老女王と灰色の絵

つばめ

老女王と灰色の絵

とある国のとある城に、一つの絵が飾ってあった。城の一番高いところにある一室に飾られたその絵は、この城の城下の様子が描かれていた。その絵の特徴的なところは、すべて白と黒、そして灰色のみで描かれていたことだ。絵の下にあるプレートにはこう書かれている。

キリカ作、灰色の街並み・・・と。


ある夜、月明かりが照らすこの絵の前に、一人の男が現れた。燕尾服に蝶ネクタイ、シルクハットをかぶったこの男は、夜の闇、月の光で何とか見えるこの絵を、眺めていた。

「おやおや、こんな真夜中に絵画鑑賞とは、感心しないねぇ。もっと明るい時間にしたらどうだい?」

男は、警戒した様子で、そのしゃがれた女性の声のほうに顔を向ける。

「こんばんは、カシミール・アラン。いや怪盗シモンといったほうがいいのかねぇ」

「これはこれは、お見事、といわざるを得ませんな女王陛下。私の侵入を見抜くとは」

「やめておくれよ。ここにいるのは一人のばあさんと怪盗一人さ。あんたの予告状が送られてきたもんでねぇ。伊達男のあんたが、地下の宝物庫にある、たかが国一つ分の金銀財宝なんか盗むものかね」

「ではお言葉に甘えて。じゃあなんで、ここには衛兵が一人もいないんだい?ボク一人ぐらい、この国の衛兵なら簡単に捕まえられるはずだ」

「逆に聞くがねぇ。あんた、あたしをなんでまだ眠らせてないんだい?あんたのことだ。ポケットに麻酔とか煙幕とか仕込んであるんだろう?」

「これは、一本取られたな」

「まあ、立ち話もなんだね。腰掛けちゃどうだい?」

女王はそういうと、椅子に手を伸ばす。怪盗はゆっくりとその椅子に近寄ると、紳士的に座る。

「さてと・・・ウィスキーでいいかい?」

「ああ、ありがとう」

女王はウィスキーをグラス二つに少し注ぐと、一つは怪盗に、一つは自分の手元に置いて椅子に座る。

「しかし、泥棒とはいえ、客人にウィスキーをだすとは。やはりこの国は野蛮だな」

「ふん!ワインなんざ飲んだら悪酔いして、あしたにゃ二日酔いさ。それにこいつほどパンチの聞いた飲み物はないだろう?」

「確かに」

二人は密かに、声を上げないように笑うと、グラスを近づけ、乾杯する。

「ところで、一つ聞いてもいいかい?どうしてあの絵を盗もうとしたんだい?あんたなら衛兵が詰めてる宝物庫にだって、入ることなんざ朝飯前だろう?」

「さあてねぇ。面白そうだったからさ」

「それだけかい?」

「ああ、それだけだ」

「面白いやつだねぇあんたは」

「おほめにあずかり光栄だね。逆にこっちも聞きたい。どうしてこの絵をここに飾ってるんだい?見たところ相当名うての画家が描いたものだ。それに、この国の昔の様子に似ている。あなたはなぜ、過去のトラウマを蒸し返すような絵を飾っているんだい?」

「さあてねぇ・・・あたしにもわからんよ。あたしももうこの歳になっちまった。イヤな思い出も、この歳になっちまうと、そんなに悪いもんでもないさね」

「ふふ、あなたの方こそ、面白いじゃないか」

「誉め言葉として受け取っておくよ」

女王は、グラスを傾けると、そのままウィスキーを一気に飲み干す。

「どうだい。あの絵の代わりに、あの絵の逸話を盗んでいくってのは」

怪盗は指を顎に当てると、少し考え、こう答えた。

「ふむ・・・悪くない取引だ」

「といっても大して面白い話じゃないさ。そんなんでよければねぇ」

「聞こう」

女王はグラスにウィスキーを注ぎながらゆっくりと口を開く・・・



「昔々、といってもほんの10年ぐらい前さね。この国は全域が灰色だった。知っているだろう?」

「ああ、知っている」

「そいつはあるばあさんが癇癪かんしゃくを起こしたせいだったのさ。そのばあさんは生まれたときから、目は見れてたんだが色が見えなくてねぇ。今は魔法の眼鏡なんていう便利な代物があるが、そのばあさんが、癇癪を起してた時期にはなかったんだよ」

