第28話 ギリギリの客と陣中見舞い

 そろそろ8月も終わり頃になって、夜、受付時間ギリギリに来た客がいた。


「あの、まだ大丈夫ですかね?」


 40代くらいのその女性は、どこか怒ったような顔つきをしている。一日仕事なり家事なりをしていれば、そうそう機嫌良くはいられない。特に気にもせず、大丈夫ですよ、と答えたわたしは、彼女が持ってきた大量の衣服を見て、


「いつもありがとうございます」


 と礼を言った。


「こんなギリギリに来られて、迷惑でしょ?」


 彼女はつんけんした声で言った。


 受付時間外に持ってこられたら迷惑……というか、そもそも受付できないのだが、どんなにギリギリだって、時間内であれば、何の問題も無い。その分は、全て店の売り上げにもなる。それに、別に嫌がらせでギリギリに持ってきているわけでもないだろう。事情があって、この時間しか持って来られないのかもしれない。


 わたしは、迷惑などということは決してないこと、この辺りに数あるクリーニング店から当店を選んでくださって嬉しい、ということを彼女の目を見て、伝えた。すると、客は、眉をゆるめるようにして、表情を崩すと、


「実はね、この前、同じようにこちらに持ってきたとき、明らかに迷惑そうな顔をされたのよ。それで、ちょっと腹が立っててね。そのときいたのはあなたじゃなかったのに、あなたに当たっちゃって、ごめんなさいね」


 言った。


 わたしはギョッとして、すぐに謝罪した。


 すると、機嫌を直した客は、あなたがいるときに持ってくるわ、と言ったけれど、わたしのシフトを教えるわけにもいかないし、そもそも、そんなクリーニング品を持ってくる日を限定するなんてことは、彼女の不利益にしかならない。わたしは、店長に成り代わって、


「本当に申し訳ございません。二度とそのような対応をしないよう徹底いたしますので、いつでも、いらしてください」


 と言っておいた。


 客が帰ったあと、わたしが、その客の対応をした人を確認してみると、この店のレギュラーではなく、店長候補として研修中の沢口さんだった。自分が店長になる店でも同じ対応をして、客を一人失うつもりなのだろうか、と思うと、げんなりしたわたしは、翌日はお休みだったので、連絡ノートに事の次第を記しておいた。


 9月に入ったが、全く過ごしやすくはならなかった。スーパーにクレームをつけて以来、クーラーがちゃんと入るときが増えた(それでも、いつも入っているわけではない)ので助かってはいたが、暑さと忙しさで、どうしても疲れが溜まってしまったときに、


「お疲れ様。これ、みんなで飲んで」


 と課長がジュースを差し入れしてくれたのはありがたかった。管理職の中で唯一の女性である課長はフットワークが軽く、ちょこちょこと店舗を見回っては、陣中見舞いをしてくれて、


「何にも持ってこないで、ただ無駄話していく、マネージャーとは、大違いだよね」


 と評判が良かった。わたしも、例の飲み会のとき以来、それまでも課長には好感を持っていたけれど、ますます好感を持つようになった。言っては悪いが、もしも課長がマネージャーと同類の人だったら、つまり、わたしの直属の上司と、そのまた上司が尊敬できない人だったら、この仕事は長くは続けられないかもしれなかった。と言っても、まだ5ヶ月しか続けていないので、この先長く続くかどうかは分からないわけだけれど。


「あなたのことはチーフからよく聞いているわ。これまで通り、お客様を第一に考えつつも、誰かお一人を特別扱いしない、という点を踏まえて、あなたの思うように頑張ってね。何かあれば、わたしが責任を持つから」


 課長がわたしをしっかりと見ながら言った。


 わたしは感激した。以前、父から、


「赤心をして人の腹中に置く」


 という言葉を聞いたことがあった。それは、他人にまごころがあるということを信じて、他人のことを疑わない、という意味だけれど、まさにその言葉通りのことを、課長から言われたような気がした。


 チーフとはうちの店長のことで、話によると、店長を抜擢したのがこの課長だったらしかった。店長に直接聞いてみたことはないけれど、それは、確かにそうだったのだ、とわたしは、そのとき確信した。


 課長はそれだけ言うと、タグという認識票をクリーニング品につける仕事を手伝ってくれた。もちろん、それは、わたしたちの仕事であって、課長が手伝う義務なんて無いわけだけれど、義務に無いことを、しかも、手際よくやってくれれば、好意はさらに高まらずにはいられなかった。


「ああいうところも、マネージャーとは大違いね」


 わたしの隣で、遠野さんが言った。


「あの、素朴な疑問なんですけど……どうして、他の人がマネージャーをやらないんですか?」


「ああ、あの人ね、誰かのコネで入社したみたいなのよ。だから、あんな程度でもやれてるわけよね」


 遠野さんは辛辣なことを言ったが、そもそもそれは、わたしの質問への答えだったわけで、わたしも相当人が悪くなってきたかもしれない。わたしが、そう言うと、


「そんなことないってば。ムカつく人のことを、『ムカつく』って言うのは、すごく健康的なことだと思うよ。嫌いな人のこと、好きな振りするのって、すごく不健康だと思う」


 遠野さんは、実に健康的な笑みを見せてくれた。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る