第23話:2011年夏の紀伊半島豪雨

 東日本大震災への団体としての寄付金総額は日本経団連:会員企業など

約170社で100億円。東京都が100億円以上、個人的としての

寄付金総額は孫正義の100億円とソフトバンク社長としての役員報酬

(09年度実績は約1億800万円)引退するまでの分全額を寄付には

驚かされた。投資の神様と言われるだけあるが必要なところへの多額の

援助は素晴らしい年か言いようがない、何と潔いのかと驚かされる。

 それに比べて、現在飛ぶ鳥を落とす勢いで収益を上げている、

現在の若者が夢中になってるベンチャー企業、ゾゾタウン、Line

、メルカリ、アップル、グーグル、アマゾン、マイクロソフト、

フェイスブックなどの名前がないのが不思議だ。


 8月30日は紀伊半島を中心とするエリアで台風水害が起きた。

2011年台風12号風水害(紀伊半島豪雨)死者不明者93名、

浸水2万戸以上。四国と中国地方に上陸、日本海の高気圧のため速度が遅く

、進路南東側に当たる紀伊半島で記録的な豪雨となり、被害が拡大し、

前線などを触発し、台風から離れた地域でも豪雨被害が多発。


 紀伊山地の奥まった山間部では土砂崩れによるダムができた。

 上北山村で記録された総雨量2400ミリ超は観測史上最大級。

この年は冬も大変な寒波に見舞われた。東北を中心に記録的な大雪、

死者不明者百名以上、低気圧が発達し強風(風速30m超)による

被害も相次いだ。最終的に2006年豪雪に匹敵する低温を記録した。

 まさに、踏んだり蹴ったりの最悪の年になった。


 そして4月になり、何かできないかと、さんざん会議をしていた時

2008年と9年の豪ドルついて思い出した。それでも、一番早くて、

2013年の11月からになる。あと2年半の待ちが必要とわかった。


 そこで、東北大震災の募金活動に全員で、みなとみらい、元町で行う

事にして、4月から毎週の土日に全員で行う事にし、あいてる人間は

3人1グループになり、NPO橫浜国際救助隊の腕章をつけて、募金活動

に出るようにした。そうして、何もできない、歯がゆさを感じながら

2012年を迎えた。2012年は東日本大震災の余震を感じながら、

募金活動に精を出した。


 2012年は7月に九州北部豪雨、死者不明者30人以上、

浸水12,000戸以上、梅雨前線活発化による豪雨がひどく、

時間雨量100ミリ超が相次いだ。その他、中国・四国・近畿・東北でも

大雨出被害が出た。この年は近畿、東海でも8月の豪雨災害があり、

また、東日本大震災の余震が頻発した。その後、2013年を迎えたが

、相変わらず、東日本大震災の余震が頻発し、北海道十勝地方で

マグニチュート6.5震度5強の地震が起きた。また、この年は特に四国、

近畿地方で猛暑に見舞われ。記録的な猛暑で熱中症による死傷が相次ぐ。

高知県四万十市で観測史上最高気温41℃、大阪の連続猛暑日も新記録だった。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る