黄昏街と暁の鐘
祖父江直人
序章 黄昏の街
第1話 東雲家の朝
西暦2030年、3月。
N県
薄暗い町を一人、歩く少年がいた。
とはいえ、いくらなんでも早過ぎる。空は暗く、曇天の日中にカーテンを閉め切った室内程度の明かりしかない。
未明。事件報道などで使われる言葉の意味が『明け方』の意であることを知ったのは、つい一年前だった。
確か、もう一つ呼び方があったはずだ。この街に越して来てから二年。もうすぐ中学二年生の中二病である晃陽をときめかせるフレーズが、あったはずなのだ。
しかし今は、ほかのことに意識を持って行かれている。
まず、自分がいつ外に出たのか分からない。
父親が働くフィルム工場の社宅から、どうやってここまで歩いてきたのか覚えがない。
この道にも見覚えが無い。薄暗いからか。越してきたばかりのとき、散々一人であちこち探検したにもかかわらず、まだこの小さな街には自分の知らない道があったのか。
まだまだ不思議なことはある。
明け方ということを差し引いても、人の往来がまったくない。
車のエンジン音。
タイヤが地面を滑る音。
キジバトの鳴き声。
昼夜盆暮れ年末年始を問わず稼働し続ける父の職場の機械の音。
風の音。
何も無い。
あるのは、晃陽が一歩進むごとに鳴らされる靴音だけ。
目を空に向ける。
時計が手元に無いが、体感ではかれこれ一時間ほど、『未明』が続いている。
日が、昇らない。
遠くの空が薄く光っている。それが、辛うじて薄暗い世界の光源になってはいるが、不気味さは軽減しない。
そして、
「なんだ、これ」
我知らず呟いていた。
見上げた空。
あるはずの無い異様。
ついさっきまで気付かなかった。
そんなバカな。
脳が見ることを拒んでいたのか。
巨大な塔だった。
雲を貫かんばかりに生えた、円柱状の異形。自分の住む街に、こんなものがあった覚えはない。むしろ「あってはならない」と思いたくなる。
圧倒的な存在感を前に足が
これは、夢だ。
実のところ、この夢は、初めてではない。
目が覚める度に忘れ、また同じように、誰もいない街と明けない夜に怯えることになる。そして、巨大な漆黒の塔に度肝を抜かされた時に、ようやく思い出す。
いつもそこで目が覚めてしまう。
つまらない。
せっかく、面白くなってきそうだったのに。
そう思いながら、晃陽は覚醒へと至る。自宅の一室で起き上がると、案の定、夢のことは、何も覚えていなかった。
※※
災害やオリンピックや、その他さまざまなイレギュラーな出来事が起こりながらも何となく平和な2030年。
全没入型VR技術『電脳潜行』が可能となり、次世代資源『人造燃料』も流通するようになった現代においても、人間は、夜勤残業の辛さからは逃れられないでいた。
東雲
来年には持ち家を得る目途が立っていたが、それでなくても、我が家は良いものだ。
きっと今日も、妻が眠る前の朝食を作ってくれている。
ちょっと変わっているが、一人息子も元気だ。
自分は、幸せ者だ。
「何でアンタはいつもそうなんだ」
が、輝の思いとは裏腹に、帰宅した彼に課せられた次なる仕事は、親子喧嘩の仲裁だった。
「あら、お父さんお帰りなさい」
「だからちゃんと会話をしろキャッチボールをしろ投げ返せ。あ、父さんおかえり」
否、正確には、晃陽が母に対して一方的に怒っていた。
「ただいま。なにかあったのかい」
身長は平均よりやや低めで、勉学の出来は芳しくないが、意志の強そうな大きな目が輝を捉える。
「あなたの奥さんはやはりおかしいぞ」
「急にどうした息子よ」
お前の母でもあるのだぞ。とはいえ、珍しいことではない。輝は、こんな時間もそんなに嫌いではなかった。
聞くと、どうやらこんな顛末だったらしい。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます