各エピソードの特徴を見抜く分析!
これまではいわば、チュートリアル的な感じでした。
でもここからは、徐々に本格的な分析をしていきますよ!
(※本格的な分析……初心者にしては本格的という意味ですからね!)
今回紹介するのは、
「各エピソードの特徴を見抜く分析」
です。
これによって、物語の流れを掴めます。
方法は、
1.外部変数を用いた共起ネットワーク図
2.対応分析で外部変数を用いる
の2種類があります。
新しい言葉が登場しましたね。
「外部変数」です。
これに関係するのは、
最初にエクセルファイルを作る時に作った、
「エピソード」やら「作品名」やらの列です。
以前ちょっとだけ説明したように、
たとえば作品名を記入しておくことで、
作品ごとの比較が行えるようになります。
作品Aと作品Bでは、こういう差がある。
ということを見られるのです。
つまり、
あらかじめエクセルで用意していた列が「外部変数」
ということなんですね。
そしてエクセルファイルを作る段階で、
第何話であるかという情報を入力していれば、
各エピソードの特徴を見ることが可能になるのです。
いよいよ、その下準備がここで効果を発揮してくれます!
1.外部変数を用いた共起ネットワーク図
「ツール」→「外部変数と見出し」を選択します。
開いたウィンドウの左側に、
見出し5
エピソード
章
というように並んでいる外部変数のリストがあります。
このリストから「エピソード」をクリックしてみます。
(もしエクセルファイルを作る段階で別の名前にしていた場合、その名前をクリックしましょう)
すると右側に値とラベルというリストが表示されます。
値として、エクセルで入力した文字列が表示されます。
私の場合、エピソードは「0001」と4ケタの数字で管理しているので、
それが表示されるわけですね。
そして値の横にはラベルという空欄の列がありますが、
これは気にしなくても大丈夫です。
その右の度数は、同じ値のセルが何個あったか表示しています。
エピソードは被りがゼロのはずなので、全て1になっているはずです。
章などでは、別の数字が表示されていると思います。
とりあえず最初は、第1話を選択してみましょう。
私のやり方だと「0001」ですね。
それをクリックします。
そしてウィンドウ右下の単位を「段落」もしくは「文」にします。
「段落」か「文」であれば、どっちでも大丈夫です。
これは以前の分析でも同じことをやりましたね。
そして[▽特徴語]のボタンを押し、「選択した値」をクリックします。
すると、関連語検索という新しいウィンドウが開きます。
ウィンドウの下半分には、特徴語が表示されています。
特徴語とは、まさに特徴的に登場している語のことを指しています。
今は第1話の特徴を見ているわけですから、
「他のエピソードよりも第1話で目立って登場していた」
という語が表示されているんですね。
この時点で、見ていて楽しいデータなんですけれども、
今回の目標は共起ネットワーク図を出すことです。
操作を続けましょう。
ウィンドウ下部に、[共起ネット]というボタンがあります。
これをクリックします。
すると共起ネットワーク図を作る処理が始まります。
そうして表示された共起ネットワーク図は、
前回出したものとは違う図になっているはずです。
そして図に使われている語をよく見ると、
先ほど特徴語として表示された語であることがわかると思います。
つまりこれは、
第1話の特徴語で作った共起ネットワーク図
ということなんですね。
こうやって各エピソードの特徴語から共起ネットワーク図を見ることで、
そのエピソードがどんな物語であったのか、確認できます。
もちろん前回同様に画像は保存できます。
特徴語を見ていくことで、
「この言葉、もっと使えばよかったじゃん!」
って語が見つかることもあります。
作品のテーマを掘り下げるのに有用だったのに、
それに気付いていなくて、1回や2回しか使っていない。
そんな語は特徴語としてよく出てきます。
さらに共起ネットワーク図を確認することで、
テーマに関連の強い語かどうかを調べることもできます。
なので、
「これをもっと使っていれば!」
「もっとテーマと絡むように上手に使っていれば!」
という発見につながります。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます