Selcia VS ΩЯΙмοЙΩその2

 やうぃがSelcia。

 おでんwikiより



 Please talk with me!

 1 :りもん:2009/06/08(月) 01:21:32

 Hey!Men!Have a seat!and let me have the specioul conversation with Ya!


 ということで、カナディアンロッキーを超えてはるばる帰ってきたわけなのです。

 知ってる人は知っているりもんと申す者でございます。

 俺が旅立ってから早五ヶ月 日本はどれだけ変わっただろうか、

 なーんてことを思いながら見ているのが喧嘩掲示板というね、このね。


 ナンデモネーヨ


 いや、しかしカナダは面白かったねぇ、日本ではあまり出来ないこと一杯やったよ、

 ただその間ネット禁止だったのは少々きつかったと感じるところ、だね。


 ってことで英語かぶれな感じですけど、よろしくお願いしてほしいです。

 横槍有りで期限無しのお楽しみタイム的なローカルルールはどうでしょう?


 まぁ、モチベーションは最近キープ出来ないからここに根を張ろうと思ってます。

 興味のある方どうぞご覧くださいませ


 チャンチャカチャカチャン チャカチャカチャン


 2 :塾長 ◆bFJEjRR6Wo:2009/06/08(月) 02:11:43

 おかえり!誰よりも待ってました。


 3 :りもん:2009/06/08(月) 08:17:02

 ただいも 久しぶりぃだね

 いやはや、待ってましたとあっちゃ嬉しいも嬉しくないも嬉しいよね


 4 :ΩЯΙмοЙΩ ◆TnaBOBUweE:2009/06/08(月) 08:38:42

 あったあったおいらのHN


 なんか一発屋とか書いてあった


 5 :ΩЯΙмοЙΩ ◆TnaBOBUweE:2009/06/08(月) 12:38:01

 幸ってなに?あれ?暇人の部類?それとも仕事休みなの?


 6 :ΩЯΙмοЙΩ ◆TnaBOBUweE:2009/06/08(月) 13:57:31

 すっぱむーちょって絶対おいしいと思うんだ

 ちなみに明日は横浜とか川崎にショッピングに行く予定

 夏物のジーンズ買いたいな♪


 さて,これにて4連投稿になりそうな感じというかなるだろうけれども,

 なんか読み返して知性を感じられないよね,初めての人にはただの馬鹿だと思われるかも?

 まぁ,なんにしても皆様にオレが一体どの程度の度量があるのかを知ってもらうためにも,

 適当に独り論ずる感じですね,興味あるならつついていきな


 7 :ΩЯΙмοЙΩ ◆TnaBOBUweE:2009/06/08(月) 14:21:28

 お題【喧嘩にとって大切なこと】


 オレがね,思うのはね,まず喧嘩ってのはコミュニケーションであると思うんだよ

 これは万人が既に納得していると思うのだけれども,どうでしょう


 次にやはりこれ,競技というかゲームの一種なんだろうね

(ただかなり曖昧な判定基準だけれども


 "会話"そして"ゲーム"また,二次元上で行われるので,"文書"という性質も含むのだろう

 この二種の要素によって大部分が成り立っているのではないかと,オレは思う

 そして,この二種の根底にある重なった本質というか目的は,[楽しむため]という事項に要約できると思う

 故にオレは喧嘩というモノをエンターテイメントの一つとして,実は,受け取っているわけさ


 ま,個人的なことを言うとオレにはそういうエンターティナーとしての能力に欠けているので,

 専ら受け取る方で,正直読み返してもそんなには面白くないんだよね

 面白くしようとすると滑るしモチベーションもキープできないし


 anyway この喧嘩におけるエンターテイメントの性質を観察すれば自ずと大切なモノが分かると思うのですね

 まずはコミュニケーション的な要素としては,


 *分かり易さ(文法や言葉など会話におけるすべてのモノに於いて

 *語彙の量 (かみ砕いて説明するときに必須


 この二つを筆頭に


 *教養(知性,ジョーク,センス

 *知恵(言い回し,発想の奇抜さ


 が絡むのであろうと思われる


 また次にゲームとして


 *勝敗

 *勢い

 *荒っぽさ(興奮するような


 ではなかろうか


 またこれはやはり"読み物"なので


 *言い回し

 *文の見せ方(スペース,改行,センテンスのレイアウト


 等も加わってくるでしょうね


 これらの中で最も大切なモノは何か,オレが思うに


【ゲームとしての荒っぽさ】


 これが一番重要だと思う


 やっぱり,喧嘩っていうくらいだから何か華というか騒がしさが欲しいし,

 喧嘩という言葉にそういうニュアンスが含まれていると思う

 コレが欠けては喧嘩と呼べるのかどうかは怪しいモノであるし,

 やはりそこが醍醐味であろう,喧嘩の重要性としてはオレはここを一つ大きく支持したいところ


 苦手なんだけどさ(ワラ


 ま,そんなことをフワフワと思いつくような感じです


 8 :ΩЯΙмοЙΩ ◆TnaBOBUweE:2009/06/08(月) 14:23:36

 二種じゃねぇや三種だわ


 9 :名無しさん:2009/06/08(月) 18:30:08

 ただの馬鹿だと思われるかも?

 いやいや、思われて然るべきなのだよ。チミは


 10 :ΩЯΙмοЙΩ ◆TnaBOBUweE:2009/06/08(月) 18:31:12

 >>09

 どこゆえにさ?


 11 :あいぼ ◆FlyVPYKSyg:2009/06/08(月) 20:09:13

 >>7

 どう足掻いても「あればいいな」って話を抜け出せない理想論。


 語彙量も知恵も教養もないお前が分かり難い勢いも荒っぽさも感じられない最悪の言い回しと文の見せ方で書き込んだとしても十分喧嘩になり得る。

 それはことさら再確認するまでも無い事実。

(ひょっとしたらお前の理解できる以上の奥深さが喧嘩には潜んでいるのかもしれない。)


 でもその時そのエンターテイメントを見て視聴者が何を受け取るのかが重要になる。

 なぜなら我々はエンターティナーだから。


(>>7に示された大部分の要素を欠いたモノが出来上がったとき、それで)楽しめないのならそれは喧嘩ではないのか?否、それは楽しくない喧嘩である。

 それを踏まえ全体を見直してみると、いかに普遍性に乏しい話であることが分かる。


 なぜanyway以降を付け足したのか、それが、俺には、分からない。


 12 :ΩЯΙмοЙΩ ◆TnaBOBUweE:2009/06/08(月) 20:24:42

 >>11

 >どう足掻いても


 オレはあがいてないしあがく予定もないよ,どうしようもなく空回りになっちゃったね(ワラww

 読み返せば分かるとおもうけども,頑張って煽ってみました感を感じてしまいますが,どうでしょ?

 自分でもそうおもわね?


 まずはさ,理想論ってなに?教えて?オレが一体何を実現しようとしてるのさ?

 別になんも実現しようとしてないし,というか寧ろオレは感じることを書いているわけだけども

 なんかさ,オマエ若干不気味だよ?


 >それはことさら再確認するまでも無い事実。(前後数行

 >否、それは楽しくない喧嘩である

 >いかに普遍性に乏し


 !→ お題【喧嘩にとって大切なこと】 ←!


 >なぜanyway


 nannnisitemo

 doudemo

 anyway


 どれが一番タイプしなくて済む?


 13 :あいぼ ◆FlyVPYKSyg:2009/06/08(月) 20:54:06

 >>12


 お前が>>7で示した【喧嘩に大切なこと】を互いに意見を交わし、補完し合って答えを導くというのがこの議題の究極の目的だとお前が考えていると俺は考える。

 >>6の「つついてきな」なんてまさにそれだろ?



〝俺が思うに〟喧嘩の醍醐味とは>>7のanyway以降で示された部分を探るところにある。


 >>7で書かれていることは、単にお前が数多に渡る喧嘩活動に末に導いた喧嘩を楽しむコツであって、それを長々と語っているお前は理想論者以外の何者でもない。

 論理的に破綻するがお前の立場で言えば、それに【喧嘩に大切なこと】を導く要素は存在しない。(ある意味でそれは偏った男一人の見解であるから。)



 そもそも帰納的な議題に置いて喧嘩のような線引きすら怪しいサブカルチャーを持ち出すことがおかしい。

 喧嘩の何の性質を持ってして俺らはお前の示した【喧嘩に大切なこと】をつつけばいいの?


 結局それって「互いに理想を吐露し合いましょう。」ってだけ。互いに干渉しあう話ではない。


 14 :ΩЯΙмοЙΩ ◆TnaBOBUweE:2009/06/08(月) 21:11:28

 >>13

 >究極の目的だとお前が考えていると俺は考える


 アホか?噛み合ってねぇんだよ,きちっと文章読み取れや


 >お前は理想論者以


 で,オレが何を実現してるのさ?ご託言ってねーで説明しろや


 オレがオレを分かってもらうためにオレを説明してなんか悪いことでもあるのか?

 そんでそれが理想論になるのか?説明しろってーの


 ま,そうだな度量という言葉の本来の意味とはちょっとずれてたかもしれないな

 だけでも,オレの身の丈というかそういうものを説明するって感じなのでまぁ,大方くみ取ってくれただろう


 >喧嘩の何の性質を持ってして


 で,今度は自分じゃなにも分かりませんってか?わからねぇなら黙ってれば賢いんじゃねぇの?知らんけど


 >互いに干渉しあう話ではな


 干渉って具体的にどういうこと?

 まぁ,オレは確かに[是非]がはっきりと分かるような議題は提供してないけど,それがなんか問題でもあるの?

 それでも意見交換くらいできるんじゃねぇ?って感じなんだけど,どうでしょう?


 15 :ΩЯΙмοЙΩ ◆TnaBOBUweE:2009/06/08(月) 21:16:12

 とりあえず,墓穴に埋めちまうか


 >補完し合って答えを導くというのがこの議題の究極の目的だとお前が考えていると俺は考える


 ○まぁ,なんにしても皆様にオレが一体どの程度の度量があるのかを知ってもらうためにも,

 ○適当に独り論ずる感じですね,興味あるならつついていきな


 見当違いですってことでオマエの推論は間違ってました,珍しいね後出しじゃんけんで負けるなんて

 まぁ,ホントにホントの究極は既にスレタイに書いてある通りです


 つまるところが,

[お話ししましょう]←これが今のオレの究極の目的であり,またオレがこんな議題を出した原因でもある


 一つ目詰んだけど続ける?


 16 :やうぃ ◆HgGSH6PzXE:2009/06/08(月) 22:42:18

 分かり易さ、語彙の量、教養、知恵、勝敗、勢い、荒っぽさ、言い回し、文の見せ方

 まぁドレもコレも喧嘩を盛り上げる事に一役買う事は間違いなしだろう。

 が、しかし、度量を見せつけるために練った文章としては・・・どうなんだろう?

 言ってることは正しいけど、無難というかありきたりというか

 分かり切った当たり前のことを「俺はこう思います!」と発表して

 それ自己PRになんのかね?と思うぞ。


 楽しみってのは感情の起伏でしょう。

 お笑いがオモシロイのは予想を裏切るから。

 そのギャップこそが「ウケ」に他ならない。

 今時「布団が吹っ飛んだ」なんてギャグでウケはとれんぞ。

 それはこのギャグが有名で知れ渡っていて在り来たりで普通で【予想通り】だからだ。

 同じようにモノマネ芸がウケるのは「他人がやるから」である。

 明石家サンマが自分のマネをしたところで、見る者の目には「ただのサンマ」しか映りはしない。

 もしくは見る者がサンマを知らなければモノマネ芸を見ても何も面白くは感じないだろう。

 本人ではない誰かが本人のマネをして、そこに実物とのギャップ、格差があるから面白いわけだ。

「楽しい」には予想に反したギャップ、意外性が関わっていることがここから分かるだろう。

 お前の話にはオチがない、当然のこと(~が大切です等)が綴られているだけ。

 エンターテイメント性を推す手前でそりゃどうなんだ!というわけ。


 17 :absolute ◆8cBPUextJk:2009/06/08(月) 22:56:49

 はじめまして^^

 今日初めてここの掲示板に来ました。


 他の掲示板のランキングであなたの名前が上位にランクインしていたので

 最初は適当に>>7の話にでもつっかかろうと思っていたのですが、

 いざ読んでみると読点のつけ方や改行の仕方が下手糞で読みづらく、

 知性のかけらも感じられないので書き直した方がいいと思いますよ^^;



 知性が僅かでも感じられるようになったら喧嘩売ってみようと思います^^


 18 :やうぃ ◆HgGSH6PzXE:2009/06/08(月) 23:15:47

 う~ん俺は少なく見積もっても凡人並みの知性は感じ取れたけどなぁ。

 他の掲示板ってどこの事か分からないけど、上位ランカーはよっぽど知的なんですね!!


 >>17さん的に「知性がある」と言えるだけのボーダーが俺より随分高いみたいなんで

 個人的に知的な展開を期待してまーすw


 19 :鏖弑:2009/06/09(火) 01:09:21

 もしかしてアブソルチャー君はリモンを知らないのかな…^^;


 20 :sue:2009/06/09(火) 12:40:43

 建設的な喧嘩がしたいとか前に嘆いてたけど

 今度は「喧嘩に大切なこと」ですか。

 相変わらずの夢想家っぷりで安心しました。


 >>16

 もっとその他にも人を笑わせる要素ってのはあると思うけどね…。


 21 :sue:2009/06/09(火) 12:42:53

 >>19

 アブソリュート…だよね…?


 22 :ヤウゥ ◆HgGSH6PzXE:2009/06/09(火) 13:08:01

 >>20

 あぁうんソーダネ他にもあるネ!


 自分の度量見せますとか、「喧嘩はエンターテインメント!」とまで言いながら

 見事にオチのないレスしてた某氏への皮肉っすから

 更に詳しい笑いのメカニズムとかどっでもイイよ?w


 23 :sue:2009/06/09(火) 16:14:07

 いや、それならいいんだけどね。

 あんまり論説調で喋ってたから気になっただけだよ。

 てかツナボブのオナニートークって喧嘩の内に入っちゃうの?


 まぁそれこそどうでもいい事だけどさ。


 キミ、安定感のないレスばっかりするから反射的にツッコミ入れちゃうんだよね(笑)


 24 :やうぃ ◆HgGSH6PzXE:2009/06/09(火) 17:23:38

 タダでは引けない男のSAGA~

 負けず嫌いのソレを感じ取ったぜ♪


 25 :鏖弑:2009/06/09(火) 21:35:55

 >>21

 仕様だから気にしなくておk


 26 :ΩЯΙмοЙΩ ◆TnaBOBUweE:2009/06/09(火) 21:45:37

 >>16

 なんで立ち止まってんだか ;^^

 ありきたりな文章と思うなら,そういうことを書くやつだと思えばいいだろうよ,違うか?

 オレは特別に自己PRなんかしてないし,単にオレの度量というか,まぁどういうやつなのかを示しているだけ

 ま,んな下らないことに本腰入れたってねぇって感じだからな,オレはくだけてんのよ(ワラ


 >今時「布団が吹っ飛んだ」なんてギャグでウケはとれんぞ。


 状況によっちゃ受けるけどもな.まぁ,経験がないならそれはそれでいいけど


 >エンターテイメント性を推す手前でそりゃどうなんだ!というわけ。


 別に喧嘩としてのレスじゃねぇんだし別に要らんと思う

 さらにはこれの対象者は[興味を持ったらどうぞ]っていうスタンスだし,

 これを読んで[なんだこんなもんか]って思われるならそれでイイんじゃねぇ?


 また,そのレスと"喧嘩中のレス"とのギャップの差によってはエンターテイメントになるんじゃねぇ?

 結果論だけどもな,別に反論はせんでよろしい,そんなもん今からじゃ分からんし,

 正直書いてて関係ねぇなとも思ってるしな(ワラ


 まぁ,そんなにオレを気にかけてくれるのは嬉しいね(ワラ

 なんでそんなにオレに親切なのさ(ワラ

 正直もちっと自分を見た方がいいんじゃねぇの?(ワラ


 ま,気をつけてレスしなよ(ワラ


 27 :ΩЯΙмοЙΩ ◆TnaBOBUweE:2009/06/09(火) 21:53:37

 いやー,オレって愛されてるね!なんだってこんなにもオレを心配してくれてる人がいるんだし(ワラ

 おじさん感動したよ!!!!(ワラ


 >>17

 そんなもん[内容に触れずに表面ばかり(云々]で引っ繰り返せるじゃねぇか,なぁオイ

 ま,しないけど,面白くないし(ワラ


 書き方とかで知性が表れるってのには賛成するけども,普通に読めるんじゃねぇ?これ

 具体的にどこが読みにくいか説明してよね?

 君に知性があるならそのくらいできるでしょ?じゃ,期待してるから(ワラ


 で,さらにここでオマエに問いたい「何がしたいの?」って

 その文章でオレをどんな風にかき立てようと思ってるの?

 残念ながらあまりかき立てられないんだけど,どうなの?

 正直[で,なに?]って感じだわー


 28 :ΩЯΙмοЙΩ ◆TnaBOBUweE:2009/06/09(火) 21:55:27

 >>20

 夢見ることは大切だよ,クラークも言ってたし(ワラ


 29 :ΩЯΙмοЙΩ ◆TnaBOBUweE:2009/06/09(火) 21:57:38

 >>22

 いや,そんな切羽詰まって飾り付けて頑張ってって,

 それじゃ本来の自分なんてみせれねぇだろ?

 身の丈にあった自分を見せるのが真実じゃねぇかなぁと思うけどな


 30 :ΩЯΙмοЙΩ ◆TnaBOBUweE:2009/06/09(火) 21:59:42

 >>23

 何わかりきったことをぶつくさつぶやいてんだろな

 はいらねぇだろ,オナニーだしよ

 壁に喋りかけても会話は成立しねぇよ


 31 :ΩЯΙмοЙΩ ◆TnaBOBUweE:2009/06/09(火) 22:15:57

 ま,いいや詰んでいこう


 dear やうぃ


 >見せつけるために練った文


 また,もう独り空回りしてんのか,別にどうでもいいけどよ

 オレにはそんな意図ないし,その意図があると確定できる文章もないと思うんですが,どうなんすか?

 簡単に言うと[根拠!根拠!]ってことでFA

 幼稚な展開にならないように頑張ってや


 >楽しみってのは感情の起伏でしょう


 文法的には[楽しみ]でなく[楽しい]だろうね(ワラ

 ま, 若 干 の 文章の乱れはどうでもいいよね, 若 干 の (ワラ


 あとね,オレのあのレスじゃ[観客視点]なのか[主格視点]なのか分からないと思うんだけど?

 もしあのレスの示している内容が


「する方としてはゲームとして,ある程度荒っぽさがあった方が楽しめるし,

 またそれが醍醐味だと思うから,荒っぽさを大切にした方がいいと思う」


 ならどうするの?どう反応する?いやー気になるわ(ワラ


 わかんないことはわかんないっていいなさいね?(ワラ


 >自分の度量見せま(等数行


 ま,がんばれ


 >ギャップ云々


 え,オレダチョウ倶楽部の一連の流れ楽しいと思うよ?

 これはどう説明するの?


 ま,彷徨ってろよ(ワラ


 32 :ΩЯΙмοЙΩ ◆TnaBOBUweE:2009/06/09(火) 22:17:22

 >>26

 ぎゃははwwww


 オレのレスwwwまじくるっとるwwwま,エンターテイメント性ってことでwwwww


 33 :ΩЯΙмοЙΩ ◆TnaBOBUweE:2009/06/09(火) 22:24:27

 >>20

 建設的な喧嘩は実現しうるし,また要点とか要素をそれぞれ示していけると思うので,

 それによっては[夢想家]という評価はできないとおもいまーす


 建設的ってのは文字通り建て上げていくという意味で,

 喧嘩によっては相手の世界や知性を建て上げることも可能だと思います

 またこの一言によって[建設的な喧嘩]の要点を示し纏めることが出来るので,

 とりとめもないことには入らないと思います


 具体的には相手のレスの中で良い部分は積極的にほめて,認めてやり,

 またそのほかで間違っているところを突いて降参させるか,

 それよりももっと良い方法を見せつけてそれを認めさせたりするなら,

 それによって[建設的な喧嘩]は実現できると思います


 っつーわけで反論できるじゃん,オマエ

 まぁ,頑張ってそれ主張してよ(ワラ


 34 :やうぃ ◆HgGSH6PzXE:2009/06/09(火) 22:34:35

 >>そこら辺の例の人


 すーーーーげぇ食い付きようでちょと戸惑ったわw


 知性の感じられないバカっぽい>>6までの流れ断ち切って

 俺はそこまでバカじゃねーしそこそこ知的なんだぜ!!!!って

 そういう心理で「喧嘩とはシカジカ・・・」言ってるように俺は感じたからさぁ


 まぁ否定するならすればいいし?

 怒んなよ→怒ってねーよ!!!!みたいなw

 下らん部分まで付き合うつもりで絡んだわけでもねーしぃい?


 喧嘩についての考え(>>7)を披露するオマエに対して

 それより1歩進んだ段階での分析持ち出して

 リモン大したことねーなぁって印象作ろうと企んだだけのことよ。

 要するにオイシイトコ取りって感じだわw


 ごち~www


 35 :ΩЯΙмοЙΩ ◆TnaBOBUweE:2009/06/09(火) 22:39:48

 なんか,やうぃは次に[自分が楽しむってこともエンターテイメント性云々]とか言うような気がするね

 でもそこには道はないからま,違う道で頑張ってね


 36 :ΩЯΙмοЙΩ ◆TnaBOBUweE:2009/06/09(火) 22:41:15

 >>34

 簡単に言えば[印象操作]ってことで,

 てめぇの詭弁ってことが現れただけじゃん,なに墓穴掘ってんの?


 37 :ΩЯΙмοЙΩ ◆TnaBOBUweE:2009/06/09(火) 22:48:55

[>>36]を皆様にわかりやすくご紹介


 やうぃとしては先に「俺は感じたからさぁ」と言ってます

 ここに留意しておくと次の文章との矛盾というか,

 どこがどう詭弁なのかがよく分かります


 次に彼(彼女?)は「それより1歩進んだ段階での分析持ち出し」と言ってます

 ここでの彼の分析の根拠は彼の感じたところによる印象です


 はてさて,個人の印象とその物自体に一体なんの関わりがあるのでしょうか?

 印象というのはその物自体の影に過ぎずそれは曖昧であるし,また時として間違う物

 また,その間違った印象により相手"または第三者"を説得するということは,つまり,

「真実ではないことを真実であると思わせるように描く」ということであり,

 コレはまさに詭弁そのものであるのです


 結局,彼はこれらの言葉をずさんに扱った挙げ句の果てに自滅をしただけなのです

 オレが何かをする前から破綻しているのだからこれも喧嘩と言えまいオレはそう思う

 了


 38 :あいぼ@携帯:2009/06/09(火) 23:02:25

 >りもねーど

 何日かパソコン使えないから反論遅くなると思うわ

 ごめーん


 39 :ΩЯΙмοЙΩ ◆TnaBOBUweE:2009/06/09(火) 23:02:35

【印象により推測】


 印象とはある物や現象を感受性により感じ取り,

 その感じ取った感覚に対するある種の性質決めです


 注意してもらいたいのは印象とは[感性]と[理性]が混在しているということ


 極端に例えるなら,手の痛みを感じる神経に刺激を与えるか,また何らかの方法により(傷つける以外の方法)

 針で突かれたような痛みを感じさせ,それにより実際を分からなくさせられた脳が[針に突かれた]と思うようなものです

 またそれによりその現象を[針で突かれた]と説明することも印象と呼ぶことができるでしょう


 そういうわけで[物]と[印象]とは関係はあるにはあるのですが,その関係はいつでもイコールの関係であるということはなく,

 たまに間違ったりすることもあると気を留めていなければなりません


 また,知性とは物事を論理的に(正しく)判断していくことをさしますし,

 知的とはそのようであることを現しています

 そのように考えていくと[たまに合ってるし,たまに間違ってる]という結果を出す思考方法を

 論理的な(正しい)思考方法だと呼ぶことは難しい,というか出来ないと思います


 それゆえ,喧嘩をするときとなると"印象"というものはそれを用いる状況を見極めなければならない言葉のようです

 ある意味,きちんとした状況(印象を根拠に相手に勝てるような喧嘩の展開)を作って用いるならば,

 その効果はかなり高いということもできます


 なぜならその印象を主観にとっては絶対的に正しい物だからです


 40 :ΩЯΙмοЙΩ ◆TnaBOBUweE:2009/06/09(火) 23:03:20

 >>38

 okok大丈夫大丈夫

 オレも明日から3日くらい旅行行くし(ワラ

 新しい友達も出来たしね


 41 :やうぃ ◆HgGSH6PzXE:2009/06/09(火) 23:10:21

 立て直しに精が出ますなぁ~


 当たり前のことをズラズラ並べるオマエ。

 知性の感じられないバカっぽい>>6までの流れ断ち切って

 俺はそこまでバカじゃねーしそこそこ知的なんだぜ!!!!

 ってそういう心理


 それを感じ取ったから、潰しにかかっただけだよ~☆


 怒んなよ→怒ってねーよ!!!!

 これが「怒ってない人を怒ってるように見せる詭弁」とか無理あるぜw

 本当は怒ってるんだけど、怒ってないように見せようとしてる詭弁っぽいなぁ

 ・・・という印象な?w


 オマエが何を語ったところで、結局、読み手からすれば印象に過ぎんわけで

「事実ではない」の一言で万事片付くわけがあるまいw


 俺の感じ取った印象は、ほぼ正しいものだと俺自身思ってるし

 オマエの言うところの「皆様」もそう感じてるもんだと思ってるんだわ


 >>37の熱弁はそういった前提部を攻略して初めて機能するシロモノ

 印象は実態に干渉しないけど、じゃあ印象の領域外で実態について説けばヨロシw

 ま、出来るならばの話だけどなw


 42 :ΩЯΙмοЙΩ ◆TnaBOBUweE:2009/06/09(火) 23:15:33

 >>34

 >まぁ否定するならすればいいし?(以下数行


 弱気になってんじゃねーよグズ

 主張するなら主張しろ,しねぇなら取りやめろ

 中途半端にピーピー言ってるとかまじ白けるからやめろよな


 つか,なんだろうな「オレは安全圏にいます」アピールして分かるのはオマエがチキンだってコトだけだよ

 中途半端に名誉欲を追っているというか?負けることをおそれてるような?

 そんなことを大衆の面前に晒して恥ずかしくねーの?

 っつか,そういうことになるって分からなかったの?知恵が回らねーんだな?

 もっと上手に立ち回って生きろよな,気をつけるってのはそういうことだぜ?

 印象操作でおいしいとこ取りとか言ってもオマエその一言でオマエの目標は脆くも崩れ去ってるよ マ ジ デ


 一人勝手にぶっつぶれてまじ面白くねぇよ


 43 :ΩЯΙмοЙΩ ◆TnaBOBUweE:2009/06/09(火) 23:43:35

 >>41

 ごめん、俺はお前の印象を変えようとしてないし、

 また、第三者の印象を変えようとしてないので立て直しではないですね

 俺がしているのはそもそもの印象の否定だからな?

 再三はき違えてんじゃねーよカス


 >それを感じ取ったから


 っつーことはよ,結局は[やうぃワールド]の延長線上でしかないわけで,その印象はオマエの印象なのな

 ここまで,同意するだろ?


 で,次にオマエハそのオマエの印象を正しく見えるように論じて第三者がそれに賛成するようにした

 ここまで,同意な?


 そこでオレの論が機能するわけだ

[印象と実態は違うのであり,またそれにより実態とは違う風にその物を説明するのは,

 真実を告げずに真実ではないことを真実であると告げることであり, それはまさに詭弁である

 また詭弁は非論理的つまり正しくないことなので、それによってお前の論の正当性は確証されない]


 行稼いだからって反論した気になんなよ


 >事実では


 言葉をいちいち代えてほんと小癪なやつだなオマエハ 事実じゃなくて真実だからな?真実ってことでもう一度論組み立てろ

 ちなみに分解と交換は根本的に違うんだよ、知ってた?


 >ほぼ正しいものだと俺自身思ってる


 実はさ,根本的に言うとさ何百人がお前と同じ印象を抱いてもオレの論は機能するんだよ(ワラ

 なぜならお前のその論では「印象は不安定でそこからの推測は非論理的である」おいう俺の主張の土台部分を崩せないからだ


 あと、思ってる思ってるってうるせーだよお前は 思うだけならガキでもできんだろうがよ?

 勝手に思ってろよノータリン


 ちなみに俺の本論は印象云々とかそういうんじゃなくて、

「お前詭弁使ってるし、しかもそれを自ら晒してるし、

 つまりそれは自分の論の非合理性を認めたと言うことでお前自滅してるよ」ってことだからな?確認しとけ


 44 :ΩЯΙмοЙΩ ◆TnaBOBUweE:2009/06/09(火) 23:46:43

 ぐぁああああああ


 このキーボードマジで使いづれぇ!!!!!!!!


 45 :やうぃ ◆HgGSH6PzXE:2009/06/09(火) 23:48:19

 どうも~!オマエの「印象による意見」として頂いときますw

 その投稿で第三者説得できるといいね!ま、がんばれ?


 個人の印象とその物自体に一体なんの関わりがあるのでしょうか?(コピペ)

 一人勝手にぶっつぶれてまじ面白くねぇよ(コピペ)


 46 :ΩЯΙмοЙΩ ◆TnaBOBUweE:2009/06/09(火) 23:51:44

 >>45

 >オマエの「印象による意見」として頂いときます


 ごめん、これ印象じゃないんだな(ワラ


 逆手に取りたいならまず証明してからな?焦らずがんばれよ(ワラ


 47 :ΩЯΙмοЙΩ ◆TnaBOBUweE:2009/06/09(火) 23:55:11

 >>46の説明


 なぜ俺の論が俺自身に適用されないかというと、俺自身は俺の言ってることを印象とは示していないからなんですねぇ


 ちなみにやうぃは自ら、「俺は感じたからさぁ」と言ってるわけで、

 それはやうぃの論が印象から発してることの証拠であるわけです


 で、つまり全ての論はやうぃのレスから出ているわけで、

 俺とは全く関係ないわけですねぇ


 48 :ΩЯΙмοЙΩ ◆TnaBOBUweE:2009/06/09(火) 23:57:33

 ほんと、空回りしてるし、ちょくちょく論旨変えるし、面白いねお前って、

 どこまで収集できるかが見物だよ、やうぃの言葉 総集編でも作ってよ(ワラ


 ま、俺には関係ねーんだけどなー(ワラ


 49 :やうぃ ◆HgGSH6PzXE:2009/06/09(火) 23:58:31

 まぁつまり「お前の印象を変えようとしてない」とか

「第三者の印象を変えようとしてない」とか言われて

 そういう要領で「真実ではないことを真実であると告げている」とか言ったところで

 なーんの効果もないんだわwザンネンショウッッ!!


(コピペ)

 >>怒んなよ→怒ってねーよ!!!!

 >>これが「怒ってない人を怒ってるように見せる詭弁」とか無理あるぜw


 オマエが怒ってるかどうかなんてしらねんだよ。

「怒ってねえよ!!!」つって叫ばれても結局わかんねぇし

「真実ではない」とか言われても「え、でもそう見えるよw」って感じで

 印象が介入する余地は十二分にあんだわw


 詭弁どうのこうの言うんなら、まず真実を真実として説いてみろ?

 テメーこそ「言うだけ」か?ガキでもできんだろうがよw

 何だかんだゴネて結局、印象に行きついちゃってるのがカワイイですっ!!!!


 50 :ΩЯΙмοЙΩ ◆TnaBOBUweE:2009/06/10(水) 00:02:49

 やうぃが無視してる俺の議論 総集編


 ①

 あとね,オレのあのレスじゃ[観客視点]なのか[主格視点]なのか分からないと思うんだけど?

 もしあのレスの示している内容が


「する方としてはゲームとして,ある程度荒っぽさがあった方が楽しめるし,

 またそれが醍醐味だと思うから,荒っぽさを大切にした方がいいと思う」


 ならどうするの?どう反応する?いやー気になるわ(ワラ


 ②

 >今時「布団が吹っ飛んだ」なんてギャグでウケはとれんぞ。


 状況によっちゃ受けるけどもな.まぁ,経験がないならそれはそれでいいけど


 ③

 >見せつけるために練った文


 また,もう独り空回りしてんのか,別にどうでもいいけどよ

 オレにはそんな意図ないし,その意図があると確定できる文章もないと思うんですが,どうなんすか?

 簡単に言うと[根拠!根拠!]ってことでFA

 幼稚な展開にならないように頑張ってや


 ④

 >>34

 簡単に言えば[印象操作]ってことで,

 てめぇの詭弁ってことが現れただけじゃん,なに墓穴掘ってんの?


 あと>>42と>43だな


 問題山積みだなオイ


 51 :ΩЯΙмοЙΩ ◆TnaBOBUweE:2009/06/10(水) 00:05:08

 >>49

 俺が問題にしているのは「論理的正当性」なので、お前の印象云々じゃ意味ねーって話


 >印象が介入する余地は十二分にあんだわw


 別に介入してもいいけど俺は印象を否定してるんだよ?って話


 >まず真実を真実として説いてみろ?


 いや、お前のうんこじゃん。自分でぬぐえよ


 52 :sue:2009/06/10(水) 00:05:49

 >>33

「建設的な喧嘩がしたい」ってキミが喚いてた旨を改めて振り返るなら

 そもそもの発端は揚げ足取りばかりの喧嘩が流行ってた頃にキミが異議を申し立てて

「もっと建設的な喧嘩をするべきだ」なんて言いだしたのがソレ。


 ま、要するにキミの「俺に倣って建設的な喧嘩をすべきだ」ってのが

 喧嘩に対するオナニートークの起源だったんだろうけど

 つまりはキミは自分以外の誰かにも建設的な喧嘩とやらを求めていた訳で

 実際、実現することは目立ってなかったしこれからもずっとそんな風だろうに

 っていうその一件を指してやっぱキミって相変わらず夢想家だねって言ってるのな。


 勿論、キミ一人で>>33みたいな建設的な喧嘩ってのも出来るだろうけど

 そんなこっちゃ悪いけど俺の知る由じゃないし

 所詮、自分一人で黙々とするだけのオナニートークに相違ないよね。

 なんせ相手はただ受身になって話を聞いてりゃいいだけだしさ。


 53 :ΩЯΙмοЙΩ ◆TnaBOBUweE:2009/06/10(水) 00:06:39

 つかコピペとか使って自分の有利性高めたいのかしれないけど、

 過去に振り返るなら今までの問題全部解決していけよな


 自分にとって都合のいいとこばっかピックアップしてんなよ三流


 54 :ΩЯΙмοЙΩ ◆TnaBOBUweE:2009/06/10(水) 00:07:59

 >>52

 >これからもずっとそんな風だろうに


 ここを証明しろってのバカじゃね?いっぺんで別れよバカ


 55 :ΩЯΙмοЙΩ ◆TnaBOBUweE:2009/06/10(水) 00:13:09

 >>52

 ま、建設的な喧嘩ってのは相手が呼応しない限り実現できないけど、

 すくなくとも実現可能性があるならばそれを単なる夢想というには薄弱じゃねぇか?って感じもするがな?

 あと自分の世界だとかそういうことは表面的にわからない範囲で影響する可能性もあるので、

 どっちみち確定するには不十分ですねっつーことでもっとがんばれ


 56 :ΩЯΙмοЙΩ ◆TnaBOBUweE:2009/06/10(水) 00:15:43

 >キミ一人で>>33みたいな建設的な喧嘩ってのも


 改めて思ったけど無理じゃん

 壁と会話は出来ません


 つか、寝るわ、たぶん来週にでもくるとおもう


 それまで皆さん精々自分の主張を頑張って正しくしておいてください(ワラ

 ではさようなら(ワラ


 57 :sue:2009/06/10(水) 00:28:24

 >>54

 アスカ死亡。セルシア死亡(ウィキ製作で隠遁)。塾長もほぼ死亡(右に同じ)。

 ↑これに連鎖してその他古参とか知り合いも死亡。

 ゲシュ死亡。タケシ記憶喪失。@失踪。ほわいと死亡。零も雫も蒸発。


 まともに建設的な喧嘩らしきモノを実演できたであろう面々が消え去って

 今残っているのはお前が今ちょうど喧嘩してるヤウェやら

 元々からお前の言う建設的な喧嘩ってのをバカにしている俺みたいな輩くらい。


 ほら、建設的な喧嘩の実現性薄いと思わない?

 前からなかなか出来なかったものが今になってもっと難しくなってきてるよね。

 >>55

 影響って何の話?>>33のを引き継いでたりするの?

 キミ以外の誰かが建設的な喧嘩を自主的に始める可能性って低いよねって話だよ?

 >>56

 誰も壁と会話したら如何こうなんて言ってないけど。

 キミが誰かの世界観や思想体系に影響を与えたところでそれはキミだけの行為だし

 虚しい建設作業だねって要は言っただけだよ。そもそも俺の言い分に関係ないしね。


 58 :やうぃ ◆HgGSH6PzXE:2009/06/10(水) 00:43:47

 うん・・・だったら気が済むまで論理的正当性を伴う説明し続けてれば?w

 別に俺は、論理的におかしいだなんて言ってないしさぁ。


 >俺は印象を否定してるんだよ?って話

 いくら否定してもな~んにもならんと言ってんだわ。

 俺はオマエの発言から自己顕示的な心理を感じ取ったわけよ。

 >>6までは馬鹿みたいだけど知性アピールするぜ!!っていうね?w

 いくら「それは違う!」とか言われても実際そう見えるんすよ、あいにくぅ~

 まさにこれぞ印象ってもんの本質だろーがw

 オマエが違う違うと否定したところで「ホントかなぁ?」ってわけよw


 59 :あいぼ ◆FlyVPYKSyg:2009/06/11(木) 20:28:10

「理想論」は語り手が何かを実現しようとしなくても語れる。


 人は一般に「明日雨が降ればいいのに」「アイツ死ねばいいのに」なんて思ったりするけど

 そこには「何かを実現しよう」とかいう心理は存在しない。思いついたことを述べているだけだから。


 つまり理想論とは「到底実現し得ない事実」を論じることであって

 対象物の可能性は働くが、論者本人の心理は働かない。


 何かそこで混合しちゃってるよね、大丈夫?


 要するにお前が語った理想論と、その中でお前が何かを実現しようとしてることは全く別の話。

 その何かを見つけたいなら独りでどうぞ?って感じ。




 お前がそんな理想を持つのなら好きにすればいい、それでお前が喧嘩を楽しめればね。

 俺は俺なりのやり方で楽しんでるよ、少なくともそんな理屈でゴッタゴタではないけど。


 つまり少なくとも俺みたいな読み手には>>7について意見を持つことなんてあり得ない

 だから「つつく」って何が?何を?って話に行き着いちゃう。


 俺はスレタイでどう書かれているだとか、お前がどんな意図で命題を出したのかだなんて

 微塵の興味もないし、それについて指摘した記憶も無いけど?


 このスレを立てた意図が度量を知ってもらう為にお話をするだったとしても

 それは議題について論じあう過程で知ってくださいってことだろ?(別に議題にこだわらないけどね)


 だったら議題としての目的は何なの?何について語り合えばいいワケ?



 早くお前の考える究極の目的について話してくれない?


 60 :あいぼ ◆FlyVPYKSyg:2009/06/11(木) 20:33:10

 補足箇所


 >つまり少なくとも俺みたいな読み手には>>7について意見を持つことなんてあり得ない


「>>7の内容に即した意見」を持つことです


 61 :absolute ◆8cBPUextJk:2009/06/15(月) 19:58:52


 >>27

 個人的に内容以前の問題だと思ったので^^;


 とりあえず一番気になった「改行」の問題点にだけ軽く触れておきますと

 後半の改行の仕方が単調でメリハリが無いんですよね。

 その辺を見て改行が下手だと思いました。


 何らかの意図があるのかもしれませんけど

 それにしても僕には知性があるようには感じられない書き方です^^;

 あ、もし意図的に単調な改行をしているならどんな意図があったのかを是非教えて下さい^^


 その他の問題点は自分で探して下さい。あまり細々と指摘するのは面倒なので。

 もし知性があるなら容易に見つかると思います^^



 >何がしたいの?

 かき立てるだのなんだのと

 見当違いな発言をしているみたいですけれど、

 >>17のレスには

「>>1の文章に対する助言」と

「知性を感じたら喧嘩を売るつもりだ、という意思表示」

 という目的があるんですよ。


 >>17読めば分かると思うのですが分からなかったのですか?^^;



 空回りしている感じのレスを多少残念に思いますが

 その一方で、

 頑張って喧嘩を売ろうとしている感がする所に

 あなたのエンターテイメント性を感じます(笑)


 62 :ΩЯΙмοЙΩ ◆TnaBOBUweE:2009/06/16(火) 10:17:17

 いいねぇいいねぇ,この感じ!


 >>sue

 >実現性薄いと思


 で,出来るの出来ないの?


 >キミ以外の誰かが建設的な喧嘩を自主


 引き継いでるし,見ない部分での影響も考慮しろって話

 若干軸がずれてんぞ


 >そもそも俺の言い分に関係ない


 別に逃げてもかまわへんけどもね(ワラ


 他人の世界観とかへ影響を与えるってことは,


 ①発信者が居て

 ②受信者が居て

 ③発信者が受信者の情報を受け取り,自分の物とする


 ってことだろうよ?これは独り相撲にゃならねーよ?


 んで,「壁と会話は~」についてはもう一度読んだ方がいいんじゃねぇの?(ワラ


 63 :ΩЯΙмοЙΩ ◆TnaBOBUweE:2009/06/16(火) 10:29:21

 >>やうぃ

 中途半端な奴だな ほんと


 結局俺はお前に対して2点指摘してきているわけよ

 気づいているかは知らんが


 ①やうぃの文章は詭弁(印象操作)である

 ②それが現れた故に説得力が弱くなった


 ってことなんだけど、いい加減一歩踏み込んで反論してくださいよ、ねぇ

 怖いんですか?(ワラ


 まぁ、途中で印象云々なんて言って混乱させちゃってごめんね?(ワラ

 君はもう少し頭の中を整理できると思っちゃってたからさぁ(ワラ


 あと[>>50]をきっちり片付けろな?(ワラ


 64 :ΩЯΙмοЙΩ ◆TnaBOBUweE:2009/06/16(火) 10:31:32

 >.61

 俺に知性を感じられるようになったんだね(ワラ

 しかも前と同程度の文法の文なのに(ワラ


 この時点でお前落ちてんだよバーカwwww

 じゃ、さよなら


 65 :ΩЯΙмοЙΩ ◆TnaBOBUweE:2009/06/16(火) 10:51:40

 もうここでの本命って殆どあいぼだよね よろしくね☆>あいぼ


 >あいぼ

 >つまり理想論とは「到底実現し得ない事実」を論じ


 あのさあのさ、そうじゃないのさ、俺の言ってること(汗


 誰も理想論に関する要項の概要を知りたいわけでなく、

 具体的に俺の文章に対してどのように理想論なのかが知りたいの


 つか、反語的な反論だけどな?


 理想って言葉をすっぱ抜いて何言ってるんだかって話なんだけど?

 とりあえず「根拠」がほしいよね、その「対象物の可能性オンリー」って部分の


 あと


 >到底実現し得ない事実


 意味不明です


 >微塵の興味もないし、それについて指摘した記憶も無いけど


 >>お前が>>7で示した【喧嘩に大切なこと】を互いに意見を交わし、補完し合って答えを導くというのがこの議題の究極の目的だとお前が考えていると俺は考える。


 って言っちゃってます、さよなら


 >何について語り合えばいいワケ?


 お前が適当に興味引くところをピックアップすりゃいいんじゃねぇの?

「つつきたい人はどうぞ」ってそういうことなんだけど

 逆にこっちが困惑しちゃうわー(ワラ


 >早くお前の考える究極の目的について話してくれない?


 つ[>>15]


 66 :ΩЯΙмοЙΩ ◆TnaBOBUweE:2009/06/16(火) 12:37:07

 >やうぃ

 >うん・・・だったら気が済むまで論理的正当性を伴う説明し続けてれば?w(以下数行


 論理的正当性の重要性を意識していないお前に勝ち目はもうない、なぜならばプロパガンダをするうえでは、表面上だけでも論理的正当性あるいはそのようなものがある方が効果は大きい、ましてやそれが真理である場合ならばその効果は絶大であろう、それ故にこのアドバンテージを利用しないお前がこれ以降いくら俺に関する情報操作を行ったところでその効果はたかがしれたものであるし、いまお前の情報操作の本質、つまり詭弁であることを証明というか自ら表明したことによりそれもまた台無しなのである、その程度のレスというかやりとりしかできないお前がこれ以降、いくら自分の論を守ったところでお前がチキンだという事実しか残らないし、説得力などないに等しい。それ故にお前は自らの行動によって自らの主張を論駁したということであり、そこに俺のつけいる隙はなく、結局のところお前の独り相撲でしたと言うことしか残らず、じゃ、俺は何をしていたんだと言いながら俺はトイレの中で一人悶々と悩まなければならないし、それゆえの時間の浪費に対する慰謝料をお前に請求したいのであるわけだが、所詮次元の低いお前の意識には責任能力というものが認められるわけなどなく、司法的にも無罪放免で精神病棟行きのお前がなんとなく哀れでもあるが、それにしたって俺のこの怒りをどこにぶつければいいのかわからないので、結局一番の貧乏くじを引くのはこの俺だったという訳か


 >別に俺は、論理的におかしいだなんて言ってないしさぁ。


 やはりお前は空回りしているというかしっぱなしというかしすぎてもはや残像すら映らない領域に入っているのではないかと思う、それ故にお前に賞賛の拍手を送ろうと思うぱちぱち なんにしても、誰もお前が最初に論理的正当性云々を言っただなんて言ってないし、それは単なるお前の自意識過剰故であって、しかし、結局のところお前の主張の根本に位置することであって、お前はこれに対してなんらかのレスポンスをしなければならない、っていうかした方がいいって程度なわけだが、なぜかというとお前は過去に印象操作ということをしようとしたがゆえである 要するに俺は下手くそならしなけりゃいいだろってことが言いたいわけで、それでもやり続けようとするお前がまた、さらに涙を誘うほど哀れであり、健気であり、しかしやっぱり、喧嘩師としては三流もいいとこだよなぁとか思いつつ今日のご飯はなにかなという思いの下に眠ってしまい、まぁ、どうでもいいってことなわけだが、その程度の人物が印象操作したって結局のところ、読者をだますことなんて出来ないよねって話で、下手くそだよなお前ってことだけがここに刻まれるのではないだろうか?まぁ、どうでもいいけどー


 >>>6までは馬鹿みたいだけど知性アピールするぜ!!っていうね?w


 なんでお前はそんなにさもしい人格に育っているのかが疑問であり、同時にお前の生まれた頃からの環境を憂えている俺な訳だが、そんなにも人を貶めて一体何が楽しいのか俺はよく分からないし、理解したくもない程度である、例えるなら意地の悪い課長のようなものであると俺は思ってる、つまりは世間的に言ってもお前のそのキャラクターは嫌悪感を伴うものであり、甚だお前自身にとってマイナスな気もするわけだが、もしかしたら反面教師なのかと思ったりもして少し見直そうかとも思ったけどこんな腐れポンチの溜まり場でそんなことしても意味がないのは目に見えて明らかだし、逆にお前の浅はかさがさらに浮き彫りになっただけであり、同じ人間として非常に残念でならないわけだが、やはり犬よりかはましなんですかね?って感じである


 >オマエが違う違うと否定したところで「ホントかなぁ?」ってわけよw


 誰もお前の印象は否定していないし、むしろ逆に「印象そのもの」を否定しているのであって被害者意識も甚だしい、これだから脳みそが一次元抜けてる奴は困る 縦と横だけで測れない物もあるということを肝に銘じておくがいい、まぁ、とりあえず、終始お前のすっころびで構成されているこの喜劇もいい加減幕を下ろしたいんだけどいい加減あきらめてくれないかなぁ?臆病者のくせに負けん気だけは超一流とかほんとたち悪いよね、めんどくさー、友達の中でもめんどくさいタイプに位置づけられてると思うよ?お前、かわいそー、どうでもいいんだけどまぁ、頑張れよ


 67 :名無しさん:2009/06/16(火) 12:40:10

 >>66

 失礼だが、メールボックスを見てみてくれないかな。


 68 :名無しさん:2009/06/16(火) 13:21:54

 なんで改行しないの?


 69 :ΩЯΙмοЙΩ ◆TnaBOBUweE:2009/06/16(火) 13:36:55

 >>67

 yahooけ?まぁ、どっちみち今日の夜見てみるわ、今から用事なんよ


 >>68

 気分的なもんだよ


 70 :名無しさん:2009/06/16(火) 13:51:03

 >>69

 了解。


 71 :ャゥェエ ◆HgGSH6PzXE:2009/06/16(火) 14:39:41

 >>66


 おーーい、目ん玉かっぽじれ?w


 俺はお前の>>6の書き込みから

「知的な面を見せ、馬鹿じゃないと分かってもらいたい」っていう

 そういう目的意思を感じ取ったわけなんよ。


 実際お前がそう思ってたのかどうかは知る由もないけど

 お前が本当に非知的な馬鹿だったら「既に度量は知られてる」わけだし?


 それに対し、オマエときたら・・・

「俺にそのような意思はなかった!」の一点張りw


 無かったとか言われてもなぁ、だってそう見えるんだし?w


 んで、更にお前はここで

「非論理的な印象には説得力はない!」だとよw

 じゃあお前は「そんな意思はなかった」事を論理的に説明すればよくねーか?

 できるのなら・・・だけどなw(と>>41で申し上げましたヨ!)


 物事を「論理的実態」と「客観的印象」に分けて

 説得力その他の面から後者を批判するオマエ。

 ならオマエは先ず、論理的方法でもって実態を実体として成立させろよw


「俺にそのような意思はなかった」

「俺自身が言っているのだからこれは印象ではない」


 ・・・だったっけ?

(前にも言ったけど)それも結局は「周りにそう印象付ける効果」しか持ってないわけで

【本当はそう思っているけれど思っていないように思わせる】という

 お前曰くの『詭弁』であり得る余地は十二分に残っていると思われるのですが?が?


 偉そうに言うのなら

「他人の印象に頼らない方法」で

 論 理 的 に 実体とやらを語ってみやがれよ!

 できるならな!w(と>>41で申し上げましたヨ!)


 72 :sue:2009/06/16(火) 17:27:29

 >>62

 できるんじゃないの!?望み薄だけど!?


 ややこしい話は嫌なんでカンタンに言うけど

 要は建設的な喧嘩を好んでする奴なんてりっちゃん以外に見当たんないから

 実現性が相変わらず薄いよね?って話だよ。

 相手に影響を与えるだけのそれが建設的な喧嘩っていうのは否定しないけど

 じゃあなんで揚げ足取りとか詭弁の喧嘩が流行ってた頃に

「建設的な喧嘩をすべきだ」ってキミが喚いてたかって考えると

 誰かにも自分と同じように「建設的な喧嘩」をしてほしかったんだろうな

 って思えるんだけど違う?

 だとしたうえで誰かが賛同して建設的な喧嘩をし始めるかっていえば

 その実現性は薄いねって言ったんだけど可笑しいトコあった?


 ったく、逃げたとか出過ぎた練りワサビかよテメーは!?

 エンターテイナー(道化)の分際で勝手に脚色してんじゃねーぞ!?


 あと壁云々って>>23のでしょ?

 アレはさ、ヤウェに宛てた質問なんだけどなんでそう食いついちゃってるの?

 お前は外道なんですがねぇ?リリースされればいいんですがねぇ?

 いちいち見当違い過ぎで片腹激痛なんですがねぇ?

 お前はちょっと前に流行したAIBOと戯れていればいいんですがねぇ?


 73 :absolute ◆8cBPUextJk:2009/06/16(火) 20:03:06

 >>64

 ・・・えっ?

 まだ全然知性を感じてないんですけど^^;

 喧嘩売ってるわけでもないし、どう落ちてるんだか意味不明。


 なんか物凄く頭悪そうですね。落ちる落ちない以前の問題で最初からドン底にいる感じですよ、あなた。

 喧嘩売らなくて良かったです。


 74 :麻生3世 ◆6fGkSDZCMs:2009/06/17(水) 01:30:49

 リモンを叩くスレはこちらですか?


 75 :ΩЯΙмοЙΩ ◆TnaBOBUweE:2009/06/17(水) 19:30:44

 >>71

 無駄な長文乙 mjd進歩のない人だよね


 誰も"オマエの感性とか印象"とかは否定してません←ポイント1


 その上で印象一般に関しての論理的正当性に関して述べた←ポイント2


 オマエハプロパガンダをしているわけだから論理的正当性を用いるべき←ポイント3


 別にオレはオマエの印象を変えなくても,もっと根本的なところを言ってんだしな

 ぶっちゃけオマエの問題だし,オレは関係ないんだけど?(ワラ

 オレが何をするべき何ですかねぇ?(ワラ


 76 :ΩЯΙмοЙΩ ◆TnaBOBUweE:2009/06/17(水) 19:33:47

 >>72

 くだらねー,ってかめんどくせー


 >実現性が相変わらず薄いよね?って話


 で,可能性は?←三回目


 >ったく、逃げたとか出過ぎ(以下纏めて


 逃げてんじゃねぇか(ワラ

 悔しかったら可能性について述べれ(ワラ

 オマエの問題だしオレは知らん(ワラ


 ま,勝手に苛ついてな(ワラ


 77 :ΩЯΙмοЙΩ ◆TnaBOBUweE:2009/06/17(水) 19:35:26

 >>73

 オマエの発言


 >知性が僅かでも感じられるようになったら喧嘩売ってみようと思います^^


[>>61]←喧嘩,売ってますね


 はい,しゅうりょー


 雑魚なんだし,もう来なくてイイよ


 78 :ΩЯΙмοЙΩ ◆TnaBOBUweE:2009/06/17(水) 19:38:21

 最近の奴らは空回りする奴らばっかりなんですかねぇ


[>>74]←こいつとかもはや馬鹿も良いところだよな


 スレタイみりゃ分かるのに明らかな空回りですねー

 英語読めなかったんですかね


 79 :ΩЯΙмοЙΩ ◆TnaBOBUweE:2009/06/17(水) 19:41:36

 >>名無し


 メルsita


 80 :ΩЯΙмοЙΩ ◆TnaBOBUweE:2009/06/17(水) 19:45:21

 >>73

 面倒なので先につぶしておくけど


 >もし知性があるなら容易に見つかると思います^^


 とか,一般的に喧嘩売ってるニュアンスを見せまくりだし,その時点でもうだめですって感じ


 んで,一般的云々に突っかかりたいやつは現実世界をエンジョイしてから来てくださいね

 観察で分かることは観察で理解してください,ハッキリ言って混ぜっ返すつもりなら邪魔です


 81 :sue:2009/06/17(水) 20:57:41

 >>76

 >>72の一行目で可能性(=実現性)については述べてありまする。

「コンキョは?」とかアルツハイマー起こす前に言っておくと>>57が根拠でし。

 で、なんでこんなこと訊いてきたのかしら。アナタが何を考えてるか分からない。


 82 :& ◆sPdC6kqOZ6:2009/06/17(水) 21:41:20

 >>75


 手も足も出ずに委縮w


 オマエは俺の書き込みについて

「第三者に対し事実でないことを事実だと思わせる詭弁」

「やうぇが扱っているのは実情ではなく印象だ」

「論理的ではない」

 こう批判してるわけで?


 じゃあ「事実でない事」ならびに「実状とやらの内容」を

【論理的に】言ってみろよバーカwwバーーーーーーカwwww


 なになに、俺の印象操作は失敗した・・・だってぇ?

 どこがだよバーーーーカ!!否定できてねぇよバッカァァァww


 俺はオマエの>>6を見て

「知的な面を見せて馬鹿というイメージを払しょくする!」

 という目的意識を感じ取りました。


 俺はこの感じ取った内容が「実状にそぐわない間違い」だなんて

 これっぽっちも思ってねぇからよ?w

「真実を感じ取って真実と分からせるように書いた」つもりだし?

 オマエは未だに「真実でない(論理的な)説明」が出来てないんで

『詭弁である』はただの飛躍でーすww


 83 :や ◆HgGSH6PzXE:2009/06/17(水) 21:42:15

 ッハ!!


 特殊文字使ったら名前が文字化けしたぜww


 84 :麻生3世 ◆6fGkSDZCMs:2009/06/17(水) 23:02:42

 >>78

 何が空回りだって?あんま面白いこと言わないでwwww

 こんなテキトーなスレタイから何を読みとんの?ww

 てか事実叩くスレ(内容は読んでません。雰囲気です。)になってるようなもんじゃんwww


 85 :あいぼ ◆FlyVPYKSyg:2009/06/20(土) 20:34:05

 >>65

 おひさしぶりぶり!レス遅れてメンゴ!キャラ完全に忘れてるぜ!


 のっけから訂正w

「到底実現し得ない事実」…自分で言っといてワケワカンネ

 その辺りは適当に意訳して「実現しえないこと」って受け取っといてー



【どの辺りが理想論なのか】

 それは俺がそう感じただけで、お前を納得させる理由が書けるとは限らないぜー

 後述するけど、お前の言い方次第でどうとでも覆せるから。一般的に考えてどうなんだろう、ってレベルの話ねー。



 俺はお前が暇つぶしの延長線上で喧嘩しているとばかり思っていたから、

「え?そんな競技的に喧嘩を捉えてて、その上そこまで喧嘩に求めるモノがあったの?」って純粋に思ったんよ。

 だから俺は「それを前提とする喧嘩はちょっと…」みたいな話をしたんだけど。


 お前みたいな秀でているワケでもない(らしい)普通の人間がそこまで理想を並べて実現できるの?って。


 ただそれはお前が普段から実力の1割も出してないとか、

 実は既に(>>7で示された条件をクリアした)喧嘩の究極に達していたりなんて極論は考えないものとしてだけど。


 ていうか寧ろ俺としては、「いかにしてその条件をクリアするつもりなの?」って感じなんだけどねぇ。

「一体あれのどこが理想論なのか」なんて主張するなら、具体的語ってみてって話よ。


 余談だけど俺は>>7を読んで

「旅行の準備でついつい楽しくなってカバンがはち切れんばかりに荷物を詰め込んじゃった」

 なんてよくあるワンシーンを思い浮かべたんだがー…、まぁこれをカナダ帰りの君がどう捉えるかは知らないけど。

 まー、物事はホドホドにw



 あと、誰も「対象物の可能性オンリー」なんて言ってない。

 お前がグダグダ言ってた「~を実現しよう!」みたいな「論者本人の心理」の存在を潰しただけ。


【スレの目的】

 俺が言ったのは「この議題の究極の目的」。これ以上何も言うことはない。


 86 :ΩЯΙмοЙΩ ◆TnaBOBUweE:2009/06/23(火) 13:44:02

 >>81

 いや,もう本質的に違うからw ばかじゃねーの?w

 オレは[可能性があるのかないのか]を聞いてんだからな?

 可能性の薄さとか見込みとかどうでもいいわw


 87 :ΩЯΙмοЙΩ ◆TnaBOBUweE:2009/06/23(火) 13:48:36

 >>85

 え,なに?今まで目を瞑ってたのは逃げじゃなくて,ただ単に馬鹿なだけだったんだ ふーん

 なんか面倒だし,もう1つしか返さないからね?ほかは堂々巡りだし 


 オマエの発言


 →リモン大したことねーなぁって印象作ろうと企んだだけのことよ。


 この時点でオマエの発言が詭弁であることを説明できます

 で,それは既にしました,あとは読み返して自分で考えてください

 さようなら


 88 :ΩЯΙмοЙΩ ◆TnaBOBUweE:2009/06/23(火) 13:49:40

 >>84

 また空回ってんな オイ


 89 :ΩЯΙмοЙΩ ◆TnaBOBUweE:2009/06/23(火) 13:53:56

 >>85

 あいよ


 >それは俺がそう感じただけ


 逃げんなっつの

 つか,んなもん最初っから割り切ってるようなもんでしょ

 その上で相手を納得させられれば勝ちって話で


 >潰した


 つぶれてねー


 >議題の目的


 いや,究極つってんだから究極的にはスレタイの通りですって感じなんですけど


[本題]


 んー,何を言いたいのかよく分かりません

 理想論っつーか感想だしな?

 単に喧嘩の中にある成分/要素を抜き出していって,

 その中で個人的にどれが大切なんだろう?って話をしただけだし


 オレの言い分は[本質的に理想論って言えるわけ?]ってところだからお間違いなく


 90 :ΩЯΙмοЙΩ ◆TnaBOBUweE:2009/06/23(火) 14:00:21

 やうぇに関して補足


 まぁ,あれだな,言葉数に関してはやうぇの方が一枚上だけど,

 ぶっちゃけてオレがもう既にやる気をなくしてるだけですね,ハイ

 表面だけでは分からないでしょうな,これ


 オレの主張の説明というか全て拠り所というのはやうぇの


 >リモン大したことねーなぁって印象作ろうと企んだだけのことよ。


 という発言なわけで,ここから全てを並べ立てただけですがな



 結局流れとしては


 ①やうぇはオレの印象に関して操作をしようとした←本人談


 ②オレは印象の不確かさ云々によって印象自体の真実性を否定

  →印象が真実ではないのなら,またそれに依るプロパガンダも真実ではない

  →嘘をあたかも本当のことのように見せるのは詭弁

  →故にやうぇの言ってることは詭弁 


 最初っからこれが言いたいわけだけど,分かってるのかなぁ,こいつ

 馬鹿だから理解できないんだと思うけど,メンドクセー


 ま,分かる人だけ分かればいいんじゃねぇの?って話


 91 :ΩЯΙмοЙΩ ◆TnaBOBUweE:2009/06/23(火) 14:11:21

 >>84

 てきとーなスレタイ とか分かりそうでわかりにくい修飾の仕方しないでくれる?w

[Please talk with me!]とかそのまんまなんだけど,中学生でも読める程度だよね

 で,オレは心底それを求めてるわけだけど,わかんない?センテンス的に


 え,何が適当なの?わけわかんねーわ,説明ヨロ


 あと


 >事実~なってるようなもの


 どっちだよオイwwwwwwwwwwっww


 なってるのかなってないのかハッキリしろアホタレ

 事実なのか事実じゃないのかハッキリしろアホタレ

 糞して寝てなさい,もう


 92 :ΩЯΙмοЙΩ ◆TnaBOBUweE:2009/06/23(火) 14:15:02

 >>all


 つまんねーよぅ


 93 :黒蟻 ◆My15DBxWN2:2009/06/23(火) 14:15:57

 やあ!


 94 :ΩЯΙмοЙΩ ◆TnaBOBUweE:2009/06/23(火) 14:17:21

 >.93

 よう,学校バイト仕事その他諸々はやってないの?


 ちなみにオレはOFFですがな


 95 :黒蟻 ◆My15DBxWN2:2009/06/23(火) 14:19:47

 高校今日午前授業で部活も休み´〇ω〇`


 まったりっ(ノ∀`)タハァー


 96 :ΩЯΙмοЙΩ ◆TnaBOBUweE:2009/06/23(火) 15:04:14

 >>95

 thats sweet!


 まぁ,なんにしても我々は気楽なモンですなぁ


 97 :ΩЯΙмοЙΩ ◆TnaBOBUweE:2009/06/23(火) 15:11:01

 >>やうぇ


 別にさ[説明になってない]とか[説明しろ]って言っても良いけど,

 ホントにしてほしいならどこらへんかを具体的に出来れば簡潔に提示しなさいね


 端的に言ったってこっちとしてはオマエがごねてるようにしか見えんしな

 それじゃ相手を納得させることはできねーよ


 98 :ΩЯΙмοЙΩ ◆TnaBOBUweE:2009/06/23(火) 15:13:33

 やうぃへ 追伸


[>>50]←忘れんなよ?

[>>50]←忘れんなよ?

[>>50]←忘れんなよ?

[>>50]←忘れんなよ?

[>>50]←忘れんなよ?

[>>50]←忘れんなよ?

[>>50]←忘れんなよ?

[>>50]←忘れんなよ?


 99 :sue:2009/06/23(火) 17:26:32

 >>86

 Screw you!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!FUCK!!!!!!!!!!!!!


 100 :カエルクン:2009/06/23(火) 19:07:34

 >>100げt


 101 :ΩЯΙмοЙΩ ◆TnaBOBUweE:2009/06/23(火) 20:34:28

 >>99

 So what?


 102 :矢部ェ ◆HgGSH6PzXE:2009/06/24(水) 21:03:52

 >>90


 えっとナ?w


 >>6までのオマエは、悪く言やバカ一歩手前

 良く言っても平々凡々な奴だわ。

 んで、オマエ自身が「馬鹿だと思われるかも」ってことで

 その何ていうの?度量?とやら?を知ってもらおうとして?

 喧嘩についての考察をズラーっと持ち出したって流れなわけで?


 今までアフォな発言してた奴が、ちょっとマトモな書き込みし出しやがった。

 >>6以前のオマエと>>7のオマエの、なんつーの?ギャップ?

 確かに「あぁそこまでバカじゃねーのか」みたいな?

 そんな感じで度量とやら?は伝わってくるけど?

 俺は別にソコ捻じ曲げようとはしてないし?


 ①オマエがバカっぽいキャラを披露

 ②ちょっとは良いところも見せようと>>7を投下

 ③ヤウェ様がその話題に便乗してイイトコドリ


 な?こういう流れな?

 オマエが内野安打を放ったとしてさ?

「見よ!これぞ我が度量!!」って直後にさ?

 俺がホームラン打ったわけよ?

 どうこれ?

「リモンすげぇぇええ!」って印象を操作するためだけど?

 事実じゃないことを事実と思わせる、とかさ?

 プロパナントカ、とかさ?

 それって「コイツが打ったのは安打じゃねーよー」みたいなさ?

 そういうファクターがあって然りじゃねーの?

 そういう内容であってこその判定『詭弁』じゃねーの?

 っていう話なんだよな?


 なんで俺の印象操作がさ?

 実状に合致しない詭弁になんのさ?

 どういう意味?分からんのだけど?


 んで俺はさ?

「馬鹿だと思われそうだから挽回する」みたいなさ?

 そういう意図を>>6から印象として読み取ったわけだけどさ?

 オマエさ?

「そんな意図はなかった」だっけ?

「実状にそぐわない間違った印象」だっけ?

 なんかさ?ただ単に否定してるだけでさ?

 それこそオマエの印象操作じゃねーの?って感じだし?


 本当はそういう意図があったのに

「事実でないことを事実だと思わせようと」してるんじゃね?

 っていうさ?疑念を抱く余地が十二分にあるんだけど?


 俺のうけた「意図してる」って印象が実情にそぐわない間違いであって

「意図してない」っていうオマエの主張が実情に合致すんの?

 なんで?じゃあ「実状って何?」ってなるのは当然なんだけど

 これについて「俺は意図してない!これが実情!」としか言ってないし?

 これってトートロジーっていうの?知らないけどさ?


 俺、なんか詭弁はいてたか?

 あとオマエの「そんな意図ない」っていうやつ真実なの?

 真実であること示してほしいんだけど?


 オマエがくたばってから、百歩譲って俺がくたばってから

 それでもまだ>>50とかその辺への応答欲しがるならレスしてやっけど?


 103 :あいぼ ◆FlyVPYKSyg:2009/06/24(水) 21:18:22

 >>89

 >言い分は[本質的に理想論って言えるわけ?]

 なんだよ本質的にって誰も「あんな内容だから理想論だ」なんて言ってないんだけど~

 推測されるお前の力量と照らし合わせて判断したはずだったんだが

 …伝わってなかった?つか、ついさっきの話じゃんw


 要するに俺はお前の論の内容に触れて、単にそれだけで理想論だなんて言ったわけじゃないけど。

 だから、「論の本質?確かにそれは大切だけれど、それだけ?」って思っちゃうんだー。


 もう一度確認するけど、論かどんなものであろうと論者によってその論の価値は変わっちゃうぜ?

 野球選手のイチローとサブローが同じ野球理論(「選手としてこうしたい!」みたいなの)を論じても、

 論によっちゃあ「イチローは身の丈を理解してるけど、サブロー馬鹿じゃね?」っつーなるんよw

 それと同じだよ、お前が論じたからあれは理想論なのよ。


 ※本質的に理想論?何言ってんだか~~

 ※そもそも論じてたのは誰なのか鏡見ながら自問自答してろ?


 お前が「感想」だとか思っても読み手にしちゃあ、

 自分のことよく分かってねぇやつが高望みしてるとしか思えねーんだけどもw


 聞くけど仮にアレがお前にとって実現可能な話だとしたら、お前はどう実現するのか言ってみ?w(2回目)

 お前が感想だの、身の丈の説明だの適当に言い逃れても結局そこが不明瞭なら話は足踏みすっからwはいお前次第~~


 >議題の目的

 >>59読んでからにしてね?もうこれ以上言うことねーから


 つか全然どーでもいい話なんだけど、>>89の「究極的にはスレタイの通りですって感じ」って何?

「Please talk with me!」って文章にお前の言った「身の丈を理解してみよう」とか、

「どの程度の度量なのか測ってもらおう」なんて意図があるってそれはそれで無理があるわww

 俺からしちゃカナダ帰りのアホと思い出話だったり、クソくだらねぇ話を交わそうとしか思えねぇワケだが


 ま、マジでどーでもいいわw


 104 :ΩЯΙмοЙΩ ◆TnaBOBUweE:2009/06/25(木) 09:22:24

 なんか、俺の話に全然ついてこれてねーなこいつ


 >>102

 >な?こういう流れな?


 俺はその後の流れを指摘してんだけど分かってる?

 お前が印象操作云々を言った時には、お前のやったことが台無しになってるよ?って話

 端的に言うとな


 で、未だに俺のエキセントリックな詭弁を理解できないか、フーンソウカ

 それで俺とお話ししようなんざ30年くらいはえーよ


 いい加減時間軸を認識してください


 了


 105 :ΩЯΙмοЙΩ ◆TnaBOBUweE:2009/06/25(木) 09:27:38

 >>103

 面倒だし面倒だし面倒だし


 >お前が論じたからあれは理想論


 俺の原因性について語ってろよはげ(ワラ


 >自分のことよく分かってねぇやつが高望みしてるとしか思えねーんだけども


 何が言いたいんだろう こいつは


 ※大事なところです

  俺は誰にも無論自分にもあのレスを通しては働きかけてないです


 俺は一回も「実現」に関しては言い及んでない件について

 そろそろ分かりますか?


 >意図があるってそれはそれで


 何?いちいち俺が整理してあげなきゃなの?バカじゃん?


 俺のレスの(文意的な)意図→身の丈を理解して貰う

 俺のレスの(究極的な)意図→会話すること


 これな、意図ってのには何段階もあるわけ、そのくらい自分で区別しな


 106 :ΩЯΙмοЙΩ ◆TnaBOBUweE:2009/06/25(木) 09:29:13

 >>102

 >>50は?

 >>50は?

 >>50は?

 >>50は?

 >>50は?

 >>50は?

 >>50は?

 >>50は?

 >>50は?

 >>50は?

 >>50は?

 >>50は?

 >>50は?


 107 :ΩЯΙмοЙΩ ◆TnaBOBUweE:2009/06/25(木) 09:37:53

 ・俺の問題のレス[>>07]についての説明


 このレスが意味しているのはあいぼが言ってるような気持ち悪いことでなく、

 やうぇがねじ曲げようとしたその先にあるようなものでもない


 詭弁家は言ってないことも言ったように言うから困るね


 純粋に俺が言ったことは、次の短文通りのこと、すなわち


 >喧嘩の重要性としてはオレはここを一つ大きく支持したいところ


 これだけだよ

 それまでの前部分は説明に分類される

 つまりは、前の部分は結局、導引部分であり、結論はこれだけ


 つか、俺は「支持したい」としか言ってねーんだけど、誰もお前らに強要してねーし、

 だから俺は絶対やってやるんだーみたいなことも言ってねーんだよな

 苦手だけどってのは言ったけどそれは単なる感想だし、誰もお前らには働きかけてないわけ


 独り言は独り言、会話は会話 これを区別してくれない人は面倒っていうか、粘着


 で、あいぼに関しては端的な説明になるけども

「どこで俺が外界に働きかけてんだよオイ」って話で、

 理想論っていうなら、なにか実現しようのないことを題目にして、

 それを実現させるように何か働きかけるような論でないといけないわけだけども、

 誰も実現させようともしてねーし、つか実現するもくそもそういう次元のお話じゃねぇんだけど?ってぇ話


 あいぼが俺の言ってることをどこまで理解できてるかなんだよねー


 すくなくとも俺は俺の言ったとおりにしか主張はしないし、

 その次元での反論しか受け付けてませんので幾らねじ曲げようとしたって無駄です

 その次元で勝てねーならはよ消えろやって話なわけだけども


 108 :ΩЯΙмοЙΩ ◆TnaBOBUweE:2009/06/25(木) 09:48:48

 >>やうぇ

 あぁ、ごめん見落としてたわ


 >なんで俺の印象操作がさ?

 >実状に合致しない詭弁になんのさ?

 >どういう意味?分からんのだけど?


 もう既に説明してるから、レス書く前に俺のレス見直せタコ野郎

 俺はもう同じ内容の文章を書く気にはならんし、あとはお前の読解力の問題


 理解できないなら消えろや三流


 109 :やにゅ ◆HgGSH6PzXE:2009/06/25(木) 09:55:16

 >お前が印象操作云々を言った時には、お前のやったことが台無しになってるよ?って話

 いやオマエがそういう主張してるのは知ってるし

 ちゃんとそれに見合うレスもしてやってるじゃないのぉ~

「それで俺とお話ししようなんざ30年くらいはえーよ」ってーのは

 あと30年すればオマエが俺に追いつけるという意味でヨロシイカ?ww


 えっとね、うん、えっとね?


 俺の主張が「実状にそぐわない間違い」であって

「事実でないことを事実だと思わせる詭弁である」ってーのがオマエの主張だろう?

 それゆえに、結果<台無し>ってわけダロウ?


 うん、俺ちゃんとその内容についてレスしてんだわ・・・


 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 ●なぜ実情にそぐわないと言えるんですかぁ?


 ●事実でないという前提は如何にして確定事項になったのぉ?


 ●結局どこが詭弁?

 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


 まず、実状って何?具体的内容が謎w

 オマエは「俺にそんな意図はなかった」と主観発表しているだけで

 そのオマエの言い分が実情であるかどうかなんて知る由もネェわw


【リモンさんのコトバ】

 やうぇが抱いた印象は実情とそぐわない間違いであり

 それを事実であるかのように思わせるのは詭弁である。


 ここで、幾つか確認したいんだけどさ?


 +++

 本当はやうぇが抱いた印象は実情にかなっているけれど

 リモンがそれを事実ではないという詭弁を繰り広げ印象操作しているのでは?

 +++


 オマエこれ否定できてないけど・・・別にいいんだっけ?

 でもオマエ、これ否定しなきゃ「やうぇの発言は詭弁」って結論に行きつかないよ?


 >>>50は?

 コ オマエがくたばってから、百歩譲って俺がくたばってから

 ピ それでもまだ>>50とかその辺への応答欲しがるならレスしてやっけど?

 ペ


 110 :ΩЯΙмοЙΩ ◆TnaBOBUweE:2009/06/25(木) 10:07:02

 >>109

 とりあえず、印象操作ではてなさんとこのページでも読め


 >それゆえに、結果<台無し>ってわけダロウ?


 ごめん違うわ、お前の発言でお前のレスは台無しって話

 俺のはそれの説明だから、結局お前の独り相撲


 >そのオマエの言


 いや、お前の知るよしもないことをお前が知っているような風に言ってるから、それだけで十分な証拠です


 >提は如何にして確定事


 自 分 で 観 測 し ろ 


 >どこが詭弁?


 理 解 で き な い な ら 返 す な 


 >オマエこれ否定できてないけど・・・別にいいんだっけ?


 いや、俺は否定しなくてもいいし、


 理由:第三者に働きかけたのはおまえだから


 俺は第三者に働きかけてない故(印象操作をしようとしていない)それゆえ、

 お前から印象操作云々の疑いかけられたところでそれを実証できないと知ってるわけです


 ただ、お前の場合は自分でゲロッってるだけだしね、俺の"知ったことではない"


 >言は詭弁」って結論に行きつかないよ?


 それはもっと別次元の論拠から出てるから関係ねーんだけど


 >コピペ


 逃げなくていいから[>.50]は?やっぱ背伸びしちゃったんだ?

 今のところで勝ちを既に意識してるならそのくらい楽勝なんじゃないんですかねぇ?


 やっぱ三流か


 111 :ΩЯΙмοЙΩ ◆TnaBOBUweE:2009/06/25(木) 10:08:28

 つか、こんなすかすかの文章で返せるお前のレスってなんなんだろう


 出がらしの紅茶かお前は


 112 :ΩЯΙмοЙΩ ◆TnaBOBUweE:2009/06/25(木) 10:12:53

 印象操作について


 とりあえずはてなさんから


 あることについて断定的な口調で自己の判断を提示し、それがあたかも「一般的」であるかのような印象を読み手に与える、という文章表現上の一技術。報道(事実)に対して意見・主張を述べている者(筆記者)がいた場合は、特に注意が必要である。


 で、結局な?お前は自分の意見を一般的(正しく)見せていたって話な?

 でもそれは一般的で(正しく)ないって話な?

 それゆえ、その一般的で(正しく)ないものを一般的で(正しいもので)あるかのように言ったので、

 それは詭弁ですって話な?


 詭弁の証明はすでに>>43とかで終わってんじゃねぇ?俺が記憶するに


 113 :ΩЯΙмοЙΩ ◆TnaBOBUweE:2009/06/25(木) 10:14:20

 だるいな、ホントに理解できないなら理解できないところを添えて教えてくださいっていうのが筋ってもんだろ


 114 :ΩЯΙмοЙΩ ◆TnaBOBUweE:2009/06/25(木) 10:33:36

 補足しねぇと、、、


 >>112の詭弁の証明はすっごい表面的な部分だからあまり使いたくなかったけども、

 はてなさんとこから引っ張ってきたから一番わかりやすい方法で示してます


 本質的には「一般的(正しく)」ではなく「印象に真実性は認められないので正しくなく」って感じです


 ただ一般的には「真実であること=一般的」みたいな図式があると思うので、

 その定義をゆるくして換言しているだけです


 これで分かったならまた>>43を読んで俺の言いたいことを理解してから挑んでください


 115 :ΩЯΙмοЙΩ ◆TnaBOBUweE:2009/06/25(木) 10:38:56

 あ、今気づいた「実情」っていう言葉を用い始めたのはお前だったのか!

 そりゃログ読んでもわかんねーわ、つかお前は自分で作った言葉によって瞑想してんのか

 自業自得じゃね?あっあれか!さっき辞書で読んだから使いたかったのかな?そうかそうか(哀


 >実状にそぐわない間違い」であって


 誰もそんなこといってねぇよ?空回り何回目だよ


「印象」←論理的に真と結論できない=真実性を認められない


 俺は実情とかそんなもん使わずにもっと抽象的な、概念的な次元で正しさ否定してるからな?

 勝手に飛躍っていうか次元を落とさないでください

 それはそれで論じれるけど文章が増えて面倒なのでパスな


 これだから「30年早い」っていってんだよ、いつまで虚勢張れるわけ?


 116 :ΩЯΙмοЙΩ ◆TnaBOBUweE:2009/06/25(木) 10:41:27

 >俺にそんな意図はなかった」と主観発表しているだけで


 >>オレにはそんな意図ないし,その意図があると確定できる文章もないと思うんですが,どうなんすか?


 お前はまだ根拠示してないから、お前のそのレスは意味ねーの

 俺を納得させられねぇの


 結局お前の喧嘩が下手くそなだけなの


 117 :ΩЯΙмοЙΩ ◆TnaBOBUweE:2009/06/25(木) 10:43:37

 >>116補足


 で、お前は「感じたから」つってるから、

 その意図があると確定できる文章は(自分では示せ)ないと暗に答えてるわけで

 結局、お前のレスは俺に対して説得力がねーんだよ


 主観発表してるのはお前だからな?立場を理解しろよ雑魚


 118 :ΩЯΙмοЙΩ ◆TnaBOBUweE:2009/06/25(木) 10:53:57

 詭弁 と 情報操作 でwikiってろよ


 俺と言ってること殆ど同じっていうかもっと詳しいしそっちの方がお前もわかりやすいだろ


 119 :ΩЯΙмοЙΩ ◆TnaBOBUweE:2009/06/25(木) 11:01:05

 ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A9%AD%E5%BC%81


 すげぇ、お前のやってることの殆どが詭弁だってよwww


 120 :やにゅ ◆HgGSH6PzXE:2009/06/25(木) 18:27:06

 おいおい、まとめて書けよ・・・

 かすかすの文章で返しておいて、後から付言に補足。

 オマエ文の見せ方ショボイな、大した度量だw


 >>34で十分な気がするぜ。

 オマエの>>7については以前にも「至極当たり前の内容」って言ってるよな。

「馬鹿っぽかったけど、一応当たり前の主張はできるんだぁ」

 って感じになると思われれてた印象を

「なんだ、当たり前のことしか言えないのか」

 って印象で上書きする、そういう印象を持たせることは

 はたして詭弁なのかどうか・・・普通に詭弁じゃねぇやなw


 何通りかの解釈・捉え方(読み手が抱く印象)があって

 どの解釈も無理なく成立するもんだ。オマエが否定しないのなら尚更な。

 その中で、ある特定の解釈を他より強調しただけ。

 えーとwどこが「間違った・事実ではない」なんだ?w


 受動的に読まれるだけの存在(外部ソース)持ち出して何がしたいんだか。

 てんで役立たずじゃねーかw


 121 :あいぼ ◆FlyVPYKSyg:2009/06/25(木) 18:30:56

 >>105 >>107


 捻じ曲げて次元をすり替えてるのはオメーだよ


 いいか?理想論ってのは、「現実からかけ離れていること」が大前提

 それでいて、「仮に実現しようと働きかけても不可能である」ってことなワケよ


 俺が>>59で説明したこと理解できてるわけ?


 だから、それでも理想論でないって主張するなら

 理想論の語義に基づいて、「どう働きかけるのか教えてくれない?」って話をしたんだよ


 >>7は現実的な考察でいて、働きかけても実現可能なんだろ?

 実際に「働きかけている、かけていない」の話じゃねーんだよ。いい加減気づけ


 ちなみに>>13で俺は

「結局それって「互いに理想を吐露し合いましょう。」ってだけ。」とも言っています



 <俺は一回も「働きかけ」に関しては言い及んでない件について>

 <そろそろ分かりますか?>


(笑)



 >俺のレスの(文意的な)意図→身の丈を理解して貰う

 >俺のレスの(究極的な)意図→会話すること

 >これな、意図ってのには何段階もあるわけ、そのくらい自分で区別しな


 あとこの辺りの大暴投は一体何?

「議題の目的:議題のなにについて論じ合うのか示したもの。」←オワカリ?

 だから>>13ではあのように論じたワケですが~


 レスとか意図とか何言ってるのかサッパリでちゅわ。


 122 :absolute ◆8cBPUextJk:2009/06/25(木) 19:47:10

 >>77,>>80

 確かに>>61の文章を見て

 喧嘩を売られた、と思う短気な人はいると思いますが、

 僕自身では喧嘩を売っているつもりは無いので^^;


 喧嘩を売っているつもりではない捉え方も無理なく出来(ると思い)ますし、

 そもそも 一般的にどうなのかとか関係ないですし、

 さらにそれ以前に、

 どうして「この時点で落ちて(>>64より)」いる事になるのか意味不明なんですけど^^;


 >>61の時点で、僕があなたの文章の構成に少しでも改善された点を見出せて喧嘩を売っていたのかもしれない。

 なぜその時点で僕が「落ちてる」事になるのか説明してもらえません?

 気になるので^^


 もし知性があるならば、自分の発言の根拠くらい説明できますよね^^

 暇そうですし。




 そういえば以前、あなたは僕に、何がしたいのかを尋ねましたけど

 その理由、あなたの知性でも理解できました?(笑)


 123 :sue:2009/06/25(木) 21:26:44

 さて、私もフェアな精神に則って4対1の喧嘩に再び参加しますか―


 >>86


 可能性の有無については>72にて「有」と既に明言してあります。

 ↑のような説明も>>81で既にしてありますからこの説明で二回目となります。

 要するに言えば真にバカなのはアナタの方ですよ。


 それと、実現可能性の有無を訊いてアナタは一体何がしたいのですか?

 本質的(笑)に考えてこの質問には何か意味があったのでしょうか?


 124 :ΩЯΙмοЙΩ ◆TnaBOBUweE:2009/06/30(火) 12:12:57

 うわっだるっ


 >>やうぃ

 >、そういう印象を持たせること(らへん


 なに同意求めてんの?って話 オレは既に反論したし,否定したし

 いや,むしろオレがそれをする前にオマエが立証しないといけない話なわけだけども,

 同意して欲しいなら「フヒヒ済みません同意してください」くらい言えば?


 >マエが否定しない


 何通りもの解釈できる文章に対して恣意的にその解釈を限定するのは詭弁

 つか,それ詭弁にならない説明にならない


 >てんで役立たずじゃねーかw


 いや,オレの論を構成する上では役立ってるからね

 オマエにとってなんてどうでもいいんだよ,自意識過剰だな


 125 :ΩЯΙмοЙΩ ◆TnaBOBUweE:2009/06/30(火) 12:16:10

 こいつも面倒くさいな


 >>121

 >現実からかけ離れ


 OK,もうすっきりとオレの反論を説明しよう


 ①そもそも現実なわけですが

 ②そんでもって働きかけてもいないんですが


 そもそもが現実なら?→理想論じゃねーよバーカww

 働きかけてもいない →ますます理想論からかけ離れてるよバーカ


 こういう話な?


 >レスとか意図とか何言ってるのかサッパリ


 オマエがオレの[意図]って言葉に反応しただけなんですけど

 で,さっきからずっと空回ってるけどどうしたよ


 126 :ΩЯΙмοЙΩ ◆TnaBOBUweE:2009/06/30(火) 12:20:27

 >>122

 あ,君はもういいです;^^

 って言いたいところだけど逃げとか言われるのもいやですしねぇ

 面倒だな


 えっとぉ,まずぅ,つか,詰んでんじゃねぇか おい


 >僕自身では喧嘩を売っているつもりは無いので^^;


 ①[喧嘩を売りたくなったら売ろうと思う]

 ②[売りたくなかったけど喧嘩うっちゃったw]


 結果:売りたくなったら売るはずなのに売りたくないのに売っちゃった


 はい自家撞着 おわり


 127 :ΩЯΙмοЙΩ ◆TnaBOBUweE:2009/06/30(火) 12:20:59

 >>123

 あるならそれは夢想じゃなくて理想な


 終わり


 128 :ΩЯΙмοЙΩ ◆TnaBOBUweE:2009/06/30(火) 12:29:53

 >あいぼへ


 >>125に関し

 ごめん,意図とかレスとか時間軸とか全部無視して後半部分爆死してるわ

 まぁ,なんにしてもこっちのレスでちゃんと難じてますので,ゴミンナサイ,,,


 >議題の究極の目的


 この[究極]ってのがネックなわけだよ君,分かる?

 究極つってもどの方向にどのように突き詰めていくのか,この時点では判断つきません


 それこそ,[レスの意図]なのか[文章の意図]なのか

 どちらも[議題の目的]となり得るし,どちらも[究極]となり得る


 その上で,今一度オマエのレスを見たとしてもオマエがオレの目的について判断しうる材料は不足している みたいな?

 そういう意味の[>>15]な?


 129 :ΩЯΙмοЙΩ ◆TnaBOBUweE:2009/06/30(火) 12:40:05

 アブソリュートへ

 まぁ,[>>126]で本題は終わらせたけど,こっちでもふくらませときますね^^

 向こうの題で行き詰まったらいつでも逃げてきていいよ(ワラ


 >喧嘩を売られた、と思う短気な人はいると思いますが、


 はいはい,レトリックによるオマエのそれもオレの[一般的に]で既に粉砕されてます

 つか,ホント姑息だな,なるべ~く自分にとって都合の良いように言葉をお換えになって

 別にしても良いけど,レス自体がしょぼいんですよぉ わかりますぅ?

 しょぼいレスの中でどんだけ粋がってっていうか,相手が不利であるように見せかけてもねぇ,

 すぐひっくり返されちゃうんですねぇ,,,それって意味あるの?かっこわるいだけじゃん?


 だめ押しで使えばいいのに,,,って感じぃ?まぁ頑張れ


 >喧嘩を売っているつもりではない捉え方も無理なく出来(ると思い)ますし、


 逃げんなよ

[~出来ると思う]なんて論者全員そういうこと考えてんだから今更無駄なんだよ,知ってんの,それ

 そんな暗黙の了解をわざわざ表にまで出して言うのか?やっぱ逃げじゃん?それ

 で,思うんなら喧嘩屋らしく,それをオレに説いて納得させてみろっつーの

 喧嘩にしなくともできるだろそれ


 >暇そうですし。


 残念,暇じゃねーんだよ以外と

 オレも暇かと思ってたらねー


 >その理由、あなたの知性でも理解できました?(笑)


 それ以前に理解したいとおもわねーんだけど

 いや,ほんとごめんね?渾身の煽りを無碍にしちゃってさ(ワラ


 130 :ΩЯΙмοЙΩ ◆TnaBOBUweE:2009/06/30(火) 13:22:55

 こっちも詳しくやっておくかしら


 >>やうぃ

 >いて、後から付言に補足。


 思いつきでやってるからしゃーないよ


 >って印象で上書きする、そういう印象を持たせること


 OK,そこへの反論全部引っ張ってやるからここで読んでいけ


 >>37より

 はてさて,個人の印象とその物自体に一体なんの関わりがあるのでしょうか?

 印象というのはその物自体の影に過ぎずそれは曖昧であるし,また時として間違う物

 また,その間違った印象により相手"または第三者"を説得するということは,つまり,

「真実ではないことを真実であると思わせるように描く」ということであり,

 コレはまさに詭弁そのものであるのです


 >>39全部


 >>43より


 つーことはよ,結局は[やうぃワールド]の延長線上でしかないわけで,その印象はオマエの印象なのな

 ここまで,同意するだろ?


 で,次にオマエハそのオマエの印象を正しく見えるように論じて第三者がそれに賛成するようにした

 ここまで,同意な?


 そこでオレの論が機能するわけだ

[印象と実態は違うのであり,またそれにより実態とは違う風にその物を説明するのは,

 真実を告げずに真実ではないことを真実であると告げることであり, それはまさに詭弁である

 また詭弁は非論理的つまり正しくないことなので、それによってお前の論の正当性は確証されない]


 >.63より


 ①やうぃの文章は詭弁(印象操作)である

 ②それが現れた故に説得力が弱くなった


 ってことなんだけど、いい加減一歩踏み込んで反論してくださいよ、ねぇ

 怖いんですか?(ワラ


 >.75


 誰も"オマエの感性とか印象"とかは否定してません←ポイント1


 その上で印象一般に関しての論理的正当性に関して述べた←ポイント2


 オマエハプロパガンダをしているわけだから論理的正当性を用いるべき←ポイント3


 >>87より


 >→リモン大したことねーなぁって印象作ろうと企んだだけのことよ。


 この時点でオマエの発言が詭弁であることを説明できます

 で,それは既にしました,あとは読み返して自分で考えてください


 >>104より

 俺はその後の流れを指摘してんだけど分かってる?

 お前が印象操作云々を言った時には、お前のやったことが台無しになってるよ?って話

 端的に言うとな


 >>112全部


 んで,もうちっとだけ続くんじゃよ


 131 :ΩЯΙмοЙΩ ◆TnaBOBUweE:2009/06/30(火) 13:34:47

 で,だ,君,


 まず最初にオマエハ印象操作をしたとオレは主張した

 内容は[一般的なことしか言えないやつなんだ]という印象付け

 具体的には自分のさらに高次な反論によってオレの価値を低めようとした というわけだ


 ※

 確かに,この流れだけならば十分にそれは機能する 

 理由は読者がそれを読んでオマエが意図したように認識してそれを自分の認識だと思うから


 ↑上のようになる時点で,オマエの文章は詭弁であると言えるわけ(オレの主張)


 まず根本としてオマエが意図したオレへの印象はオマエ自身の持つ印象に沿っていること

 これによって

[印象は曖昧で個人によって違い,それによる判断は論理的正当性が見あたらない]

[印象は非論理的 つまりは正しくない]

[やうぇの論じていることはやうぇの印象に則し,やうぇが作ろうとした物もまた同じ]

[やうぇの印象やまたやうぇが作ろうとした印象は正しくない,故にやうぇの主張は正しくない]

 ということをオレが成立させた.こんなもん嘘八百だし崩したければ崩してみればいい,できるなら

 逆に言うとオマエがそれを出来なければオマエの負け


 これが一つ目のポイント


 んで,そこから関連して[そのような悪質な思考方法を用いるやうぃの発言は弱い]ということも暗に示した


 次に


[やうぃの印象は真実ではない]という命題を成立させたオレはそれによって

[やうぃは真実ではないもの(印象)を真実であるかのように論じた]という観測結果を出して

[真実でない物を真実であるかのように言うのは詭弁である]ということにより詭弁であるという結論を出した


 この二つ目のポイントとポイント1を絡ませて


[やうぃの印象ややうぃの発言は真実でなく,正しくない]という結論を出した


 また,三つ目のポイントとして


[やうぃは当該行為が印象操作であると認めた]

[それも本人の発言から観測された]

[それを表にしたことにより,やうぃの過去の発言の説得力が減じた]


 という点も指摘している


 四つ目には


[やうぃはプロパガンダをしている]という観測結果を出した,それにより

[プロパガンダをする上では説得力と成りうるものが必要である]という考察を用いて

[論理的正当性を欠くやうぃのプロパガンダは質が悪い(←オマエの論の次元の引き下げ)]とした


 またそこから[そのような悪質で低劣な発言をするやうぃは三流である]という結論も添えた


 五つ目に


[やうぃの印象はやうぃの物であり,一般的ではない]

[やうぃはそれを一般的であるかのように見せ,また一般的であるとした]

[そして,それを一般化させるために印象操作をした]


 ということも示している

 ここからオレが引き出す結論は

[やうぃの主張とその内容はそもそもが逆である]ということ

 つまり,その主張には実が伴っていないのであり,また,その主張の結果によってその実を得ようとしているということ

 循環論法にも似ているこの方法をオマエハしているわけであり,つまりは論理的根拠がないというわけだ


 そこで今や一般化している[真実は論理的に見て正しいものである]というフィルターを通すことにより

[やうぃの主張は論理的でなくまた論理的根拠もない,故に真実に即しないと言えよう]という風に主張を通すことが出来る


 んでもって,オマエハ[オレのレスの方が高次だ]とか言ってっけど,イマダニ証明されてないからね?それ

 根拠がねーんだよ,根拠が.しかもオマエその検討に関しては後ろ向きだしな?

 そう考えると


[やうぇのレスの方がΩЯΙмοЙΩのレスより高次であり,ΩЯΙмοЙΩのレスはやはり凡人的だ]


 というこの流れの正しさをオマエハ証明できないことになるし,寧ろオマエのレスを検討しているオレの方が一枚上を行っていることになる

[>.50]への反論は?って何度も聞いたのは逆にオマエのためでもあったんだよ?知ってた?しらねーだろうなぁ

 しかもその上「何恩着せがましいこと云々]とか言い出すんだろうなぁ

 それをした結果はオマエのプロパガンダをさらに強いものに出来るってのは目に見えて明らかなのにねぇ


 実はプロパガンダってこと自体も嘘じゃねぇの?


 132 :ΩЯΙмοЙΩ ◆TnaBOBUweE:2009/06/30(火) 13:41:55

 >えーとwどこが「間違った・事実ではない」なんだ?w


 誰も[事実]なんて言ってネーけど論理的な意味では[間違った]と言ってる

 で,オレはその印象を持つことや印象自体は否定しないけど,

 その印象の正当性は否定している,つまりは印象自体がいつでも間違ってるって言ってるの




 PS toやうぃ


[>>116-117]にも反論しろよ?


 133 :ΩЯΙмοЙΩ ◆TnaBOBUweE:2009/06/30(火) 13:56:47

 やっぱこっち見てもらった方がいいかも>あいぼ


 >>121

 >ねじ曲げて云々


 >>どう足掻いても「あればいいな」って話を抜け出せない理想論。


 りそうろん[―さう―] 2 【理想論】

「りそうろん」を大辞泉でも検索する



 理想的ではあっても現実からかけ離れ、とても実現できそうにもない考え方。


 考え方を持つという時点で[実現しよう]または[実現したい]という意志を持つはずなんですがねぇ

 違うんですかねぇ


 したい/しようと思うことによってそこに[実際における可能性]が絡むことは必須のこと


 >働きかけても実現可能なん


 働きかける以前に実現している問題なんですがねぇ


 総合的にオマエの説明は説明になってねーんだよ

 接続できないんだよ,こっちが,オマエの,アイディアを


 オマエは結局何が言いたいの?って話


 根本的に[>>07]は理想論にはなり得ませんって話な?オレの発言全部

 末を論じて本を否定してるだけだから,こっちは


 結局[実現しているもの]から[これってやっぱ大切だよね!]っていうのは理想論にならないよってことだから

 それでオマエがそれを理想論とか言い出したから訳分かんなくなってんじゃねぇか

 次元が違うってのはそこを意味してんの


 つかオマエのその発想が可笑しいんだよ なんだよ[あればいいな]って馬鹿か?

 既にあんだよ,それは.[あればいいな]もくそもあるの

 で,既にあるものにスポットライトを当てて,[これって大切だと思う]って話


 実現したいもくそも実現されてんだよって話

 どう働きかけるの?ってのはオレの台詞

 で,対象物にしか云々とかもわけわかめ

 結局,発言者がその思いを持たない限り理想なんてのはでてこねーんだよ


[こうしたい!]と願ってこその理想だろうが

 なんで理想が先にあって[こうしたい!]があとから出てくるの?って話


 134 :yawe ◆HgGSH6PzXE:2009/06/30(火) 16:31:37

 うっわ、なんか悲惨・・・

 とりあえず「過去の反論引っ張ってくる」とか、ナニ?

 ねぇ何なんすか?オイ何なんだよ?何なんかッッッ!!


 オマエのその引っ張っていた過去ログに対して俺は既にレスを返しており・・・

 ホント何なんでしょうねコレ。回帰欲求的な?我作笑顔於其行為!!


 >印象というのはその物自体の影に過ぎずそれは曖昧であるし,また時として間違う物

 ほら。見ろよこれ。


 ん、っていうか・・・


 あっ!!!ごめん!!!


 なんか無駄に過去ログ引っ張ってきて何したいんだ~とか言ったけど

 おかげで俺がログ探す手間省けたっっ!!


 オマエ自身「曖昧であり」って言ってるよなぁーこれ

【時として】間違いである、Yes!!文句ないでぇ~す!!


 印象ってのはその物自体と合致せず印象が間違いであることもあり・・・ふむ。

(ちなみに俺はそれを「実状にそぐわない」と表現したんでやんす)


 だから俺は、今回のケースにおいて俺の抱いた印象が「間違いである」ことを示せと!

 何度も何度も!何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も言ってる!!!


 オマエの主張では、ナゼかいつの間にか

 俺の抱いた印象が間違いであるという前提が出来あがってしまって・・・いないか?

 間違った(実状にそぐわない)印象を、間違っていないと思わせるような情報操作は

 オマエの言うように、確かに詭弁だといえるでArrow☆ミ


 それでそれで?

「もしAならばBである」っていう形式でしかないお前の発言が

 一体どのような理屈によりアレされるんだ?有用化されるんだ?うん?


 もう、むっちゃくちゃ具体的に言うぞ、逆に阿呆(アホウ)には分からないかもしれんが・・・


【俺が 間違ったことを 正しい事だと思わせるような 発言をした】

 ではその「 間 違 っ た こ と 」とは具体的に一体ドレだ!!?


 おい、耄碌がかった御託はいらんからゲンブツageろ。度量の低い奴め。


 それと、オマエはよぉ

 ≪どの程度の度量があるのかを知ってもらうために論じた≫

 じゃなかったのかよぅぅう!?


「オマエにどの程度の度量があるか」という情報

 もっと掘り下げれば、「他人に知ってもらうその情報」ってぇのは

 モロに【印象の支配下】じゃねーのかよw

 死ねニキビ野郎!!オマエのHNなんか視覚的にニキビっぽいぞ!!


 オマエという存在、オマエの下らん発言や論じてる姿などを見て

 オマエにどの程度の度量があるのか

 スゲェ奴だ!!とか、うっわこいつショボ!!だとか

 >>6でオマエが示した【皆様】は

 これまたオマエが言うような「個人によって違う曖昧な印象というもの」を抱くわけだろっがっ!


 んで俺の>>16は

 オマエ曰くの【皆様】がオマエ曰くの要領でオマエの度量を知るにあたっての

 いわば外部作用者に他ならぬのだよ~ヌハハ、残念であったな!!


 皆様がオマエの度量についてソレゾレの物差しで判断を下すにあたり

 俺の>>16が横から作用するわけよ、どうよこれ?完璧すぎる・・・


 俺の印象操作は「リモンって凡俗だな」

 ないし、極力それに近い印象をもたせるためのものだ。

 この「リモンは凡俗」という印象が「間違い」であるなら

 俺の言動は詭弁だわな。うんそれが?ww俺のHPまだ1mmも減ってなくね?これw


 ほらほら、よくTVとかでサァ

 最近だと「トラァーンスフォーマァァアー!!」とか外人が叫んでる

 なんていうの、俗に言うコンストラクション・マネジメント的な映像と音声を

 ある程度の頻度で見かけるわけよ。ん、くどいか?ww


 要するに「映画楽しかった!」っていう他人の印象を聞いてると

 その映画観たくなるよね、俺はなるんだよ。

 でも別に地球外金属生命体が地球の都市で戦闘する映画とか

 元々そんな観たいって思うような部分ないのね。

 でもなんか観たくなんのね。叫んでる外人スゲェ幸せそうだったし。


 これ、他人の印象が自分の印象に作用することのいい例だよね。

「ボクあの映画観ました、面白かったよ!」って

 リモン式結論導出法によれば危弁になるわけか・・・


 って!!そりゃー無理があんぜww


 135 :sue:2009/06/30(火) 18:56:57

 >>127

 オイハゲ待てコラwww何が『終わり』じゃボケwww

 そない小っさな指摘をしたいがために俺に散々同じ説明させたんか?なぁ?w

 端から夢想家ゆうんも厳密適確な語義に照らして言うてた訳やないでw

 あんまりにも実現性が乏しいもんやからあくまで暗喩の一環で言うてんねやw

 お前自身が毛嫌いしとったしょーもない揚げ足取りして何がおもろいねん?w


 137 :あいぼ@携帯:2009/07/07(火) 08:10:45

 >りもねーど

 やべ~パソコンする時間が全然とれねぇ

 悪いけどもう少し待ってくれ


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る