「魔法の眼鏡が生まれたのは8年前だ。当時のその事件を受けて、急いで開発されたとか」

「ああそうさね。だがそこは重要じゃない。重要なのはそのばあさんは、色が見えなかったってことさ。そのばあさんは年老いていくうちに、不平等を感じるようになっちまったのさ」

「不平等?」

「ああ、自分以外の人間は、すべてが鮮やかに見える素晴らしい世界に住んでいる。なのにどうして、自分だけは、その世界を見ることができないのか。しかも生まれつきさ。そしてそのばあさんは、いろいろ考えたうちにこう考えた。世界を、自分の見える世界と、同じにしちまえばいいとねぇ」

「ほう・・・」

「そうして、自分の手の届く世の中すべての色を奪っちまったのさ。木々や街並み、パンの色さえも全部灰色さ。当然民たちは怒り狂ったさね。そうしたやつらを、そのばあさんはみんな牢にぶち込んだのさ。民たちは意気消沈。特に兵士はひどかったねぇ。なんせ実際に魔法使って、色を盗んだのは兵士だからねぇ」

「ああ、それでここ最近まで、灰色の国なんて呼ばれてたな」

「今となっちゃぁ色とりどり、昔なんかより鮮やかになっちまったよ。問題は、どうしてそうなったか・・・だ」

「面白い。どうなったんだ?」

「あるときな。一人の少女が来たんだよ。当時でいやぁ生まれてから15年ってところの子どもさ。そいつは、当時ご法度だった絵具を持ってたのさ。しかも、どんなものにも色を付けられる特注品さ。そいつは声高にこういいやがったんだ。全部灰色なんてつまらない。私がみんなの色を取り戻してあげるってさ」

「ふむ・・面白い」

「当然色を奪ったばあさんは怒り狂ったさ。その子を捕らえようと衛兵を送ろうとしたが・・・ほら、さっきも言ったろう?兵士が一番意気消沈してたってねぇ。あいつらをいくら出兵しても、その子は捕らえられず、むしろ帰ってこないやつもいたぐらいさ。その子が国に色を取り戻していくうちに、国に活気が戻っていった。そいつを見たばあさんは、こう思ったんだ。自分だけその色が見えない。活気づいて見えるものも、自分だけがそれを目撃することができない、なんてねぇ。今度はばあさんのほうが一気に老け込んじまったのさ」

「ふむ・・・それで?」

「あの子が城下街を色づけて占領して、ついに城の前まで来た。城にいたばあさんは上からこう叫んだのさ。あんたはなぜ色を付けるんだ。あたしの気も知らないで、なんてさ。その子にわかるわけないじゃないか。ばあさんの気持ちなんかさ。だからその子はこういったんだ。色がなくてみんなつまらなさそうにしてるから、私がみんなに色を付けてあげてるの!ってねぇ。もうばあさんはかんかんさ。それに加えて、その子はばあさんの目の前で、城の外壁に色を付けやがった。老け込んじまったばあさんは、そんなことがなかったかのように怒鳴り散らしてたさ。もう何を言っているかわからないぐらいに。でもばあさんにはなんにもできなかった。なんせ城の兵士含め、みんなその子と同じように、城の外壁に色を塗りたくっていたからねぇ。そいつを見ていたばあさんは、もう怒鳴る元気もなくなっちまってさ。自分の部屋に閉じこもっちまった。最後の、自分の部屋だけは色を付けさせないようにねぇ」

「ふむ・・・」

「しばらくして、あの子はばあさんの部屋にやってきた。灰色の部屋にだ。その子はばあさんにこう言ったんだ。どうしてみんなの色を奪ったのってねぇ。ばあさんはそいつを聞いて、また頭に角をはやした。みんなが色とりどりの世界を見てるのが、耐えられないんだ。色なんてなくなってしまえばいいんだ。なんてねぇ。ばあさんも半分狂乱状態さ。自分でも何を言っていいか、わからんぐらいにねぇ。それを聞くと、その子は絵具を取り出した。そうすると、絵筆でいろんなものに色を付け始めた。ほら、そこの花瓶も、この机も、あんたとあたしが飲んでるウィスキーにもだ。ばあさんは、その様子を見てるしかできなかった。首を絞めて殺してやろうと思ってもいたが、その当時からすでに老いかけた身。若いやつのすばしっこさには追いつけなかったのさ。その子が一通り色を付けると、こういったんだ。どう?色のある世界って素晴らしいでしょ?とさ。だがばあさんは、自信満々にこう返した。あたしゃ色がみえなんだ。いくらあんたが頑張ったって、あたしには同じ景色にしかみえないんだ。ざまぁないね、なんてさ」

「ほうほう・・・」

「そん時のあの子の顔といったら、今でも忘れらんないねぇ。ひどい顔だったよ。まるで自分の信じてたものが、全部、しかも理不尽にぶち壊されたような感じだった。悪いのはそのばあさんだが、本当に悪いのは、そのばあさんにもどうにもできない問題だったからなのさ。その子は3日ぐらい、顔をみせなかったねぇ。あとで聞いた話じゃ、食事はのどを通らんわ、一日中、借りたアトリエから出なかったとかさ。だが、3日目の昼に、あの子は顔を見せた。自信満々な顔でねぇ。そん時こういったのさ。あなたにも見える絵があるって。それを聞いたばあさんは、どんな絵だろうかと意地悪に考えたものさ。もうばあさんの頭にゃ、この子をどう打ち破ってやろうか。色が見えることが、他人を不幸にしちまうってことを、どう叩き込んでやろうかと考えていたさ。だがその子が持ってきた絵は、とんでもないものだったのさ。ぱっと見は普通の風景画さ。色が見えないばあさんには、普通の絵じゃないかと思ったものさ。その絵を見たばあさんは、この絵をあざけってやろうと、しばらく暇にしていた宮廷専属の鑑定士を呼んだのさ。そしてそいつに聞いたんだ。この絵はどの色で描かれてるってねぇ」

「なるほど・・・」

「それで鑑定士はこう答えやがったのさ。この絵は、黒と、白と、灰色で描かれていますってねぇ。それを聞いて、ばあさんはもうびっくりしたものさ。この絵は、だれが見ても、自分の見ている景色と同じようにみえるってねぇ。ばあさんはその子に聞いた。なぜこの絵をって。その子は、自信ありげにこう答えたものさ。色が見えなくたって、みんなと同じく絵が描けるんだ。だから、あなたも絵を描こう?って。そん時のばあさんの顔は、あんたにも見せたかったよ。もう涙がボロボロさ。床にシミができるぐらいだったよ。もうわかるだろう?そん時の絵が、あんたが盗もうとしたものさ」

「ほう・・・これは面白い。それで、その彼女は今どこに?」

「さぁて、そいつはわからんねぇ。うちの宮廷画家にならないかとは言ったが、私は絵師じゃないって答えてさ。次の日には荷物まとめてどっかへ旅立ってったよ。だからあたしにゃ行方はわからんねぇ」

「ふむ・・・ありがとう」

怪盗は席を立つと、女王の横を通り抜けて、窓際へと向かう。

「もう、行くのかい?」

「ああ、新しい目標ができたのさ。何より面白そうな獲物だ。これを逃す手はないね」

「ふん、せいぜい頑張りな。帰りは正門の衛兵には注意するんだね。あいつらは無駄に目がいい代わりに、だれであろうと一回は武器を向けるからねぇ」

「わかっているさ。それでは、女王陛下」

怪盗は窓を開けると、そのままその窓から飛び降りた。

直後、入り口のドアがゆっくりと開く。中からは甲冑を着込んだ、大柄の男が入ってきた。

「よろしかったのですか?陛下」

「ええ、あの者には国宝の代わりに、それと同じぐらい貴重なものを盗ませました」

「それはいったい何ですか?よろしければぜひ私目にお教えください」

女王はゆっくりと、怪盗の飛び降りた窓に立つ。

「今はもう、決して戻れない、過ぎ去りし時の思い出ですよ」

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る