応援コメント

すべてのエピソードへの応援コメント


  • 編集済

    第1話への応援コメント

    かわいいニャンコを抱きしめられるなら、湯たんぽ並みの扱いでも構わないな。(*^_^*)
    心もあたたまりました。

    作者からの返信

    ニャンコは人間を湯たんぽにしちゃいますけど、そんなニャンコも暖かいので、おあいこかもしれませんね。
    足にすり寄ってくると、くすぐったいですけど暖かくて、癒されますよ(*´▽`)

  • 第1話への応援コメント

    なんて、なぁんて暖かい物語なのでしょうか~♪
    拝読させていただいている間中、終始、頬がゆるんでとっても幸せな気持ちになりました。
    今夜も寒いですけれど、心はほかほかになりました。
    ありがとうございますー!!!

    作者からの返信

    猫との暖かいひと時。普段懐かれなくても、この時だけは甘えてくれます。
    実はこれ、猫も温かいですけど、人間も温かいのですよね。猫、体温高いですから(^^♪

  • 第1話への応援コメント

    暖を取りに来るにゃん子ちゃっかりしてますね。冷たい手でも寒空よりいいのですね
    こんなに好きなのに嫌われるはずない、それはストーカーの心理だ。というのを猫にも当てはめてるのが、あー確かに!と頷いて読んでいました

    作者からの返信

    ストーカーの心理、これは猫に懐かれない自分が、拗らせた末に抱いていた発想でした。けど、よく考えたらまんまストーカーなんですよね(;^_^A

    暖をとるために良いように扱われても、それでも可愛い猫なら、つい許してしまいます(≧▽≦)

  • 第1話への応援コメント

    このニャンコちゃんとは、冬の間だけの逢瀬(?)になるのかな。主人公はずっと一緒にいたいんでしょうけど……
    そこを無理やりまとめていかないところもまた素敵ですね(*´∇`*)
    可愛い物語、楽しませていただきました!(*^^*)

    作者からの返信

    冬の間だけでしょうね、残念ながら。春になったらまた、そっぽを向いてしまうでしょう。だけど次の冬になったら、また暖を求めて近づいてくるかも。
    本当に自分勝手でわがままですけど、憎めないニャンコ。きっと何度でも、湯たんぽ代わりになってしまうのでしょうね!(^^)!

  • 第1話への応援コメント

    猫好きとして、非常にキュンキュンしながら読んでいました。
    私も主人公と同じように、猫を追い掛けて逃げられるので、遠目から見るようになった質なので、気持ちはよーくわかります。
    だからきっと、湯たんぽ代わりでも、近寄られたらデレちゃうと思います。

    最後に、自主企画への参加、ありがとうございました!

    作者からの返信

    この話は自分の実体験が元になっているのですけど、湯たんぽ代わりだろうと懐いてくれるのなら、つい甘くなってしまいますよ(*´▽`*)
    暖かくなったら離れて行っても、次の冬にまた懐いてきたら、懲りずに湯たんぽになってしまします。

    素敵な自主企画を立ち上げてくれて、ありがとうございました!(^^)!

  • 第1話への応援コメント

    猫、いいですね。このツンデレぷりがまた、いいのです (*´ω`)
    鳴き声が可愛くて、頬が緩んでしまいました。

    作者からの返信

    この話、ほぼほぼ自分の実体験が元になっていて、猫の鳴き声は記憶の中の声をそのまま使いました。
    個人的には近づいてくる時の「みゃ、みゃ」という声が気に入っています(´▽`)


  • 編集済

    第1話への応援コメント

    もうね、猫いいですねぇ(=^・^=)

    諸君、私は猫が好きだ、諸君、私は猫が大好きだ。
    トラ猫が好きだ、三毛猫が好きだ、シャムネコが好きだ。
    街中で、駅前で、空き地で。
    この地上で居る ありとあらゆる猫が大好きだ。
    肉球を触るのが好きだ、耳を触わるとぴょこぴょこと動かすのがたまらない、喉を撫でるとごろごろと鳴らすのが最高だ。
    あのしなやかな体で、足元にじゃれつかれると目じりが下がる。
    長い尻尾も、短い尻尾も、野良猫も、家猫も。
    諸君、私は猫を、愛らしい猫を望んでいる。
    諸君、私の猫好きの同志諸君。
    君達は一体 何を望んでいる?
    更なる猫を望むか?
    情け容赦のないツンデレの 猫を望むか?
    膝の上で体を丸めて眠り、静かな寝息を立てるを猫を望むか?

    「「「ねこ! ネコ! 猫!!」」」

    よろしい! ならば猫だ!! 行くぞ! 諸君!

    追記:ちなみに漫画『HELLSING』(ヘルシング)から「最後の大隊」大隊指揮官 の少佐殿の演説を改変、猫はいいですねぇ・・・

    作者からの返信

    おおっ、大福がちゃ丸さんの猫愛が凄く伝わってきましたΣ(゚Д゚)

    でも気持ちは分かりますよ(^^)/
    シャム、トラ、三毛、マンチカン、ペルシャ、みんな好きですー(≧▽≦)
    駐車場でじゃれ合っている仔猫を見た時、誰かから餌をもらいすぎたぽっちゃり猫を見た時、テンションが上がりますよ。
    猫は自分の事が嫌いみたいであまり触らせてはくれないけど、あのふさふさふわふわな毛並みもいいですし、ぴょこぴょこ耳を動かすのも可愛い。作中でも書いているように、寒い時に体を擦りつけてくるところも、尻尾がくすぐったいですけど、それがまた良いのですよね(*´▽`*)

    ああ、やっぱり猫は良い(#^.^#)

  • 第1話への応援コメント

    こんのぉ~!!ツンデレにゃんこめぇ~!!

    作者からの返信

    人間様を振り回してくれますよこ奴は。だけどそれを許してしまうんですよね、だってニャンコですもの(≧▽≦)

  • 第1話への応援コメント

    まさに猫!! なツンデレ具合で( *´艸`*)はぁ、かぁわいいーなぁ。癒やされましたー(*´ω`*)

    作者からの返信

    多分このツンデレ具合が、猫のスタンダートなのでしょうね。自分勝手ですけど、やっぱり憎めないニャンコ。可愛いですよね(*´▽`*)

  • 第1話への応援コメント

    あ〜ニャンコのツンデレっぷりが、季節に合わせて描かれていていいですニャン🎶

    昔地元の駅にいた野良猫を思い出しました。人懐っこいデブ猫で、同僚さんは専務と呼んで可愛がってたんです。

    ニャンコ大好きなので、めっちゃ癒されました‼︎

    うんうん、猫は何をやっても許されるのだ‼︎

    作者からの返信

    野良猫でも懐いてくれること全然懐いてくれない子がいますよね。自分の場合9割以上の子が懐いてくれませんけど(-_-;)

    冬限定で懐いてくれた子は、実際いました。ツンデレな気まぐれ屋さんですけど、そこもまた可愛いですよね。ワガママでもつい許してしまいます(#^.^#)