ストレイ・ラム

Motoki

黒い幻影

第1話

 俺が初めてそいつを意識したのは、この高校に転入してすぐの事だった。授業中にふと外のグラウンドを見ると、大量に降る雨の中。一人ポツンとグラウンドに立って、空を見上げる黒い影があった。その頃はまだクラス全員の顔も知らなくて、そいつが同じクラスなのだと知ったのは、その後びしょ濡れになった彼が、堂々と教室に入って来てからの事だった。


 ――松岡 たもつ


 それ以来、やけに目についてくれるそいつは、いつもつまらなさそうに学園に来てはろくに授業も聞かず、口をへの字にしてはきつい瞳で周りを威嚇していた。


 俺はというと、別にそいつと話をするような事もなくて、日々ぼんやりとこちらもつまらない毎日を送っていた。

 それは他の奴等も大差ないらしく、それぞれしょーもない学園生活をどう消化していくか、それが目下の悩みのように見えた。




 そんな中でも奴は、最強最悪のふてぶてしさを体中から染み出させていたし、授業中に先生から当てられても、立ち上がりもしなけりゃ声を発しもしない。それでも先生が怒って「廊下に立ってろ」なんて今時言わない、勢いだけで言ってしまっただろう台詞にだけはちゃんと反応して、悠々と廊下に出て行ってしまったりする。それで廊下に立ってんのかと思いきや、鞄なんかは置きっぱなしで勝手に帰ってしまってたりするのだ。


 そのうち先生達の方が根負けして、授業中はそいつの事をひたすら無視するという「そりゃ職務放棄だって」みたいな状態になっていた。


 しかしその中で、唯一そいつの天敵とでも呼べそうな先生が約一名。小山という地理のオヤジティーチャーだけは懲りずに毎回そいつを当てるし、答えなきゃ怒るし、出て行きゃ追いかけて行くしで、地理の授業だけは嵐でも来たような騒々しさだった。


 他の生徒から苦情が出れば、「お前等は自分さえ良ければそれでいいのか! 普通に授業受けたきゃ、あいつをクラス全員でなんとかしろ!」などと逆ギレしてしまう始末だった。


 女子共はキャイキャイ騒ぐし、男子共はブーイングの嵐と化す。




 ――くだらない。こんなんなら、帰りてぇ……。




 一人、俺だけが浮いた空間。こんな所に俺の存在意味なんてない。どうせなら一人、此処から飛び出して何処か遠くへと行ってしまいたかった。


 久々に天気もいいのに、と梅雨の晴れ空を見上げる。


「俺も、同感だ」


 不意に聞こえた声に顔を向けると、松岡が目の前に立っていた。俺のすぐ横にある窓をガラリと開け、不審に見上げる俺にチラリと視線を投げると、「よいしょ」と窓の桟に片足を乗せた。窓に掛けた両手で体を引き上げ、そのままの勢いでふわりと窓から飛び出す。


「バッ……! 此処ここ二階――」


 驚きに立ち上がった俺は、開いた窓にかじり付くようにして下を見下ろした。その横に、小山が続く。ガサガサと花壇から出て来た松岡は、歩きながらバタバタとズボンにくっ付いた葉っぱを掃っている。


「キサマァ、この俺をクビにする気かぁ! こんな所から飛び降りて、ケガでもしたらどーするつもりだ!」


 腕を振り上げて怒鳴る小山の声に立ち止まった彼は、悪びれる様子など更々ない感じでこちらを見上げた。


「ザマーみろー、小山。来れるモンなら、此処まで追って来い!」


 アハハッと初めて大きく笑ったそいつは、クルリと背中を向けた。ヒラヒラと手を振りながら、悠々と門へと向かって歩いて行く。


 それを無言で見送った俺は、何故だか置いていかれた気分になって、歓喜に沸く教室でたった一人、ポツンと窓にしがみ付いていた。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る