零章 とある青年の呼び出し

 両サイドは腕を伸ばすことも出来やしない。

それほどまでに近い距離に壁がある。すぐ後ろは出入口だが、扉の閉まった現在は、ある種、壁に違いない。その三面と比べると、前方はやや遠くに壁があるものの、幅を左右の側面丁度に合わせた机が迫り出し、狭く息の詰まりそうな空間を作り上げている。


 けれど、その圧迫感の責任は、何も壁だけのせいというわけではない。原因は貴重なスペースである机にあった。


 例えば、棒付きキャンディ。例えば、古びた書物。例えば、口の開いた栄養ドリンク。例えば、大量のボールペン。例えば、光沢のない黒で縁取られた手のひら大の透明な板。

 そして、その場所がどのような場所なのかを如実に表す旧世代のモニターが、部屋の息苦しさを助長していた。


 かつてネットカフェと呼ばれた場所の個室スペース。


 そこに陣取った青年は、限界を迎えた照明器具の下、モニターを光源とし、顔ほどの大きさの板へと指を這わせていた。

 時々、何かを考えるようにこめかみへと指を置くが、またすぐに透明な板かモニターへと視線を落とす。繰り返す都度、眉間には皺が寄り、背中は丸くなっていく。


 青年が持つやや大きな板は、机の上の透明な板と見た目こそ良く似ていた。大きくしただけと言われても、納得できてしまう。

 ただ一つ違ったのは、大きい板は完全な透明ではなく、写真や書類を氷で挟んだように、板の中には何処かの景色や文字の羅列が浮かび上がっていた。

 青年は指を動かすことで、その写真や書類を別のものに変えたり、消したり、また表したりしていた。


 しばらくして、板をモニターの横へ置くと、青年は額に手を当て、大きくため息を吐いた。何かを諦めるようでもあり、疲労によるもののようでもあり、そのどちらも含まれているようでもあった。


 目を閉じ、数度、深い呼吸をした後、青年は机の上から電子煙草のような棒状の物体を探り出した。

 中指と薬指の付け根で挟み、口元を覆うように手を運ぶ。やはり電子煙草と同様に吸い込んでいるのだろうか、青年の胸が膨らむと指の間から伸びた端が光り、口元からその手ごと離せば輝きが消える。息を吐くとやはり白く空を濁した。


 何度も白い息を吐き出しながら、青年は空いていた反対の手で小さい方の板を取った。


 瞬間、透明だったはずの小さい板に、四角いマークが現れ始め、縁から内側が埋め尽くされた。内容が違うだけで、表示のされ方は大きい板を思わせる。


 青年が板の表面を指でなぞると、板に浮かぶマークが一新される。現れるマークを次々に変えて、中から『コ』の字の上辺と下辺を左右に押し潰し、全体的に丸みを帯びさせたマークに触れた。

 すると、全てのマークが板から消え去り、数本の線が等間隔を開けて左右に走る。区画された一つ一つには、単語と思しきものが一つずつ入っており、青年は目当ての単語が出るまで、下から上へと指を滑らせた。


 ようやく見つけた単語に触れると、透明な板全体に、初めの『コ』の字のような形が大きく現れ、その下には青年が触れた単語と、十数個の記号が並ぶ。断続的に刻まれるリズムが、狭い個室に響いていた。


 僅かな間を置き、リズムが止まる。

 板には『コ』の上辺の端から、数本のジグザグの線が扇状に出ているよう表示されていた。


「あ、出た出た。ファーグ?」


 板を見たまま、誰もいないのに──されど、誰かに話しかけるように青年は声を発した。


「良かった。まだ使えるもんだね、これ。え? いやあ、寝不足でさ、足りないんだよ。そう」


 安心したのか、息を吐いて、再び指に挟んだ棒状のものを口へ運ぶ。


「これも何だかんだ言って相当エネルギー喰うしね。だから、そろそろ、本題に入っても良いかな? ……うん。いや、頼むよ。ええ? そうか……」


 明らかに気落ちししたような声を出した青年だったが、モニターの光が照らし出す目は、むしろ意地悪く輝いている。


「ところでさ、アレーは元気? 君らはセットだろ。どうせ今もいるんだろ? 何だったらレコもいるかな?」


 話を切る度、電子煙草のようなものをくわえて、目の前を白くくゆらせる。


「何って、たまには昔話でもしようかなって。それとも何だい? まだ、君が昔いた場所のこと、話していないのかい? それで本当に恋人、もしくは友達なのかい?」


 端をつり上げた口に電子煙草もどきをくわえると、今まではただ白く光っていた場所が点滅を始めた。


「……そうか。ありがとう。じゃあ、本題に入りたいんだけど、残念ながら時間切れだ。……そう、魔力切れ」


 今度は本当に残念そうに背もたれへと体を預けた青年は、それでもなお棒状の物体を吸い続けた。


「だから、久しぶりに会おうよ。……嫌なら、仕方ないな。アレーに……」


 吐き出される白煙の量は、毎回、少なくなっていた。


「ありがとう。日時はまた連絡するよ。場所は……、まあ、決まってるよね?」


 ほとんど色を失った最後の煙を吐き出し、青年は最後の言葉を飾る。


「ああ、じゃあ、『豆と甘味料』で」

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る