あ、書けねぇわ、これ…から生まれた個人的ルール

 さて、じゃあ創作するか……となったわけです。


 2年前に創作していた物語に関しては、今回は触れないことにしました。

 まだトラウマから立ち直っていませんでしたし、とにかく長い物語でしたから、今の気力では書ききることはできないだろうと判断したのです。


 というわけで、まずは、自分が書ききれる範囲の物語で勝負する、というのを最初の目標に掲げました。


 2018年10月当時、話の種は3個くらいありました。

 『世界で一番あなたがきらい』も、その内の一つでした。


 ただ、一番書きたい物語は別にありました。

 近未来もので、SF寄りのファンタジーでした。

 3部構成で、キャラもある程度固まっていて、物語のオチもきちんと見えていました。


 実は……当時は『世界で一番あなたがきらい』の方が、余程固まっていなかったのです。

 キャラも、王太子とヒロインしか決まっていなかったし、物語のオチもハッピーエンドかなぁ、程度のぼやっとしたものでした。


 なにより、書きたい欲はSFファンタジーの方だった。

 というわけで、SFファンタジーを本格的に煮詰めていくことにしました。

 2年前の反省を活かし、しっかり第1部完結まで、物語の構成を固めてから書こうと心に決めていました。


 しかし……ここで奴がやってきた。

 完璧なものを書きたいという名前の悪魔です。

 物語の構成を詰めていた途中で行き詰まったのです。大まかなオチは決まっていたものの、そこにいたるまでの道筋がどうしても出てこなかった。

 書いては違う、書いては違うを繰り返し、次第には創作への意欲も冷めかけ……。


 そこで気がついた。

 いや、これだと2年前と同じやん(笑)と。

 結局、創作するのをやめるのか、と。


 ……それはいやだな、と思いました。

 というわけで、考え方を変えることにしました。


【その時に決めたルール】

 ・今回書く作品はリハビリという位置づけにし、書ききることを目標にする

 ・出来は気にしない

 ・構成も最後まで煮詰めないままに書き始めてみよう

 (書きながら、構成を固めていけばいい)

 ・とりあえず、自分の書きたいシーン、設定を詰め込んでいこう

 ・まずは完結させる。文章の荒が気になっても、改稿は完結してから


 ある意味、貴重な時間を割いて読んでいただいている読者の方にとっては、失礼極まりないルールでもあるんですが…。

 当時の私には、これくらい緩いルールがないと書けなかったのです…申し訳ない…。


 さらに、執筆対象の物語もSFファンタジーから『世界で一番あなたがきらい』に切り替えることにしました。

 どちらの話も大切な物語でしたが、SFファンタジーの方は特に設定を煮詰めて書きたかったので…。


 逆に言うと、何も決まっていなかった分、『世界で一番あなたがきらい』の方が書きやすかった、というのも、あると思います。

 あ、勿論この作品……今では一番大切な物語になっているのですよ(笑)

 ただ話の種の段階では、他の話の種に比べるとやや見劣りしていた…という遅咲きな物語だった、ということですね。


 なにはともあれ、こうして書きたい物語の種と、書く時の約束事が決まったのでした。


  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る