Selcia VS sue


 THE戦陣より




 Selciaはときめき!喧嘩城を応援します

 1: Selcia ◆C9Mt7K.wHE :2009/08/10(月) 13:39:18

 難しいことから下らないことまで、幅広く深く話し合いましょう。


 日々、何気なく生活している中で、ふと思ったこと。

 リアルだと「こんな事があったんだ」「へぇ~」で終わってしまうようなことも

 こういった掲示板だと、もう少し色々な視点から、色々な方向に広げられるのではないでしょうか。

 そういった小さな種が、もしかすると新たな発見につながるやもしれません。


 天才tinkoの考える「フランクな会話が出来る場所」というのは

 そういった意外と身近な生活の中にこそ埋もれているんだろうと俺は思います。


 攻撃的に、はたまた紳士的に、何でもいいです。

 自分の考えを伝えて、相手の考えに触れてみませんか。


 ※ステハン歓迎ですが、トリプの固定だけはお願いします。


 

 2: sue :2009/08/10(月) 17:27:02

 マジレスすると何もフランクになった気がしないんですけど


 3: 塾長 ◆bFJEjRR6Wo :2009/08/10(月) 19:11:19

 >>2


 次の選挙、どこに投票しますか?


 4: 名無しでござる :2009/08/10(月) 20:01:28

 なにこの気持ち悪いメンツ


 5: Selcia ◆C9Mt7K.wHE :2009/08/10(月) 20:06:28

 >>2

 トリプの固定だけはお願い!

 このスレ内のみでの固定でいいから!


 >>3

 たぶん自民かな・・・


 6: わしには分からんあほじゃけぇ。 :2009/08/10(月) 20:37:22

 お前ってあの糞シア?

 お前HKJどうしたんだ?


 7: sue ◆mvDQNSHINE :2009/08/10(月) 20:55:26

 >>3

 たぶん民主ぽっぽ党かな・・・まだ投票権ないけど


 >>4


 8: ZERODOLL ◆CROhGn86Ms :2009/08/11(火) 18:06:05

 幸福実現党に投票しまぷぅwwww


 9: Selcia ◆C9Mt7K.wHE :2009/08/12(水) 23:15:06

 >>6

 トリプつけような


 あの糞シアってどの糞シアなんだ


 HKJどうしたって、どうもしてないよ


 10: syunzou ◆hyvIy/tsx2 :2009/08/13(木) 01:12:32

 夏休み暇だし、一日一冊、小説を読もうと思ってね。

 皆はどんな本読んでますかー?できれば小説がいいけど、評論とかその他もろもろの書籍でもなんでもよろしいです。


 11: ZERODOLL ◆CROhGn86Ms :2009/08/13(木) 03:04:34

 町田康著:テーストオブ苦虫シリーズ(随想)、権現の踊り子、くっすん大黒


 ↑はスピード感がありさらっと読めるので、一日一冊のペースであればおすすめです。


 楡周平著:ガリバーパニック、フェイク


 ↑なんかはスピード感があってスケールが大きく、がっつり読める感じがあって私は好きです。


 12: sue :2009/08/13(木) 12:38:11

 壬生義士伝 上・下 :浅田次郎


 坂の上の雲 一~八 :司馬遼太郎



 有名だし内容も良いしさらっと読みやすいと思うよ。


 13: ZERODOLL ◆CROhGn86Ms :2009/08/13(木) 15:25:26

 幸福実現党総選挙撤退わろたwww


 14: 天才tinko ◆ZpbbxBcvEk :2009/08/16(日) 19:23:07

 こんばんはー!

 ありがたいスレだ・・


 今更だが、選挙は自民かなーやっぱ

 ニコニコの政治カテとか本当勉強になるが

 ネットで民主の事を知れば知るほど、どんだけ信用ならん政党かがわかってくる。

 まぁネットの情報を鵜呑みはしないとしても・・とりあえず自民か・・



 本とかマジ読まない

 今までマトモに読んだ本って「宇宙から来た缶詰」(子供向け小説)と

 劇団ひとりの「影日向に咲く」と太宰治の「人間失格」ぐらい


 15: ほわいと氏 ◆LfTugiu7q. :2009/08/17(月) 16:15:28

 つうか話し合いっていうけどさー、自分と相手のレベルが合ってないとグダグダになるだけだろ。

 どっちかが教師モドキでどっちかが生徒モドキみたいなクソツマンネーいつものアレ展開する気?

 まぁ今のにしたって選挙に興味も知識もほとんどねーやつが背伸びして会話に参加したところでキメェだけだし。

「発見」にしたってそこら辺のオッサンの書いたブログ以下の発見だろ。視野が狭いくせに高望みすんな(笑)

 フランクな会話したいなら、まずフランクな会話が出来るようになるべきだと思う。

 本とかマジ読まない、じゃなくて少しは読んだほうがいいよマジ^^ ニコ動でもいいと思うけど^^

 あ、Z会の「記述式 現代文のトレーニング」なんかみなさんにオススメです!


 ↑これもまた「フランク」な会話の例


「選挙」っていうネタ出されて一行程度のレスつけて満足なお前らとはちょっとレベルが違いますよね。

 だって「俺はここに票いれまーす!」なんて発表したところで「発見」もねーし、なぜ入れるのかっていう具体的な根拠がなんも伝わってこねーもん。

 言いだしっぺのナントカさんだって「たぶん自民かな・・・」でオシマイじゃないですか。フランクすぎてボヤキにしかみえませんよ。

 まぁ口だけのスレにならないことを祈りますよ僕は。がんばってねウンコ共。でも確実にスレタイの「応援します」は社交辞令だろうな…(笑)


 16: sue :2009/08/17(月) 21:05:30

 まず誰しもが一レスで全部の意見を吐露するってな自己基準前提の観測をするのはやめようね。

 それにフランクな会話ってのも厳密正確な会話じゃなくてもいいものだしさ?

 天才tinkoも大体、フランクさってより寧ろカジュアルさを望んでたっぽいしね。


 キミって毎度毎度自分の評価基準に照らし合わせてきめぇきめぇ言うだけだよね。

 周りと一味違う俺カッコイイをしたのは分かるけどそれってフランクな会話が逆にしにくくなると思う。

 率直に意見を言うのが確かにフランクさでもあるかもしれないけど

 レスの応酬がキミみたいな大概な批評ものだったら次には気が引けるし興も削がれるよ普通。

 喧嘩サイトで言うから何も気付かないだろうけど他で言ってたらただの中二病だよソレ。


 キミが賢いのかどうか知らないけど、文章だけで見れば全く賢くない内容なんだよね。

 具体的な根拠を求めるわりにはキミが「フランク」な会話と称す文字の羅列には具体性が無いし

 恣意的で一方通行的な評価が延々と書き殴られてるだけ。キミの悪意しか伝わってこないよ。

 知識教養至上主義かどうか知らないけど寛容さの無い会話なんて何やってもつまらないから。

 喧嘩界のν速民ポジ決定だねほわいと氏!キミこそ頑張れ!いろんな意味で!


 17: google ◆z.h8SK7KEQ :2009/08/17(月) 21:27:07

 じゃあ俺は憲政本党


 18: sue :2009/08/17(月) 21:33:18

 じゃあ俺は憲政党


 19: 名無しでござる :2009/08/18(火) 04:22:21

 ウルージさんとは


 2Dウルージ界の現存する神 ウルージさんである


 ウルージIIIの世界大会でウルージさん最強と名高いウルージさんを相手に

 対戦中にウルージするわウルージ使わないわで完全にウルージきったプレイをするがそれでも勝つ

 ウルージさんの逆転劇 http://www.nicovideo.jp/watch/sm617005 は余りにも有名


 最近行われた日米韓のウルージさんがナンバー1を決めるウルージIVの

 世界大会では謎の"ウルージ枠"として参加し、日米韓のウルージさんを屠る


 VS ウルージさん(米国ウルージさん)

 http://www.nicovideo.jp/watch/sm6811104


 VS ウルージさん(日本ウルージさん)

 http://www.nicovideo.jp/watch/sm6811104


 VS ウルージさん(韓国ウルージさん)

 http://www.nicovideo.jp/watch/sm6811188


 前述のウルージやウルージ戦法などはウルージさんには多々見られこれは"ウルージさん"と呼ばれる

 ウルージさんの逆転劇でも見られるがウルージ制などで後がなくなると途端に本性を現し

 ウルージさんを瞬殺してしまうというパフォーマンスもウルージさんの絶対的強さ故になせる業である

 特にウルージさんが近付いてきてウルージさんに追い込まれウルージさんられたらもうウルージさんである


 ウルージさん用

 http://www.nicovideo.jp/watch/sm7782103


 ウルージさん用

 http://www.nicovideo.jp/watch/sm7882192


 20: 名無しでござる :2009/08/18(火) 04:25:58

 あっ

 ちょっとここのフォームにペーストしてたらまちがって書きこんでしまいました


 半生してます


 21: Selcia ◆C9Mt7K.wHE :2009/08/18(火) 19:07:00

 >>15

 そういった批判もアドバイスとして受け取れば有難いのかもしれないけど

「がんばってねウンコ共」の辺りで、一気に存在意義失っちゃってるんなよなぁ。。


 フランクな会話がしたいなら、~するべきだ、~がダメだ・・・って

 何だかんだ言って、最後に「まぁお前らじゃ無理だろうけど」みたいに締め括って

 えーっと、どうすりゃいいんだ、マジでどうすりゃいいっすか。

 適当な部分見つけて否定でもすりゃいいんすか、いや、そもそも、それすら勝手にしろって感じですか

 そもそも何で書き込んだんすか、なんかパッと思ったことを衝動的に書き込んだだけっすか

 そのクチで「会話とは~」みたいな、ぶっちゃけ戯言を投下したわけっすか


 フランクな会話がしたいなら~

 ~をすべきだ

 ~はダメだ


 で、結局、「俺は会話する気はないが^^」で、オシマイなのか

 そうか、レスしてくれて、どうもありがとう。


 >>16

 トリップ!!!!!!!!!


 22: 天才tinko ◆ZpbbxBcvEk :2009/08/18(火) 21:02:45

 >>19-20

 ウルージ?

 ウルージってワンピースに出てくる、怪僧だよな

 なんでウメハラがウルージになってんだ?!w


 最初のリンクのウメハラの逆転はすげーな・・・w


 23: あいぼ ◆FlyVPYKSyg :2009/08/19(水) 00:16:30

[お題]

 カントリーマアムはバニラ派かチョコ派か


 俺はもちろんバニラ


 24: sue :2009/08/19(水) 17:28:51

 煎餅の方がまだおいしい件について


 25: Selcia ◆C9Mt7K.wHE :2009/08/19(水) 19:01:44

 >>24

 なぁ何でこれだけ言ってもトリップ付けてくれないんだ?

 なんかコダワリでもあるのか知らないけど、それを貫き通すつもりなら

 もうこのスレに書き込まないでくれよ。


 それとも、>>7のsueとは別人で

 sueって何人も存在していて、物分かりのいいsueは>>7一人だけなのか?


 話にならんのよ、トリ無しの奴との会話は1往復で終わり。続かない。

 この後、sueと名乗る人物がこの書き込みに反応してきたとしても

「え、お前って>>24のsueなの?」ってなるわな。2チョンにでも行けば?


 26: sue :2009/08/19(水) 19:59:01

 トリップ付きでもろくに会話が続かないこのスレで何言ってんだか。

 俺がトリつけたところで会話は一往復のそれ終いだったしね。

 メリットなんて偽かどうかを一目で判断できるくらいじゃん。それだけじゃん。

 大体偽なんてほとんど出ないし偽かどうかを疑わなければならないような話もほぼ無いんだし

 そこまで神経質になることでもないと思うけどね。


 そもそもキミが勝手に偽者かもしれない相手と話す気が起こらないと思っていようと

 周りまでもがキミと同じように思ってるとでも思ってるの?自己基準前提で話が進んでるよ?


 そんな面倒なルールを設ける事自体、フランクさを求める会話の場に矛盾してるんだけどさ。

 ちょっと小言を言いたいときにわざわざ”自分”を明確にして話さないといけないってのは

 いつもは名無しで書き込んでたりトリ無しで書き込んでる人にとって厄介なだけじゃん?

 普段は全くお構いなしのトリップをなんでこの空間だけは義務付けられるの?

 もしや誰かと喧嘩でもするの?トリップがないと誰かも分からないような難しい話でもするの?

 このスレが何かの招待状がないと入れないような高級なパーティの会場とでも思ってるの?


 嫌なら2ch行けとかバカ?客逃がしてどうするの?また自分だけの世界でも作りたいの?

 そんな風に堅苦しいから喧嘩サイトは廃れていく一方で、自由なサイトは栄えていくんだよ。

 喧嘩サイト内でも言わずとしてその傾向があるのはもう一掲示板の管理人として分かるよね?

 大体このサイトはキミが仕切ってるものじゃないでしょ?キミはただのスレ主だよ?

 ここの管理人の意向の片棒を担ぐつもりなら自我をもう少し抑えたら?


 まぁキミが立てるスレって前々からそんな雰囲気を醸し出したようなものだったよね。

 排他的で限定的で自己満のスレばっかだったよね。

 でも今回はフランク(カジュアル)な場をキミなりに提供したつもりなんでしょ?

 だったらいつもどおりじゃ駄目じゃん。支配欲が強すぎなんだよキミは。お役人すぎなんだよね。


 だから仮にもキミが言うことが事実だったなら俺はトリップを付けただろうけど

 そうでもない、なんでもないことのために

 わざわざトリップを記憶してまで使おうとは俺は思わないね。


 んじゃ好き放題言ったし書き込みはここで一応やめとくね。


 27: Selcia ◆C9Mt7K.wHE :2009/08/19(水) 20:59:22

 え、お前って>>24のsueなの?


 俺は誰と会話してるの?


「偽なんてほとんど出ない」なんて、君自身にしかわからんだろーに・・・

 トリ無けりゃ、周りは偽が出てるのか本人なのかすら分からないんだよ。

 何だかんだ言って

 トリップを付けるっていう、ごく簡単な事すら避ける理由が書かれてないし

 付けなくていいじゃん!って、逆に、付けりゃいいじゃんw


「書き込みはここで一応やめとくね」って、誰が?sueが?

 sueが今後このスレに書き込むのを止めるんですか?どのsueが?

 ・・・って感じで、名無しと何ら変わらないようなトリ無しの君が何を言ったところで

「誰か知らないけど、もう書き込まないらしいぜ」って程度なんだよね。


 俺は単なるスレ主だけど、俺は誰が誰だか分かんねぇ状況イヤなんだよ。

 そういう、俺みたいな考え方の人間は、フランクにスレッドを立てることさえ許されないのか?

 君の言ってる事どうしが衝突しちゃってるよ。


 そもそも偽の出現って、悪意を前提にした話でしょ。

 偶然HNが被る場合は偽者って言わないし。


 じゃあ、今後はsueっていうHN使って

 好き勝手に君のコテハンに泥塗りまくってもいいってことだよね。


 ・・・みたいな、まぁ俺はしないけどさ

 悪意を前提とした話なら、十分に想定できるよね。

 > メリットなんて偽かどうかを一目で判断できるくらいじゃん

 判断できた方がいいと思わないのか・・・十分なメリットだと思うよ。

 自由なサイトは確かに(外見上は)栄えるだろうけど

 無記名トリ無しが闊歩する2chは、活気と引き換えに情報の信頼性とか失ってるし

 そもそも会話になってないよね。

 あいつらだって、個人として会話に臨む時はコテハンなりトリなり付けてるよ。


 あと例えば>>13のZERODOLLは、以前からも、そしてこの場でもトリ付けてるからさ

「そういえばお前、前にこんなこと言ってたけど、アレどうなったの?」とか

 そういう会話の芽を見つけ出すことが可能なんだろう。


 そもそも、>>7でいちど素直にトリプ付けといて

 今更になって、何を言い出してるのって感じだよ。

 それとも、やっぱり>>7のsueと>>26のsueは同HN別人なのか?

 というか、そもそも俺は>>24のsueに対して>>25を書き込んだんだけど

 >>26のsueは>>24のsueと同一なのか?


 俺は一体誰と会話してるのか確信できないんだけど

 やっぱりそういう意味でも、参加者にはぜひ固定トリを付けていただきたいと思うね。


 28: <img src="http://f17.aaa.livedoor.jp/~abura/nuun.GIF" border=0> :2009/08/19(水) 21:49:38

 aaaa


 29: sue :2009/08/19(水) 23:13:35

 キミが>>26を見れば黙ってくれると思って切り上げの宣言はしたけど無理だったから補足


 ・ここの指摘内容が重要なのだからその指摘の主体などは同一人物であろうとなかろうと問題外。

 ・トリップを記憶しておくのが面倒だからトリップを付けていないと>>26には理由添えがある。

 ・>7のトリは何かの拍子で見つけたやつだけど今は覚えてない。


 ・俺がキミみたいな考え方の人を否定しなければ今みたいにキミが誰かを否定するだけでしょ?

(だからトリップに執拗に拘るキミ一人を否定したほうが多数全体的には有効と踏んだまで)


 ・自由なサイト=2chっていうのは視野が狭すぎ(身近なところなら乱気流でもDDTでもある)

(2chを挙げるとかネガキャンだよね?wサイト規模とか民度とかの違いって心得てるよね?w)


 ・その(外見上?の)栄えを否定し続けても現況は好転することはないだろうね。

(何故なら今までの堅い風習でやってきた結果が現状なんだから少しは考え方を改すべきだよ)


 ・コテから過去の話を掘り出すのも手段かもしれけどそのために他の手段の芽は摘むのか?と。

(ていうか完全な匿名なら未だしもHNがあれば誰かぐらい分かるでしょ?たとえば俺)

(仮にも偽者だったら「あぁ違ったのかw」で終わればいいと思ったりはしないの?)

(完全な匿名にトリップを付けさせて過去から話を紡ぎ出すのもいいかもしれないけど

 その人がなんで完全な匿名で書き込んでいるのかも斟酌すべきだとは思うよ?)


 ・そもそもここまでのsueが別人の可能性が有るにせよ、キミが本気で疑っているのかも怪しい。

(>1のルールの為に自己暗示的に追加ルールでも課しているんじゃないのかと俺は思うけどね)

(だって俺は>>7でも>>24でも>>26のsueでもないかもしれないよ?)

(でもキミが確実に”sue”に問い掛け、話しかけている点でキミの主張の中心軸はぶれてるよね)


 30: syunzou ◆hyvIy/tsx2 :2009/08/20(木) 00:04:57

 デットヒート中に、まことに恐縮なんだが、今更ながら本について教えてくれた人ありがとう!

 今度読んでみることにするよ。因みに、今俺は「自負と偏見」って本を読んでるよ。

 まだ、最初の方しか読んでないけど、心理描写が凄まじくて個人的には面白いと思うのです。

 それに比べて、現代の小説って、心理描写や思想の挿入が著しく少なくなっていて

 どちらかと言えばエンターテイメントに徹している傾向があると俺は思うね。

 だから、なんとなく現代の小説って、あまり学ぶことがないように思われて手が出しにくい。

 正直、金出してそんな本を読むぐらいだったら友人たちとファミレスで会話してたほうが面白いし、タメになることがいっぱいあると思う。


 というわけで、俺も天才tinkoと一緒で、あんまり本は読まないわけです。

 俺が小説から学ぶことと言ったら人の心理やら思想やら、まぁ、そんなことぐらい。

 皆は、本からどういうことを学ぼうと思って読んでいるのだろうか?

 また、読まない人なら、どんな本なら読んでみようと考えているのか?


 是非是非、意見を頂戴したいです。


 

 31: Selcia ◆C9Mt7K.wHE :2009/08/20(木) 00:07:56

 話にならねぇーーーーーー


 何だこの意地っ張り、トリ付けるのが(記憶しとくのが)イヤなら、もうくんなよ・・・


 32: Selcia ◆C9Mt7K.wHE :2009/08/20(木) 00:13:43

 >>30

 俺もあんまり読書する人間じゃないけど

 成功収めた企業の社長とかの、自伝って言うのかな?カテゴリはよく分かんないけど

 どういう環境で育って、どんな出来事が起こって、その時どう思って行動したのか、とか

 それがどう転んで成功につながったのか、とか

 そういうの読んだりしてるよ。


 小説に比べると、ちょっと味気なくて特に感動もなく「へぇ~そうなんだ」って感じだけど

 やっぱノンフィクションなだけあって、なるほど!的な部分が多いのが魅力かなぁ。


 33: sue :2009/08/20(木) 18:49:34

 トリ付けることによって摘まれる会話の芽って具体的に何w

 高尚に吠えてるご本人様のトリ付けない理由が「記憶するのが面倒」とか笑えるし

 そのうえで「トリ付けない理由を斟酌すべき」とか何の説得力もないよね


 >>29は相当頭の回転が鈍い人っぽいから、俺が実演も兼ねてトリ無しsueとして分からせてやんよ

 結局どのsueが誰なのか分からなくなって「最初から付けといた方が良かった」ってなるだろうなぁ~w


 34: sue :2009/08/20(木) 19:20:09

 >>31

 話を途中で放棄するくらいなら最初から文句を言わないでね?

 俺は悪いけど今のキミの指示に対し従う意思は一切無いからさ。

 しかもキミには客を追い出す権限は無いはずだけどね?

 それよか開き直ってここの管理人に直談判でも申し込むわけ?たかが私怨で。


 >>33

 個人を鮮明化させなければ気軽に(フランクに)書き込めるような

 小心者や遠慮がちな人種一般の会話の芽を摘むことになるってことだけど?


 俺が言ってるのは主にこういうことなんだけど俺の事情だけを取り沙汰にして批判するのは

 キミが話の本質も分からないバカだから?


 ていうかsueが誰かを明らかにして(或いは紛らわしくして)今の状況に何の意味があるの?

 セルシアにも言ったけど今重要なのは、話の主体じゃなくて指摘内容そのものだからね?


 35: Selcia ◆C9Mt7K.wHE :2009/08/20(木) 19:55:35

 俺が、いつ、 お 前 に 文句言った?


 どちらのsueさんですか?w


 36: sue :2009/08/20(木) 20:12:51

 いえ、”sue”に対して「2chへ行け、もうくるな」との文句を言っていましたよ?



 どのsueに対してのものだったのかは私めは存じかねますけどね(冷笑


 37: ◆PX9OdWis8A :2009/08/20(木) 20:14:21

 偽者っていうか、成り済ましみたいなのが出ると確かに嫌だよね。

 同じ人と喋ってたつもりが、いつのまにか中身変わって騙られてたとかさ。


 小心者や遠慮がちな人はその場限りのトリップ付ければいいんじゃないの?

 個人の明確化については、そのトリップ捨てればその時点でリセットできるし。


 個人が明確化「されてしまう」っていうよりは

 本人の意向で個人を明確化「させることが可能」って言うべきじゃない?

 トレードオフ的な部分は特にないように思えるよ。


 38: pacifist ◆vtQUU4v9ps :2009/08/20(木) 20:14:41

 >>30


 本から学ぶことはあまり無いけど

 俺が本を読む理由として”感動”を与えてくれるからというのが一番妥当だと思います


 何かを学ぶ というよりも おもしろいから読みますね 俺は


 物語の背景を想像しながら読んで見たり、物語の登場人物になりきって考えてみたり

 本 というのは色々な種類があるし、感動を与えてくれます

 映画やドラマとは少し違って登場人物の心の中も分かるし 何か違う楽しみもあると思います


 本は”何かを学ぶ”というので読むというのもいいですけど

 単純に”感動を味わいたい”から読むのも良いと思います


 39: Selcia ◆C9Mt7K.wHE :2009/08/20(木) 20:23:57

 >>36


 あぁなるほど「文句を言わないでね?」ってのは本人の希望じゃないってことか。

 存じかねるわけね、分かった分かった。


 確かに俺は、いつぞやどこぞのsueにもう来るなって言ったけど

 そのsue個人との会話を放棄したつもりはこれっぽっちもないなぁ~


 40: sue :2009/08/20(木) 20:40:44

 >>37

 ここのスレ主が大きく騒ぎ出すまでにその懸念が幾程に小さなものだったのかを

 少しは考えてみてもください。


 そもそも「確かに」と思い直さねば気付かない程の些細な問題だったことを。


 それにリセット?のあたり、

 その場で気軽に極力は個人を明確にしないで話したいと思っている人にとっては

 何も救済にもなっていないと思いますね。体裁だけの問題ではないのですから。


 つまり貴方がソレを「可能」と捉える反面、「義務」と捉える人もいると思いますよ。

 当たり前の話ですが価値観は人それぞれですからね。


 >>39

 そうですか。ではご自由にどうぞ。私も自由にしますので。


 41: ◆PX9OdWis8A :2009/08/20(木) 21:13:31

 懸念の小ささについては、周りの人は知る由もないでしょう。

 それが今まで話していた本人か、中身の入れ替わった別人かは相手にしか分からないのですから。

 確かに言われてみれば、本当に同じ人なのか気になりますよね、という意味です。


 義務というか、努力義務?まぁ表現はどうでもいいですけど

 個を明確化したい間だけトリップを固定させれば良いのではないでしょうか。

 また別の個として発言したい時にトリップを変えれば済む話だと思うのですが・・・


 42: sue :2009/08/20(木) 22:29:57

 だから、改めて言われてから気付くような小さな懸念をここまで大々的に追及すること自体が

 とってもナンセンスだと思いませんか?と僕はあなたに訊いてるんです。


 あなたが喧嘩界?ていうかこの手のサイトにどのくらい居たのかは知りませんけど

 これまでで「トリップがついていないから本当に困った!(或いは将来的に困る!)」

 なんていう出来事がどれほどありました?これがどんな程度の懸念だと思います?


 そもそも「小さな懸念」という表現はあなたが解釈するような意味合いではないです。

 もうすこし文脈をよく読んでくださいね。

 あなたが「確かに」と思ったのはここのスレ主の意見を聞いてのことだったのでしょう?

 他人に言われて気付く程度の認識が生む懸念を僕は「小さな懸念」とも言ったわけです。


 それにトリップをコロコロ変えるような煩雑さと引き換えに得るメリットって何ですか?

 質問の仕方を変えましょうか?

 誰かがトリップをコロコロ変えるとしてトリップが付いているときと付いていないときとで

 何らかの違いはあるんですか?

 >個を明確化したい間だけトリップを固定させれば良いのではないでしょうか。

 ではなく、その人は個を明確化なんてしたくないんです。だから毎回トリップを変えるとします。

 そんな一度きりのトリップに何の意味があるんですか?というわけです。


 43: syunzou ◆hyvIy/tsx2 :2009/08/20(木) 23:55:32

 >38


 面白さを求めて本を読むのが普通かもね。

 というか、別にそのことに対して否定的な立場ではないなー俺は。


 早速だけど、最近ちょろっと、二、三冊、軽く現代の小説を読んでみました。

 なんか夏の100冊フェアってやってるじゃないですか、今。

 それで、その中の、二、三冊選んで読んでみたわけです。

 で、読んでみて、古典と呼ばれている小説に比べて心理描写が極端に少ないことが個人的に目につきました。

 別にそれがないから全く面白くなかった!というわけではないのだけど

 なんだかちょっぴり、物足りなさを正直感じました。


 貴方も


 >映画やドラマとは少し違って登場人物の心の中も分かるし 


 と言っている通り、小説って、登場人物の心の中や考えや人柄が分るから面白いし

 、それを読者が分った上で、ある出来事に対して、この登場人物はどう感じて、どう考えていくのか?

 そういう、登場人物の外面や内面の移り変わりを丁寧に追っていくのが、小説の醍醐味じゃないでしょうか?

 こういう、登場人物の心の中と小説内の出来事がうまく絡まれば絡まるほど

 その小説はよりよく感動を読者に与えてくれると思うのです。そのほうが、読み終わった後に、妙に達成感があるしww

 これは本の楽しみ方のほんの一例にすぎないかもしれませんが。


 まだ、俺は小説をあまり読んでいないので、詳しいことが良く分らないですけど、

 現代には、そういう心の内面を鮮明に描き出している作家さんは、あまりいないという印象を正直受けます。

 で、「そんなことない!現代の作家だって、凄い奴はいるぜ!」という、貴方がそう思う

 作家や著書名を、差し支えがなければ教えていただきたいと思うのです。


 >>32


 俺も、yoshikiの自伝もどきなら読んだことあるよ!

 俺は全然、音楽には詳しくないし、やらないんだけど、yoshikiは人間的に好きだなー。

 はちゃめちゃの中に整然性があるところが。

 なんか、こういうの読んでると、自分でも、この人みたいに行動すれば、いずれは成功するんだ!と思えてくるから

 心の中でひそかに盛り上がっちゃう。


 44: pacifist ◆vtQUU4v9ps :2009/08/21(金) 00:03:07


 そうだな個人的になんですが一番好きな作家と言えば伊坂幸太郎です

 他にも村上春樹とか山田ゆうすけとかありますけども

 一番は伊坂幸太郎ですね あくまでも個人的な意見ですけど


 心理描写 で貴方が一番こうでありたいと思う心理描写とは一体何ですか?


 45: ぎんちゃん :2009/08/21(金) 00:24:58

 私も山田悠助の小説は好きです。


 物語に吸い込まれていきます。


 46: ◆PX9OdWis8A :2009/08/21(金) 00:36:20

 >>42

 言われて初めて重大な事に気がついた、とか

 言われるまでは懸念すらしてなかったけど、確かにそうだ、とか

 そういった意味合いですよ。あなたにとっての大小は知りませんがな。


 ナンセンスだとは思いません。

「煩雑さ」と「効用」を天秤にかけたならば

 私は付けたほうが良いと思いますし、他の人にも付けてほしいと思います。

 結局のところ、小心であるとか遠慮がちであるとかは関係なく

 ただ単に「煩雑さ」の問題でしょう?


 小心者、遠慮がちな人については、前述したような参加方法が準備されているわけですし

 結局ただ煩雑で億劫だというのが唯一の理由になってしまっているように思えますよ。


 >誰かがトリップをコロコロ変えるとしてトリップが付いているときと付いていないときとで

 >何らかの違いはあるんですか?

 少なくとも会話する気は失せますね。

 喧嘩界やこの手のサイトであるに関わらず、です。


 特にあなたは、毎回sueというハンドルを使っていますし

 そのうえで「HNがあれば誰かぐらい分かるでしょ?たとえば俺」みたいに言ってるじゃないですか。

 まぁ別人なのかもしれませんけれども。

 明確化させたくないというわけでないのならば

 尚更トリップ着用すべきだと思います。というか、してほしいです。


 47: ぱふゅーむ☆ :2009/08/21(金) 01:54:21

 喧嘩界(笑)とか吹いたんだが

 お前らこんなつまらねぇことでグチグチ言いあって楽しいか?

 俺はすごくつまんねーと思うんだが

 自由不自由とかそんなんより居心地が悪いから人が減るんだろ

 てかそもそもそんなアホ臭い世界にこれ以上人がいたとか信じられねー

 喧嘩界(笑)パネェwwwwwwマジパネェっすwwww


 48: ザガンザス ◆hmBi0eviVs :2009/08/21(金) 17:07:31

 喧嘩界に居心地の良さを期待する。相当なイカレポンチだね


 49: ほわいと氏 ◆LfTugiu7q. :2009/08/21(金) 17:30:19

 >sue


 あーお前のいう「フランク」ってのはたぶん従来のケンカ界となーんも変わってねーわ。

 独創性もなければカジュアルの意味もまったく理解できそうにない知的障害者どもの狂文。まぁでも今のお前の文章はフランクな部類だとおもうよ。ズレてるけど。よかったねフランキー。

 んで「誰しもが~(中略)~ね。」とかいってますが、そういう口実つくったところで実際に知能が小学生レベルなんだからいい加減諦めようぜ?超えられない壁へのルサンチマンにしか見えない(苦笑)

 できるならやってみろ、といいたい。むしろ最初からやれよ、と。


 あと、ここでいうフランクってのは「生」っていう意気込みにもあるとおり、自分の内部を曝け出すことだと思ってる。

 つまり曝け出すには、まず「中身が必要」だろって俺は>>15で示唆したつもりなんですが真意が全く伝わってませんね。ごめんね言葉足らずで。

 厳密正確な会話なんてカテー文章じゃなくてもいいから、最低限、自分の意見っぽいものでもなんでも少しはネタ(=中身)として持ってろといいたいわけです。

 これが「フランクな会話がまずできるべき」の発言に対する説明。


 つうか何?やっぱその「カジュアル」って、結局なかよしこよしの雑談クラブでもやりたいわけ?喧嘩サイト全滅してんのにまだ気づかない?

 それは勘弁して欲しいですね。批評もクソも喧嘩腰で会話するのが基本中の基本だろ。興が削がれるとかヌルイこといってないでテメーも相手の「興を削ぐ」くらいの気概で喧嘩に臨めよゴミ。

 まぁでもお前って「ケンカ」をもとから大した価値として受け止めてないタイプの人間だろうから反論はいりませんよ。ヌルイ言い訳しか返ってこなさそうだし。どうぞ今までどおり漂流しててくださいませ!


 >キミこそ頑張れ!いろんな意味で!

 だって。やんなっちゃうな…。


 50: ほわいと氏 ◆LfTugiu7q. :2009/08/21(金) 17:30:52

 >Selcia


「頑張ってねウンコ共」はシニカルな意味ですが。そんなことくらい分かるでしょう。

 参加する気がない人間がレスするとでも思ったのでしょうかねぇ。


 あぁそうか、それで理由を聞いてるわけね。

 言うなればお前が口だけのカスにしか見えなかったから、様子を見るという目的で「戯言」を書き込んだわけ。

 おうえんしてます!みたいに粋がってるわりにはいつもとかわんねーからさ。

 んで、今みたいに盛り上がったところで、ほら、俺だってちゃんと参加してますよっと。


「どうすりゃいいんだ」とか止めてください。キモイですから。

 応援してるんだったら場を盛り上げる努力をしてくださいよ。「自分」で考えてください。あなたに指示を与える義務はないので。

 努力してた?そうは見えませんでした、レス内容から判断して。

 ただ「頑張らないとポシャるよ」っていう警告的な役割は果たしたつもりだけどね。俺のレス。何も矛盾してないし個人的には一考に値するレスだと思いますが。

「オシマイなのか」ってことは文字通りオシマイにしちゃった残念な頭脳の持ち主ということですよねアナタ。お疲れ様です。冷やしてあげてください。


 >「がんばってねウンコ共」の辺りで、一気に存在意義失っちゃってるんなよなぁ。。

 ↑字面を追うのが得意なタイプ。


 >レスしてくれて、どうもありがとう。

 ええ、どういたしまして^^


 

 51: ほわいと氏 ◆LfTugiu7q. :2009/08/21(金) 17:33:38

 それにしてもトリップごときで意味不明な論争が勃発するのがケンカ界の魅力ですよね。一般人が近寄りがたい理由として参考になります(笑)

 そして文章から個人を判別できない眼力の持ち主とは、さすがはケンカ界の王(サル山的な意味で)たるセルシアさんです。

 今後もかれの口先ショーを楽しんでいきましょう、皆さん。


 52: ザガンザス ◆hmBi0eviVs :2009/08/21(金) 17:54:12

 喧嘩界を再建してくれよ、ほわいと氏(T_T)

 腐りきった旧体制の遺物にはもう期待できない(T_T)


 53: Selcia ◆C9Mt7K.wHE :2009/08/21(金) 18:49:34

 >>50


 選挙とか読書とか何でもいいんじゃねーの、気長に話し合ってればさ。

 そんな前のめりに発見がどうの、投票する具体的な根拠がどうの

 オッサンのブログの方が発見できる~とか、躍起にならなくてもよくね?w

 じゃあ今度そんなブログ見つけたら紹介してくれよ。

「こんな記事あったぞ!」ってな、んでここでの会話の種にしようぜ?

 そういう趣旨だからさ・・・うんw


 俺はこのサイト応援してるけど、個人としての目的は意見交換だし

 君みたいに、何から何まで喧嘩腰で応じるつもりは毛頭ないね。

 あ、これ別に皮肉じゃなくてさ。

 君みたいな人も必要だとは思うんで、疲れない程度に頑張ってくれw


 54: ほわいと氏 ◆LfTugiu7q. :2009/08/21(金) 19:13:26

 気長に話し合うとかいってるけどsueにトリップだのクソツマンネーことネチネチいってんの君でしょ。

 まぁそういうのも趣旨なのかな、あなた的には…。


 何から何まで喧嘩腰になるつもりは俺だってないけどさ、なんかアリストとかHKJとか平成喧嘩塾の末路をなぞる結果になりそうで危惧してるだけ。一発当たってから、オール企画倒れ、みたいな。

 実際ポシャったのはあんたらの責任でもあるわけでね。これは事実として。


 躍起になるとかいってるけど、みんなが躍起にならないとそろそろダメでしょ。

 応援してる「つもり」になってるだけじゃ前と変わんない。

 なんか若年寄みたいなあなたの言動が今の現状に即してないと思ったわけですよ。


 それに意見交換がしたいのに、なぜか俺の>>15には文脈的な批判しかなされていなくて、内容に関してあなたの思うところが何もかかれていない。躍起にならなくておkの一言。

 こういうところも中途半端でほんとに意見が交換したいのか疑問です。

 まぁわかってるんならいいけどさ。少しは本気になってもいいんじゃないの。


 55: ぱひゅーむ☆ :2009/08/21(金) 19:37:44

 >>48

 ごきげんようカス

 お前は喧嘩界(笑)に何か求めてんだろ?何考えてんだか知らねーけど


 俺とこの先レス交わす気があるんなら居心地の意味調べとけよ


 56: syunzou ◆hyvIy/tsx2 :2009/08/21(金) 19:38:54

 >>44


 >心理描写 で貴方が一番こうでありたいと思う心理描写とは一体何ですか?


 うーん、口で言うのは結構難しいなー。

 簡単に言えば、結構複雑な心理を描いている小説が好ましいかなー。

 著書名で言えば、有名どころだけど、罪と罰、とか、今途中だけど、自負と偏見とか、夏目漱石の「こころ」かな。


 複雑な心理って超簡潔に言えば、心の中の理屈みたいなものかなw

 例えば、人の心理をその登場人物の気質や性格らと照らし合わせて、

「AさんはBさんのことが好きなんだけど、ある心の葛藤があって、その葛藤は、「こうこうだから」、「こうこうこうなんだ」!」

 的な。逆に「好きなんだけど、ちょっとその人とお近づきになれない」ような、なんかそんな感じ?

 ようするに、矛盾が孕んでいるようで孕んでいないような心理かなー。

 やっぱり口で言うのが難しいんだけど、そんなような感じっす。


 57: Selcia ◆C9Mt7K.wHE :2009/08/21(金) 19:45:33

 まぁーこう言っちゃなんだけど、その時の気分だわ。

 >>15と意見交換する気が沸かなかっただけだよ。

 その理由を、その文脈的な批判とやらに込めたつもりだ。


「応援するならアレをしろ!コレをするべき!」的な展開になるなら

 逆に俺はもう応援しないね、うん。そうなればの話だけど。

 HKJの運営ぶん投げて以後、俺は書き込みなんてほ~っとんどしてないです。

 ただ、管理人と交友関係あるから、俺もちょっと参加してみよ~って感じ。

 あくまでこのサイトの邪魔にならない範囲で、極力は俺の気の向くままに

 それがちょっとでもサイトのためになれば、願ったり叶ったり。


 58: Selcia ◆C9Mt7K.wHE :2009/08/21(金) 19:54:23

 小説の心理的な部分を楽しむって、つまりはどういうことなんだろ?


 読み手が共感できなきゃ元も子もない気がするけど

 在り来たりな、俗に言うオキマリのベタな内容でもつまんないよね。


 俺今までずっと小説なり漫画なり映画なりの、登場人物に感情移入して

 自分に起こった事だって置き換えて考えて感動してるんだ~って何となく思ってたけど

 実際よく考えてみたら、スゲェ客観視しかしてなかったわw


 例えば悲しいストーリーで涙腺ゆるんじゃうのも

 俺の場合だと、登場人物に感情移入して涙するんじゃなくて

 あくまで俺の目線から見て、「こいつ可哀想だ」みたいな。

 そういう感動の仕方だって気付いたw


 59: ほわいと氏 ◆LfTugiu7q. :2009/08/21(金) 20:51:12

 お前の「話したい奴だけ勝手について来い」的な言動から察するに、それはお前の自由ではあるけれど残念ながら単なるオナニーに過ぎないと思う。

 結果オーライ的な感じでサイトへの貢献を意図してるんだったら、まさしくそれ。

 何度も言うが、テキトーに馴れっこして仕舞いには全部ダメになったんだろーが。

 今はまだこのスレが機能してるけど、お前がまた気まぐれでぶん投げたらオシマイだ。

 管理人と友達なのは分かるけど、そういう理由だけで来て、かつ馴れ合うだけなら喧嘩サイトじゃなくても出来ることだろ。


 つまりダメになった経験を生かして、やるならやるでもっと能動的になれって、俺は説教をしてるのね?

 あーしろ、こーしろ、じゃなくて、あーしたりこーしたりするしか改善の方法がないと確信してるだけだよ俺は。ワガママいってる場合じゃないの。今のまま続けたら「間違いなく」またダメになる。

 それでもおkとか堂々といえるんだったらお前は、もう、死ぬしかありませんけど。ガチで。

 まぁホントはみんなが能動的にバシバシぶつからなきゃ意味がない。

 でもなんかそういうことを意図的にできるのって、今のところ俺以外に見当たらないし。

 いっても煙たがる古参か、理解すらできないボンクラ共ばっかだしさ…。


 60: pacifist ◆vtQUU4v9ps :2009/08/21(金) 21:11:51

 >>56


 確かにそういう複雑な心理描写を描く作家は現代にあまりいないかもしれないね

 だったらもうこの際に何か切り替えてみたらどうですか?

「複雑な心理描写」をこれから注目していくのではなくて

 また本の違う楽しさを見つけてみるとか・・・どうでしょう


 61: pacifist ◆vtQUU4v9ps :2009/08/21(金) 21:13:21

 >>58


 確かに言われてみたら俺もそんな感じがする


 62: sue :2009/08/21(金) 22:33:30

 >>46

 >「煩雑さ」と「効用」を天秤にかけたならば


 効用ってアレでしょ?あなたにとって名無しさんやらトリ無しの人に話をするのと

 トリップが一回きりでも付いている人とでは会話のし易さが違うという。


 この場合、会話のし易さの一体何にトリップが役立つのでしょうか?

 どうにもぼくは状況的には一緒に思えますが・・・。


 >>49

 >それは勘弁して欲しいですね。批評もクソも喧嘩腰で会話するのが基本中の基本だろ。興が削がれるとかヌルイこといってないでテメーも相手の「興を削ぐ」くらいの気概で喧嘩に臨めよゴミ。


 他の文章もさて置き、この文章が一番おもしろかったです。

「喧嘩サイトだから~」ってそのうちに言っちゃうキミが一番ステレオタイプなんだろうね。


 このスレの内容がキミから見たらちょいと稚拙なものだったのかもしれないけど

 それでもまぁフランクな会話ってのはその程度のものから始まるものだと俺は思うよ。

 会話レベルの志が高すぎるってのもある意味フランクさを阻害する遠因なんじゃないかな?


 63: ほわいと氏 ◆LfTugiu7q. :2009/08/21(金) 23:46:27

 おーけーおーけー。

 とりあえず君が人間で安心しました。


 なんか後釣りされた、イヤ~な気分は少し残ってるけど…。

 まぁなんていうのかな、一応ヒトにカテゴライズされる君がその程度の志じゃちょっと困るね。俺としては。

 俺とバトルするくらいの情熱と世界観を持って欲しい。ケンカ界に。


 64: ◆PX9OdWis8A :2009/08/22(土) 02:45:18

 >>62


 勿論そういった意味での効用でもありますし

 固定させたくない、毎回変動のトリップを使う人に対しても

「できれば固定してほしい、そのうえで個対個として話してみたい」とは思いますね。


 どこの誰かも分からない人が相手だと…もしくは自分自身がそういった状態だと

 それはそれでフランクな会話は出来ると思いますよ。

 それこそ2chが代表例だと思います。

 ホスト表示設定されたりしたら、彼らも少しは慎ましくなることでしょう。


 でも、逆に、どこの誰かも分からないような人には言えないような意見もあるのではないでしょうか。

 例えば人生相談であったり、人間関係の話であったり、まぁこれらの例は少し大袈裟ですが

「相手のことを知ったうえで持ち出せる話」ってあると思うんです。あなたにはありませんか?


 わざわざこの掲示板でそんな会話しません、というのが通常の反応だと思うのですが

 そういった「フランクな会話」の受け皿として機能できるのであれば

 固定トリップを推奨したこのスレッドは十分な応援になっていると思います。


 固定トリップがどうしても嫌だ、という場合は他のスレッドに参加すればいいと思います。

 なにも掲示板全体でのトリップ固定化という話ではありませんよね。

「固定トリップだけで個対個として会話したい」という人が私も含めて多いのか少ないのかは分かりませんが

 少なくとも存在するその1つの需要に応じるスレッドがあってもいいじゃないですか。

 それだけこの掲示板のキャパが広がると私は思っています。


 固定トリップのメリットをこのスレッドで提供することにデメリットはないと思います。

 なぜなら、他のスレッドでトリップ無しの活動が可能であり

 このスレが存在することにより摘まれる芽は、他のスレッドで芽生えさせることが出来るからです。

 >>37でも言ったように、トレードオフではないと思います。


 65: 名無しでござる :2009/08/22(土) 03:32:32

 はぁなんなんだろいま何時だと思ってんだろこのクソは

 なんで今頃こんなことしてるんだろうと思ったら急に切り上げてテレビかよ

 もうとっくに俺の時間なんですけど?アホなんですか?

 録画とか出来ないんだろうか どんだけ頭悪いのこいつは

 あーあおかげで俺の準備も台無しだよ さっさと寝ればいいのに

 いっそのことそのまま一ヶ月ぐらい眠っててくれても構わないんだけど

 おまけに爪きり(笑)夜に爪きりするのは縁起が悪いってことも

 知らないんだろうか これだからゆとりは(笑)

 マジでわざわざこの時間帯に人が居る空間を選んで爪きりするって

 どういう神経してんだろ本当に鬱陶しいわこのクズ

 大体なんでサッカーなんだろ サッカーの日本代表なんて目立たない

 スターらしいスターも居ないじゃん 野球の方が百倍マシじゃん

 野球もサッカーもやらないけど松井やイチローは誰でも知ってるでしょ

 監督だって長島、王、原、野村、誰だって知ってる

 サッカー日本代表(笑)って、何?誰がいんの(笑)

 一番知られてんのでも中村俊介ぐらいじゃないの(笑)

 あぁ、あとは引退した中田(笑)旅人でゲイの中田(笑)

 あーしかもクソ重いWindowsの自動アップ始まったし なんでこんな重いの

 いつまでガリガリ言ってんのこの騒音PCは

 しかも終わったら終わったで勝手に再起動しようとするし死ねよマジで

 なんでデフォルトで自動再起動しようとすんの?

 ユーザー様から許可出るまでずっと待機しとけやポンコツが

 後で再起動っつってんのに定期的に自動再起動しようとするしよー

 認知症?人間の頭脳よりよっぽど優れてるらしいPCだけど

 ある部分ではこれ小学校に入学したてのガキより頭悪いよね(笑)

 あーこいつスナック菓子取り出しちゃったよ 大袋空けてるよ

 寝る気皆無(笑)そんなんだからスポーツやってるくせにガリガリなんじゃないの?

 なんもスポーツとかやってない俺の半分以下しか筋力なさそうなんだけど?

 ジャンキーみたいな体 ジャンクフードと薬中の二つの意味でジャンキーだし

 ああああああああああ今日晴れたらいいなああああああああああ


 66: ロム男 ◆kXn47FN4zU :2009/08/22(土) 07:17:21

 >>65

 これコピペ?なんていうのかしらない(縦読みの亜種??)けどすごい


 67: sue :2009/08/22(土) 22:22:49

 >>64


 ぼくがあなたに訊いているのは トリ無し と トリあり(毎度変動) の違いなんです。

 この状況下での差異って何でしょう??何度も言ってますけどお願いですからお答えください。


 >「相手のことを知ったうえで持ち出せる話」ってあると思うんです。あなたにはありませんか?


 なんか的外れな質問ですね・・しかもこの質問はここのスレ主からも既に訊かれてますし。

 トリが付いていようと次の瞬間には変わりますからその前提はそもそも存在しませんよ。

 一応、”個”を明確にしたくない人のことを念頭に置いて話してたつもりでしたから。


 それに他のスレでトリ無しで同じ内容を話すことが可能と言われましても

 でしたら最初からこのスレの余計なルールを排除しておけばいいだけの話でしょう?

 また一つ雑談スレでも立てるつもりなのでしょうか?


 トリ無し派とトリあり派的な感じで二分化して会話の幅を実質的に分散させて

 一体何の得が有るのかぼくにはまったくわかりません。

 最初から混ざって話せばいいじゃないですか。


 何もこんなルールがなくとも最初からトリを付けてる人は付けてるんですしね。


 68: syunzou ◆hyvIy/tsx2 :2009/08/22(土) 23:43:44

 >>58


 >小説の心理的な部分を楽しむって、つまりはどういうことなんだろ?


 これは俺の場合だけど

 登場人物の心の持ち方や気質を、自分や周りの人達に当て嵌めて楽しんでるな~。

 例えば、こういう性格のやつは、こういう場合にこういうふうに思って、こういうふうに行動するんだー、とか。

 まぁ、勿論、そうだからと言って、100%絶対的な真理のような「こういう性格のやつはこう行動するんだ!」っていう感じのものじゃないのだけれど。

 でも、絶対的な確信を得られないにしても、こういう、登場人物の心理を自分の身の回りのことに当て嵌めていくことを通して、自分や周りの人達を、また違った形で再確認できるじゃない?

 それって、生きていく上でとても大事なことだと思うね、俺は。

 こういう機会を手ごろな手段で与えてくれるのが文学のいいところであり、特権であると俺は思う。

 まぁ、勿論、本を読まなくたって、そんなことできるぜ!って奴も勿論いるにはいるけど、案外に少ないと思う。


 >客観視云々の話


 うーん、これは意外と判断しにくい。

 例えば、マンガの話だけど、ワンピースって、めちゃくちゃ面白いじゃないですか。

 でも、この面白さは、自分がルフィーになりきって、相手をボッコボコにして楽しい~って訳じゃないよね、明らかにww(もし、そんな人がいるなら、そいつは変なやつだww)

 どっちかって言うと、ワンピースの魅力はルフィやその愉快な仲間達やら、他の人達やらが織り成すユニークで思わずワクワクさせられるストーリーにあると思います。

 ようするに、読者は第三者的な立場になって、「面白い!」とか「感動した!」

 って言ってるわけですね。言うなれば、外面的なものを見て、読者は何らかのアクションを起してるわけ。


 で、ワンピースはどっちかっていうと、非現実的な出来事だから

 あまり、その内容に感情移入はできないけれど、逆にリアリティに富んだドラマや映画もしくは漫画だったら

 、無意識に、登場人物の立場に立って、感動しているのではないでしょうか。

 だって同情や悲しみって、相手の感情を自分に転換することだと思うから。

 仮に、相手が悲しんでても、自分にとって、それがチンプンカンプンなら、自分にとってはそれは、何も感じないわけで。



 で、話を纏めると

 俺が、そういう小説の心理が面白いと思うのは

 積極的に物事を考えさせられるからですね。

 その物語の印象をただたんに、受動的に受け取るのではなくて、

 能動的に、言いかえれば、その著書と対話していくような感じが俺は好きだなー。

(よく、純文学とは、著書との格闘だ!とか言うし。)

 漫画や映画や普通の小説(心理描写や思想があまり挿入されていない小説)

 でも、それができないことはない。考えさせてくれる作品はあるにはある。でも、やっぱり、客観的な立場でそれを我々は見るから

「ああ、面白かった!はい終わり」で終わる傾向が強いと思う。

 別に、そういう傾向がダメだ!って言っている訳じゃなくて、

 俺はどっちかっていうと、そういう考えされてくれるものの方が好きってことっすね。


 最後に言うけど、一気に、思ってること考えてることを喋ったから、いまいちチンプンカンプンなところが

 あると思うけれど、そこは話を進めていく上で、だんだん明らかにしていこうと思う。


 69: syunzou ◆hyvIy/tsx2 :2009/08/22(土) 23:50:26

 >>60


 最近、やまだゆうすけ の「親指探し」を読んだよ。

 面白かった。でも、オチが自分的には微妙だと思ったけれどww


 村上春樹は、「海辺のカフカ」って奴を読んだけど

 あまりにも、つまらなすぎて、一巻でやめてしまった。

 村上春樹はそれ以来読んでないんですけど、村上春樹って、作品ごとに作風が変わりますか?

 もし、変わるなら、また何か読んでみようかと思う。


 70: sue :2009/08/22(土) 23:55:50

 ねじまきどりくろにくるをよんでみなはれ


 作風が違うかどうかは知らんが


 71: ザガンザス ◆hmBi0eviVs :2009/08/23(日) 00:40:32

 山田悠介を面白いと感じるような人間に、村上春樹が合うとは思えないから止めといた方がいいんじゃない?


 72: ◆PX9OdWis8A :2009/08/23(日) 05:00:54

 >>67


 差異ですか。

 それこそ既に述べられているとおり、類似品が出現した際に

(もしキーを記憶していれば)アレは自分が書き込んだレスである、ということを示せるのではないのでしょうか。

 煩雑さと比べる際の天秤の傾きが変わったりした場合なども対応可能です。


 あ、これも以前に既に言ってありますが

 あなたにとっての「事の大小」は知りませんよ。

 私は上記の差異を考慮したうえで、トリプ着用の推奨に賛成します。



 言ってみれば、レストランの禁煙席と喫煙席のようなものです。


 タバコが吸える座席(或いは区域)→トリ無しで書き込めるスレッド

 ・・・と考えてみてください。


 禁煙席がなければ、嫌煙家にとっては居心地が悪く、機会損失と言えませんか?

 まさに「芽を摘んでしまう」という状態だと言えます。


 ですので

 タバコを吸ってもいい(勿論吸わなくてもいい)座席→≪通常のスレッド≫の中に

 禁煙区域≪トリ着用スレッド≫を1つくらい設置したとしても、問題はないでしょう?

 これで3度目になりますが、「トレードオフとは言えません」ということです。

 小心者、遠慮がちな方、キーの記憶がどうしても煩雑で譲れない方などは

 他に幾らでも参加できるスレッドがあるじゃあないですか。


 それに比べ、「固定トリのみで話し合ってみたい」という人種、

 まぁ例え話で言うところの嫌煙家の人たちは

 この手のスレッドがなければ、完全に芽を摘まれてしまいますよ?


 多い少ないはともかく、需要があることは確かでしょう。

 こういうスレッドの存在は、得てしてサイトのキャパシティを広げる結果になると思います。


 あなたは「二分化」と言っていますが

 別に完全な住み分けは前提としていないのではないですか?

 私は、固定トリのみが集まるスレッドが1つくらいあっても良いと思う、ぜひ参加したい、と。

 そう思っています。もちろん他のスレッドにも目を通しますし、書き込みたい事があれば参加します。

 全体的なパブリックスペースの中に、プライベートスペースを提供することにどのような問題があるのでしょうか。


 >また一つ雑談スレでも立てるつもりなのでしょうか?

 ・・・とのことですが、たまたま、偶然この掲示板に「普通の雑談スレ」が立っていなかったと

 そう解釈するのが適切だと思いますよ。


 普通の雑談スレ(トリ無しOK)が偶然存在していない状況で

 たまたま、特殊な雑談スレ(このスレ)が先に建てられたという認識が相応しいと思います。


 73: sue :2009/08/23(日) 18:54:46

 偽者ですか。文脈から真贋くらい分かるでしょうに。

 大体そこまで厳密に偽者でない事(本物である事)を証明しなくてはならないような事態も

 ここは喧嘩スレではないわけですし、まず起こり得ないと思いますがね。


 >タバコが吸える座席(或いは区域)→トリ無しで書き込めるスレッド

 >・・・と考えてみてください。


 申し訳ないですがその考え方はぼくには無理です。

 何故なら雑談メインのスレは今ここだけですし、

 ”その内容の雑談”が行われているのもこのスレだけな上に

 ここは一応、喧嘩サイトという分類ですからこの手のスレの量産も芳しくありません。

 何れにせよ、会話の幅の分散は免れませんしね。


 そもそも、態々このスレからレスを引用して

 その内容を他のスレで話し合うなど滑稽極まりないですよ。

 このスレで普通に話し合うほうが即実的ですし合理的です。


 喫煙・禁煙に二分するのではなく分煙という発想があっても良いとぼくやJTは思いますけどね。


 74: sue :2009/08/23(日) 18:58:46

 >>71

 別に面白さって単一的なものじゃないと思うから構わないと思うけどね。


 山田悠介の対極が村上春樹であるわけでもなしに、

 それってジャンプを楽しんでる奴に小説を勧めても合わないって言ってるのと同じっしょ?


 75: ◆PX9OdWis8A :2009/08/23(日) 20:07:39

 >>73

「証明しなくてはならない」のではなく

「証明されていてほしい」のです。


 そして少なからずとも、そういったニーズが確かに存在しているのです。

 このスレのトリ固定という趣旨を否定し、とり下げるのならば

 そのニーズを満たす受け皿が〝全く無く〟なるんです。消滅します。

 何度も言いますが、1つの掲示板としてのキャパシティが縮小するということです。


 このスレッドは、恐らくそういった目的で建てられたのではないのでしょうか?

 そもそもこのスレッドには「雑談のみ」であったり、「喧嘩のみ」であったりという制限もありませんし

 固定トリだけで会話(雑談や喧嘩)してみたいというニーズを満たすための、特設スレだと思います。


 あなたの行為は「他に雑談スレがない」という理由で、その特設スレに土足で上がり込み

「このスレでトリなんて気にせず雑談すればいいじゃん!」と、傍若無人に振舞っているだけのように思えます。


 76: sue :2009/08/23(日) 20:12:31

 残念ながらこのスレの本来の趣旨・目的はフランクな会話の推進です。


 あなたの仰るような内容のスレなど尚のこと他の新スレを立てればよいだけなのでは?


 77: ザガンザス ◆hmBi0eviVs :2009/08/23(日) 20:52:53

 >>74


 それにしても嗜好ってのは

 何かしらの方向性を根本に成り立つもんだろ?

 山田悠介と村上春樹は、まあ対極じゃあないにしても

 小説のジャンルとしては全く別の物だと思うしさあ


 山田悠介ってあれでしょ?「僕はランニング状態で足を止めた」ってやつ(笑


 とはいっても、漫画と小説じゃ

 何を求めるかも変わってくるんじゃねえの?

 ジャンプも小説も好きだよ?俺は。


 まあただ単純に山田悠介の作風がスキな人で、村上春樹を楽しめる人は

 少ないんじゃないかなって話だよ 俺の経験則に過ぎないけどね


 実際海辺のカフカがつまらなかったんだろ?シュンゾーは

 だったら、村上の他の作品読んでもその印象は変わらないんじゃないかね


 78: ◆PX9OdWis8A :2009/08/23(日) 21:30:18

 >>76


 何故そうやって話を振り出しに戻そうとするのですか。

 個人が明確化されているからこそ持ち出せる話なども存在すると言ったはずです。


 トリ固定でなければフランクな会話がやり辛いといった声にも耳を傾けてほしいものです。


 79: google ◆YfDq7NSSw6 :2009/08/23(日) 23:47:49

 半角シャープの後に適当な文字列入れるか入れないかでwwwwwwwwww

 ここまで喧嘩できる奴等wwwwwwwwwドン引きwwwwwwwwwwwwww


 80: syunzou ◆hyvIy/tsx2 :2009/08/24(月) 02:21:26

 >77


 ん、君にとって、「海辺のカフカ」は村上春樹の作風の代表者なわけ?


 いやね、「海辺のカフカ」の何処が気に入らなかったというとね

 会話文が、会話文の挿入の仕方もさることながら、なんだか露骨でヘンテコな印象を受けたから。

 ようするに、「海辺のカフカ」の文体が気に入らなかったんだ。


 確かにさー

 内容もちょっとな~って思ったけれど、それが決定的ではなかったな。

 ああいう、不思議な感じも嫌いではないしね。


 もし、文体が自然で読みやすいものであれば、村上春樹の作品を是非読みたいと思う。


 >70


 オッケー、じゃあ読んでみようかな!


 81: ザガンザス ◆hmBi0eviVs :2009/08/24(月) 06:38:51

 村上春樹の作風の代表者 ってイマイチ意味分からねぇけど

 全体を通してウソ臭い会話は多いと思うよ。どの作品も

 現実味がありすぎて現実に即していないってカンヂで。

 それに嫌気刺すんだったら、どの作品見ても同じじゃないかなって意味

 まあ、読むんなら「世界の終わりとハードボイルドワンダーランド」 オススメ。


 82: sue :2009/08/24(月) 17:17:21

 >>78


 振り出しになんて戻してません(笑)

 そもそもぼくは「トリを無くせ」と言っているのではなく

「トリを付けたくない人は付けなくても良い」のではないかと言っているのですが。

 何せ次の瞬間には変わっているトリップに最早何の意味もありませんからね。


 ぶっちゃけあなたのように潔癖症みたく大袈裟にトリ無しを厭うのでしたら

 単純に最初から話さなければいいだけの話ですよ。相手にせず無視をすれば良いわけですね。

 何かここまでで問題はありますか?


 83: sue :2009/08/24(月) 17:22:48

 >>77

 俺は一方を好めば、もう一方を嫌いになるとか楽しめないなんて

 そういった対極的で矛盾するような内容が山田と村上の作品にはっきりとあるとは思わないよ。

 別ジャンルであることが上記みたいな要因を作るとは考えにくいなぁ。


 >>79

 さすがですgoogle先生wwwwwwwwwwwwwwwww


 84: ザガンザス ◆hmBi0eviVs :2009/08/24(月) 18:03:56

 一方を好んだら、もう一方がキライになる・・というかね、

「一方を好む人間が、更にもう一方を好んでいるようなケースは少ない」

 っていう俺の勝手な思い込みだから別に

 内容について矛盾してる、対極であるなんてこたあ言っとりませんよ。


 ただこう、やっぱり嗜好ってのはある程度

 ジャンルによって固められていると思うんだけどねえ

 極端な話、恋空ダイスキな女子高生がマルクスの資本論を

 気に入るとは思えないんですけどマジウケるー


 そういう・・一般論じみた、というか経験則的な

 嗜好の括りについての考え方が、俺にはあるってだけ

 村上とかフィッツジェラルドが好きで、

 山田悠介も同様に好みだって人は見たこと無いだすよ

 たぶん前者には文学的完成度を、後者には敷居の低さ・気軽さを、

 っていう傾向があるからなのではと個人的に分析しているしだいどす


 85: sue :2009/08/24(月) 22:33:04

 そういうことね。わかった。


 86: ◆PX9OdWis8A :2009/08/24(月) 23:19:59

 >>82


 トリを付けたくなくても、ぜひ付けてほしいというのが僕の意見です。


 別にトリ無しが嫌いなわけではありませんし、僕自身もトリ無しで投稿することもあります。

 ただ、固定トリのみで会話できる場所が1つくらいあってもいいのではないか、と思いまして。

 普通の雑談スレとは別に、そういったスレが1つくらい存在していたとしても

 別にデメリットのようなものは存在しないのではないでしょうか、と。

 そう思いまして、こたびはこのスレの趣旨に賛成の声をあげさせていただいたわけです。


 このスレの目的、趣旨はフランクな会話の促進でしょう。

 トリ無しの会話であれば、他の通常スレッドで事足りるのではないのでしょうか。

 個人を明確化されているからこそフランクに会話できる、という事もあるのです。

 そういった趣旨のもとで掲示板を応援するスレッドで

「無視すればいい」は少しばかり横暴な気がします。


 87: 塾長 ◆bFJEjRR6Wo :2009/08/24(月) 23:32:10

 選挙の話しが全然広がらなかったのはこの国が末期だからですか?www


 88: sue :2009/08/25(火) 17:05:22

 >>86

 トリ無しの輩どもに他のスレに逝ってもらいたいけど

 このスレに居る限りは無視はしたくない、と。 



 ・・・キミ、ちょいとワガママすぎでしょ?(苦笑


 >>87

 俺なんか民主党に投票だなんてデカい釣り針下げといたのにボウズだったもんね。


 89: 名無しでござる :2009/08/25(火) 17:16:52

 今回各方面の調査で民主300議席超が確実視されてて間違いなく政権交代するらしいじゃん

 そんあ状況で民主に投票するやつなんていても極自然だお


 90: ◆PX9OdWis8A :2009/08/25(火) 18:56:43

 >>88


 他のスレに行ってほしいというより

 このスレに書き込む以上はトリを付けてほしいとお願いしているわけです。


 このスレの趣旨については、>>86含め過去に申し上げています通り

 フランクな会話の促進、特に固定トリ特有の恩恵を引き出すところにあると思います。

 そういった目的で建てられたスレにトリ無しで上がり込み、無視を推奨する行為は

 ただ単に会話の芽を摘んでしまっているだけですよね?


 掲示板の規約ではありませんので、確かに追い出す権限のようなものはありませんが

 それはあなたの行為を正当化する理由にはならないと思います。

「トリ無し投稿してはいけない」「付けなければならない」ではなく

 あくまで、トリ無しについては自粛をお願いしたいです。

 なぜなら、しつこいようですが、このスレの趣旨がそうであるからです。


 91: ◆PX9OdWis8A :2009/08/25(火) 19:04:13

 また、ワガママという点についても

 この掲示板に雑談スレがないという理由でこのスレに上がり込み

 >>1が持ち出した提案、方針を勝手に塗り替え、普通の雑談スレとして私物化しようとしている

 そんなあなたの方がワガママではないのかと思いますよ。


 言ってしまえば、潰しにかかっているわけでしょう?

 固定トリであるからこそ会話の花を咲かせられるような事もあるのです。

「俺の事は無視して、固定だけで会話しとけばいい」なんて、まさにワガママじゃないですか。

 掲示板としての禁止・許可といった基準以前に、トリ無しはこのスレに歓迎されていないのですよ。

 他に雑談スレがないという理由が、このスレの趣旨を塗り替えて良い理由になるとは思えません。


 92: sue :2009/08/26(水) 09:56:29

 また同じ事を言う羽目になったけど

 このスレの趣旨・目的がフランクな会話の推進なんだから

 トリ無しを省くなんてのはそれに矛盾するってわけね。

 要は広く会話の幅を広げる事が目的であるスレなのに

 トリ着き限定に幅を狭めることは可笑しいだろって言ってるの。


 それに(連続して使用される)トリップがあることで会話の幅が広がるのは大いに結構。

 俺はそのことについて何ら否定的見解を示した覚えはないよ。


 キミに前にも訊いた

『次の瞬間には変わっているトリに何の意味が有るのか?』

 には全然答えられてないし、


 つまり(連続して使用されない)トリップは

 最早キミの言うようなトリ着用上の効用を促進させる期待性が性質上で皆無なわけだし

 キミに訊いて自主的に理解させようと思ったけど的外れなコトばっか言ってるから

 俺から答えを教えてあげれば上記の『』の質問の答えは「”何の意味も無い”」で

 故に個人的に気に食わないなら無視する他手段は根本的に無いってわけね。


 それにキミが「ならば使用するトリップも変更不可にすれば良い」とか言い出すなら

 前にも言ったようにそれは

「”個”を不明確にして話したい(そうすれば話し易い)」というニーズを否定するものだし

 そもそもスレのルールが>>※ステハン歓迎<<の時点で仮にもその提案に従う必要性も無いしね。


 もしこれらを諸問題を解決したければ

 キミやここのスレ主がトリ無しの相手をするか或いは無視すれば良いってだけなんだよね。

 まぁトリ無しの俺を相手にしながらトリ無しの相手は嫌だって言う意味不明な主張を

 両者共々、何故だか披露してくれているようだけど。もしや、もう解決してるんじゃねコレ?w


 それに俺はこのスレを私物化しようとはしてないから。

 ここのルールに従って共有する上で起こりうる懸案事項を論っただけなんだけどね。


 漠然と趣旨だ趣旨だと喚くだけのキミが一番このスレの私物化を望んでるんじゃないの?(笑)


 はい終わり。


 93: ◆PX9OdWis8A :2009/08/26(水) 19:49:46

 >要は広く会話の幅を広げる事が目的であるスレなのに

 >トリ着き限定に幅を狭めることは可笑しいだろって言ってるの。


 ほら、やっぱり、振り出しに戻っちゃっているじゃないのですか。

「幅が狭まった」のは、このスレのみを見た場合の話でしょう。

 掲示板全体を見た場合、幅は広がっている事になります、分かりませんか?


 トリ無しでなければフランクに話せない人、

 そしてトリ固定が(煩雑であるなどの理由で)避けたい人などが

 どうしてもこのスレに参加したがるような理由でもあるのでしょうか。


 トリ無しで書き込めるスレなんて、他に幾らでもあるじゃないですか。

 このスレで固定トリ着用を促進したところで、掲示板としての会話の幅は狭まりません。

 むしろ逆に、こういった趣旨のスレが存在しなければ、トリ固定であるからこそ持ち出せる会話ができずに

 掲示板全体を見た場合の会話の幅は狭まるでしょうと、そう言っているのです。


 この掲示板に、トリ固定を推奨するスレを設置する。

 そうすることにより、会話の幅が広がります。

 そして、トリ無しでの参加者に固定化を促す事は、別にワガママではないでしょう。

 掲示板を応援します、という大義名分もあるのです。


 何だかんだ言って、最終的に聞き入れてもらえない場合は

 スレの趣旨を変更して普通に応じるか、もしくは無視する他ないでしょうけれど

 それは、スレの趣旨を無視してトリ無しで書き込むことを正当化できる理由にはなりませんよ。


 あなたがトリ無しでこのスレに参加する事に、何か正当な理由でもあるのですか?

 煩雑なだけでしょう、かといって、他に雑談スレもない・・・というだけでしょう。

 掲示板が提供できる会話の種類、その全体的な広さ、キャパを広げる事ができるこのスレの趣旨と

 煩雑だとか、そういった個人レベルを脱しないあなたの理由を天秤にかけているわけです。

 ワガママなのがどちらかは、はっきりしているじゃないですか。


 94: sue :2009/08/26(水) 21:56:40

 >天秤


「書き込む際に個人を明確にしたくない人間と、個人を明確にしたい人間」


 これには一切の返答は無かったようだけど、何と言うか的外れにも程があるよね。キミ。


 それに>>92の実際問題についてもキミからの意見は無かったね。

 別に個人的な理想論を述べるのはキミの勝手だけど、

 ただ議論が平行線を辿るだけの不毛なやり取りは嫌なんだよね?分かる?

「~だから~なる。キミはどう思う?」っていう俺の質疑に少しは即して応答してくれない?


 細かいことを言っていくと


 結論から言えば他のスレでトリ無しが話せば良いというキミの意見は

 このスレでトリ無しが話すことと何ら違いは無いから

 トリ無しがこのスレで話す事はプラスにならずともマイナスにもならないモノ。

 会話の幅は実質狭まらない。故に、キミの会話の幅が狭まるという意見は荒唐無稽でしかない。

 補足しておけば、トリップを着けたがらない人がトリップを無理に着けることによって初めて

 キミの意見はプラスの要素を持つ事になり、対して俺の意見はマイナスの要素を孕む事になる。

(まぁトリップを着けたがらない人間にトリップを着けさせて得るメリット=プラス要素なんて

 無理強いした段階でそもそも書き込みを期待できないから無いも同然の話なんだけどね。)

 但し、その際に

「書き込む際に個人を明確にしたくない人間と、個人を明確にしたい人間」

 の天秤について量り直す必要があるしその結果次第ではプラス・マイナスの評価も左右される。

 つまり、キミの言い分がプラス要素を持つとはいっても多く有るうちの一要素でしかないから

 他のマイナス要素(例えばこれから下で述べる)と比較した際に+-=0にも+-=-にもなるって話。


 加え、無視をするのは嫌だからこのスレに書き込むならトリップを付けろ、

 或いは他のスレに書き込め、という(キミらのような人間の意向に合った)意見により

「個人を明確にしたくない人間」が「相手のトリが無くても話す上で一向に構わない人間」

 と話す機会を失わせることになる。これは明らかな”マイナス”要素だよね。

 勿論、多く有るうちの一要素でしかないんだけどさ。


 前にも言ったけど、ここは一応喧嘩サイトなんだから雑談スレを多く立てるのも芳しくない。

 況してや、雑談スレを仮にも立てたところで

 他のスレでこのスレの内容を話し合うなど滑稽も然ることながら不合理すぎだよね?

 ”他のスレとこのスレとでトリ無しが同じこと話したところで何も状況に違いは無い”んだから

 このスレでトリ無しで話すことには何ら問題は見当たらない。キミの個人的な心情も含めてね。


 >そしてトリ固定が(煩雑であるなどの理由で)避けたい人などが

 >どうしてもこのスレに参加したがるような理由でもあるのでしょうか。


 とキミが言ったところで、それが結果論でしかないことを考えてみるといいよ。


 俺はトリップを着けている人や着けても構わない人からトリップを剥がし取ろうだなんて

 そんなことはこれっぽちも考えていないからね。

 つまりトリップを着けたくない人は着けなければ良い、と言っているまでなんだよね。


 言い換えれば、トリップの固定を避けたい人間が居なければ

 キミの考えるような懸念も元から存在しないってだけね。そういう話なの。

(まぁ居たら居たで>>92の諸問題が出てくるんだけど、ここは一度キミの見解を待つよ。)

 それにトリ無しがいるくらいでトリありにしかできないような会話ができなくはならないよ。

 何故なら、もう既にトリップを着けている人は自ずと存在しているんだからね。

(俺はそれらの人間に対してもトリップを着けなくても良いなんて言ってないんだしさ?)

 ここまで言って分かるように要はキミの勝手な被害妄想に過ぎないわけ。


 ワガママゆえに周りが見えてないんだよキミ。

 それ自体に何の理路も意味も無い感情論で俺に意見しないで。相手するのも面倒だから。


 95: ◆PX9OdWis8A :2009/08/27(木) 00:35:48

 このスレの趣旨を、もういちど考え直してみてよ。

 トリ固定であるからこそ持ち出せる話題があるんだよ。


 だから、そういった話題を取り入れるために、固定トリ着用を推奨するスレがあっても

 別に、何の問題もないんじゃないの?

 新たに参加してきた人に「あなたもトリ付けて会話しようよ」と促す事も

 別に、何の問題もない行為なんじゃないの?

 でなきゃ、普通のスレッドと何ら変わりないよね。

 >トリ無しがこのスレで話す事はプラスにならずともマイナスにもならないモノ

「プラスにならない」っていう部分を、プラスになるよう持っていこうよ、と。

 トリ無しの人にも固定トリ着用を勧めて、その種のフランクな会話の幅を広げようよ、と。

「プラスにならない」ということが、既にマイナス要因なんだよ。

 ここからプラスを産み出そう、掲示板の受け皿を広げよう、という趣旨なんだからさ。

 そういった動機は、はたしてワガママで纏められて然るべきものなの?

 トリを付けたくない方の行動範囲を制限しているような部分はないでしょ。

「付けたくない!でもこのスレで趣旨に反した書き込みをしたい!」という人については知らないけど。

 それこそ、その人の個人的な願望だよ。


 +++


 >「個人を明確にしたくない人間」が「相手のトリが無くても話す上で一向に構わない人間」

 >と話す機会を失わせることになる。


 他スレで可能だよね。


 固定トリを付けている人は既にいる~ とか

 毎回変わるトリに意味なんてない~ だとか


 そもそも、そういう話をしているんじゃないんだよね。

 何て言うのかなぁ、新規の顧客開拓というか、丁度いい表現が思い浮かばないんだけれど

 固定トリの着用を呼びかけて、個を明確化させる利用者を獲得していったり

 そういうのって、得てして、サイトや掲示板の応援行為と言えるんじゃないの?


「マイナスになるわけじゃない」とか

「何も変わらない」とかさ

 それって、この掲示板になんの変化も起こらないってことでしょ。

 今後、プラスになるかもしれないし、固定トリの利用者が増えるかもしれないし

 トリ無しがいなくて話しやすいね、って環境のスレも作れるかもしれないしさ。

「マイナスにならないからいいだろ!」っていうのは

 大げさに言えば、結局はそういった〝かもしれない〟を潰しているだけ。

 現状維持っていう消極的な姿勢によってね。


 それと、>>30見てよ。

「デットヒート中に、まことに恐縮なんだが」って。

 別スレ移動が不合理も何も、会話の当事者視点での合理性だけの話?違うでしょう。

 元々、このスレが雑談スレなのかどうかも君の判断でしょう<雑談スレを多く立てる

 君に応答している僕にも、そりゃ責はあるだろうけれど

 僕が別スレ(トリ縛りのないスレ)を立てれば、移動してくれるの?

 相も変わらず、トリ無しで居座るんでしょう。

 今度は、また他の人とデットヒート突入したりするのかもね。

 君だけの話じゃなく、他の誰かでも言えることだけど。

 じゃあ、このスレの存在意義は・・・?ってなるわけだよ。


 理想が高すぎるのかな?

 円滑に進めば、とても有意義な趣旨のスレになると思うんだけれど

 確かに色んな壁があるみたいだね。環境がそうさせない、って感じで。

 でも、このスレの趣旨や、それを支援する僕のような参加者を

 ワガママ呼ばわりすることはできないと思うよ。


 96: sue :2009/08/27(木) 16:43:11

 あのさぁ・・・>>92の実際問題はもうカンペキに無視しちゃうの・・・?


「トリ固定であるからこそ持ち出せる話題があるんだよ」にのみ執着して

「トリ固定でないからこそ持ち出せる話題があるんだよ」って言う俺の意見も無視?


 自論に固執してるから他人の意見なんかに掛ける天秤も何も無いってこと?

 お前の言う事なんて俺の耳には届かねぇよってヤツ??


 そもそもこの前者・後者を勘案して結果がプラスにもマイナスにも転がるねって言ってるのに

 >それって、この掲示板になんの変化も起こらないってことでしょ。

 とかどんだけ的外れなこと言ってるの?大丈夫なの?意味を理解できてから話してね?


 >元々、このスレが雑談スレなのかどうかも君の判断でしょう<雑談スレを多く立てる


 いやいや、このスレが雑談スレ以外の何に見えるわけさ?(笑)


 >じゃあ、このスレの存在意義は・・・?ってなるわけだよ。


 フランクな会話の促進だけど?話の大筋は理解できてる?


 トリ無しがこのスレに書き込むことにシステム上で何らマイナス要素は存在しない。

(>>92及び後述より)

 寧ろ「個人を明確にしたくない人間」が「相手のトリが無くても話す上で一向に構わない人間」

 と話す機会ができる事でプラスの要素が考えられる。


 逆に、トリ無しがこのスレに書き込めないとすると

 >「個人を明確にしたくない人間」が「相手のトリが無くても話す上で一向に構わない人間」

 >と話す機会を失わせることになる。

 故に以下の補足理由も踏まえ、マイナスの要素が懸念される。

 補足しておくと(特に新しい事を言うわけじゃないけど)

【雑談を他の喧嘩スレなどに書き込むべきではないし】

【同じ内容を他のスレに書き込むなんて滑稽のみならず不合理極まりなく

 ⇒故に最悪の場合、気付かれなかったり黙殺される虞もあるわけで】

【そもそも雑談スレの量産も芳しくない(キミが都合良く無視してるみたいだから一応強調)】


 >他スレで可能だよね。

 と言われても、

 可能・不可能以前にこのスレに書き込む事と他のスレに書き込む事に何ら状況的な違いは無いから

 だったら”合理的に考えて”このスレに書き込めるようにしたほうが良いって話。分かる?


 >そういうのって、得てして、サイトや掲示板の応援行為と言えるんじゃないの?


 言えないなんて言ってないよ。理想論は大概にして少しは現実問題に頭を使ってくれないかなぁ。

 要は多角的に物事を見れないキミに文句を言ってるんだよ。悉く的が外れてるんだよねキミ。

 まぁ、ここまでの説明で大体は俺が言わんとすることは分かるよね?


 97: ぱひゅーむ☆ :2009/08/27(木) 17:22:27

 俺もおケンカに混ぜてくれよ


 >>95

 それは違う!!!

 カスゥ♪このカスゥ♪チンピラァ♪


 こうですか?わかりません><


 98: ◆PX9OdWis8A :2009/08/28(金) 05:17:23

 >「トリ固定でないからこそ持ち出せる話題があるんだよ」って言う俺の意見も無視?

 えっと、無視したつもりはないんだけど、そこに宛てた文がソレだと気付かなかったようだから今回しっかり書くよ。


 トリ固定でないからこそ持ち出せる話題は、確かにあるでしょう。

 このスレッドでトリの固定化を促した場合、このスレでトリ固定でないからこそ持ち出せる話題は

 恐らく扱えなくなると思います、そう、このスレ内では。


 しかしながら、このスレの趣旨を考えると

 元々、そういったニーズを満たすためのスレではないと伺えますし

 このスレが雑談スレなのかどうかも、あなたの個人的な判断ですよね?

 雑談スレ以外の何に見えると聞かれますと、凡庸スレあたりが妥当ではないのですか?

 このスレの目的は、フランクな【雑談】ですか?初耳です。

 喧嘩掲示板に幾つも雑談スレが・・・についてはそういった意味で説得力が認められませんし

 無視しているわけではなく、そういった面からしっかり意見しているので見落とさないでください。

 既存スレの中で、あえて言えばこのスレが最も雑談スレに近い・・・というだけでしょう?

 それを理由に、もしかしたら獲得し得たかもしれない「プラス」を

「プラスでもなくマイナスでもない」という状態に持ち込んでしまっているわけなんですよ。


 要するにアレでしょう。

「だって、他に丁度いいスレがないんだもん!」といった感じではないのですか。

 そうとしか思えないのですが・・・

 果たしてそれは、このスレの目的や趣旨を押さえつけてまで優先されるべき理由と成り得るのでしょうか。


 確かに理想論かもしれませんが、「現実を見ろ」こそが的外れかと思います。

 それは、表現を変えれば、「現実(現状)に問題があるため理想を実現できない」と

 そう、あなた自身が自覚しているわけですよね。

 問題点はこのスレの趣旨でも何でもなく、環境ってことでしょう?

 特に具体的に言うのならば、煩雑だとかいう程度の理由で理想を妨げる存在ですかね。


 そういった人がいなければあるいは

 トリ無しがいなくて話しやすいね、って環境のスレも作れたのかもしれませんね。


 さて、ワガママなのはどちらでしょうか。


 99: ◆PX9OdWis8A :2009/08/28(金) 05:18:45

 訂正です。


 凡庸スレではなく、汎用スレでした。


 100: 畢竟喧嘩師 ◆rkgPIsHhug :2009/08/28(金) 09:46:26

 >>100GET!!


 >◆PX9OdWis8A

 俺とお話しない?

 お前に興味がわいた。

 よければ軽~く自己紹介してほしい。


 

 101: ◆PX9OdWis8A :2009/08/28(金) 11:06:27

 >>100


 100おめ


 自己紹介って言われてもなぁ、これといって、特に聞かせるようなことはないんだけど

 逆に僕が紹介してほしい感じだ。


 なんかテーマでも決めて、軽~く意見交換でもしてみないかい?

 その方が、ハハァンこういう奴なんだな、って分かってもらえると思う。


 102: 畢竟喧嘩師 ◆rkgPIsHhug :2009/08/28(金) 15:29:03

 >>101

 基本的にこの手のサイト(喧嘩サイトって意味だけど、天才tinkoがここの在り方を従来のものとはちょっち違う意味で捉えて運営してるなら語弊が生じるかも)では衝動に身を任せる人物…とでも言っておこうか。


 話が早いな。

 俺も意見交換した方がお互いのことを割と簡単に知り合えると思うよ。


 テーマについては任せる。


 余談だけど、◆PX9OdWis8Aはスレ主の意向を尊重してるんだよね。

 その道徳的な持論はとっても素敵だと思うんだけど、仮にお前がsueとの和解(?)を求めて今のやりとりをしていて、尚且つsue自身は喧嘩サイトという名目を利用して喧嘩をするためにスレのルールにわざわざ難癖を付けているのだとしたならば、お前が今行っていることは無意味に近いんじゃないのかな?むしろ相手の思うツボ…みたいな?

 いわゆる討論や議論なんかとは違って、話をより良い方向に導くために言い合ってるようには見えないんだよ(罵倒云々は関係なし。内容についてのお話ね)。

 少なくとも俺はsueの態度や今までのレスを見てそんな印象を受けた。喧嘩するにあたって、お互いの意志が全然別の方向に向いてちゃ上手くいくもんも上手くいかないっしょ。sueに限っては「論理的攻防を楽しみたい」とか「喧嘩に勝ちたい」ことなんかだけが目的のような気もするし。

 お前はそうじゃないだろう?もっと言えば、お前がここを利用する理由は、そんなチンケなことじゃないだろう?

 見当違いだったらごめんね(笑)


 sueのような旧世代(結局仕様もない揚げ足取りに走るような喧嘩師)はスルーを決め込んだ方がオリコーさんだと思うけどなぁ。


 103: 畢竟喧嘩師 ◆rkgPIsHhug :2009/08/28(金) 15:50:01

 ん~…

「無意味」ってよりも「不毛」だね。

 脳内変換よろぴく。


 104: 畢竟喧嘩師 ◆rkgPIsHhug :2009/08/28(金) 22:16:55

 こんばんは。

 暇潰しに追伸。


 俺はトリップを付けるかどうかで話し合うことに何の魅力も感じない。

 ◆PX9OdWis8Aがこのサイトの環境をより良いものにしようと考え、今の行動に至っているなら、俺の主観的な意見はただの嫌味にしか見えないかもしれない。

 だけど、これから話すことをよく考えてみてほしい。

 スレのルールに一度従いながらも後にルールに反するような訳の分からない荒らし紛いの人間と喧嘩して何か得るものがあるのか。

 とてもじゃないけど今のお前の行動が賢い選択だとは思えない。

 俺の推測通りのスタンスでお前が挑んでいるなら尚のこと。

 純粋に文字喧嘩を楽しんでいるというのであれば、その行為を否定したりはしない。する権利もないしね。

 が、それで本当に楽しめているのか疑問。


 トリップを付けて書き込んだsueが別人かもしれないという可能性も否めず(その逆も然り)、問題になっている部分のsueが同じ人物だとして、意味不明な行動に何らかの意図が盛り込まれていたとも考え難いし、自然と行き着くのは気分屋で一貫性のない馬鹿な奴ってことで、そんな訳の分からん彼(俺に言わせればただの荒らし)とお話して何がしたいの?ってことなんだよね。


 楽しむことが目的じゃなくて、sueを納得させることが目的だとしても、一般的に荒らしと見なされるような行為をしている彼とまともに話し合おうというお前の気が知れないんだよ。

 相手に対して意地を張っての行為なら、それこそもっとも愚かな行為だ。

 非生産的だし、sueを納得させるのが目的なら相手を選べと言いたいところ。

 これらの疑問がお前に興味を持った所以。

 何を考え、何のためにこんなことをしているのか…お前の真意が知りたいね。

 話を長引かせることで板を活性化させようと目論んでいるのか?それぐらいこの板に愛着があるの?お前は管理人のお友達?深読みしすぎ?


 105: 畢竟喧嘩師 ◆rkgPIsHhug :2009/08/28(金) 22:22:55

「sue(荒らし)を納得させようという考え自体がアホらしいし、非生産的だし、相手を選べと言いたいところ。」に訂正。


 106: sue :2009/08/28(金) 22:33:57

 >>98


 >しかしながら、このスレの趣旨を考えると

 >元々、そういったニーズを満たすためのスレではないと伺えますし

 ~

 >果たしてそれは、このスレの目的や趣旨を押さえつけてまで優先されるべき理由と成り得るのでしょうか。


 え?何?何言ってるのキミ!?


 広く会話を促進すること、

 つまりこの掲示板にフランク(カジュアル)に書き込み易くすることがこのスレの趣旨なのに、

 一部のトリ無し反対派”だけ”が優遇される(書き込み易くなる)不可解さってどうよ!?

 俺は趣旨が趣旨だからこそ、トリ固定っていう敢えて限定的な”ルール”に文句つけてるのね。

 そんでもってキミが趣旨だと前から言ってるのは、その所謂”ルール”のことだよ?

 この”ルール”ってのは別に趣旨じゃないからね?何か変な勘違いしてるよねキミ。


 俺は一応このサイトの書き込みがまだ少なくて過疎ってる時からいるから

 ここの管理人が「ときめき!喧嘩城 管理人の天才tinkoです。」ってスレにて

 フランクに書き込んでいって欲しい旨をぼやいてたのを見てたけど

 要するにもっと軽く書き込めるサイトにしたかったんだろうって思うよ。

 ここのスレ主もソレを見てこんなスレを立てたってところ。要は片棒を担いだってわけね。


 けどさ、

 なんでキミらみたいな志向の人間”だけ”が書き込み易くなるような状況を作ろうとしてるのか

 俺には全然、理解不能なの。

 何故にトリ無しは気軽に書き込み易くなれないのか?って思ってるの。

 この差は何?何の区別?ヒエラルキー的なモノ?因習?意味不明なんだよね。説明できる?

 トリ無しだろうがトリありだろうが同じように会話の広がりは期待できるんだよ?


 >雑談スレ以外の何に見えると聞かれますと、凡庸スレあたりが妥当ではないのですか?

 >このスレの目的は、フランクな【雑談】ですか?初耳です。


 だったら汎用スレがあるにもかかわらず、

 それによってカバーされるはずの雑談を主にする雑談スレが存在するのも妙ちきりんな話だけどね。

 言葉尻だけとって詭弁を弄するのは止めようね。意見として無意味だから。


 >確かに理想論かもしれませんが、「現実を見ろ」こそが的外れかと思います。

 >それは、表現を変えれば、「現実(現状)に問題があるため理想を実現できない」と

 >そう、あなた自身が自覚しているわけですよね。


 うん、そうだよ?キミが語るのは視野の狭い理想論だしね。


「トリ無しがトリを着ければいいだけの話」なんて、

 そんな薄ら寒い個人的な価値観の強要に素直に納得するとでも思ってるの?

 しかもこれに応じた結果がプラス要素になるってどんだけジコチューな暴論なの?


 現実はトリ無しで書き込みたい(書き込み易い)って人もおのずといるから、

 そういう人間の受け皿を奪うなんてのがもう既に

「フランクな会話の促進」っていう趣旨に根本的に矛盾してると俺は思うのね。


 そもそも

 ”他のスレとこのスレとでトリ無しが同じこと話したところで何も状況に違いは無い”んだから

 このスレでトリ無しで話すことには何ら問題は見当たらない。キミの個人的な心情も含めてね。

 って言って、キミらにとってもマイナスにもならないって弁証してるじゃん?無視?


 寧ろ「個人を明確にしたくない人間」が「相手のトリが無くても話す上で一向に構わない人間」

 と話す機会ができる事でプラスの要素が考えられる。

 とも言っているにもかかわらず

 >「プラスでもなくマイナスでもない」という状態に持ち込んでしまっているわけなんですよ。

 とか何?どこをどう読んだからそんな解釈が生まれるの?


 まぁ、キミの言い分は現実乖離の虚空に浮かんだ”キミにとっての”理想論=ワガママだよね。


 107: 畢竟喧嘩師 ◆rkgPIsHhug :2009/08/28(金) 22:34:56

 自分の実力をさしはかる、または難関な論争で打ち勝ちたいという意味で、わざわざ低レベルな面倒事に首を突っ込んでいるのなら…ぶっちゃけ愚の骨頂だよ。


 色んな可能性を取り上げて勝手に話を進めてすまなかった。

 気になったものでつい。

 もし「それは違う!!」ってのがあれば、気にせずほっといてくれ。

 思い当たる節があるのなら、返答求む。


 では今日はこの辺で。


 108: sue :2009/08/28(金) 22:37:09

 >>畢竟喧嘩師


 話合ってるの。個人的な私怨で意味不明な評価しないでください。


 109: 畢竟喧嘩師 ◆rkgPIsHhug :2009/08/28(金) 22:49:24

 >>108

 俺はお前に恨みなど持ってないし、持つようなマネをされた覚えはないが。

 >意味不明な評価しないでください。

 そっくりそのまま返すよ、荒らしくん。


 110: sue :2009/08/28(金) 23:10:38

 いきなり俺のことボロクソに言っておいて私怨も何もないんじゃキミがまるで狂人みたいじゃん。


 111: 畢竟喧嘩師 ◆rkgPIsHhug :2009/08/28(金) 23:33:08

 いきなりでもないし「何もない」とか一体どこ見てるんすか。

 ボロクソに言われたくないもしくは荒らす邪魔をされたくないのであれば他に行ってみてはいかがでしょう。そう、どこかの誰かさんが言っていたような2chとか。

 お似合いだと思います^^


「話合ってる」←コレ。

 片腹痛いっす。嘘だけど。


 自分を棚に上げて狂人などと吠えますかそうですか。


 112: 畢竟喧嘩師 ◆rkgPIsHhug :2009/08/29(土) 00:10:16

 無理難題を押し付けてるわけでもないスレのルールに対してガタガタほざいてるsueは「Selciaの矛盾見つけました!!」って感じでどっかの小便臭いガキみたいにはしゃいで「僕すごいでしょ?」アピールしてる(彼の言葉を借りれば)“狂人”にしか見えないんすよね~。

 フランクフランク連呼してるけど自分自身がそれとかけ離れた行いをしてるようにさえ思います。

 因みに俺の旧名はフランクフルトです。


 113: 畢竟喧嘩師 ◆zW4ZHaKdG6 :2009/08/29(土) 00:39:53

 大体さ、たった一つのスレのルールにそこまで徹底追及する必要性ってあんの?法律じゃあるまいし。

 このスレの在り方を容認して参加する者が楽しんだり、フランクな会話ができればそれでいいんじゃないの?

 ってかそういう意図で立てられたスレなんじゃないの?

 スレ主の意向と限定的なルールを混同してしまう浅はかな考えから、このスレを快く思っている参加者の邪魔をしたお前を荒らしと称してるんだよ。

 くだらない被害妄想に浸ってる暇があったら、もうちょっと「フランク」な感じになるよう努力するこったな。


 114: 畢竟喧嘩師 ◆rkgPIsHhug :2009/08/29(土) 00:41:51

 ごめんなさいトリ間違えました。

 それと連レス鬱陶しかったらごめんなさい。

 寝ます。


 115: ほわいと氏 ◆LfTugiu7q. :2009/08/29(土) 00:44:18

 Selciaがsueがトリップつけないことを容認する

 or

 sueがSelciaのいう通りトリップをつける

 でフツーに解決じゃないっすか…。どっちも大した作業じゃねーよ。

 持つべきところを誤った「プライド」とかいう要素を除いてね。

 先に早く気づいたほうが高く評価されるってのに、泥仕合始めるんだから。まず狂人に違いない(苦笑)


 で、所詮は死ぬほど下らない我の張り合いだから「小便臭い」のは当然のこと。

 そもそも我の張り合いにあたかも正当性があるかのごとく振舞ってウハウハ喜ぶのがコイツらの本望だし^^;

 んー喜んでるようにも見えないな、作業に駆られてウンザリしてる感じ?余計に滑稽です。


 116: google ◆YfDq7NSSw6 :2009/08/29(土) 01:21:23

 意識的であろうとなかろうと読み手を惹き付ける作文が出来ない奴は三流だよねwwwwwwwwwww


 117: ◆PX9OdWis8A :2009/08/29(土) 11:32:10

 >>畢竟喧嘩師 ◆rkgPIsHhug


 ほんじゃま、この際だし、その余談についてちょっくら。


 スレ主の意向を尊重・・・っていうか、う~ん確かにそういった動機もあるんだけれど

 他ならぬ僕自身が、固定トリ専用スレ的なものに魅力を感じたっていうのが大きいよ。

 前にも言ったような気がする、たぶんログにあると思うんだけど

 トリ無し相手の会話って、キャッチボールにならないと思うんだ。

 投げたら投げっぱなし、球が飛んできても、捕っておしまい。

 自分がだれにボールを投げているのかも曖昧で、飛んできたボールが誰の投げたものかも曖昧でさ。

 まぁ、コントロールも力加減も気にせずブン投げられるって点ではトリ無しも悪くはないんだけれど

 そういうのって他スレで十分事足りると思うんだよね。


 具体的で大層な理由なんて特にないけれど

 今までの喧嘩サイト見てた感じだと、このスレの趣旨は先駆的っていうか

 ある種の開拓につながり得るんじゃないかなーとは思ってるよ。

 在り来たりでしょう、「トリの有無問いません、フランクに行こう!」とかさ。

 だから、具体的にこういう目的があって~ とか、そういうのは無いけれど

 何かしらの取っ掛かりにはなると思って、スレの趣旨を支持するに至りま~す!


 あと、ぶっちゃけ、sueに理解してもらえるとは思っていないよ。

 >>42以降は屁理屈染みた返信しかもらってないしさ。

 無駄骨は覚悟のうえ、そもそも譲歩して「じゃあ無視するよ」だと

 結局このスレの趣旨は死ぬことになるでしょ。見どころのない凡スレになるし。


 まぁ、喧嘩サイトでの活動について「何のために~」とか聞かれると、うまく答えられないし

 たぶん僕のこと買いかぶっているような気がするw


 118: 名無しでござる :2009/08/29(土) 14:36:55

 sue(カオス)も弱くなったな~~畢竟にすら圧倒されるとか^^ww存在してる価値ないんじゃない?市ねよwww


 119: sue :2009/08/29(土) 18:09:55

 >>111


 俺との間に何かあったわけでもないのに

 唐突に必要以上の罵詈雑言を浴びせておいて何言ってんだかw

 キミがトリップ君と話す上で俺ほとんど関係ないじゃんww(あらし)とか解説いらねぇww

 まぁ実際、当てずっぽうで何の理路も持たないキミの難癖には必要量も糞も無いけどさ。


 それに俺はキミの言い分の理由を訊いてみただけだからね。

 私怨じゃなきゃ何だろう?嫉妬?それ以外なら多分、狂人って形容が妥当なんじゃない?

 いきなり人のことをボロクソ言えちゃういろんな意味で危ない性分みたいだし?(怖)

 まぁ別にキミの頭の悪いレスが嫌だとか邪魔だとか思ったことはないけどねw


 >>112


 ろくに話を理解していないのに言葉尻だけで批判するのは無意味だからやめたほうがいいよw


 >>113


 ぶっちゃけここのスレ主が騒ぎ出さなかったらこのスレのルールなんかに誰も関心はなかったけど?

 しかもフランクな会話って別に雑談に限った事じゃないし、

 不本意な形で不本意なバカが話に乱入してきてるのも書き込みが増えてまぁ結果的には良いしね。

 あぁ、ここ一応、喧嘩サイトなんだよね。。それに何か知らないけど汎用スレらしいしね?

 別にこういうスレの伸び方ってのもアリなんじゃないってとこかな?何か不満ある?


 >>115


 セルシアが俺のトリ無しを容認しても俺がセルシアの言い分に応じても

 根本的に何の解決にもならないから。

 冷静な俺カッコイイとか視点のズレたアピールはどうでもいいからさ、

 本旨も理解できてない(しようとしない)なら邪魔なんで他所で中二病は発揮してきてね。


 >>116


 エンターテイメント(笑)ってやつですかgoogle先生www

 最近このスレに群がり始めた三流の喧嘩師さんらの自己満オナニー作文を読んでるよりは

 本の一冊でも読んでる方がずっと面白いんでぼくは遠慮しておきますwww

 喧嘩師(苦笑)による読み手を惹き付ける作文(気持ち悪いw)の一流なんて

 不名誉極まりない地位はこちらからお断りですwぼくは三流でいいですwwありがとうww


 >>117


 屁理屈?え?wここまで細かく話しておいて周りの連中が騒ぎ出したら話はもう放棄!?

「今の俺の方がなんか雰囲気的にも良いっぽいから、面倒な話は投げ出しちゃえ!」ってヤツ?

 ただ理解が悪いだけだったら救いようがあったのに、それに加えて狡猾ってどうよ?ww

 今までのキミが誠実に見えたからこそ俺の言い分が理解されないこと以上にショックなんだけどw

 言っとくけどこのスレのトリ固定っていう趣旨⇒× ルール⇒○はさ、ずっと前からあるんだよね。

 先駆的なんかじゃなくて言っちゃえばいつもどおりのよくあるルールなんだよね。

 何かとルール、ルールの掲示板・スレは廃れるのはこの喧嘩界の宿命みたいなものなのね一応。

 なんといっても慢性的な住民不足に利用者不足でスレが20まで伸びたら上等ってのが現状なのw

 そういう世界なんだってことを先ず考慮に入れておいてくれると助かるよ。


 キミのそのなんていうの?トリありだけの空間ってのは俺は悪くないと思う。理想論として。

 でも、そういうのってこの手のサイトじゃ全然長続きしないのwwいつものことなんだけどw

 そのへん踏まえてさ、もう少し現実見据えて考えて欲しいって俺は思ってるわけね。


「さっきまでヒッキョーとか白紙とか塾長とかセルシアとかいたのにもういなくなってるじゃんw」

 ってのがこの界隈の常なわけよwキミが考えるような冒険をするには準備が足りてないわけww


 まぁワガママとか言ったのは悪かったけどこのスレで一番現実的なのは俺だから、

 これだけは確実に言えるからさw有象無象の戯言に流されないでねw


 >>118


 かわいそうだからレスしてやるか。


 120: ◆PX9OdWis8A :2009/08/29(土) 18:45:11

 >>119


 先着順にレスしていただけなんで・・・

 とりあえず、焦らずに待ってくださいよ!


 喧嘩界の宿命とか、長続きしないとか

 現実としてそういう体質なのは分かっているけど

 僕が言っているのはそういった体質の改善だからさ・・・

 とりあえず>>106も含めて、また後で返信する予定だし、放棄とかとんでもない!


 121: google ◆YfDq7NSSw6 :2009/08/29(土) 20:19:15

 別にお前はそこまでじゃねえよ二流wwwwwwwwwww


 122: 畢竟喧嘩師 ◆rkgPIsHhug :2009/08/30(日) 00:09:52

 >>117

 空気を故意的に読まず、「こういう伸ばし方もあるんだよ!!」とか後付け染みたくだらない詭弁を展開するご都合主義の荒らしなんぞほっとけばいい。

 無駄骨を折ってまで向かい合う相手でもない。

 どんな掲示板にもsueのように駄々を捏ねるキチガイは存在するし。

 規制されてもおかしくない人種だと思うよ。例の名無しさんみたいに(笑)

 要するに彼はフランクさに欠けてるわけだから、相手しないのが無難じゃね?って話。


 123: 畢竟喧嘩師 ◆rkgPIsHhug :2009/08/30(日) 01:38:40

 >>119

 被害妄想をダラダラと書き綴って何がしたいのかよく分からないけど、「必要以上」とか自己に内在する平均的価値観を強制するかのような物言いの方に疑問を持ったり持たなかったり。

 俺はただ◆PX9OdWis8Aがsueのことをどう捉えているのか、その上で何故このような行為に及んでいるのか…なんてのを知りたかったわけで、俺のお前に対する印象を彼に伝えたのもそれが理由だし、そもそも問題となっているレスはお前に向けたものではない。

 そんな俺のレスを「嫌だとか邪魔だとか思ったことはない」と言っている割には「評価しないでください」だとか腑抜けたことほざいてるけど、本当は気に入らなかったんじゃないの?

 それとも批評されたら言い返さずにはいられない中二病だから?

 はたまたお前が馬鹿にしてる喧嘩師特有の性からくるもの?

 何れにしたって気持ち悪い。

 どうでもいいと思っているなら端から反応しなければいいのに。

 仕様もない揉め事を引き起こして意地を張るような奴だから何言っても通じなさそうだけど。

 この手のサイトのレスに暴言の類のものが含まれるのは自然なことだと思うし、寧ろそういったことができるのがこの手のサイトの醍醐味だとも言える。

 俺はただお前を荒らしと見なしてるだけだし、それに対して不満があるのはお前の方なんじゃないの?

 別に不満なんてこれっぽっちもないし、トリップ云々の話(我儘のごり押し)なんてつくづくどうでもいいし、ただそれを見て俺は荒らす奴の気が知れないなぁって思っただけだから、その質問的外れだよ。

 もっと言えば、そんな俺の評価に“不満がある”のはそちらさんなんじゃないですか?って話(笑)


「スレのルールなんかに誰も関心はなかった」

 どうして断言できちゃうのか俺には理解できないけど、少なくとも◆PX9OdWis8Aはスレの趣旨を支持しているようだし、それがこの話題の有無によって左右されるものなのかは知らないけど、どちらにせよ、そんな所で争点を生み出さなくてもいいんじゃないの。

 不本意な形でスレに参加する自分の行為が馬鹿げてるとは思わないのかな(苦笑)

「書き込みが増えてまぁ結果的には良い」

 コーラ吹いたww


 124: 畢竟喧嘩師 ◆rkgPIsHhug :2009/08/30(日) 02:16:06

「冷静な俺カッコイイアピール」とか曲解しちゃう辺り、やっぱり浅はかだよねぇ。

 何でもかんでも喧嘩に結び付けて「俺TUEEEアピール」してる狂人には普通のことさえ荷が重かったのかもしれないけど…。

 種を植えて水を蒔くって発想ができない「今が良ければそれでいいんだよ!!」とか思ってる頭の悪い“最近の若者”のいい例だね。

 何事もみんなでやらなきゃ成し得ないというのに。

 理想のために建設的に取り組むことが大事なのであって、「現実はこうだから~」とかいう一人の身勝手な理由でせっかくの機会をオジャンにされちゃうとか本当に気の毒だよ。

 Selciaが消えたのも多分分からず屋の狂人のせいだよねw


 125: 畢竟喧嘩師 ◆rkgPIsHhug :2009/08/30(日) 02:39:21

 っつーかさぁ、管理人も「ありがたいスレだ」って言ってるのに、わざわざスレの進行を妨げるようなsueの行為はやっぱり荒らし以外の何者でもないよね。

 このスレの本来の在り方を変えてまで話し合わなくてはならないことだとも到底思えないし、◆PX9OdWis8Aが言っているように、そんなことなら「他所で事足りる」でしょ。

 それか自分でそういった趣旨のスレを立てて意見交換するとかさぁ?

 何でいちいち“この場所を使って”刃向かうんだろうね。不思議~。


 126: 名無しでござる :2009/08/30(日) 18:21:47

 疲れたら

 http://jbbs.livedoor.jp/internet/5013/

 ↑ここ覗いてみてねー。


 127: sue :2009/09/01(火) 20:14:42

 >>123-125


 >この手のサイトのレスに暴言の類のものが含まれるのは自然なことだと思うし、寧ろそういったことができるのがこの手のサイトの醍醐味だとも言える。


 ここの>49でほわい○と氏とか言う人も俺がレス入れたら同じような反応してたよ。

 さすが皮相だけの観察者。同属は思考レベルが一緒だね。

 それじゃあ俺が”ここは喧嘩サイトなんだし、汎用スレらしいから

 議論でスレが伸びるのもいいんじゃないのか?”って言ってるのと大差無いから。

 そもそもキミが言うフランクの意味がキミ本位すぎてぜんぜん分からないしね。

 単に「普通の雑談がし難いだろ」っていう苦情にしか今のところ見えないんだけどさ。

 別にこの議論がデットヒートしていようが普通の会話は別で進行してましたから(笑)

 具体的な批判内容もなしにただ自分にとってフランクな会話の光景を不明瞭な形で示すだけなら

 無意味な本物の荒らしと変わらないんで、自重しといてくださいね。


 >もっと言えば、そんな俺の評価に“不満がある”のはそちらさんなんじゃないですか?って話(笑)


 飛んで次のレス>>125で改まって不満の吐露ですね、わかります。

 俺はキミの言い掛かりに不満あるよ。「意味不明な評価をするな」って言うね。

 キミが何にも話の経過を見てないから(或いは見ていても理解が出来てないから)

 低能染みた「あらし」とか俺の言い分に対する分析とかができるんだろうけどね。

 それが不満ってトコロ。後ででも理解してもらえば良いから嫌とか邪魔とかは思ってないけどね。


 >何でいちいち“この場所を使って”刃向かうんだろうね。不思議~。


 このスレのルールがそれを許しているからですぅ~。

 勿論、キミが上っ面のルールだけの話じゃないんだよ的なことを思ってるのは承知済みなんで

 是非ともキミがフランクな会話についてどう思ってるのか具体的に教えて欲しいかもね。


 ちなみに>>124で出てる本物の被害妄想についてだけど

 俺はキミの意見に対して「冷静な俺カッコイイ」なんて皮肉ったりしてないからね。


 128: 畢竟喧嘩師 ◆rkgPIsHhug :2009/09/02(水) 22:15:41

 不本意な形でスレに参加する荒らしくんによると、俺の意見は「普通の雑談がし難いだろ」っていう苦情にしか見えないらしい…。

 さすが皮相だけの観察者(苦笑)

 議論以前にスレのルールを守らずに参加してるお前は荒らしに見えるよって話です馬鹿野郎。

 お前みたいなキチガイが一人いるだけでスレのルールに示しが付かなくなったりすることもあるわけでして、現にスレ主はそれを危惧してか嫌がっていたようですし、お前の身勝手な行動にもの申す奴も出てきてるわけですよ。

 あぁ、これは俗に言う「荒らし」ってヤツなんじゃないのかなぁ…?


 いや、お前みたいな分からず屋に共感とか理解とか端から求めてないし、お前に向けたものではないレスを低能に解るように説明してやる必要性も義理もないし、そんなお人好しでもないし、苦情と解釈しちゃってる時点でアウトだし…etc


 >別にこの議論がデットヒートしていようが普通の会話は別で進行してましたから(笑)

 うわぁ、このレスから生ゴミの臭いがする~…。


 あ、それとさ、俺とほわいと氏を同レベルと見なすのは大いに結構なんだけど、そんな俺のレスは「邪魔だと思ったことがない」のに対し、ほわいと氏のレスが「邪魔」になるのはどうしてなの?

 お前の主観から見た俺らの「意味不明な評価」とか「本旨も理解できてない」レスって大差ないと思うんだけど。

「後ででも」が俺だけに適用されるのはしょーもない意地張ってるから?


 フランクな会話とかトリップの有無とかつくづくどうでもいい。

 要するに珍獣を見て不思議だなぁって思ってるだけでして、そこに不満もクソもねーよボンクラ。


 >>124は見て分かるように客観的意見に他なりません。

 被害妄想?…え?


 129: sue :2009/09/03(木) 19:03:32

 キミの”フランクさ”についての意見が

「普通の雑談がし難いだろ」っていう苦情にしか見えないってだけだよ。

 何もキミの意見全体への感想ではないから皮相だけの観察者さんは少し落ち着いて話を聞いてね。


 まぁ別に俺に対する説明の必要も義理もないかもしれないけど(そもそも頼んでないけど)

 駄文をつらつら書き連ねる暇だけはあるのが確かだね(笑)


 >うわぁ、このレスから生ゴミの臭いがする~…。


 で、何?嗅覚障害アピールだけで終わりでしゅヵ?


 >あ、それとさ、俺とほわいと氏を同レベルと見なすのは大いに結構なんだけど、そんな俺のレスは「邪魔だと思ったことがない」のに対し、ほわいと氏のレスが「邪魔」になるのはどうしてなの?

 >「後ででも」が俺だけに適用されるのはしょーもない意地張ってるから?


 まだキミの方が救いようがあるって思ってたんじゃないの。要は意地じゃなくて期待だろうね。


 >>>124は見て分かるように客観的意見に他なりません。


「曲解」とかほわいと氏にしか真意が分からないこと言ってるくせにwwwばろすww


 130: 名無しでござる :2009/09/03(木) 22:54:31

 sueの喧嘩好きだ・・・


 131: 名無しでござる :2009/09/04(金) 15:39:31

 で?


 132: 名無しでござる :2009/09/04(金) 15:39:41

 で?


 133: 名無しでござる :2009/09/04(金) 19:56:08

 で?


 134: 名無しでござる :2009/09/04(金) 19:56:19

 で?


 135: 名無しでござる :2009/09/05(土) 00:31:39

 大?


 136: ほわいと氏 ◆LfTugiu7q. :2009/09/06(日) 01:32:36

 >>119


 sue 「トリ付という規則はフランクの範囲を狭めることになる」

 他の人「トリ付という規則はフランクの範囲を狭めることにはならないからつけろ」


 簡単な作業だから、狭めることになるとは思えないし、狭めることにならないからといって規則に従う理由もない。

 つまるところ、トリをつけようがつけまいが、どっちでもいい。趣味の問題。

 本質とか粋がるなよ。「トリップ云々」は「フランク性」にかすりもしません。キミ達がそれらしくこじつけてるだけ。

 キミがつけないのは趣味だし。つけろといってる連中も趣味。

 まぁキミのためを思うならここは付けたほうが無難。今回はつけろが多数派みたいだし。


 上記をまとめると。

 selが容認またはsueが容認で、この問題は解決。

 なぜならフランクは無関係でトリは趣味の問題だから。というのが>>115。言葉がキツかったかな?それは済まないね。


 ってなわけで、カッコつけ、なんて心外ですコノヤロー!


 137: sue :2009/09/06(日) 16:33:23

 >本質とか粋がるなよ。


 粋がってねぇですし「本旨」としか言った憶えはねぇです。

 換言すりゃあ「事実」を言ったまでなんです。そこに俺の個人的な誇張はねぇんです。


 >「トリップ云々」は「フランク性」にかすりもしません

 とか言うくらいなら先ずは俺の言い分を具体的に指摘してからにしてくれない?

 キミは結論を言うだけで中身が何も無いじゃん。


 別に俺は自分がトリップを着けないことの正当化をする為にこんな話をしてる訳じゃないしさ。

 素直に従って「はいそうですかわかりました」ってトリ着ければ解決って話を

 わざわざここまで長々と話してるんじゃないんだよね。その辺は分かっておいてね。

 別に今更になってキミが今までのレスをちゃんと読み直したりするのは期待してないからさ、

 せめてもう無意味で有耶無耶にするだけの感想を述べる事だけは止めて欲しいな。


 138: ルギファー ◆REON.gm/5U :2009/09/06(日) 21:36:01

  ♪ ぱーらぱらぱらの子臭い海からやってきた ♪♪ ぱーらぱら

   きばーんだまんまるおなかのゾンビ ♪♪ ベートベト ニョーンニョン 糞っていい

  なかけちゃお! ♪♪ ブーギブギ ボーンボン うんこはいいなつまんじゃお! ♪

  ♪ すえだとはねると 機嫌が悪いよ ベートベトブッッチョッ!ベートベトブッッチョッ! ♪

  ♪ うんこが大好き ちゃいろの ♪♪ ぱーらぱらぱら臭い海から

  やってきた ♪♪ ぱーらぱらぱら きばーんだまんまるおなかのうんこ ♪

  ♪ ぶーりぶり いいにおい おなかがすいた 食べちゃおう!♪♪ よーくよく 見てみよう

  あの子もきっと 見ている ♪♪ いっしょに笑うと ホッペがあついよ   ワークワク

  チュッギュッ!ワークワクチュッギュッ! ♪♪ あの子が大好き まっかっかの ♪♪

  ポーニョ ポーニョ ポニョさか./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\なの子 崖の上にやってきた ♪♪

 \ポーニョ ポーニョ ポニョ女の|  ぱら臭いんだよw死ね |子まんまるおなかのうんこの子 ♪

   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\_______/ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

                           ∨      (゚д゚ )

                          <⌒/ヽ-、__ノヽノ |

                        /<_/____/ < <


 139: 畢竟喧嘩師 ◆rkgPIsHhug :2009/09/06(日) 22:42:27

 いやいや、俺の意見全体への感想だなんて思ってないですから。

 俺の“フランクさ”についての意見とやらが「普通の雑談がし難いだろ」っていう苦情にしか見えないにしても意味不明ですから(苦笑)


 >(そもそも頼んでないけど)

 じゃあ、お前って一体何がしたいの?w


 嗅覚障害アピールではなく、お前がKYであることを示唆しただけです。

 察しがわりーのかそうやって返す術しかなかったのかしんねえけど…

 ま、どちらにしろ「終わり」だよw


 >まだキミの方が救いようがあるって思ってたんじゃないの。

 要するにお前が気分屋ってことはあながち間違ってないってことかなw


「冷静な俺カッコイイ」とかほわいと氏にしか真意が分からないこと言ってるくせにwwwばろすww


 でもって>>136を見てもわかるように俺の解釈の方が正当性あると思うよ(笑)


 140: ほわいと氏 ◆LfTugiu7q. :2009/09/07(月) 00:07:48

 >>137


「付けろ」って言われて多少モヤモヤするものがあっても「まぁしょうがないな、一応書いてあるし」って対応できるのが普通の人ね?

 そーゆー「普通の人」なら懐が広いのでトリップの有無なんてどーでもいいこと拘らずに、フランクな会話ができるって話。


 そのモヤモヤごときで「会話する気なくなった…(イライラ」みたいな奴らはぶっちゃけ最初からどーでもいいっしょ!w

 そんな懐の狭い奴らがフランクな会話を自然とできるような知性を持ち合わせてるとは到底思えねーw規則がなくともね。

 そーゆー奴らが排他的とか感じたところで、他のフツーの方々は何事もなくフランクな会話で盛り上がってるわけだしさ~。


【フランクな会話をするには】


 これはみんなが結局のところ「本旨」としているところ。ね。 お前の意見だって結局はコレに帰着されてんだよ。

 だから俺はあえていうけど、今も言ったとおり、トリの有無とフランク性は無関係。

 関係をこじつけてるからあたかもリンクしてると勘違いして会話してるの。君たちは。【長々と】ね(苦笑)


 あー結論だけにみえます? 公式の証明をいちいち答案用紙に書いてから公式使わないと減点されます?

 うんうん、そのうち「無意味な感想文」にみえなくなることを祈ってます~w


 141: Selcia ◆C9Mt7K.wHE :2009/09/07(月) 16:17:33

 さてどっから読むかなw


 142: Selcia ◆C9Mt7K.wHE :2009/09/07(月) 18:11:28

 あー、ちょっとだけ読んだんだけど・・・

 メンドクセーから流れ無視して俺の意見だけ書いとくわw


 俺はこのスレを建てるにあたり、喧嘩城のため身を粉にするとかそういう気はなかったからね。

 トリップ付けたハッキリした奴とフランクに意見交換したいって【俺が】思ったから建てた。

 俺がこういうスレ欲しいと思ったから、自分で建てた。そういうわけ。そんだけ。

 サイトの応援するならもっとこうするべきだ!とか、こうするのはダメだ!とか

 俺の個人的な目的を押し殺してまでサイト応援を優先するくらいなら、もう応援やめます。


 うん、>>57で既に書いたけど、流れすぎたからもう一度言ってみた。



 現状として「トリ無しでも普通にOK」である喧嘩城に「トリ固定スレ」っていう機能が1つ付け加えられただけだし

 このスレにより喧嘩城でのフランクな会話が阻害されるとは思ってないわ。


 俺が俺の目的のために建てたスレで、あわよくばサイトの応援になれば・・・って感じなんで

「このスレに参加したいけどトリ付けたくない」なんてヤツは知らん、譲歩する意味もわからんし。

【そんなヤツにとってはフランクに話せないスレ】となっても


 私 は 一 向 に か ま わ ん ッッ!!


             噴ッ! 破ッ!


 143: sue :2009/09/07(月) 19:58:21

 >>139


 >意味不明ですから(苦笑)

 そのままの意味でしょ(苦笑)


 >じゃあ、お前って一体何がしたいの?w

 俺は元々キミに理解してもらいたいだけだからキミからの説明は端から求めてないってだけw


 >嗅覚障害アピールではなく、お前がKYであることを示唆しただけです。

 汎用スレにKYも何もないと思うけどw


 >ま、どちらにしろ「終わり」だよw

 何か知りませんけど既に「始まっていた」んですねw


 >でもって>>136を見てもわかるように俺の解釈の方が正当性あると思うよ(笑)

 >>115を見ても>>136をそのまま受け入れるとは、さすがは畢竟喧嘩師さんですね(笑)


 >>140


 確かにキミの想像に該当するような身勝手なだけの人も中にはいるかもしれないけど

 それ以外にも純粋に面と向かっては話し辛いとか言い難いって思ってる人もいるよね。

 そういう人の考慮くらいできない方が俺にとっては低能染みてると思えるんだけど。


 大体、懐が狭い奴なんて最初から居なくても良いとか別にそういう人間だけじゃないんだしさ?

 そもそもそういう人間の為の話をしてるわけでもないしね。

 懐の広さとかそこはかとなくどうでもいいからもうちょい視野を広くして考えてくれない?


 >だから俺はあえていうけど、今も言ったとおり、トリの有無とフランク性は無関係。

 だったら俺のこじつけとやらの間違いを具体的に示してからにしてくれない?バカなの?


 >あー結論だけにみえます?

 えぇ。結論だけの文章から結論以外を読み取るなんてエスパーの為せる所業ですよね。


 >公式の証明をいちいち答案用紙に書いてから公式使わないと減点されます?

 公式は既に証明されているからこそ公式って言うんですよドーゾー。


 >うんうん、そのうち「無意味な感想文」にみえなくなることを祈ってます~w

 祈ってないでちゃんと行動してくださ~いw


 >>スレ主さん


 ですからご自由にどうぞ^^;


 144: Selcia ◆C9Mt7K.wHE :2009/09/07(月) 21:04:48

 >>143

 オメーに言ってねーよ!!!!!!!!


 145: sue :2009/09/08(火) 13:39:43

 >>142「クレームを付けられてまで応援はしない!!」

「そのクレームに対応しようとも思わない!!」


 俺(クレーマー)「ご自由にどうぞ」


 >>144「オメーに言ってねーよ!!!!」



 !?


 146: 畢竟喧嘩師 ◆rkgPIsHhug :2009/09/08(火) 15:24:03

 独善的な「そのままの意味」が理解し難いんだけど(苦笑)

 とてもじゃないけど「理解してもらいたい」ような奴の態度じゃないよなァ…w

 俺の評価に中途半端に反発してる印象しかねえよ(苦笑)

 俺汎用スレだなんて一言も言ってないけど?

 お前の「終わりですか?」って問いは「始まってる」ことが前提だろうが…


 >何か知りませんけど既に「始まっていた」んですねw

 いや、こっちの台詞ですからww

 >>115を見て「冷静な俺カッコイイ」とかほわいと氏を罵りたいがためのひねくれた解釈としか思えねえよ(笑)


 147: こうき ◆F0QXXVFFTY :2009/09/08(火) 17:21:13

 test


 148: sue :2009/09/08(火) 18:26:10

 >>146


 そのままの意味のことをどう説明すればいいの?

 そもそも俺の「~にしか見えない」って発言の一体何を理解したいのキミは?w

 大体俺が理解して欲しいのはそこじゃないからww

「意味不明ですから(苦笑)」とかそれこそ意味不明な返答は要らないからさ、

 俺の見方が間違ってるなら間違ってるってはっきり言ってくれないかなw


 >俺の評価に中途半端に反発してる印象しかねえよ(苦笑)

 スレの中身を中途半端にしか理解できてないキミが抱く印象なんてゴミみたいなもんだよ(苦笑)

 評価内容からして既にジャンク以下なんだからさw


 >俺汎用スレだなんて一言も言ってないけど?

 キミじゃなくてトリップ君が言ってたよ。

 まぁ別にトリップ君が言わなくてもこのスレ自体が喧嘩も雑談もOK出してるしね。


 >お前の「終わりですか?」って問いは「始まってる」ことが前提だろうが…


 何か知らぬキミの超発想にそろそろついていけないんだけど

 >>129の「嗅覚障害アピールだけで終わりでしゅヵ?」は「言う事はそれだけ?」って意味。

 >>139で嗅覚障害を否定してたみたいだし、じゃあ一体何が終わったのか分からなかった訳ね。

『ま、どちらにしろ「終わり」だよw』なんて言われても

 嗅覚障害を否定してるのか肯定してるのか何が何やら意味が分からないってこと。

 要はキミが思いつきで意味不明なこと言うから余計に話が縺れてるのね。


 >>>115を見て「冷静な俺カッコイイ」とかほわいと氏を罵りたいがためのひねくれた解釈としか思えねえよ(笑)


 別にひねくれてねえよ(笑)

 >115の見下し&自惚れっぷりと上手い事纏めてるつもりの実際は視点のズレたレスを見た解釈だよ。


 149: Selcia ◆7aqoz6irdQ :2009/09/08(火) 20:58:08

 >>145

 つまりオメーに申し上げているのではござませんよという意味でございます


 150: Selcia ◆C9Mt7K.wHE :2009/09/08(火) 20:59:25

 なんだトリプみすってたのでございますよ


 151: 畢竟喧嘩師 ◆rkgPIsHhug :2009/09/08(火) 23:49:32

 ちょいちょい、ついてこれてる?頭大丈夫?

「そのままの意味」とか言われても具体性がまるでないし、抽象的過ぎて意味不明って話なんだけど。

 自分で解釈したものを明確に表現する術も知らないのか?

 …ああ、できないのか?wだとしたら失礼ww

 そこは適当に言っちゃったから突っ込んでほしくなかったのかもしれないな。


 お前がどんな見方しようと勝手だけど、「雑談がし憎いだろ」なんて主張は全くした覚えがないし

 苦情に見られる意味が純粋に解らなかっただけだよ(笑)


 スレの中身ってあのトリップの有無とかフランクさについての何の面白味もないスカスカのやり取りのこと?

 最初からそんなくだらないことに首を突っ込む気なんてありませんでしたから悪しからず。

 その“ゴミみたいな印象”に噛み付いてきた非常に短気なDQNはどこのどいつでしたっけ?

「ジャンク以下」という“結論だけ”のスタンスじゃあほわいと氏にそれを指摘できる立場じゃないね。

 これもやはり「罵りたいがため」の駄文と見るのが合理的か。


 >キミじゃなくてトリップ君が言ってたよ。

 そんなこと知ってるけど何であのタイミングで今はいない彼の意見が出てくるの?何がしたいの?お前w

 不本意な形でスレに参加するお前はどこからどう見てもKYだと思うけどね。

 >このスレ自体が喧嘩も雑談もOK出してるしね。

 トリップをつけていることが前提でね。

 つまりお前はハズレてるってわけだ。


 真意が伝わろうが伝わらまいが、言いたいことはそれだけ。

 ある程度の知能を持った人間なら脈絡から俺の言わんとすることを読み取れると思うし

 それができなかったのは意地を張ってしまって故意的に嫌味で返そうとしたからなのか

「肯定・否定」を掲げてまた仕様もない争点を作り出そうとしたからなのか

 または本当に頭が悪いのか

 よく分からないが、そんなことはどうでもよくて

 伝わっているかどうかは別として、言いたいことは言ってるんだからどちらにしろ終わりって意味なんだけど

 何も難しいことは言ってないんだよね~。

 ぶっちゃけsueがここまで馬鹿だとは思わなかった。

 そんなこんなで見下されるのは当然なんじゃない…?w

 やっぱりお前が逆上してるように見えるわ(笑)


 152: sue :2009/09/09(水) 10:31:32

 >>151


 >「雑談がし憎いだろ」なんて主張は全くした覚えがないし

 苦情に見られる意味が純粋に解らなかっただけだよ(笑)


 >>125が不満の旨を吐露してるじゃん。

「>わざわざスレの進行を妨げるようなsueの行為はやっぱり荒らし以外の何者でもないよね。」

 からはスレの進行内容が喧嘩とかじゃない雑談みたいなモノに限定されているみたいに聞こえる。


 ”スレの進行を妨げた(?)”のは多分俺がセルシアに歯向かった場面からだけど

 それまでの俺がトリップを着けていない時点ではスレは普通に進行していたから、

 トリップを着けていないことに対してKYだの何だの文句をつけていたとは普通考えられない。


「>このスレの本来の在り方を変えてまで」とか言うには

 キミの中の本来の在り方ってのが今やってる喧嘩みたいなの以外であることの示唆にも見えるから

 俺は「普通の雑談がし難い」ってことかなって思っただけ。

 トリップ着用が本来の在り方って意味で言ってたとしても上記の件があるから思いつきにくい。


 まぁこんだけ仰々しく批判しておいて蓋を開けてみれば

「お前(sue)がトリップを着けていないからKY、このスレにとって邪魔なんだぁ」

 だからキミの思考回路っていうか日本語の危さが懸念されてしょうがない。

 俺には一貫性が無い奴とか言うくせに自身の主張は軸ブレブレなんだよねキミ(笑)


 >これもやはり「罵りたいがため」の駄文と見るのが合理的か。

 キミの中の合理性なんて知ったこっちゃないからご自由にどうぞw


 >そんなこと知ってるけど何であのタイミングで今はいない彼の意見が出てくるの?何がしたいの?お前w

 タイミング(笑)とかwwwその発想はなかったわwwwすごいよキミwww

 詭弁とかもうそういうレベルはとっくに超越してて意味不明の境地に達しちゃってるじゃんww

 ぶっちゃけこのスレが汎用スレだとかどうとかの

 ”性質”に関しての意見にタイミング(笑)もクソも無いと思いますww


 >ある程度の知能を持った人間なら脈絡から俺の言わんとすることを読み取れると思うし

 俺が知能を持ちすぎててキミのお粗末な日本語を厳正に読みすぎて

 キミの真意から逸れちゃいましたねサーセンwwでも言いたい事は分かりましたww

 要するに「トリップを着けないお前はKYだ、以上。」ということですね♪


 >「肯定・否定」を掲げてまた仕様もない争点を作り出そうとしたからなのか

 >または本当に頭が悪いのか

 争点が生まれるような欠陥文章を書いたはキミじゃんwwどんな責任転嫁だよww


 >伝わっているかどうかは別として、言いたいことは言ってるんだからどちらにしろ終わりって意味なんだけど

 じゃあ>>146の

「>お前の「終わりですか?」って問いは「始まってる」ことが前提だろうが…」って何だよww

 何が言いたいんだよww意味不明なんですけどww


 >何も難しいことは言ってないんだよね~。

 キミがどう思っていようと事態は非常にヤヤコシイことになっちゃってたんだからさ。。

 もう少し日本語に馴染んでからこういうサイトにおいでよ・・・。


 153: お :2009/09/09(水) 11:00:26

 山田涼介って夏苗(かなえ)って子と付き合ってるんだって★しかも夏苗ちょーかわいい★涼介とのプリ★みたかったらこれを違う掲示板に05個はって{★}ここクリックしてみて!!これは嘘じゃないよ☆ちなみにプリはキスプリ&抱き合いプリだよーん★うちも山田くん好きだからショックだけど・・・。でも夏苗ちゃんは、はんぱなくかわいいから★みんな見てみて!!


 154: 黒蟻 ◆My15DBxWN2 :2009/09/12(土) 08:17:41

 久しぶりに師匠を見たwww


 もう死んだかと思ってたし


 155: 畢竟喧嘩師 ◆rkgPIsHhug :2009/09/12(土) 11:30:13

 >>125は不満でもなんでもなくただの“客観的意見”に他ならないんだけど。

 お前らのくだらないやり取りはどうでもいいって前提で

「被害者は気の毒だなぁ(>>124)」とか「そこまでする必要性あるのかなぁ」とか

 あくまで「不思議」に思ってるだけだからね。

 お前にああしろこうしろとか強制してるわけじゃないし、俺がお前を勝手に評価しただけ。

 それもお前に対して言ったコトバじゃないのにも関わらずこの有様。

 何れにしろ自分を否定されて気に入らなかったから噛み付いてきたって見るのが妥当だよね。


 俺が指摘してるのは不本意な形でスレに参加したこと。

 限定とかそんな次元の話はしてないの。


 このスレはお前がトリップをつけないで書き込んだ時点から

 本来の趣旨や在り方(スレのルール参照してね)から外れているし、十分スレの進行を妨げてると思うけど。

 現にスレ主は嫌がっていたし、トリップくんみたいに不満に思ってる人間もいる。



「スレは普通に進行していた」って過去形じゃん…。

 しかもお前の「普通」ってのがいまいちよく分からないけど(汗)

 今ただの喧嘩スレみたいになってるけど、これは「普通」から逸脱してるんじゃない?


 お前は人として軸がぶれている。

 それを批評しただけさ。


「トリップを着けないお前はKYだ、以上。」

 この結論に至るのにこれだけ時間とレスを費やさないと理解できなかったわけか。

 再三言うけどその主張は“お前に宛てたものではない”から。

 虚勢張るのもほどほどに。


 責任転嫁なんてしてないよ。

 そこで争点を作り出そうとするのは「こじ付け」ってもんだ。


 俺がレスをする=始まっている

「言いたいことはそれだけか?」という問いに対する答えはYES。

 これに真意云々は絡んでこない。

 故に、「どちらにしろ(言いたいことは言ったのだから)終わり」。


「ヤヤコシイ」とか俺の文章力に問題があると思っていて、それが苦痛なら

 無理して会話する必要性はないだろう。

 ま、喧嘩を目的としてそういう戯言ほざいてるなら

 残念だけど俺はお前の「評価」とやらにイチャモンつけたりしないよ。

 非常にしょーもないから。

 お前はそういうやり取りに面白みを感じているのかもしれないけどね(苦笑)


 何かと忙しいから会話はここで打ち切りにさせてもらう。

 では、失礼♪


 156: ほわいと氏 ◆LfTugiu7q. :2009/09/12(土) 14:38:39

 >sue


 >それ以外にも純粋に面と向かっては話し辛いとか言い難いって思ってる人もいるよね。


 つまり「できる・できない」の問題ではなく「しやすい・しにくい」のコトなのね。

 ルールなんてないほうが書き込む気分的にはラク。確かにそうですね。


 でも「ルールをなくすべき」と主張せざるを得ないまでの不合理は含んでない、というのが俺の見解ね。

 なぜなら、ルールを規定することにより生じるメリットだって、上の人々がゴチャゴチャいっているから。

 自分の思うところにより、必要だと考えるもいれば、不必要だと考える人もいる。


 これって文字通り「ルールがあってもなくても、どっちでもいい」ということなんだけど。

「あったほうがいいなぁ・ないほうがいいなぁ」は「あるべき・なくすべき」の問題にはなりません、ということです。

 これをしばしば勘違いするから、泥沼になるんですよ、ということです。



 >公式は既に証明されているからこそ公式って言うんですよドーゾー。

 常識的に考えてわかることをこの場では「公式」といいますドーゾー。


 157: 塾長 ◆bFJEjRR6Wo :2009/09/13(日) 05:20:30

 うるさい死ね黒人


 158: 千尋 :2009/09/13(日) 06:52:31

 うるさい死ねサル


 159: 黒蟻 ◆My15DBxWN2 :2009/09/13(日) 07:41:18

 うるさい死ね暇人


 160: sue :2009/09/13(日) 08:01:47

 >>152

 帰れよトリ無し


 161: sue ◆3zNBOPkseQ :2009/09/13(日) 08:02:59

 やっぱりトリップ付ける


 ごめんね


 162: sue :2009/09/13(日) 08:04:49

 >>160-161

 偽物乙


 163: 千尋 :2009/09/13(日) 15:48:22

 黒人>>>暇人>>>>>(生物学的に越えられない壁)>>>>>サル


 164: 黒蟻 ◆My15DBxWN2 :2009/09/13(日) 20:04:27

 黒蟻はどーせ神の上ですよーと


 165: sue :2009/09/13(日) 20:40:20

 >>155


 じゃあ客観的不満でいいよ。言葉尻だけで話さないでね、面倒だから。

 俺に言った事じゃなかろうと

 俺に対する評価内容が意味不明かつ間違いなら指摘してもいいでしょ?アホなの?


 >何れにしろ自分を否定されて気に入らなかったから噛み付いてきたって見るのが妥当だよね。


 そうだよ?普通はそう見るんだよ?バカなの?妥当とか超絶バカ。観察者気取りイタタタ・・。


 >このスレはお前がトリップをつけないで書き込んだ時点から

 >本来の趣旨や在り方(スレのルール参照してね)から外れているし、


 趣旨や在り方っての違うと思うけどルールには確かに抵触してるね。


 >十分スレの進行を妨げてると思うけど。


 それはセルが俺に長文で苦情を言い始めたころじゃん?

 それまでは何の問題もなく、要するに普通にスレは進行してたしね。"普通"の意味理解できたね。

 だからトリップを着けてなかった事がKYだって言ってるようには思えなかったって話ね?

 つまりはキミの説明と日本語の所為で誤解してるんだから


 >「トリップを着けないお前はKYだ、以上。」

 >この結論に至るのにこれだけ時間とレスを費やさないと理解できなかったわけか。


 ってのは当然の帰結なのね?分かる?


 >再三言うけどその主張は“お前に宛てたものではない”から。


 俺に主張内容を宛てたとか宛ててないとか以前に

 俺を勝手に評価してるんだから俺がそれに反応しても別に何ら可笑しくないしね?バカ?


 >責任転嫁なんてしてないよ。

 >そこで争点を作り出そうとするのは「こじ付け」ってもんだ。


 ものは言い様ですね。自分で撒いた種くらい自分で拾ってください(冷笑)


 >「ヤヤコシイ」とか俺の文章力に問題があると思っていて、それが苦痛なら

 >無理して会話する必要性はないだろう。


 だって放っておいたらキミが好き放題言うだけじゃん。自己中すぎワロタ。


 >ま、喧嘩を目的としてそういう戯言ほざいてるなら


 意味不明な評価に対する反論に過ぎません。それ以外は何もないですぅ。


 >何かと忙しいから会話はここで打ち切りにさせてもらう。


 うん、バイバイ。日本語と頭がもう少しマシになったらまたおいでよ。


 >>156


 俺はトリップを着けたいって人と着けても構わないって人に何も強制しようと思ってないし

 着けたくない理由がある人だけ着けなければいいと思ってるよ。

 ルールが矛盾しているとはいったけど根こそぎ無くせだなんて思ってないし。

 要は改正すべきだとは思ってる。完全否定に非ず。前からこう言ってるけどね。


 166: sue :2009/09/13(日) 23:04:25

 >>165

 偽者乙


 167: sue :2009/09/13(日) 23:30:23

 >>165ー166

 偽物乙

 なんか俺の偽物いるみたいだけどw

 あとテスト近いから反論遅れる


 168: ほわいと氏 ◆LfTugiu7q. :2009/09/13(日) 23:58:32

 >sue


 えーでもキミつけてないじゃん…トリップ。ハッキリいって説得力ねーな!w

 脱税してるやつが、国に向かって税金泥棒!ってデモ起こすような。

 まぁ逆に、ルールに「拘束力がない」ってことだよな。 じゃあ尚更あってもなくてもよくね…?


 ・賛否両論

 ・拘束力なし


「着けたくない理由がある人」はルール無視すると思う。キミ以外にも何人かいるからね。このスレに。

【ルールに行動を制限されている奴が事実上どこにいるというんだ…!】

 ま、だからキミの主張はモロ「机上の空論」ってやつですよねぇ…。まぁモロ乙です…。


 169: sue :2009/09/14(月) 12:14:09

 ほわいとし「インフルエンザなんていつ流行るか分からないから」

 ほわいとし「予防接種をしておくなんて机上の空論ってやつですよねぇ…」

 ほわいとし「まぁモロ乙です…。」


 プギャー


 170: sue :2009/09/14(月) 12:16:24

 まぁ俺がトリップの未着用を指摘される前はトリ無しは確かにいたけど

 これからはもう軽い気持ちでは書き込みやすいとはいえないよね。そういうこと。

 白紙がんばれ。頭悪いぞ♪


 171: sue ◆4v.m2Pf03o :2009/09/14(月) 12:17:37

 トリ着用


 172: ほわいと氏 ◆LfTugiu7q. :2009/09/14(月) 14:45:54

 インフルエンザのように可能性の高いモノではないで~す。

 >これからはもう軽い気持ちでは書き込みやすいとはいえないよね。

 気にも留めない人が大半だと思いま~す。さらに余裕で書きまくってるアナタがいうのもおかしいで~す。

 まぁツチノコ探し頑張ってね。いってらっしゃい。ノシ


 173: 黒蟻 ◆My15DBxWN2 :2009/09/14(月) 16:18:10

 とりまどれが本物か分からない件


 174: 名無しでござる :2009/09/14(月) 17:31:42

 書き込みづらくなったなら他スレいけばいいってこと言ってんじゃねーの


 175: 名無しでござる :2009/09/18(金) 00:57:20

 sueはどれが本物のsueか分からなくなるような自演をして逃げたらしい



 

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る