構成の練習をしたい
起承転結であれ、三幕構成であれ、構成の練習をしたいのであれば、短編を書くべきだと思います。それも、字数制限のある短編だと、なおよしですね(注1)。
理由は簡単で、字数制限のある短編だとシーン数を絞らなければならないため、です。
長編だと、百シーンくらい書けるところが、一万文字以内の短編ですと、精々書けても5、6シーンくらいじゃないでしょうか。
その中で、面白さを出そうとすると、どうしても構成に気を使わねばなりません。書いてみると分かりますが、ダラダラ書いていると、一万字などあっという間に超えるのです(注2)。
【では、構成練習のための短編ってどうするのか?】
答えは、「3シーン」に絞って短編を書く、ということです。
私が過去書いた短編を見ていただくと分かるのですが(注3)、露骨に3シーンに区切って書いてあります。勿論、それぞれが「序破急」です。
上手な方だと、1シーンの中で「序破急」を作られると思うんですけれど…私の場合は、まだそこまでの技量がないのです。
ついでにいうと、3シーンという縛りをつけることで、「序破急」の流れを強く意識して物語を書くことが出来ます。
と、いうことで…。湊波なりの構成練習法をお届けしました。
注1
構成を考えるだけでは不十分なのです。というのも、実際に物語を書いていくと、色々欲が出てきて、結局シーン数が増えて構造がぼやけてしまう…ということが、よくあるからです。偉そうに書いてますが、私もまだまだ、この手のミスをやらかしています…。精進したい…。
注2
いや、一万字も書けんわ、という方におすすめしたいのが、現在、板野様主催で開催されている『匿名短編コンテスト』です。このコンテストでは、字数制限が2,500字ですが…やってみた感じ、2500字制限だと3シーンを入れるのでやっと、でした。
(第一回の締切は、もうすぐですが…第二回もやるようなので…)
注3
3シーン構成の短編がこちら(本作は約4500字)↓
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます