応援コメント

本好きがいいねの数だけ自己紹介してみるを紹介してみる」への応援コメント

  • 『めっきらもっきらどぉんどん』は、今の時代の子どもたちも大好きですね。
    もちろん私も!
    サトシンさんの『うんこ』という絵本もおススメです(笑)

    小野不由美さんの十二国記は途中まで読みました。
    これは、いづれ読破するつもりでいます。
    『ゴーストハント』は、漫画で読みましたが大好きですね。
    あと、怖かったけれど『黒嗣の島』が好きです。



    作者からの返信

    月猫様、コメントありがとうございます!

    > めっきらもっきらどぉんどん
    僕が保育士をしていた時の園児も、息子が保育園の時も大好きだった一冊。でも今の子たちもそこは変わらずと聞くと、胸が熱くなりますね。

    > サトシンさんの『うんこ』
    調べたら見たことある気も。でも、ちょっと探してみます!

    > 小野不由美さん
    小野先生は本当に大好きで。ゴーストハントも面白かったです。十二国記は、読み始めハードな展開があるので辛抱が必要な時もありますが、読後の充実感は保証します(笑)

    これ以上書くと小野先生愛に溢れてしまうので、このへんで。コメントありがとうございました!

  • れきさんのすべてが公開されるとお聞きして駆けつけました。
    音無の妄想劇場を読めるのもカクヨムだけっ

    読書の切っ掛けはご両親の方針でしたか。良いご両親なのですね。
    私は幼少の頃、入院、自宅療養を繰り返しておりまして読書大好き少女になりました。

    今回の企画を通してれきさんの秘密♪を見るとやっぱり相性の良さを感じます。
    作家さんでヨムも好きって最高では無いですか

    幅広く多くの書籍を読んでいる方は五分程度会話をすると分かりますね。言の葉の重みや選び方が全く違います。れきさんも相当の好き者ですよね←言い方っ

  • 十二国記は昔読んでいました。最新刊が出ていると聞き、また読もうかなと思っています。

    作者からの返信

    春川晴人様、ありがとうございます。
    同じ作品を読んでいる方がいると、ヨム好きとしてはテンションがあがります!
    それだけで嬉しい。
    ありがとうございますv

  • 知ってる読んでるな作品がチラホラ「小さい先輩~」は電子で紙版の後日的なのをみつけ、一昨日読んで来ました!これも紙にならないかなぁ···
    確かに本のむしな人のが好みかもしれないです✨

    あたくし読む見るが好きだから読む見る派ですね(笑)

    好みやセンス色々あると思います。あたくしは尾岡さんの作品全部観れてるわけじゃないですけど、尾岡さんの作品好きですよ✨

    作者からの返信

    makanoriさん、ありがとうございます。
    読む見る派の方、大事です。カクカクだけなら、やっぱり見る人いないですもんね。

    >作品好きですよ✨
    これほど、嬉しい言葉はありません!
    そのご期待に添えるように、これからも頑張っていきたいと思います!