第二十一章⑩ 冷たい雨の中で

 泥水を撥ね上げながら、ベブルは走った。


 視界が酷く悪い。雨は最早、滝壺のような降り方だった。


 まだ目的地は見えない。


 一瞬だけ、空が光った。そしてそれに遅れて、轟きが聞こえる。


 明るかったのは雷の墜ちた一瞬だけだった。また視界は、薄暗い闇の中に沈む。


 服の袖で濡れた顔を拭く。その服もすでにずぶ濡れで、少しの水も吸うものではなかった。



 仲間たちのもとへ辿り着いたベブルは愕然とした。ウェルディシナは地に伏して呻いている。ディリアは何とか立っているものの、衰弱しているために戦線から離れている。


 オレディアル、ウィード、そしてスィルセンダは、なぜかウォーロウと戦っている。だが、三対一であるというのに、明らかに劣勢だ。ウォーロウにはどんな攻撃も魔法も通用していない。ウィードの魔剣は途中から折れてしまっている。


 そして、ムーガはフィナを抱きかかえて、水溜りに座り込んでいる。


 胸騒ぎがして、ベブルはムーガたちのところに駆け付けた。このときにはすでに、宙を舞う“光”はなくなっていた。ウォーロウが回収したのだ。


「おい、どうしたんだ、ムーガ!」


 ベブルが駆け寄ると、うつむいていたムーガは頭を上げる。だが、雨に濡れた長い桃色の髪が、彼女の顔を隠していた。


「デューメルクは——」


 途中まで言って、ベブルは口を噤んだ。


 フィナは血塗れだった。腹も、胸も、そして口も、顎までも。


 ムーガは顔を上げ、傍にやって来たベブルを見上げる。彼女の服もまた、真っ赤な血に染まっていた。彼女の顔は、引き攣っている。そして、両の頬を、冷たい雨と熱い涙とで濡らしている。


「ベブル……」


 言葉と共に、急にムーガの表情が崩れる。ただただ泣いているのだ。涙が溢れ、いつまでも止まらない。


 ベブルには、なにも言うことができなかった。完全に、彼の中の時間が停止していた。


 そんな……、馬鹿な。


 ムーガの声は震えている。いや、彼女は嗚咽の中で、言葉を押し出しているのだ。


「フィナ……死んだぁ……」


 抱えられているフィナは、血塗れで、泥塗れで、力なく雨に打たれ続けていた。両目を開けたまま。大量の血を流し続けたまま。



 身を守ることも忘れて、ウィードはウォーロウに打ち掛かっていた。魔剣が折れていようが、そんなことは関係なかった。


「よくも、よくも、よくもフィナさんを――ッ!」


 ウィードの魔剣を、ウォーロウは素手で受け止める。


「怒ることではないだろう? この世のものは、すべて幻影でしかないんだ。悲しむことはないだろう? ここにあるのは全部嘘なんだよ。その悲しみも、すべては嘘なんだ。僕がフィナさんを愛していた……、その気持ちもすべて、ただのまぼろしに過ぎなかったんだ!」


 ウォーロウはウィードの魔剣を奪い取り、その柄で彼を打ち据えた。ウィードは地面に叩き付けられる。水飛沫が飛ぶ。


「痛いか? だがそれすらも、まぼろしだ」


「なにが、まぼろしですって?」


 スィルセンダが“雷の魔法ガーニヴァモス”をウォーロウに撃ちつけた。だが、ウォーロウは、それで彼女のほうを向いただけだった。少しも効いていない。まるで、そんな魔法など、彼にとっては存在していないかのように。


「わけの解らないことを言わないで! フィナさんを殺しておいて……、なんなのその言い草は!」


 スィルセンダは全力で、もう一回魔法を浴びせたが、やはり効かなかった。


 だがそのあと、ウォーロウは横様に吹き飛んだ。物凄い勢いで走ってきたベブルに、こめかみを殴られたのだ。


「ウォーロウ、てめえ……」


 ベブルは怒りに、息を荒くしていた。力が込められた両肩が激しく上下している。


 ウォーロウはようやくベブルの登場に気づき、嗤いながらまた宙に浮き上がる。


「ベブルじゃないか。そんなに慌てて、どうしたんだ?」


「ふざけるな! なんでデューメルクを殺したんだ!」


 ウォーロウは声をあげて嗤う。


? 空想するのをやめるのに、理由が要るのか?」


「空想だと?」


 ウォーロウは自分自身の頭を指差す。


「ああそうさ。この世界は全て、ゆめまぼろしだ。お前たちはただの、空想の産物に過ぎないんだよ。ただの妄想の産物だ。そんなものが、いくら喚いたところで、いくら消えたところで、何になるというんだ? には何の関係もない。何の意味もないんだ」


「ふざけるな!」


 ベブルはウォーロウに再び殴りかかった。だがその腕を、ウォーロウに受け止められる。ウォーロウは嗤う。


「飼い主に逆らうのはよくないぞ。お前はこの僕——“支配者イフィズトレノォ”の手下のひとりなんだからな」


「黙れ!」


 ベブルはウォーロウの顔に頭突きを喰らわせる。だが、まったく、効いている様子はなかった。


 横合いから、オレディアルがウォーロウ目掛けて魔導銃を撃つ。だがそれを、ウォーロウが腕で跳ね返した。返ってきた魔導銃弾に撃たれたオレディアルはその場に倒れる。


 ウォーロウは一言言う。


「邪魔をするな、幻影のくせに」


「てめえ……!」


 ベブルは“炎の魔法エグルファイナ”を発動させた。彼とウォーロウ、そのふたりの周りが、灼熱の炎に包まれる。雨が降り頻っているというのに、燃え盛っているのだ。それでも、ウォーロウにはなんの効果もない。


 『支配者イフィズトレノォ』は嗤う。


「完全に融合したと言っただろう。つまり僕は、『実在』になったのだ。それが、こんな空想上の炎に焼かれることがあるか? あるわけがないだろう?」


「何だと、ふざけるな……」


「大人しく僕のしもべになることだ。そうすれば、お前も実在にしてやろう。断るというのなら、ここで消してやる」


「消えるのはてめえだ!」


 炎の勢いが、より一層強くなる。ふたりの周りに閃光と稲光が飛び散る。『破壊の力』同士がぶつかり合っているのだ。


 暗い周囲を、衝突するふたつの力が明々と照らす。


「そんなものが“イフィズトレノォ”に通用するか! 僕はこの世界の『支配者』なのだぞ! 僕の世界の強制コマンドが、僕自身に通用するとでも——」


 だが、消滅を始めたのはウォーロウのほうだった。ベブルは消えない。


「そんな」


 ウォーロウの表情が青褪めた。


「なぜ、なぜこの僕が消えなければならないんだ! 僕は、僕はなんだぞ! なぜ、幻影に消されなければならない! まぼろしのまま消えるのは嫌だ、僕を見捨てるな、“イフィズトレノォ”ォォォ―――ッ!」


 炎が止んだ。


 強い雨が降っていた。


 ウォーロウ・ディクサンドゥキニーは消滅した。


 辺りは薄暗かった。


++++++++++


 誰が声を掛けても、ベブルは反応しなかった。


 彼はずっと、拳を握り締めたまま、そこに立ち尽くしていた。


 雨に打たれたまま。


 オレディアルによってウェルディシナ、ディリア、ウィードの傷が治療され、ベブルを心配しながらも、仲間たちはボロネへと帰って行った。


 それでも、ベブルは無言で、そこに留まっていた。



 フィナの身体にムーガの白ローブが被せられ、仲間たちがそれを運んで帰っても、ベブルは動かなかった。


 ひとりでは歩けなくなっていたムーガは、帰るときにウィードの肩を借りていた。帰るときに彼女はベブルのほうを何度も振り返ったが、そのときにも、彼は振り返らなかった。


 誰もがそこを離れ、ひとりになっても、ベブルはそのままだった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る