質問4.魅力的なキャラを書くためにどんな工夫もしくはどんなことを気をつけていますか?
これまでの回答で、「骨から作って肉は後」とか、「キャラクターありきで書き始めることはほとんどない」というのを知っていただけているので、魅力的なキャラクターのためのテクニックを希望している方は、ここを読み飛ばしてもよいです。
少年、少女まんがのキャラ作りに似ているとは思いますが、キャラクターの性格や行動に、それを超えて描ける力量が無かったら、矛盾したことは詰めこみすぎないほうがよいと思います。
拳銃を使いこなす少年がいたとして、その描写として手首が折れそうなほど細いと書くのは冒険で、何らかのちからによってそこはクリアできているって設定ならオーケーではないでしょうか。といった感じのことです。
そのほか、キャラクターの話す言葉や性格が、急に変わったり、バックボーンの話(幼いころ兄弟をなくしたので敵を取るために修行してるとか)がうやむやになったりは、たぶんしないように推敲をすると思います。
ここまでくるとキャラクターの話でもなさげなんですが、私が昨年2018年の後半に、ゴブリンスレイヤーを一気読みしてはまってたんですよね。
名前はきいてたけど、さいきんのラノベの表紙全般があまりすきじゃなくて。(境界線上のホライゾンはアニメとかみてましたが、ようは)食わず嫌いだったんですよね。
どうもTRPGというかウィザードリィぽいやつらしいと、きいて、思いきって買ったら当たりでした。おもしろかった。
たぶんそのとき読んだ記事はこれだと思う。
「ゴブリンスレイヤー」原作者・蝸牛くも氏×グループSNE代表・安田 均氏対談。オールドスクールRPGの新たな潮流(4Gamer.net)
https://www.4gamer.net/games/436/G043667/20181001002/
そのとき、表紙や挿し絵と本文は、あまりリンクさせずに読んでました。たったいまのラノベ市場として最適なのはあのイラストだったんです。
書いている物語のキャラクターはこういう絵でないといけない、というこだわりがあるとしたら、それはまだ十二分にキャラクターに魅力をぶちこめていないのではないかと思います。
この人がいいな、と思って読者が、それぞれのキャラクターを、絵に描けるような。そういう描写はありますか?
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます