第56話──感想にお返事できた
はー……ドキドキした……。
最近小説書けてないどころか自作品を読み返すのが出来てないから、本当プレッシャーみたいなのがやばい。無意識に自分自身にプレッシャーかけるのやめろよ自分。
でも今は開き直ってアウトプットじゃなくてインプット期間だと思っていたいな……書きたいのも本当なんだけどさ。
今は『崩れる脳を抱きしめて/知念実希人』という本を読み始めたところです。読み始めたばっかりだからか、主人公とヒロインと、どっちにも大して共感できてないけど、文章が読みやすいから読めてる。でもこのひと情景描写苦手だな? という印象がなんか強い。
その前は『猫の地球儀/秋山瑞人』を読んでました。
人がいなくなったディストピア世界での、猫達の物語といえばそうなんだろうけど、どこか宗教や神話をわかりやすくしたものにも感じた。自分はね。3回目か4回目くらいに読み返してやっとそう思ったんだけどね。それまでは単純に面白さだけを楽しんでたw
あとは『ハーモニー/伊藤計劃』と『折れた竜骨/米澤穂信』を借りてあるんだけど、果たしてどこまで読めるのか。未知数。
今日もめずらしく自炊をした。コンソメスープは飽きたのでコンソメからシチューのルウにしてシチューにした(つまりやってることは一緒)
あと昨日の話でシャトレーゼで『果の実クッキー』というものを買ったんだけど、安いのに美味しくて嬉しかった。
メンタルの話をすると、薬がレクサプロに変わったからか、それとも同時期に話し相手(メール相手)が出来たからか、割りと安定してる方な気がする。コミュ障なのにコミュニケーションから逃れられないのか……という業を感じなくもないが。
昨日から眠剤がレンドルミン(のジェネリック)に変わったんだけど、それの1錠を22時に飲んで1時間くらいかな?で寝たのに、2時に目が覚めてびっくりした。ランドセン飲んで無理やり寝たけど。中途覚醒まじこわすぎ。
果たして今日はどうなるのか。昨日と同じになるかを見るためにまた1錠にするか、それとも最初っから1錠半にするかで悩みどころだ。自分の身体を使って実験しなきゃいけないというこのな。難儀さな。
関係ないけと花粉症のひとはビラノア飲もうよ。自分はめっちゃ効いてる。いや、それともスギ花粉の時期終わったのかな……。偶然かな……。わからないので飲むのをストップする勇気がない。いつまで飲めばいいんだろうなあ。梅雨?
ってことで1000字いったのでノルマ完了。
早くとある着せ替えゲームが配信されないかなと思った日だった。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます