフ

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る