指先の虚構世界

屈折水晶

指先の虚構世界(1/3)




 それは奇麗な絵だった。

 一つの、鮮やかな色のイラストが目に留まった。

 救いの手を求めるように腕をのばす少女。頭上には黒々とした影が舞い降り、今にも少女を闇に包む。その中で。毒のような、鮮やかな紫に髪を彩られた少女は、泣き出しそうな目で、強く何かを訴える瞳で、透明な虚像を見つめている。

 憂いを含んだ、細く美しい眉の形からわかる。この少女は、失恋したのだろう。悲痛に満ちた視線の先に、存在しない誰かを捜している。その温かさを、確かな温もりを、強く求めて、しかし少女自身は冷たい景色に沈んでいる。氷のように。透き通った無限の空間が、少女と世界の間に壁をつくり、想い人との距離を隔てている。触れることさえできない。果てしなく遠い、一生かけてもたどり着けない空白。少女はその断絶を知っていながら、他に方法がないとでも言うように、細い指先を虚空にかざし続ける。

 ……それを、画面越しに眺めている。僕はその、繊細な線と色彩に象られた、少女の姿カタチをディスプレイで目にしていた。なんて悲しくて。なんて痛ましい少女の絵。気がつけばずっと、食い入れるようにずっとその泣き顔に見とれている。涙など描かれていない少女の顔は、けれど泣いているように見えたのだ。素肌に透けたワンピース一枚を身につけた格好が、寒々としていたのも手伝った。可憐だからじゃない。彼女は奪われた側に違いなかった。恋心を堪え、閉じこめて、自己嫌悪と傷んだ過去に感情じぶんをも閉じこめている。何かの単語を……たとえば名前……そう、名前を呼ぶつもりで、小さく呟こうとしても、応えの返ってこない現実に失望して、言葉を封印している。

 その無音の叫びが、ひどく心を揺さぶった。宛のない悲鳴。叶うことのない願いを抱いて、少女は―――なおもやり場のない想いを、指先に託しているようだった。

「ああ……」

 知らず、泣いていた。

 滴が白い画面に落ちた瞬間、光が歪む。拡散した紫と紅が交ざり合う。少女の影は消えない。濡れた表情は眩しさを希求したまま、造花のように停止している。湿った花弁が開いたまま凍るようで、なまめく無垢が、明から暗に至る色彩に釘付けられる。汚したくない。そう強く思った。拠り所を、大切な誰かの存在を失って、深い水底から呼吸を願う少女を、汚したくない。

「…………っ」

 短くため息を零して、画面に触れた。僕の指は冷たい平面の上を滑り、アメーバのように連なった水玉を拭った。

 ……僕は、少女と同じように感情のやり場を失くしたのかもしれなかった。あまりにも美しすぎる蒼紫の毛先が、首筋を流れ、額を隠し、光源へ近づいていくにつれて白みを帯びる濃淡のグラデーションが、少女の揺れ動く切なさを思わせた。澄んだ双眸もまた同じだ。残酷なまでに必死に、消えてしまいそうな幻影を見据えている。自らの純粋さを悔やむような……自分は演じているだけの、偽りの純真を有しているだけなのだと懺悔するような……そんな一途な自己逃避が、怯える眼差しが、切望する存在ひかりに対してあまりに純情だった。


 だがやはり異質なのは頭上の、得体の知れない暗闇だろう。

 優しく、漂うように、音もなく落ちてくる。それは羽毛のように軽く、質量が感じられない。少女を雨から守る傘か、日差を遮るカーテンのようだ。命があるわけではない。だがそれは生物のヒレのように不気味で、触手の長い、海月くらげのようでもある。黒一色の、幾つもの片に分かたれた幕は、ただそこにあるだけで異空間を生み出している。隙間。空間の一部分が欠けたような、隙間としか思えない。その奥から、のっぺりと平らな異次元から、見えない何者かが、ただ静かに、覗いている気さえする。光を吸い込んでは揉み消し、魅入られた者を縛り付け、断じて逃がしはない。捕らわれた愚者は暗闇の中で藻掻き、やがて無酸素の海底に、沈没する。

 ……よく見れば、薄く、黒の上に赤い筋が浮かんでいる。迷子をむ口か。歯がないのだから、魚のそれではない。固く閉じられた裂け目は獲物を見つけた瞬間、肉食獣をも凌賀する貪欲さスピードで食らいつく。躰をほぐし、砕いて、潰した後に、消化する。自動的に。己の欲望を剥き出しに、腹を満たすことのみを目的として、侵犯する。


 欲望?

 そうだ、欲望だ。

 あれは。少女の真上を舞う影は、欲望の具現ではないか。

 成就し得ない願いを、少女は間近で夢に見る。それは苦しい。苦しさは永く月日をかけて鬱屈へ変わり、変色して、溜まっていく。泥水のように。粘ついた液体が、降りかかるように、けど素肌には触れず、ひらひらと、黒く広がりながら、踊る。諦めきれない。信じていたい。そんな祈りを目の前で闇が奪い去り、絶望をもって少女を覆い尽くして、それでも、胸の奥深くで灯った蝋燭が消えない。辛抱強く。命尽きるその時まで、暗闇の中で小さく、燃え続けるしかない。僅かでも近くに居ようとして伸ばした手は、引き戻すにはもう、遅い。


 だから、求める。

 苦しいのはわかっていて、崩壊する未来も見える。だが求めずにはいられない。なぜなら。なぜなら、それだけが希望なのだから。だから欲求する。奪う。貪る。だめ。でも欲しい。

 欲しい。欲しい。欲しい。欲しい。

 欲しくてたまらないから、遠くへ―――細く脆く崩れそうな、震えて止まない指をのばし続ける。

 彼方、この世の果てまで。

 届きそうな錯覚が起きるまで、ずっと。

 自らの手で、つかみ獲り、微笑みながら、いとおしく口づけを施すために。


 無論、そんなのは空想だ。

 願望が叶ったのなら、このような絵にはならない。どこまでも醜い欲望では幸福ほしいものには届かない。結果それを手に入れようと思うなら、いかなる悪意も、害意も、霧散しなければならない。

 ―――けれどこの少女はどうか?

 自らの悪を、害を、自覚しながら戸惑っている。手に入らないことを理解して、手に入れてしまえばそれに疵がつくことを承知して、ためらいの渦に身をよじらせながら、透明な水晶を見つめるように求めようとしている。恨めしく、そして惜しむように。“届くはずないのに”と自虐して、だが同時に、むくわれる可能性を棄てきれないでいる。


 故に。

 邪魔するな―――ではなく。

 ごめんなさい―――という償いで。

 劣情に自責する。停止機能の壊れた自滅機構。押し殺した心をとまらせて、今度こそ、虚ろな現実いきどまりに手をかける。

 そうして自身を、片想うだけの人形に作り替える。

 見据えた先の存在まぼろしが少女を受け容れるまで、永遠に、永劫に、暗闇に溺れて待ち望むのだった。


 ……僕はそこで、ようやく意識的な呼吸をした。

 別に息をしていなかったわけではない。無意識では細かく空気を吸入していたのだろう。

 だが確かに、呼吸いきを呑んだ。

 画面に表示されたファン・アート。ソーシャルネットワークに投稿された少女の画像イラストは、僕の生命活動じかんを一瞬停止させ、電子の色彩に魂もろとも視界いしきを引き込むに足る魔力を放っていた。

 率直に言えば、僕は、この絵の中の少女に恋をした。

 すべてが悲しくて、すべてが終わっている。

 そんな少女を憐れまずには居られなかった。いたたまれなかった。心を完全に、完膚なきまでに奪われた。それほどに―――完璧な悲劇の女シンデレラを、見せつけられたのだ。


 恍惚に瞼が虚向うつむく。

 そして感じた。

 ―――画面の中の少女が、迫ってくる。




     ◆




 最初に飛び出してきたのは、『声』だった。

「あの…………」

 唐突に聞こえたそれは、僕の耳の孔を通って脳を震わせた。

「――――!?」

「い、いえ……脅かすつもりはないんです」

 まるで、かのような音声が響きわたる。手のひらの端末の音量を確認する……ゼロ。ミュート状態。なのにこの、空間そのものに作用するようなわけのわからない感覚は一体―――

 そこまで考えて、僕はようやく画面に視線を戻す。

 すると、

「あなたには……私のことが分るんですね。よかった」

 ありえない光景。

 先程まで見ていた絵の少女が―――本当にみたいに、口を動かしていた。


「―――これって」

「そちらの世界と、繋がってしまったみたいなんです」

 目と目が合う。

 現実では動いていないはずの絵が、活きたように見えた。視覚ではやはり一枚の絵にすぎない。だが、声を聞き取った以上は他の情報も、連鎖的に理解できてしまった。

 そう、五感以上の何か……第六感サード・アイだろうか。少女の顔の表情や、仕草、肌のツヤ―――そういったナマの人間を感じ取る際に必要な、仔細な要素が欠けることなく手に取るように判る。脳に直接。眼球がそのままARカメラになったような……不思議な感覚だった。少女は、画面中にいながら―――人間として、存在していた。

「でも安心しました。あなたは良い人のようですから」

「え、あ、まあ……ただの独り暮らし、だけど」

「そうなんですね。わたしの……家族に似ていらっしゃったので。の方だから、少しは近い者同士かな……なんて思っちゃったりして」

 図星だ。

「なんでか分からないけど……君はあの作品の」

「はい。ご存じの通り、――といいます。それで……」

 少女が言い淀む。最初の瞬間に見た、あの物哀しそうな瞳が映る。

「聞いてもらいたい、ことがあるんですけど」

 僕―――いや、私は、そのまま動かなかった。



  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る