応援コメント

第11話 一人称の書き方」への応援コメント

  • 脳で渦巻く何かですな!

    作者からの返信

    コメントありがとうございます!
    渦巻きすぎてハゲになりました(*´ー`*)
    空白と言う名の行間で埋めることにしました笑

  • 一人称の地文ですか。確かに難しいですよね。人間観察っぽいことを言わせれば格好がつきますけど、語り手自身の魅力を描くとなると、また別問題なのかもしれません。

    語り手=読者の視点でもあるので、共感させるとこは共感させないといけないのですが、それだけだと当たり前のことしか書けなくて内容が薄くなるんですよね。どこかしらエキセントリックじゃないといけない。その塩梅が難しいところです。

    なのでわたしはもう「これはハードボイルドなんだ」と割り切って地文をほとんど書かないことが多いです(それはどうなんだ)。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます!

    そうですね。共感得るのが難しいですね。作者の想いを主人公に反映させてるとは言っても、読者との解離はあるでしょうし。

    ハードボイルドですね笑
    何が正解かも分からないですし、何処に共感を得るかも分かりませんからね(*´ー`*)

    コメントありがとうございました!!!

  • 一人称……。実は、同性より異性の男性一人称の方が書きやすいです(苦笑)
    カクヨムにアップしている作品も、視点固定の三人称か、男性一人称ばかりですね~。

    主人公が感じていることや見ていることなんかを書くと、地の文になるかと(*´▽`*)

    作者からの返信

    いつもコメントありがとうございます!

    凄い分かります笑 私も女性の一人称は考えずに書けますが、男性の一人称は考え考え書き進めます。

    感じていること。見ていることですね。意識してみます!
    アドバイスありがとうございましたm(_ _)m

  • おはようございます🍀

    私は書きたいように書いているうちに、今の文章になっていった感じでして……他の方々の文章から学ばせて頂こうとしたこともありましたが、これが全然上手くいかなくて💦💦
    悩みまくった結果、失敗してもいいから書きたいよう書こう‼︎という結論になってしまいました(・・;)
    現在私が書くものは、小説というよりも詩のような、ヘンテコな文章になっていますが、【まっいいか】と自分に言い聞かせる毎日だったりします💦

    作者からの返信

    コメントありがとうございます!

    なるほど、まずは書き続けることが大事ですね(。・ω・。)

    私も色々な方の文体や地文を観させて頂いてますが、やはり人それぞれなので、なかなか吸収しにくいです。

  • 一人称も書いていたらおもしろいですけどね。

    異性の一人称など、何を書けばいいんだとなりますけど、縛られることなく自由に書けばいいと思っています。

    もちろん、相手に伝わらなければ意味がないので、何を伝えたいのかは大切だと思います。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます!

    キャラの魅力を一人称だと、どう伝えて良いのかが悩むのですよね
    (/o\)

    何を伝えたいのか。ですね!
    ありがとうございます。
    色々な一人称の作品を読んでみます。

  • 私もあまり一人称が得意な方ではないですが、地文は風景描写プラス感想とか~~に似てるといったまとめとか、あとは相手に知られたくない考えや思いを書いていると思います。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます!


    どしうても一人称だと、説明君になってしまいがちなんですよね。
    相手に知られたくない考えや思い。
    なるほど、ありがとうございますm(_ _)m